このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

校内研究授業(7年生)

本日7年1組で,恒枝先生が英語の研究授業を行いました。
学習課題は,「だれの持ち物なのかをたずねたり答えたりする」という内容で,尋ね方と答え方について身に付けようということでした。AETのブライアン先生がドラえもんのポケットが描かれた絵を見せ,「Whose pocket is this?」と尋ねると7年生が「Doraemon's pocket.」と答え,そのあともいろいろなキャラクターの絵で練習を重ねていました。楽しく英会話の練習をして,一通り慣れた後には,生徒同士で互いの持ち物をタブレットに撮ったものを尋ね合う活動を行いました。1時間を通して,生徒たちは十分に英語での話し方を身に付けました。
DSCN3053DSCN3056
DSCN3058DSCN3060
令和2年10月30日

食に関する指導(1年生)

本日、1年生の学活の時間に食に関する指導が行われました。学習のめあては「おはしのつかいかためいじんになろう」でした。慣れない手つきだった1年生が、ゲストティーチャーや担任の先生、養護の先生におはしの持ち方を教えてもらいながら、上手に使えるようになりました。これからも上手におはしを使っていけたらと思っています。
IMG_2887IMG_2889
IMG_2890IMG_2891
IMG_2892IMG_2893
令和2年10月30日

保健指導

本日,朝の時間を使って,養護教諭の高嶋先生が4年生に「けがの手当て」について保健指導を行ってくれました。クイズや,イラストなどを使って,わかりやすく,楽しく指導してくれました。今回の指導で教えてもらったことを4年生は,普段の生活で実践してほしいと思います。
IMG_5727IMG_5728IMG_5730
 
令和2年10月29日

女子卓球部 県大会 団体戦出場

本日は,女子卓球部が団体戦で県大会に出場し,十王中と対戦しました。残念ながら結果は負けてしまいましたが,来年度の総体に向けて手応えを感じられた試合になりました。明日は男女共に個人戦なので,気持ちを切り替えて,力を発揮して来て欲しいと思います。
IMG_4474
 
令和2年10月28日

通常授業が行われました。

先日の翔螢祭におきましては、ご協力ありがとうございました。
振り替え休業日明けの今日は、それぞれの学年で通常通りの授業が行われました。
後期課程では、来月の初旬に控えた定期テストに向けて,生徒が真剣に授業に取り組む姿勢が見られました。
IMG_9931IMG_9932
6年生の英会話の授業では、先生の質問に対し生き生きと答える児童の姿が印象的でした。
4年生のまごころの授業では、自分たちで作成した「国田かるた」を使ってかるた大会が開かれていました。これからさらにルールなどの話し合いを行っていくそうです。
1年生の音楽の時間では、ド・レ・ミの音に合わせて自分の体を使った表現活動を行い,先生や友達と楽しそうに体を動かしていました。
IMG_9934IMG_9937
IMG_9939IMG_9941
どの学年の児童生徒も,いきいきと学習に取り組んでいました。
大きな声を出して歌うことができないなど,まだまだ制約はあります。それでも,子どもたちと一緒に,今できることを精一杯取り組んでいきたいと思います。
令和2年10月27日

翔螢祭の作品展示について

翔螢祭でご覧になった方もいらっしゃると思いますが,各教科の作品を11月12日の木曜日まで展示する予定です。
来校された際には、ぜひご覧になっていただきたいと思います。
展示は、生物研究部・各種クラブ活動・美術科・図画工作科・技術家庭科・理科・国語科・生活科・まごころ・幼稚園等の作品発表になります。縦割り班で作成した「国田カルタ」も掲示してあります。
記載の写真はごく一部です。ぜひご覧くださいますよう,よろしくお願いします。
IMG_2856IMG_2858
IMG_2861IMG_2863
IMG_2866IMG_2867
IMG_2869IMG_2872
IMG_2873IMG_2877
IMG_2880IMG_2886
令和2年10月27日

翔螢祭が行われました

本日10月24日(土曜日)翔螢祭を実施しました。
コロナウイルス感染症予防対策を十分に行いながらの実施であったため,例年のように全校児童生徒が一堂に会して学習発表をしたり,合唱をしたりすることはできませんでした。しかし,今年度最初の大きな行事ということもあり,子どもたちは笑顔で学習発表をすることができました。
7,8,9年生が中心となって企画と運営を行い,今年度もとてもすばらしい翔螢祭となりました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
DSC_5031IMG_6080
IMG_0356IMG_6071
CIMG0852CIMG0995
IMG_6117IMG_6130
IMG_6136IMG_6142
IMG_6149IMG_6161
P1030278P1030277
 
