このページの本文へ移動
Since 00105987
Monthly 00001194

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

9月26日 陸上記録会壮行会

10月5日に6年生は、水戸市内の恒例行事である「陸上記録会」に参加します。以前HPでもお伝えしたように、6年生は体育の時間などを活用して、自己記録の更新めざし練習を積んでいます。

9月26日には、いよいよ近づいてきた「陸上記録会」での6年生の活躍を応援すべく、5年生を中心とした他の学年児童による「壮行会」が開催されました。

少し照れながら抱負を語る6年生と、その活躍を祈念して工夫した発表に取り組む下級生たち。会場には温かな雰囲気が溢れました。

DSC02269 DSC02272 DSC02271
DSC02282 DSC02286 DSC02291

 

令和5年9月26日

9月23日 大場フェスティバル

9月23日大場フェスティバルが行われました。

今年度、熱中症体策などを考慮して、秋に実施することになり、名称も「大場フェスティバル」と名付けられました。

普段と違う私服で登校した児童は何となくウキウキです。残念ながら雨天のため建物内中心に行事は変更されましたが、午前中の授業を終え、PTAやそのOBのボランティアのみなさまなどからなる実行委員の方々にご用意いただいた焼きそばやフランクフルトなどを、親子で味わいました。

昼過ぎからは学年ごとの「みこしパレード」が体育館でスタートです。各学年、思い思いにつくり上げたみこしを披露しました。パレードの後は、卒業生のボランティアも加わって模擬店が並び、かき氷や綿あめを食べたり、射的やストラックアウトを楽しんだりと、親子や友達と楽しい時間を過ごしました。

PTAの方々のご準備のおかげで、フェスティバルをしっかり楽しんだ一日でした。

DSC02138 DSC02150 DSC02143
DSC02197 DSC02200 DSC02203
DSC02211 DSC02211 DSC_2348
DSC02225 DSC_2360 DSC_2330
DSC_2366 DSC02241 DSC02238
DSC02244 DSC02249 DSC02251
DSC02252 DSC02167 DSC02243
1 DSC_2435 DSC_2463
DSC_2454 DSC_2465 DSC_2466

 

令和5年9月23日

9月22日 社会科見学(警察本部・消防署)3年生

9月22日、3年生は社会科見学で、笠原町の県警察本部と元吉田町の水戸市消防局南消防署へ出かけました。

見上げるほど大きな県警の建物にびっくりしながら中に入り、係の方に案内していただきました。

最初に警察の6つの仕事について映像を見て理解した後、通信指令室と交通管制センターを見学しました。

「大場小学校のみなさんようこそ」と迎えられた通信指令室にはひっきりなしに110番がかかってきているのに驚きました。

そんな忙し中でしたが、児童の代表が110番の通報訓練をさせていただき、緊張したやりとりをみんなで見守りました。

 

次に訪れたのは、今年から移転し新しくなった南消防署です。

消防についての情報を教えてもらったあとは、救急車や消防車を見せていただきました。最後に、重さ30Kgの消防服を着せていただき、それを着て消火活動をする消防士さんの大変さに気付いていました。

どちらの見学場所でも、日常と違う貴重な体験をすることができました。

 

<茨城県警察本部にて>

DSC_3473 DSC_3476 DSC_3480
DSC_3483 DSC_3486 DSCPDC_0001_BURST20230922094303657
DSC_3488 DSC_3494 qh62wnt8

<水戸市南消防署にて>

DSC_3507 DSC_3511 DSC_3515
DSC_3532 DSC_3532 DSC_3539
DSC_3538
消防服
DSC_3547

 

令和5年9月23日

9月14日・15日 宿泊学習(4年生・5年生)

9月14日から15日の2日間、4年生・5年生合同で、市内山根にある水戸市少年自然の家で宿泊学習を行いました。

やや暑さが残っており、熱中症対策として予定していたウォークラリーの日程を館内での行事に変更しましたが、宿泊を通してずっとクラスの友達と過ごし何事にもいっしょに取り組んだ2日間は、とても楽しくとても思い出に残る行事となったようです。

また、今年は同一日程で宿泊した国田義務教育学校の5・6年生とキャンプファイヤーを共に行い、初めて会った新しい仲間との交流を持つ経験もできました。

帰りのバスの中、疲れた表情の中にも貴重な経験を重ねて自信に満ちた4・5年生の表情が印象的でした。

 

