このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

昼休みの様子(1年生)

国田義務教育学校では,新型コロナウイルス感染予防として外遊びができる学年がローテーションで決められています。今日の1年生は,室内遊びです。いつもは絵を描いたり,読書をしたりして過ごしています。でも,今日は4年生が1年教室に来て宝さがしゲームをやってくれました。教室内に隠された宝を見つけるため「どこ,どこ?」とみんな必死です。見つけた宝をお友達と見せ合いとっても楽しそうでした。4月からは2年生です。新しい1年生にも同じように優しく接することができるといいなと思います。
IMG_1334IMG_1335
令和3年3月1日

食育指導(5年)

本日の6校時、5年生の学活で渡里小栄養教諭の塚本先生による食育指導がありました。「朝ごはんで一日の目覚ましスイッチをオンにしよう」というテーマで,朝ごはんの役割や,バランスの良い朝ごはんのメニューについて考えました。今日学んだことを,これから先の人生に生かしていきたいですね。
IMG_0766IMG_0778
IMG_0772IMG_0764
IMG_0762
令和3年2月25日

第7,8学年定期テスト

本日は,第7学年と第8学年での最後の定期テストが行われました。真剣に,集中して問題に取り組む姿が見られました。今まで努力してきた分を本番で発揮してほしいです。
IMG_6341IMG_6342
令和3年2月25日

休み時間それぞれの過ごし方

暖かな日差しのもと,1年生がベランダ前に置いた鉢に水をあげていました。それぞれが大切に育てている花がだんだんに育ってきたようです。成長を喜びながら水をあげている姿がほほえましく見えます。
コミュニティールームでは,7年生が斎田教頭に理科の分からないところを質問していました。明日の定期テストを前に,少しでも分からないところを理解しておこうとしているようでした。知りたい分かりたいという気持ちが理解を深めるので,今後も分からないところをどんどん質問していってほしいなと思いました。
DSCN3311DSCN3314
DSCN3315DSCN3316
DSCN3317DSCN3319
 
令和3年2月24日

気温が高い1日になりました

本日は,気温の高い一日になりました。児童生徒たちも休み時間元気よく校庭で遊んでいました。明日からまた,気温が下がるようです。体調管理に十分注意して生活しましょう。
IMG_6579
令和3年2月22日

第4回学校運営協議会

2月18日(木曜日)に第4回学校運営協議会を実施いたしました。
 
  テキスト ボックス: 令和2年度第4回学校運営協議会議事録(司会:塚本教頭記録:中谷)
期日:2月18日(木曜日) 9:30~
場所:国田義務教育学校会議室
1会長あいさつ(山中会長)
2校長あいさつ(古橋校長)
3協議(司会:山中会長)
(1)	校歌の周知について(齋田教頭)
(1)卒業式の学校長の式辞の中で発表する。
(2)修了式の学校長の式辞の中で発表する。
(3)学校だより・ホームページにて保護者や地域に発信する。
(4)FMぱるるんの放送で紹介する。4月7日(水曜日)収録4月9日(金曜日)放送予定
(2)6年生の前期課程修了式,7年生の後期課程開始式について
※来年度の学校運営協議会の議題にして話合いを行う。
・前期課程の修了式や後期課程の開始式が今までに行われていた経緯を説明した上でこれからの義務教育学校の運営方針に入れる。
・義務教育学校が始まった学年からの区切りになるので,時期的にも良い。
・児童生徒の気持ちを新たにするために何らかの形で残せると良い。
(3)学校行事について(中谷)
(1)9年生の修学旅行は実施の方向で現在計画中。
(2)8年生の船中泊は中止。代替行事の1泊2日自然教室を計画中。
(3)1学期に各学年の校外学習や遠足等の行事を計画中。コロナの感染状況等で2学期に予備日を設定し,行事を実施する方向で検討中。
(4)運動会は6月の第1週の土曜日実施で検討中。秋への延期は幼稚園も一緒なので暑さや日程的に厳しいため形を変えて平日開催の可能性もある。学年別クラスマッチ等。
(4)国田の魅力発信について(山中会長)
・国田地区は農業が盛んである。農業体験(じゃがいも栽培や収穫,ハーブ栽培やお茶・消臭剤・せっけんづくり等)を実施するのであれば相談してほしい。
・学校花壇でも作物を育てることがあれば相談してほしい。支援可能である。
(5)その他
・教育課程や水戸まごころタイムの見直しを図り,必要な体験活動を取り入れてほしい。
5その他(齋田教頭)
(1)学校関係者評価について
(2)次年度学校運営協議会委員について
<出席者>山中会長,石川副会長,小田倉委員,薗部委員,折笠委員,後藤委員,戸﨑委員
古橋校長,塚本教頭,齋田教頭,中谷教務主任※塩谷指導主事(総研)

