このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

9年生部活引退ウィーク 卓球部・剣道部

本日から,9年生の部活引退ウィークがスタートしました。新型コロナウィルス感染症の予防対策をして実施しています。
まずは,卓球部VS職員チームの団体戦からです。両チームとも,どのようなオーダーでいくのでしょうか。

IMG_0534IMG_0535
オーダー用紙を見つめ,盛り上がっています。でも,試合が始まると,さすが9年生です。とても真剣な表情に変わり,教員チームとの白熱した試合が繰り広げられました。
IMG_0567IMG_0592
IMG_0545IMG_0538

続いて剣道部です。剣道部は,教員チームと個人戦を4試合行いました。初心者ばかりの教員チームは,顧問の東ヶ崎教諭から指導を受けいざ勝負!最終戦の剣道部顧問の東ヶ崎教諭と9年生田尻依生さんの試合は,迫力があり会場中のみなが見入ってしまいました。
IMG_0609IMG_0638
IMG_0649IMG_0631
IMG_0655

卓球部・剣道部の9年生の雄姿がたくさん見られました。
私たち教員もとても楽しいひと時を過ごすことができました。
9年生にとって,例年にはない,特別な思い出となってくれたら…うれしいです。
令和2年7月1日

後期課程レクリエーションが行われました。

本日は,9年生部活引退ウィークの初日として,後期課程レクリエーションが行われました。雨天のため,体育館でのバドミントンとなりました。
他学年や先生との交流もあり,生徒達はとても生き生きと楽しんで活動していました。
ぜひ,ご家庭でも話題にしてみてください。

IMG_8629IMG_8709IMG_8669
IMG_8692IMG_8722
令和2年6月30日

交通安全教室が行われました

本日の3校時には、幼稚園と1年生、3年生が
4校時には7年生が交通安全教室を受講しました。
3校時には,幼稚園生と1年生が横断歩道の安全なわたり方,
3年生は自転車の安全な乗り方を練習しました。
幼稚園生は保護者の方と手をつなぐのではなく,手首を握ってもらって
より安全に歩行する練習ができました。
IMG_3472P1020112
4校時には、普段通学で使用する自転車の乗り方の指導を受けました。
特に、青信号でもしっかりと一時停止して、右・左・右後ろを確認して
徐行することなど、改めて確認することができました。

IMG_5938IMG_5942
これからも安全に気を付けて,登下校してくれることを願います。
令和2年6月29日

卒部ウィーク

今週は9年生の卒部ウィークです。
感染予防に配慮し,教職員との引退試合を行う予定です。
見学応援は9年生の保護者のみとなっております。ご理解ご協力をお願いいたします。
IMG_20200629_0001IMG_20200629_0002IMG_20200629_0001
令和2年6月29日

2年生 生活科 七ツ洞公園 体験学習

本日は,2年生が生活科の学習で七ツ洞公園に出かけました。
植物を観察したり,七ツ洞公園の原っぱで虫とりをしたりして,楽しく学習することができました。
IMG_8367

ザリガニとりにも挑戦しましたが,今回は,あとちょっとのところで逃してしまったそうです。
IMG_8369

IMG_8370
自然を満喫し楽しく学習した後は,生き物の世話を通して自然の特徴やかかわりについて学習を進めていきます。





 
令和2年6月26日

授業参観(1年)保護者会

本日は,1年生の授業参観と1~9年生の保護者会が行われました。1年生は,国語の「言葉あそび」の授業が行われました。子どもたちは,初めての授業参観ということで,少し緊張している様子でしたが,授業が進むにつれていつものように元気に発表する姿がみられました。15:00からは,1~9年生の保護者会が実施されました。授業参観及び保護者会に参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
IMG_2300IMG_2297
 
令和2年6月25日

授業の様子(7年生)

7年生の学習活動(技術)の様子です。「材料と加工に関する技術」の学習で、自分達の作りたい木製品の構想図を書きました。既習したキャビネット図や等角図の書き方を振り返りながら書くことができました。思い通りの作品が出来上がるといいですね。みんなよく頑張りました。
IMG_2296IMG_2297
IMG_2298IMG_2299
令和2年6月24日

