Since
00299059
Monthly
00001711
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
「グラウンドをきれいにしよう」キャンペーン(2日目)
今日も児童生徒による草ぬき,石集めのボランティア活動が行われました。『運動会を自分たちの手で作りたい!』という思いから,児童生徒会と美化委員会が共同で考えた試みです。2日目の今日も多くの児童生徒が参加してくれました。活動中は,1年生が「こんなにたくさん抜いたよ。」と抜き取った雑草を5・6年生に見せ,「すごいね。」と褒められると,うれしそうに笑っている場面が見られました。運動会まで残りわずかですが,学校のために,みんなのために頑張る姿がたくさん見られるといいなと思います。
令和3年6月1日
授業の様子(5,9年生)
5年生の算数科と9年生の理科の授業の様子です。新たに導入された大型モニタやタブレット等を活用して授業が展開されました。学習内容の説明や調べ学習に使われたり,課題の提示や提出などにも使用されたりしています。
今後,大型モニタやタブレットを様々な方法で活用しながら授業,テスト,アンケート等を実施していきます。
今後,大型モニタやタブレットを様々な方法で活用しながら授業,テスト,アンケート等を実施していきます。
令和3年6月1日
「グラウンドをきれいにしよう」キャンペーン
本日より,運動会に向けてグラウンドの整備を行う,「グラウンドをきれいにしよう」キャンペーンが始まりました。全校からボランティアを募り,朝と昼に石拾いや雑草取りを行います。今日も,5・6年生を中心にボランティアさんが活躍してくれました。
きれいな運動場で,気持ち良く運動会の日を迎えることができるように,この一週間協力して取り組んでほしいですね。
きれいな運動場で,気持ち良く運動会の日を迎えることができるように,この一週間協力して取り組んでほしいですね。
令和3年5月31日
春季大運動会練習 ~大玉か畳運びリレー~
本日は,7~9年生が,運動会の練習を行いました。「大玉か畳運びリレー」の練習でした。第1走者がくじを引いて,畳か大玉かが決まります。どちらにも,メリットとデメリットがありそうです。本番はどちらを運ぶことになるのか,″運”次第となっております。
令和3年5月28日
3年生国田太鼓が行われました
本日,3年生で国田太鼓の体験学習を行いました。
先生方の演奏を間近でみて,その迫力にとても驚いた様子でした。
その後,立ち方やバチの持ち方を教えていただき,実際に演奏することもできました。
初めての体験に戸惑う様子も見られましたが「楽しかった」「またやりたい」と満足げな子どもたちがほとんどでした。
10月の翔螢祭で発表予定です。子どもたちの上達を楽しみにしています。
先生方の演奏を間近でみて,その迫力にとても驚いた様子でした。
その後,立ち方やバチの持ち方を教えていただき,実際に演奏することもできました。
初めての体験に戸惑う様子も見られましたが「楽しかった」「またやりたい」と満足げな子どもたちがほとんどでした。
10月の翔螢祭で発表予定です。子どもたちの上達を楽しみにしています。
令和3年5月27日
スクールカウンセラーによる授業が行われました
昨日,本校スクールカウンセラーの岡田眞ノ典(しんのすけ)先生による授業が5~9年生対象に行われました。5,6年生は「コロナ禍でのストレスとその解消について」,7,8年生は「アサーショントレーニング」,9年生は「新たな視点から友だちの長所を見つけよう」という内容で岡田先生からお話いただきました。「運動や読書,マッサージなどはストレス解消に有効」「ゲームやテレビなどは,ストレス解消に有効ではない」といった具体的なお話の他にも,実践的なグループワークなども盛り込まれ,子どもたちは楽しそうに学習を進めることができました。(画像は5,6年生の授業の様子です。)
岡田先生の来校は,火曜日です(不定期)。毎月発行される「生徒指導だより」に翌月の勤務日が掲載されますので,面談を希望される方は担任までご連絡ください。
岡田先生の来校は,火曜日です(不定期)。毎月発行される「生徒指導だより」に翌月の勤務日が掲載されますので,面談を希望される方は担任までご連絡ください。
令和3年5月26日
春季大運動会に向けて ~フラッグリレーの練習風景~
昨日から運動会の全体練習が始まりました。
本日も天候に恵まれ,爽やかな風が吹く中,後期課程の生徒が行う「フラッグリレー」の練習が行われました。
競技に関する説明は,総務委員の代表生徒が行いました。