 
令和3年2月22日

幼稚園生との交流

昼休みに,国田幼稚園生との交流がありました。児童生徒会の常任委員が,幼稚園生におそうじの仕方と服のたたみ方を教えました。もうすぐ新1年生になる幼稚園生に,何か教えてあげられることはないか考え,1年生の学級担任の先生にインタビューして計画を立てたそうです。一生懸命,おそうじの練習や服のたたみ方の練習をすることができました。4月から,一緒に学校生活を送るのが待ち遠しいですね!
IMG_9734IMG_9732
IMG_9726IMG_9707
IMG_9714IMG_9724
令和3年2月18日

算数の授業風景(5年生)


5年生の授業風景です。1時間目には,学級担任である益子教諭の算数の授業がありました。展開図をかいて,図形をつくりました。
IMG_0742IMG_0743
あ
正三角形の三角柱ができました。展開図から図形ができあがるイメージがわいたかな?
次は辺の長さが異なる三角形の展開図の作成に取り組みました。作業や,先生からの問いかけの中で,展開図の仕組みについて,自分なりに考えて取り組むことができた様子でした。試行錯誤しながら一生懸命に取り組む5年生の姿を見ることができました。
IMG_0745
令和3年2月18日

後期課程は7時間授業に奮闘しています。

昨日から後期課程は7時間授業に取り組んでいます。今年度はコロナウイルス感染症拡散防止対策により,例年よりも授業時間が少なくなってしまっています。その分を一気に取り戻すように,後期課程の生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。
本日は,7・8年生は体育の授業に,9年生は音楽の授業に取り組みました。
2月18日(木曜日),19日(金曜日)も引き続き,7時間授業となります。後期課程の皆さん!がんばりましょう!!
CIMG1613CIMG1616
令和3年2月17日

第4回学校運営協議会 案内

令和2年度の第4回学校運営協議会を下記のとおり開催いたします。
本来は,保護者や地域の方々に学校運営に参画いただく目的で導入されており,原則公開となっております。
しかしながら,今回も,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,公開なしでの実施とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。



1 期日  令和3年2月18日(木曜日)

2 時間  9:30~11:30
 
令和3年2月16日

校舎の外と中の様子

校舎の外では、日に日に温かさが感じられるようになり、前期課程の正門近くにある梅の木の花が咲き始めました。来週辺りには梅の花が咲き誇るかもしれません。偕楽園の花の見頃もそろそろでしょうか。「耐雪梅花麗」という言葉の通り、冬の厳しい寒さを乗り越えたので美しい花を咲かせてほしいと思います。校舎の中では、GIGAスクール構想の実現に向けてLANの敷設工事が始まりました。学校でも授業で活用できるように準備を進めていきたいと思います。
IMG_3401IMG_3402
IMG_3406IMG_3407
令和3年2月16日

7・8年生保健体育の様子

本日の7・8年生の保健体育の授業の様子です。球技のネット型,バドミントンを行っています。様々な打ち方を学び,習得し,それぞれゲームで生かしています。勝つためにどこにどんな球を打つか思考し,相手を揺さぶって落とす等,身体全体を使って表現することが大事です。コロナウイルス対策を行いながら,毎時間,意欲的に活動しています。
DSC00560DSC00564
DSC00565DSC00567
令和3年2月15日