学校花壇の整備

本日、朝の時間や中休み、昼休みの時間を使って前期の児童が学校花壇の整備を行いました。担任の先生やグレードの先生方と協力しながら雑草を取り除き、サルビアやマリーゴールドなどを植えていきました。みんなが一生懸命に活動してくれたおかげで花壇がとても綺麗になりました。ありがとうございました。
IMG_2277IMG_2279
IMG_2282IMG_2283
IMG_2287IMG_2293
IMG_2294IMG_2295
令和2年6月24日

本日の様子

本日8年生では,来月のグレード朝会に向けて話し合いを行いました。
メインは先生方へのインタビュー。どんな内容になるのか楽しみです。
時間に区切りをつけたり,換気を徹底したりしてコロナウイルスへの対策も行っています。
IMG_8187IMG_8188
また,6年生ではヨウ素液を使った実験を行いました。
どんな反応になるか興味津々です。
IMG_8197IMG_8198
そして本日から9年生の7時間目の授業がスタートしました。
今日は国語の授業です。休校での遅れを取り戻すため一生懸命学習していました。
IMG_8200IMG_8201
 
令和2年6月23日

緊急時対応引渡し訓練(1年生)

本日の6校時に、「緊急を要する児童生徒引き渡しの発生」に備え、1年生のみ引渡し訓練を実施しました。
例年であれば全学年で引渡し訓練を実施しますが、今回は月曜日の6校時に後期課程が授業を行うことや、コロナ感染のリスクを避けるため、まだ訓練を行ったことがない1年生のみの実施となりました。
1年生にとっては初めての訓練でしたが、全員無事保護者に引き渡しを行うことができました。訓練へのご協力ありがとうございました。
IMG_2268IMG_2269
IMG_2270IMG_2271
IMG_2272IMG_2275
令和2年6月22日

太鼓の音色が響きました

学校が再開されて3週間。「水戸まごころタイム」も頑張っています。
3年生では,太鼓の先生をお招きして,国田太鼓の練習が始まりました。児童は先生の話をよく聞いて,楽しそうに太鼓を叩いていました。
秋の翔螢祭での発表ができることを願い,今後も張り切って練習に取り組んでほしいです。
また1・2年生では,縦割り班の顔合わせを行いました。自己紹介の後,ジェスチャーで自分の誕生日を伝えあい,順番に並ぶ,「ハーズデーリング」も楽しむことができました。
徐々に,例年通りに近い活動となりつつあります。新型コロナウィルスの感染防止に配慮して,充実した活動となるよう工夫して取り組んでいきます。

IMG_2627DSC_4895
令和2年6月19日

活気の戻った部活動

部活動が再開してから1週間が経過しました。
本校は6年生の時からの早期部活動体験があり、7年生が8年生や9年生の先輩たちの中に混じってしっかりと活動することができています。7年生の中には、先輩たちに負けないぐらいの動きができる生徒がいます。本当にびっくりです。これからの活躍が楽しみです。
9年生は後輩たちと引退試合が始まった部もありました。
後輩たちへ自分たちの思いをしっかりと引き継いでくださいね。

<生物研究部の活動の様子>
IMG_2231IMG_2232
IMG_2233IMG_2234
<男女卓球部の活動の様子>
IMG_2235IMG_2238
IMG_2239IMG_2241
IMG_2242IMG_2243
<女子バレー部の活動の様子>
IMG_2245IMG_2246
IMG_2247IMG_2248
<男女剣道部の活動の様子>
IMG_2249IMG_2250
IMG_2251IMG_2252
令和2年6月18日

歯みがき上手にできるかな?1年生

6月4~10日は,歯と口の健康習慣でした。
1年生は,歯みがきをとっても頑張っています。密集・密接を避けるために列ごとにお水を汲みに行って,歯みがきスタート!上の歯,下の歯,奥歯もよく磨きます。毎日タイマーで時間を計り,3分みがいています。みがいた後のブクブクうがいも,列ごとに水道へ行きます。
しっかりみがいて健康な歯を作っていこうね。
IMG_0502
 