リレーのバトン代わりに,棒が2本付いた旗を2人で持ち,折り返し地点にあるコーンを回って帰って来る競技です。
生徒は実際にやってみて,危険な部分がないか確認しながら,練習をしていました。
2年ぶりに実施される春季大運動会が無事に成功し,国田の子たちにとって思い出に残る行事となることを祈っております。
令和3年5月25日
春季大運動会に向けて
本日,今年度初めての運動会全体練習を行いました。
昨年は実施できなかったので,子どもたちはとても楽しみにしている様子が見られました。コロナ禍でマスクをしたままだったり,声を大きく出せなかったりして不自由な面もありますが,充実した時間になるよう支援していきます。
今後も暑い中での練習が多くなるので,水分補給等,体調管理に気を付けながら練習していきますので,よろしくお願いします。
昨年は実施できなかったので,子どもたちはとても楽しみにしている様子が見られました。コロナ禍でマスクをしたままだったり,声を大きく出せなかったりして不自由な面もありますが,充実した時間になるよう支援していきます。
今後も暑い中での練習が多くなるので,水分補給等,体調管理に気を付けながら練習していきますので,よろしくお願いします。
令和3年5月24日
PTA奉仕作業
本日,天候の悪い中でしたが,保護者の方々をはじめ,児童生徒,多くの皆様にご協力いただきPTA奉仕作業が行われました。
除草作業により,校庭,花壇等見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。
はじめの会や終わりの会は,ジュニアリーダーの生徒が行いました。
また,PTAの役員の皆様には,準備化や片付けまで大変お世話になりました。
来週24日からは,きれいになった校庭で運動会の練習が始まります。
新型コロナウイルス感染症感染予防のため,制限の多い運動会ではありますが,子どもたちが楽しく活動でき,思い出に残る運動会となることを願うばかりです。
除草作業により,校庭,花壇等見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。
はじめの会や終わりの会は,ジュニアリーダーの生徒が行いました。
また,PTAの役員の皆様には,準備化や片付けまで大変お世話になりました。
来週24日からは,きれいになった校庭で運動会の練習が始まります。
新型コロナウイルス感染症感染予防のため,制限の多い運動会ではありますが,子どもたちが楽しく活動でき,思い出に残る運動会となることを願うばかりです。
令和3年5月22日
ホタルの成虫が発生しました。
5月17日(月曜日)に今年1匹目となる,ホタルの成虫が発生しました。
例年より早い発生です。はじめの成虫はメスでした。オスの発生が待ち遠しいです。生物研究部の部員は,研究成果の論文とプレゼンテーションを作成中です。1人1台端末のおかげで作業も順調です。
どのような作品ができるのでしょうか。楽しみです。
例年より早い発生です。はじめの成虫はメスでした。オスの発生が待ち遠しいです。生物研究部の部員は,研究成果の論文とプレゼンテーションを作成中です。1人1台端末のおかげで作業も順調です。
どのような作品ができるのでしょうか。楽しみです。
令和3年5月21日
1・2年生手洗い指導
昨日の昼休みに,健康委員の9年生が1・2年生に手洗い指導をしました。
紙芝居で,なぜ手洗いをすることが大切なのかを伝えてくれました。
最後は,あわあわ手洗いの歌の動画を見て,正しい手洗いの方法を練習しました。
さっそく,9年生に教えてもらったやり方で手を洗う1・2年生の様子を見ることができました。
今後も忘れずに行っていきたいですね。
6月には,歯と口の健康週間があります。
健康委員さんの活躍が楽しみです。
紙芝居で,なぜ手洗いをすることが大切なのかを伝えてくれました。
最後は,あわあわ手洗いの歌の動画を見て,正しい手洗いの方法を練習しました。
さっそく,9年生に教えてもらったやり方で手を洗う1・2年生の様子を見ることができました。
今後も忘れずに行っていきたいですね。
6月には,歯と口の健康週間があります。
健康委員さんの活躍が楽しみです。
令和3年5月21日
運動会係活動①
本日,6校時に6月5日(土曜日)に実施される運動会に向けて係活動を行いました。5~9年生の児童生徒が協力して準備を進めていました。学校全体が一丸となって思い出に残る運動会を作っていきたいと思います。
令和3年5月20日
田植え体験,まち探検がありました。
5,6年生による田植え体験がありました。
実践会の方から教わり,土の感触を楽しみながら,稲苗を手植えすることができました。
秋の収穫が楽しみですね!