令和2年10月24日

伝統文化体験

23日(金曜日)に6年生による伝統文化体験(生け花)がありました。
ポイントを講師の先生に教わりながら,美しく見えるよう工夫し,生け花を楽しむことができました。
IMG_9933IMG_9941
作品は,明日の翔蛍祭でも展示されていますので,ぜひご覧ください。
令和2年10月23日

家庭教育学級

10月20日(火曜日),7年生による家庭教育学級が実施されました。
水戸警察署より3名の講師をお招きし,SNSトラブルに関する講演会を行いました。
SNSトラブルに関する意見交換では,「これからSNSの使い方により気を付けていきたい。」「親子間でもしっかりとSNSの使い方や危険性について話し合いたい。」などの考えが生徒や保護者から発表されました。
また,水戸警察署の方からも,「制限をかけてもかけ過ぎることはない。」「中学生よりも高校生になっての被害が多い。」などの現状についての説明やアドバイスがありました。ぜひみなさんもこの機会に,SNSの使い方について,再度ご家庭で話し合ってみてください。
DSCN0647DSCN0656DSCN0653
令和2年10月23日

3・4年生遠足


10月20日火曜日は,3・4年生の笠間方面への遠足でした。
午前中は,手びねり体験を行いました。作り方の説明を聞くと,子どもたちはすぐに作品を作り始めました。お皿,カップ,茶碗などアイディアいっぱいの作品が仕上がり,焼き上がりがとても楽しみです。
IMG_0274IMG_0264
IMG_0278IMG_0288
P1020617P1020618
おいしいお弁当を食べ,午後は陶芸美術館の見学,遊びの森での外遊びを楽しみました。
汗をいっぱいかき,思いっきり遊びました。体験あり,見学ありのよい天気に恵まれた遠足でした。
IMG_0300IMG_0302

IMG_0313IMG_0316
P1020610
 
令和2年10月21日

翔螢祭リハーサルが行われました

本日5校時,24日(土曜日)に実施予定の「翔螢祭」の学習発表リハーサルが行われました。各学級とも,担任の先生と一緒に,本番をイメージしながら動きなどを確かめていました。子どもたちも大変真剣に,互いの学級の様子に関心をもちながら取り組むことができ,有意義な時間となりました。
本番までいよいよ残り数日です。限られた時間と環境の中での実施ではありますが,全員で力を合わせ,今できることをしっかり頑張っていきたいと思います。みなさま,是非観にいらしてください。(当日は,検温シートを忘れずにお持ちください!)
IMG_6009IMG_6012IMG_6014IMG_6017IMG_6019
令和2年10月21日

9年生 幼稚園見学

9年生は家庭科の授業で幼児の発達や,生活について学習しています。19日の授業では,幼児の心身の発達に応じた遊び方や,関わり方を知るために幼稚園を見学してきました。同じ校舎ではありますが,新型コロナウイルス感染症の対策のため,全員が入室前に消毒して遊戯室に入ります。園長先生から,幼稚園教室の工夫などのお話しをいただきました。後期課程の教室にはない小さいなイスにみんなびっくりです。遊戯室では,幼稚園生がちょうどお店屋さんの準備をしているところでした。商品を作っている幼稚園生の会話で「ジュエリーショップ」という言葉が出てくると,驚いていました。これから,遊びで育つ力や,幼児との関わり方を詳しく学習していきます。幼稚園見学して気が付いたことを学習に活かしてほしいと思います。
IMG_0952IMG_0959
IMG_0961IMG_0963
IMG_0968IMG_0955
令和2年10月20日

翔螢祭に向けて

本日の5校時に、全学年で協力しながら翔螢祭で飾る掲示物の制作を行いました。皆で一生懸命につくった国田のカルタを台紙に貼って体育館に掲示しました。面白くて楽しいカルタがたくさんできましたので、翔螢祭当日にご覧になっていただけたらと思います。よろしくお願いします。
IMG_2835IMG_2838
IMG_2840IMG_2841
IMG_2842IMG_2844
IMG_2848IMG_2850
IMG_2854IMG_2855
令和2年10月19日

校内研究授業の様子(7年生)

10月16日金曜日の2校時に7年生の校内研究授業(美術)が行われました。絵文字を扱った題材で「作者はなぜこのようなデザインにしたのだろうか」を課題に作者の意図や工夫を考える鑑賞の学習を行いました。生徒達は実際に自分達で絵文字を作ってみたり、考えた理由を発表したりしながら、作者の絵文字に込めた思いや考え、デザインなどの工夫を感じ取ることができました。今後は自分達で絵文字を制作していく予定です。どんな絵文字ができるのか今からとても楽しみです。
IMG_2819IMG_2821
IMG_2822IMG_2825
IMG_2827IMG_2828
IMG_2830IMG_2831
令和2年10月17日

人権教室(3年,4年,7年)