令和2年6月18日

授業の様子(9年生)

今、体育科の授業では、どの学年も球技(ソフトボール)の学習に取り組んでいます。今日は9年生の活動の様子です。男子は勿論のこと特に女子の好プレーや華麗なプレーに思わず「ナイスプレー」「ナイスキャッチ」などと声が出ました。生徒たちの運動センスの良さに驚きを隠すことができませんでした。
IMG_2198IMG_2202
IMG_2204IMG_2205
IMG_2206IMG_2207
令和2年6月18日

発育測定が行われています

IMG_5925IMG_5930
保健関係の測定や検査が行われています。今年度は,新型コロナ感染症対策のため,子どもたちの距離を広くとりながら実施しています。低学年の児童でも見てわかるよう床に「足マーク」を設置し,お互いの距離が詰まらないように工夫しています。写真は,本日行われた2年生の様子です。
令和2年6月17日

あいさつ運動

本日、本年度初めてとなるあいさつ運動を行いました。コロナウイルス感染症の影響もあり全員参加というにはわけにはいきませんが、参加協力していただいた保護者の方々には、ソーシャルディスタンスに気を遣っていただきながら、あいさつ運動を実施しました。
今年も明るい学校、元気のいい児童が多い学校になるようにご協力をお願いします。
参加していただいた保護者の方々に感謝します。ありがとうございました。
IMG_2187IMG_2189
IMG_2190IMG_2191
IMG_2192IMG_2197
令和2年6月15日

9年生の提案

本日,9年生より校長先生に7時間目の授業について提案がありました。
提案内容は次のようなものです。
・新型コロナウィルスへの感染予防による3か月の休業で,授業に遅れが出ており,受験のことを考えると不安である。
・夏休みも短縮され,十分な勉強時間の確保も難しい部分がある。
・毎日の6時間授業にプラスして行うことで遅れた部分の補強や理解を深めることができる。
・7時間目授業を早く開始することで,これらの不安に対応でき受験に向けてよりよい準備ができる。
・部活動について,新入部員の7年生とも触れ合いたい,また,引退セレモニーに向けて準備してくださっている先生方や
下級生にもこたえたい。

以上のことから,「7時間目の授業の開始を早めて行ってほしい,引退式までは週2回の部活動参加とし火曜と水曜を7時間授業,木曜と金曜を部活動への参加という形で進めていきたい。」という考えが提案されました。
提案は,視聴覚室に9年生全員が集まり,校長先生と斎田教頭先生に来ていただき,9年生の代表数名が提案しました。
提案に対して校長先生からは,よい返事をいただき,生徒たちも納得していたようです。

DSCN2635DSCN2636
先週の第1回委員会より,各委員会でもそれぞれに活動が活発に行われています。図書室では,前期の児童たちがたくさん本を借りに来ている姿が見られました。
DSCN2626
 
令和2年6月12日

授業の様子(3年生)

3年生の学習活動(図工)の様子です。
ソーシャルディスタンスに気を付けながら、ビニール袋と色紙を使って「カラフルフレンド」を行いました。
みんなとても楽しそうに色とりどりの作品を工夫して作りました。今度の作品発表会がとても楽しみです。みんなよく頑張りました。
IMG_2169IMG_2170
IMG_2171IMG_2176
IMG_2181IMG_2182
令和2年6月12日

新型コロナウイルス感染症 及び 熱中症対策

今週は給食も再開し,子どもたちは学校生活を元気に送っております。
今週はとても暑い日が続きました。新型コロナウイルス感染症への対策だけでなく,熱中症への対策も必要となります。
今後も,子どもたちが元気に学校生活を送れるよう,次の「チェックリスト」を活用しながら,万全を尽くしていきます。
SCN_0012
令和2年6月11日