また,本日は2年生の生活科で「まち探検パートI」もありました。
郵便局や近くのお店など,国田の地域を知ることが目的です。
普段通ったことのない道を通り,初めて訪れる場所で,新しい発見がありました。
今後,まち探検パートII,パートIIIでも多くの発見をし,報告会をする予定です。
実践会の方から教わり,土の感触を楽しみながら,稲苗を手植えすることができました。
秋の収穫が楽しみですね!
また,本日は2年生の生活科で「まち探検パートI」もありました。
郵便局や近くのお店など,国田の地域を知ることが目的です。
普段通ったことのない道を通り,初めて訪れる場所で,新しい発見がありました。
今後,まち探検パートII,パートIIIでも多くの発見をし,報告会をする予定です。
令和3年5月19日
応援団の練習がありました。
本日も昼休みに応援団が練習していました。
9年生を中心に声を掛け合いながら踊りの練習をしていました。
限られた時間の中,三密を避けながらではありますが,思いを一つに真剣にでも楽しそうに練習していました。
運動会でどのようなパフォーマンスを行ってくれるかとても楽しみです。
9年生を中心に声を掛け合いながら踊りの練習をしていました。
限られた時間の中,三密を避けながらではありますが,思いを一つに真剣にでも楽しそうに練習していました。
運動会でどのようなパフォーマンスを行ってくれるかとても楽しみです。
令和3年5月18日
本日のクラブ活動について
本日、6校時に今年度最初のクラブ活動がありました。4~6年生がクラブごとに1年間の活動計画を立てました。残った時間は、自主的に作品制作したり,演奏したり,ソフトボールをしていました。本格的な活動が待ち遠しいです。
令和3年5月17日
授業の様子(3年生)
3年生の図画工作科では,カラフルフレンドの題材を学習しました。子どもたちは色とりどりの色紙をビニール袋に詰め込んで出来上がった色合いや形から,想像性豊かな作品(友達)を作ることができました。出来上がった作品をお家の人にも見せてくださいね。
令和3年5月14日
GIGAスクール
今,国の構想を受けて水戸市でもGIGAスクールが進められています。GIGSスクールとは,Global and Innovation Gateway for All
の訳で「全ての人にグローバルで革新的な入口を」という意味です。本校でも,市から1人1台端末が用意されてその使用が始まりました。大人は使用に戸惑うことが多いのですが,子ども達はしなやかにその使い方をマスターしてどんどん使いこなしているようです。7年生の教室では,朝の1分間スピーチをタブレットに音声入力で入力していました。8年生や9年生でも調べものをしたり,タイピング練習をしたりといった様子が見られました。今後,その使い道をいろいろな方面に広げていきます。
の訳で「全ての人にグローバルで革新的な入口を」という意味です。本校でも,市から1人1台端末が用意されてその使用が始まりました。大人は使用に戸惑うことが多いのですが,子ども達はしなやかにその使い方をマスターしてどんどん使いこなしているようです。7年生の教室では,朝の1分間スピーチをタブレットに音声入力で入力していました。8年生や9年生でも調べものをしたり,タイピング練習をしたりといった様子が見られました。今後,その使い道をいろいろな方面に広げていきます。
令和3年5月13日
PTA健全育成委員会活動報告
5月12日にPTA健全育成委員会が行われました。役員さん皆で協力しながら国田地区の安全マップを作成したり,通学路点検報告書の確認や追加修正を行ったり,旗当番の日程確認などを行いました。子ども達が安全に登下校できるように今後ともご協力をよろしくお願いします。ありがとうございました。
令和3年5月13日
耳鼻科検診が行われました。
本日,午後13時過ぎから,1年・4年・7年生児童生徒への耳鼻科検診が行われました。校医の先生に,児童生徒一人ずつ鼻と耳を中心に細かく診察していただきました。自分の順番を待っていつ時も話をせず,きちんとした態度で待つことができていました。今日の検診の結果につきましては,明日お子さまを通して保護者の皆様にお知らせすることになっております。事後措置が必要な場合は,なるべく早めに処置していただくようにお願いいたします。
令和3年5月12日
