Since
00297925
Monthly
00000577
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
4年生 棒術
4年生が,まごころタイムで,棒術の練習をしました。
夏休み明けだったので,1学期のおさらいが始まりました。
子どもたちは10月の翔螢祭で発表するために,大きな声で掛け声をかけるなど,一生懸命に練習している姿が見られました。
令和元年8月30日
クラブ活動
本日は4・5・6年生のクラブ活動がありました。
それぞれのクラブで,異学年交流を通して協力し合いながら一生懸命活動していました。
翔螢祭で展示する作品も着々と進んでいます。残暑の厳しい一日でしたが外のクラブでは楽しそうにサッカーをしていました。
それぞれのクラブで,異学年交流を通して協力し合いながら一生懸命活動していました。
翔螢祭で展示する作品も着々と進んでいます。残暑の厳しい一日でしたが外のクラブでは楽しそうにサッカーをしていました。
令和元年8月29日
2学期 避難訓練
本日は,業間休み終わりから3校時にかけて避難訓練が行われました。休み時間中の地震に伴う火災という想定で,それぞれのいる場所からの避難しました。災害はいつ起こるかわかりませんので,より実際的な場面に近づけて行うことがねらいでした。避難の様子は,真剣に整然と非難することができました。
避難後は,8年生の坂本さんから,夏休みに岩手県の陸前高田市で行われた防災エキスパート研修の報告がありました。地元の中学生と交流し,実際の災害ではパニックになるという話を聞き,それを全校に伝えてくれました。坂本さんが実感した言葉だけに,子どもたちに響くものがあったようです。
災害はいつ起こるかわからないので,本日の訓練をもとにいざという時のために備えを怠らないようにしたいものです。
避難後は,8年生の坂本さんから,夏休みに岩手県の陸前高田市で行われた防災エキスパート研修の報告がありました。地元の中学生と交流し,実際の災害ではパニックになるという話を聞き,それを全校に伝えてくれました。坂本さんが実感した言葉だけに,子どもたちに響くものがあったようです。
災害はいつ起こるかわからないので,本日の訓練をもとにいざという時のために備えを怠らないようにしたいものです。
令和元年8月28日
第2学期始業式&給食開始
長い夏休みも終わり,本日から2学期が始まりました。児童生徒ともに,元気な表情で登校することができうれしく思います。
午前中始業式を行い,代表の児童生徒が2学期の抱負を堂々と発表することができました。
給食も始まり,笑顔で食事をとりながら,談笑する姿が印象的でした。
早く学校の生活リズムに戻して元気に過ごしてほしいです。そして,それぞれの2学期の目標に向けて頑張ってほしいと思います。
午前中始業式を行い,代表の児童生徒が2学期の抱負を堂々と発表することができました。
給食も始まり,笑顔で食事をとりながら,談笑する姿が印象的でした。
早く学校の生活リズムに戻して元気に過ごしてほしいです。そして,それぞれの2学期の目標に向けて頑張ってほしいと思います。
令和元年8月27日
8年生 職場体験2,3日目
8月22日,23日は8年生がそれぞれ希望した事業所に行き,職場体験学習を行いました。
皆,一生懸命,誠実にがんばっていると,多くのお褒めの言葉を頂きました。
しかし,挨拶や返事などのコミュニケーションには課題があるようです。
2学期ふりかえると共に,克服できるように頑張っていきましょう!
皆,一生懸命,誠実にがんばっていると,多くのお褒めの言葉を頂きました。
しかし,挨拶や返事などのコミュニケーションには課題があるようです。
2学期ふりかえると共に,克服できるように頑張っていきましょう!
令和元年8月23日
8年生 職場体験1日目
8月21日(水曜日),8年生が職場体験として,内原町にある日本農業実践学園で体験学習に参加しました。
全員でパン作りから体験を始め,農業だけでなく畜産業についても学習しました。
その後グループに分かれ,ニンジンの種まきやトマトの収穫,土壌づくり,除草作業などを一所懸命行いました。
「自然」や「命」と深くかかわる仕事について体験的に学習でき,充実した一日になりました。
全員でパン作りから体験を始め,農業だけでなく畜産業についても学習しました。
その後グループに分かれ,ニンジンの種まきやトマトの収穫,土壌づくり,除草作業などを一所懸命行いました。
「自然」や「命」と深くかかわる仕事について体験的に学習でき,充実した一日になりました。
令和元年8月23日