本日の5校時に,人権教室が実施されました。
3年生は「いじめはゼッタイわるい!」
4年生は「プレゼント」
7年生は「いじめをなくすために、今」
という題で行われました。
じっくりと題について考え,たくさん発表することができました。
IMG_0227IMG_0235
IMG_0236IMG_1164
令和2年10月16日

国田探訪(6年生)

本日の3、4校時に国田地区実践会の方々のご協力のもと国田探訪が行われました。6年生達は実践会の方々の詳しい説明を受けることによって、身近な国田地区の歴史や文化を学ぶことができました。これから分かったことなどをきちんとまとめて発表する予定です。本当にありがとうございました。
P1020596P1020597
P1020598P1020599
P1020600P1020601
P1020602P1020603
令和2年10月16日

校内研究授業の様子(7・8年生)

本日の6校時に7、8年生の校内研究授業(保健体育)を行いました。
「チームのタイムを伸ばすために、ハードリングのポイントを見つけよう!」を課題としたハードル走の学習でした。チームごとに選んだ準備運動を行った後、役割分担を決めてハードル走に臨みました。タブレットを活用しながらグッドモデルと比較して自分達の課題を明確にし、お互いに助言しながら取り組みました。
今回の研究授業を通して、「自己決定」をし,皆で練習方法を「話合い工夫しながら」ハードル走の技能の向上に努めることができました。
IMG_2794IMG_2795
IMG_2803IMG_2805
IMG_2806P1020586
P1020593IMG_2811
IMG_2813IMG_2816
IMG_2818IMG_2819
 
令和2年10月15日

9年生 校外学習(つくば方面)

昨日は,9年生のつくば方面への校外学習でした。午前中につくばわんわんランド,筑波山神社,午後からはフォレストアドベンチャーつくばに行ってきました。
つくばわんわんランドでは,赤ちゃん犬から大型の成犬までを触れたり,犬のレースを見たりして楽しみました。犬だけでなく,猫もいるので猫と触れ合って癒されている男子も見られました。
筑波山神社では,全員で合格祈願をしました。新型コロナの影響で,マスクを付けた狛犬の前で記念撮影も行いました。筑波山神社はどっしりとした構えの立派な神社でした。本殿から振り返ってみると眼下に広がる秋の関東平野の眺めの素晴らしさに,生徒たちも見入っていました。
フォレストアドベンチャーつくばでは,命綱となる器具を装着してインストラクターから講習を受けた後,樹上アスレッチックに挑戦しました。地上から5~8メートルの高さでのアスレッチックは,なかなかにスリリングでやりごたえのあるものでした。途中で止まってしまってなかなか先に進めない生徒や足が震えて次の一歩が踏み出せない生徒がいる一方,全くものともせずにどんどん進んでいく男子生徒や一部女子生徒もいてたくましさも感じました。全員やり遂げた後は,満足そうな笑顔と清々しい表情が見られました。
新型コロナの影響で,様々な行事が中止になる中,久しぶりに学校外での活動で思い切り体を動かしたので,生徒たちはいい気分転換になったようです。

DSC00295   DSC00301 
 DSC00309  DSC00298
DSC00279   DSC00261
  DSC00282  DSC00290

DSC00291  DSC00292 
 DSC00327  DSC00332

DSC00322DSCN2929
DSCN2954  DSCN2949
DSC00354P1040601
令和2年10月15日

1・2年生 遠足

13日に1・2年生が遠足でアクアワールド大洗水族館へ行ってきました。学級ごとに写真を撮った後はグループごとに見学しました。大きなサメや,マンボウの水槽は特に人気でどの子もじっと見入っていました。館内の色々な水槽を見て回ることで,海の生き物に興味をもったり,公共の場でのマナーを学べたり,とてもよい学びの機会となりました。
IMG_0774IMG_0799
IMG_0815IMG_0833
IMG_0900P1050853
令和2年10月14日

委員会活動が行われました。

本日の6校時に委員会活動が行われました。
それぞれの委員会で行事に向けての話し合いや,準備などが行われました。
後期課程の生徒が中心となり活動する姿に頼もしさを感じました。
前期課程の生徒にも後期課程の良い部分をどんどん真似してほしいです。
IMG_0103IMG_0105
IMG_0107IMG_0111
令和2年10月12日

学習の様子から(2年生)

2年生の学習活動(書写)の様子です。「水ふでで書いてみよう」の学習で、習った漢字や校名、自分の名前を水筆を使って書きました。筆を上手に使って形の整ったしっかりとした字を書く児童が何人かいました。今後も落ち着いて字が書けるように指導していきたいと思います。
IMG_2780IMG_2782
IMG_2792IMG_2790
IMG_2793IMG_2794
令和2年10月9日