時間を追って、行事の様子を紹介します。

<入所式>

DSC_3299 DSC_3300 DSC_3310

<焼き杉板づくり>

DSC_3311 DSC_3315 DSC_3317
DSC_3319 DSC_3324 DSC_3329
DSC_3326
DSC_3334 DSC_3336
DSC_3337

<昼食>

DSC_3342 DSC_3344 DSC_3348
DSC_3350

<館内ビンゴ>

DSC_3352 IMG_2944 IMG_3041
2 3  

<夕食>

     
DSC_3356 DSC_3357  

<キャンプファイヤー>

DSC_3361 DSC_3366 DSC02008
DSC02027 DSC02041 DSC02044
DSC02052 DSC02054 DSC02071
DSC02055 DSC02085 DSC02088
     

 

<夜食・就寝>

DSC_3368 DSC02119 DSC02093
DSC02097 DSC02103 DSC02109

<朝のつどい・朝食>

DSC_3371 DSC_3377 DSC_3382
DSC_3388 DSC_3392 DSC_3395
DSC_3397 DSC_3400 DSC_3404

<カレーづくり・昼食>

DSC_3410 DSC_3411 DSC_3415
DSC_3422 DSC_3424 DSC_3428
DSC_3437 DSC_3443 DSC_3446
DSC_3455 DSC_3446 DSC_3449

 

<レクリエーション・退所式>

DSC_3463 DSC_3466 DSC_3472
     

 

令和5年9月18日

9月12日 交流学習 

9月12日、6年生が交流学習を行いました。

はじめに、支援学校の先生から特技であるフェンシングについて紹介がありました。実際にフェンシングで使うサーベルを持たせていただくなどして競技への関心を深めました。

その後は、音楽の学習を一緒に行いました。中休みにも一緒に校庭に出て運動をするなど、短い時間でしたがしっかり交流を深め、楽しい時間を過ごすことができました。

 

IMG_3902 IMG_3903 IMG_3905
DSC01956 DSC01962 IMG_3908
IMG_3909 DSC01966 DSC01971

 

令和5年9月13日

9月8日 ジュニア救命士講習会(6年生)

9月8日に、6年生が「ジュニア救命士講習会」を受講しました。

本事業は、幼い頃(小学生高学年)から心肺蘇生法等を学び、救命講習を通して「命の大切さ」や「救命手法の重要性と必要性」を根付かせ,救命の認識を高め,将来,適切な応急手当のできるバイスタンダーの土台づくりを推進し,救命率の向上を目的に水戸市が進めている事業です。

当初午後の予定でしたが、台風13号の接近で午前中4時間授業となり、講師の先生に午前中に来ていただき無事実施できました。

命に関わる学習内容だけに、6年生の表情も真剣そのもので、一生懸命説明を聞きながら、心肺蘇生の作業などに取り組む姿が見られました。

 

DSC01924 DSC01927 DSC01928
DSC01936 DSC01941 DSC01942

 

 

令和5年9月8日

9月5日 理科アシスタント

2学期の間、本校の5年生と6年生の理科の授業で、現在大学で理科について学んでいる大学生が2名がアシスタントを務めてくれることになりました。

これは水戸市の事業で、アシスタントの方は担任の先生を手伝い、授業前に観察・実験の準備をしたり、授業中は児童の観察・実験の援助してくれます。

早速6日には、6年生の理科の身近な微生物の観察の授業に参加し、顕微鏡や実験セットの準備や扱い方の指導に加わってくれました。

授業中の支援の数が増えて分かりやすい授業になるだけでなく、準備の手間や時間が減り担任の先生も大助かりです。

2学期だけとわずかな時間ではありますが、一緒に楽しく学習してもらいたいと思います。(5年生は8日の日に登場する予定です)

DSC_3261 DSC_3250 DSC_3251
DSC_3252 DSC_3262 DSC_3263
DSC_3264
DSC_3265
DSC_3274

 

令和5年9月6日

9月5日 陸上練習開始

8月28日に始まった2学期も1週間が過ぎ、児童の生活も落ち着いてきました。

2学期は、「実りの秋」で行事の多い学期となります。今年度はコロナ禍も明け、多くの行事が以前のように計画されています。

その1つで、10月5日に予定されている6年生が参加する市の陸上記録会に向けて、

高学年の体育の授業での陸上練習が、9月5日からはじめりました。

熱中症の危険を避けて、1時間目での実施としましたが、朝から切れ切れの体育専門の2人の先生の指導の下、

5・6年生も、休み明けのちょっと重めの体を、一生懸命動かす姿が見られました。

DSC_3276 DSC_3290 DSC_3271
DSC_3293 DSC_3303 DSC_3323
DSC_3328 DSC_3333 DSC_3338

 

令和5年9月5日
オプション