部活動の様子

早期部活動として参加している6年生も含めて,部活動を頑張っています。
マスク着用,健康観察をする等,感染予防に努めながら各部一生懸命に練習や研究に取り組んでいます。
DSCN0963DSCN0964
DSCN0965DSCN0973
DSCN0976
 
令和3年2月12日

立志の会

8年生による立志の会が実施されました。
これまでの自分を振り返り,それぞれの志を発表しました。
発表スタイルも自分で考え,それぞれの個性を生かした発表をすることができました。
DSCN0944DSCN0923
DSCN0930DSCN0936
DSCN0943DSCN0953
令和3年2月10日

前期課程 なわとび大会が行われました。

本日,前期課程のなわとび大会が実施されました。緊急事態宣言が発令中ということで,例年行われていた長縄の部が中止となってしまいました。
2校時から4校時にかけて,学年ブロックごとの開催となりました。幼稚園・1・2年ブロックでは,全員が前跳びを行いました。どれだけの時間,長く跳び続けることができたかを競いました。3~6年生は,全員が後ろ跳びで引っかからずにどれ長い時間跳べるかを競い,さらに,あやとびか二重跳びのどちらかを選んで,1分間で何回跳べるかを競いました。
体育館の中は,非常に寒く,長縄の部も行われず残念でしたが,どの児童も自己ベストを目指して真剣に取り組むなど,熱い戦いを見せてくれました。1日も早く緊急事態宣言が解除になって長縄の部ができることを期待しています。
IMG_9591IMG_9596IMG_9599IMG_9600
IMG_9601IMG_9606
令和3年2月9日

クラブ活動の様子

5時間目,4~6年生はクラブ活動を行いました。
アートクラブでは,今日取り組む作品を各自が自己決定し,集中して取り組んでいました。
IMG_0710IMG_0712
IMG_0708IMG_0709
IMG_0716IMG_0714
IMG_0719IMG_0723
 
令和3年2月8日

朝のあいさつ運動(2月)

本日、2月のあいさつ運動が行われました。保護者によるあいさつ運動や生徒会のあいさつ運動推進活動などにより、子ども達のあいさつが元気よくなってきました。今後も明るい学校づくりのためにご協力をよろしくお願いします。ありがとうございました。
IMG_3380IMG_3383
IMG_3384IMG_3385
IMG_3386IMG_3388
令和3年2月8日

6年生 調理実習

6年生で,今年度最後の調理実習が行われました。今回はジャーマンポテトづくりに挑戦しました。
感染対策のため,昨日と今日とで2回に分散して実施しました。
各テーブル1~2人で作ったので,すべて自分で調理した児童もいましたが,手順を黒板で確認しながら,慎重に調理をすすめることができました。

IMG_0279    IMG_0257

IMG_0266
令和3年2月5日

水戸市いっせい防災訓練,避難訓練(地震,原子力)

本日は,水戸市いっせい防災訓練及び避難訓練(地震,原子力)が行われました。授業中でしたが,児童生徒一人一人が約束を守って,避難及び身を守る行動ができました。真剣に取り組むことができました。
IMG_6476[1]IMG_6474[1]
令和3年2月4日

授業の様子(7,8年生)

2月2日火曜日の1校時に保健体育科で剣道の授業が行われました。7、8年生は決められたプログラムに従って、効率よくウォーミングアップ等を行いました。あいさつの後、驚いたことがあります。それは、生徒達全員が基本剣道形や日本剣道形を披露したことでした。さらに自分達で剣道の形を創造して発表しました。まるで時代劇の殺陣を見ているようで楽しかったです。これからも色々なことに挑戦していってくださいね。
IMG_3338IMG_3339
IMG_3341IMG_3346
IMG_3348IMG_3351
IMG_3356IMG_3359
IMG_3361IMG_3363
令和3年2月2日

読み聞かせ(5年生)

本日の朝,5年生による読み聞かせ活動が行われました。どの児童も練習してきた成果を発揮し,上手に読み聞かせを行うことができました。低学年の児童も話に真剣に耳を傾け,楽しそうに聞くことができました。これからもたくさんの本に触れ,読書の楽しさを感じてほしいです。
IMG_9519IMG_9523
IMG_9525IMG_9532
令和3年2月2日
オプション