小学校訪問コンサート2020

本日、水戸芸術館から世界で活躍する2人の演奏家が本校に来校し、ヴァイオリンとピアノによる演奏を行いました。今日は6年生の国田探訪が雨天により順延となったため、急きょ5年生と一緒に演奏を聴くことができました。子どもたちは,しっかりとした態度で演奏を聴くことができました。プロの演奏家の生演奏を間近で視聴することができて本当に良かったです。今度,興味があれば水戸芸術館に足を運んでまた演奏を聴いてみてください。
IMG_2730IMG_2732
IMG_2745IMG_2746
IMG_2754IMG_2758
IMG_2760IMG_2767

 
令和2年10月8日

プログラミング学習がありました

5・6年生対象にICT支援員が来校しての,プログラミング学習が実施されました。
5年生はコンピューターに指示を入力して目的地に到着させる学習,
6年生は自分でプログラムを入力しての曲作り学習に,それぞれ意欲的に取り組むことができました。
IMG_0073IMG_0075IMG_0076
 
令和2年10月7日

中央地区新人体育大会2日目結果速報(卓球部)

本日、中央地区新人体育大会で卓球の個人戦が行われました。結果をお知らせします。
【男子個人】
江幡   晴(第13位)県大会出場
和田章翔(第14位)県大会出場

【女子個人】
小圷美月(第10位)県大会出場
尾嶋なな(第18位)県大会出場
IMG_4337IMG_4339
IMG_4347IMG_4359
IMG_4352IMG_4353
IMG_4357IMG_4363
 
令和2年10月7日

ワクワク町探検

2年生は生活科の活動で,国田学区の町探検を行いました。
自分たちの学区にあるお店や施設を見学し働いている方にインタビューしたり,七つ洞公園などで自然を見て回ったりして,国田の町に親しみを感じる機会となりました。
それぞれのコースで知ったことや感じたことを,今後,発表につなげていきます。
IMG_2658IMG_2669
IMG_2676IMG_2709
DSC03791DSC03785
IMG_0019IMG_0051
IMG_0139IMG_0150
IMG_0152IMG_0157
令和2年10月6日

中央地区新人体育大会結果速報(卓球部)

本日、中央地区新人体育大会で卓球の団体戦が行われました。結果をお知らせします。
【トーナメント女子団体】
1回戦       国田3ー2友部
準々決勝   国田0-3大島
敗者復活戦国田3-2田彦
3位決定戦国田3-1水戸二  ☆第3位:県大会出場
IMG_8636IMG_8642
IMG_8645IMG_8648
IMG_8650IMG_8651
IMG_8655IMG_8660
令和2年10月6日

校内研究授業(8年国語)

4校時に,8年生国語科の校内研究授業が行われました。
今日の授業は,文に小見出しを付けながら,筆者の主張を読み取る力を身に付けるのがねらいです。
8年生は,自分の考えについて根拠をきちんと示しながら,活発に話し合うことができました。
日々,このように研究授業を行いながら,指導力向上を目指しています。IMG_2641IMG_2635
令和2年10月5日

朝のあいさつ運動

本日は10月のあいさつ運動が行われました。朝から小雨の降るあいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の方にも協力していただいて実施することができました。これからも明るく元気に生活できるように、子どもたちにあいさつを心がけていくよう声掛けしたいと思います。
IMG_2620IMG_2622
IMG_2623IMG_2625
令和2年10月5日

あゆみが配付されました

  本日6校時,担任の先生より児童生徒一人一人に「あゆみ」が手渡されました。
1学期の学習面や生活面について,児童生徒一人ずつ頑張った点や改善点などを具体的に助言しながら手渡しました。児童生徒もうなずきながら,「あゆみ」に見入っていました。2学期は,1学期の反省点を生かしてさらに充実した学校生活が送れるように教職員一丸となって支援していきます。保護者の皆様には,お子様のがんばった様子をぜひ認めていただき,お褒めの言葉や励ましの言葉をかけてくださるようにお願いします。「あゆみ」をご覧になりましたら,所定の欄に保護者印を押印し,お子さんを通して担任までお戻しくださるようにお願いいたします。

IMG_9792IMG_9790IMG_9789IMG_9794

 
令和2年10月2日

翔螢祭の準備が始まりました

本日から10月24日(土曜日)の翔螢祭の準備が始まりました。記念制作係は国田のカルタづくりの準備をしていました。作品展示係は、それぞれの学年の作品を集めたり、パネルを準備したりしていました。開閉会係は当日の進行の打ち合わせをしていました。撮影係は、スライドショーのために、それぞれの係りの準備の様子を写真に収めていました。学習発表係は、それぞれの学年の発表内容を聞き、当日の流れを確認していました。生徒たちが主体的に取り組んでいたので、翔螢祭本番が今からとても楽しみです。

IMG_0148IMG_0151
IMG_0152IMG_0164
令和2年10月1日
オプション