応援団練習はじめました。
6月5日の春季大運動会に向けて,応援団の練習が始まりました。紅組,白組とも応援の踊りを覚えようと真剣にモニターを覗き込んでいます。新型コロナウイルス対策のため,色々と制限の多い今年度の運動会ですが,児童生徒の手で作り上げる行事の一つになるよう支援していきます。
令和3年5月11日
前期課程の体育の授業風景
現在,本校の第3・4学年では,「走・跳の運動」の「小型ハードル走」に取り組んでいます。
ペアになり,互いの跳び越える時のフォームやリズムを見合いました。
また,動きのポイントが書かれた写真と,ペアのハードリングを見比べました。
子どもたちは,「足の形」や「走るリズム」に関する具体的なアドバイスをし合っていました。
ペアになり,互いの跳び越える時のフォームやリズムを見合いました。
また,動きのポイントが書かれた写真と,ペアのハードリングを見比べました。
子どもたちは,「足の形」や「走るリズム」に関する具体的なアドバイスをし合っていました。
令和3年5月10日
児童生徒総会が開催されました!
本日,児童生徒総会が開催され,4年生から9年生までが参加をしました。
今年度は,コロナウイルス感染防止のため,リモートで実施しました。
落ち着いた雰囲気の中,児童生徒会の生徒たちがタブレットに向かって議事録を話していきました。各教室では,タブレットで撮影した映像を参観しました。
教室で聞いている児童生徒のみんなに分かるように,ゆっくりと議事録を伝えたり,事前に集めた質問に丁寧に答えたりしました。
また,時間に余裕があったので,タブレットを使って質問を受け付け,それに答える場面もありました。
これからの充実した活動への一歩となりました。
今年度は,コロナウイルス感染防止のため,リモートで実施しました。
落ち着いた雰囲気の中,児童生徒会の生徒たちがタブレットに向かって議事録を話していきました。各教室では,タブレットで撮影した映像を参観しました。
教室で聞いている児童生徒のみんなに分かるように,ゆっくりと議事録を伝えたり,事前に集めた質問に丁寧に答えたりしました。
また,時間に余裕があったので,タブレットを使って質問を受け付け,それに答える場面もありました。
これからの充実した活動への一歩となりました。
令和3年5月7日
ゴールデンウィークが終わり,学校が始まりました!
5日間の長いゴールデンウィークが終わり,久しぶりの登校日のように感じます。
休み明けで,学習になかなか集中できないかもしれないと思いましたが,さすが!国田の子!
授業が始まれば,興味深々で楽しく学習をしている様子を見ることができました。
7年生の理科の実験の様子です。協力しながら手際よく実験を進めていました。
休み明けで,学習になかなか集中できないかもしれないと思いましたが,さすが!国田の子!
授業が始まれば,興味深々で楽しく学習をしている様子を見ることができました。
7年生の理科の実験の様子です。協力しながら手際よく実験を進めていました。
令和3年5月6日
学校運営協議会
令和3年度の第1回学校運営協議会を下記のとおり開催いたします。
学校運営協議会は,保護者や地域の方々に学校運営に参画いただく目的で導入されており,原則公開となっております。
しかしながら,今回,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,人数制限を設けての公開とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 期日 令和3年5月7日(金曜日)
2 時間 10:30~11:30
3その他傍聴をご希望の方は学校にご連絡くださいますようお願いいたします。
学校運営協議会は,保護者や地域の方々に学校運営に参画いただく目的で導入されており,原則公開となっております。
しかしながら,今回,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,人数制限を設けての公開とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 期日 令和3年5月7日(金曜日)
2 時間 10:30~11:30
3その他傍聴をご希望の方は学校にご連絡くださいますようお願いいたします。
令和3年5月6日