プール清掃

本日、後期課程の生徒が中心となってプール清掃を行いました。本年度は,残念ながらコロナウイルス感染症の影響で感染対策を完全にとることができないため、水泳学習を実施することができませんが、プールの設備や機械の点検(水を循環させる必要がある)のために,清掃のみ行いました。
生徒たちはソーシャルディスタンスに気を遣いながら一生懸命に活動してくれました。さすが,国田の生徒たち,予定していた時間より早く,プールがきれいになりました。皆さん本当にありがとうございました。
IMG_2160IMG_2164
IMG_2165IMG_2167
IMG_2168IMG_2169
令和2年6月10日

給食再開

昨日より給食が再開しました。
現在,給食は感染予防のためランチルームではなく各教室で食べています。
おかずを配る当番は,フェイスマスクをつけて配膳しています。もらいに来る児童生徒もソーシャルディスタンスを考えて並んでいます。
お代わりのときは,フェイスマスクをした担任が配食しています。
いつもとは違う動きも多く,戸惑うこともあります。友達と楽しく会話をすることもできません。
それでも,音楽を聞きながら食事をする学級もありました。
いまは,安全第一ですが,早く会話を楽しみながら給食を食べることができることを願うばかりです。

IMG_3329IMG_3333
IMG_3337IMG_3340
令和2年6月9日

避難訓練を実施しました。


本日,昼休みに「地震発生からの火災」を想定した避難訓練を実施しました。
地震発生の放送を聞き,1年生も素早く机の下にもぐり安全を確保していました。その後,火災発生のアナウンスを聞き
「おかしも」の合言葉をもとに,すばやく避難していました。
自然災害はいつ来るかわかりません。いつどこにいても,危険を回避できるようになってほしいと思います。
IMG_3343IMG_3347
IMG_3351IMG_3357

 
令和2年6月9日

さつま芋苗植え

本日、国田地区と三の丸地区との地域協働事業の一つであるさつま芋の苗植えを行いました。
今年はコロナ感染症の影響で子どもたちや保護者の方々の力を借りることができませんでしたが、国田の自治実践会の方々や国田・三の丸の市民センターの方々、三の丸小学校や国田義務教育学校の職員のご協力のもと、無事に苗植えを終えることができました。
今後の芋掘りや収穫祭に向けて、苗がすくすくと育つことを願っています。
IMG_2152IMG_2153
IMG_2155IMG_2156
IMG_2158IMG_2159
令和2年6月7日

個別学習相談利用者数について

SCN_0011
令和2年6月5日

すくすくと育っています

DSCN0455DSCN0457DSCN0458
暑い日が続いております。
先日の環境美化委員の方々にお手伝いいただいて植えた花たちが,すくすくと育ち,色とりどりの花が,目を楽しませてくれています。
来週からは,子どもたちの委員会活動が始まります。昨年,一生懸命水やりをする子どもたちの姿が見られました。きっと,今年も,きれいな花壇となることでしょう。
 
令和2年6月4日

1年生 がんばってます

国田義務教育学校では,1~4年生の一部教科を除く教科担任制による授業を実施しています。
1年生では,算数の授業を5年生担任の益子教諭が担当しています。
写真は,動物の絵を丸で囲みながら,数えている様子です。みんな黙々と真剣に数えています。数え終わると「できた!」と,にっこりいい笑顔です。学習サポーターの黒田先生も丸をつけてくれます。2人の先生から赤丸をもらい,みんな「やったー!」と大喜びです。帰りの時間になると「先生,明日も算数ある?」と算数を楽しみにしている様子です。
学校が再会したばかりで,まだお家の人と離れるのが寂しくて泣いてしまうこともありますが,どの教科も頑張って学習に取り組んでいます。
IMG_0488
令和2年6月3日

午前中授業が終了したのち

昨日より,午前中3時間授業が始まり,子どもたちも久しぶりの学校生活を笑顔で過ごしております。

新型コロナウイルスの感染防止のために,子どもたちの下校後,職員で消毒作業をしております。
明日も子どもたちの元気な姿を見られることを願いつつ,教室の机やいす,ロッカー,窓などを念入りに拭いています。

IMG_8730IMG_8731
IMG_8734IMG_8736
令和2年6月2日
オプション