Since
00297931
Monthly
00000583
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
昼休みの様子(1年生)
国田義務教育学校では,新型コロナウイルス感染予防として外遊びができる学年がローテーションで決められています。今日の1年生は,室内遊びです。いつもは絵を描いたり,読書をしたりして過ごしています。でも,今日は4年生が1年教室に来て宝さがしゲームをやってくれました。教室内に隠された宝を見つけるため「どこ,どこ?」とみんな必死です。見つけた宝をお友達と見せ合いとっても楽しそうでした。4月からは2年生です。新しい1年生にも同じように優しく接することができるといいなと思います。
令和3年3月1日
食育指導(5年)
本日の6校時、5年生の学活で渡里小栄養教諭の塚本先生による食育指導がありました。「朝ごはんで一日の目覚ましスイッチをオンにしよう」というテーマで,朝ごはんの役割や,バランスの良い朝ごはんのメニューについて考えました。今日学んだことを,これから先の人生に生かしていきたいですね。
令和3年2月25日
第7,8学年定期テスト
休み時間それぞれの過ごし方
暖かな日差しのもと,1年生がベランダ前に置いた鉢に水をあげていました。それぞれが大切に育てている花がだんだんに育ってきたようです。成長を喜びながら水をあげている姿がほほえましく見えます。
コミュニティールームでは,7年生が斎田教頭に理科の分からないところを質問していました。明日の定期テストを前に,少しでも分からないところを理解しておこうとしているようでした。知りたい分かりたいという気持ちが理解を深めるので,今後も分からないところをどんどん質問していってほしいなと思いました。
コミュニティールームでは,7年生が斎田教頭に理科の分からないところを質問していました。明日の定期テストを前に,少しでも分からないところを理解しておこうとしているようでした。知りたい分かりたいという気持ちが理解を深めるので,今後も分からないところをどんどん質問していってほしいなと思いました。
令和3年2月24日
気温が高い1日になりました
本日は,気温の高い一日になりました。児童生徒たちも休み時間元気よく校庭で遊んでいました。明日からまた,気温が下がるようです。体調管理に十分注意して生活しましょう。
令和3年2月22日
第4回学校運営協議会
幼稚園生との交流
昼休みに,国田幼稚園生との交流がありました。児童生徒会の常任委員が,幼稚園生におそうじの仕方と服のたたみ方を教えました。もうすぐ新1年生になる幼稚園生に,何か教えてあげられることはないか考え,1年生の学級担任の先生にインタビューして計画を立てたそうです。一生懸命,おそうじの練習や服のたたみ方の練習をすることができました。4月から,一緒に学校生活を送るのが待ち遠しいですね!
令和3年2月18日
算数の授業風景(5年生)
5年生の授業風景です。1時間目には,学級担任である益子教諭の算数の授業がありました。展開図をかいて,図形をつくりました。
正三角形の三角柱ができました。展開図から図形ができあがるイメージがわいたかな?
次は辺の長さが異なる三角形の展開図の作成に取り組みました。作業や,先生からの問いかけの中で,展開図の仕組みについて,自分なりに考えて取り組むことができた様子でした。試行錯誤しながら一生懸命に取り組む5年生の姿を見ることができました。
令和3年2月18日
後期課程は7時間授業に奮闘しています。
昨日から後期課程は7時間授業に取り組んでいます。今年度はコロナウイルス感染症拡散防止対策により,例年よりも授業時間が少なくなってしまっています。その分を一気に取り戻すように,後期課程の生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。
本日は,7・8年生は体育の授業に,9年生は音楽の授業に取り組みました。
2月18日(木曜日),19日(金曜日)も引き続き,7時間授業となります。後期課程の皆さん!がんばりましょう!!
本日は,7・8年生は体育の授業に,9年生は音楽の授業に取り組みました。
2月18日(木曜日),19日(金曜日)も引き続き,7時間授業となります。後期課程の皆さん!がんばりましょう!!
令和3年2月17日
第4回学校運営協議会 案内
令和2年度の第4回学校運営協議会を下記のとおり開催いたします。
本来は,保護者や地域の方々に学校運営に参画いただく目的で導入されており,原則公開となっております。
しかしながら,今回も,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,公開なしでの実施とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 期日 令和3年2月18日(木曜日)
2 時間 9:30~11:30
本来は,保護者や地域の方々に学校運営に参画いただく目的で導入されており,原則公開となっております。
しかしながら,今回も,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,公開なしでの実施とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 期日 令和3年2月18日(木曜日)
2 時間 9:30~11:30
令和3年2月16日
校舎の外と中の様子
校舎の外では、日に日に温かさが感じられるようになり、前期課程の正門近くにある梅の木の花が咲き始めました。来週辺りには梅の花が咲き誇るかもしれません。偕楽園の花の見頃もそろそろでしょうか。「耐雪梅花麗」という言葉の通り、冬の厳しい寒さを乗り越えたので美しい花を咲かせてほしいと思います。校舎の中では、GIGAスクール構想の実現に向けてLANの敷設工事が始まりました。学校でも授業で活用できるように準備を進めていきたいと思います。
令和3年2月16日
7・8年生保健体育の様子
本日の7・8年生の保健体育の授業の様子です。球技のネット型,バドミントンを行っています。様々な打ち方を学び,習得し,それぞれゲームで生かしています。勝つためにどこにどんな球を打つか思考し,相手を揺さぶって落とす等,身体全体を使って表現することが大事です。コロナウイルス対策を行いながら,毎時間,意欲的に活動しています。
令和3年2月15日
部活動の様子
早期部活動として参加している6年生も含めて,部活動を頑張っています。
マスク着用,健康観察をする等,感染予防に努めながら各部一生懸命に練習や研究に取り組んでいます。
マスク着用,健康観察をする等,感染予防に努めながら各部一生懸命に練習や研究に取り組んでいます。
令和3年2月12日
立志の会
8年生による立志の会が実施されました。
これまでの自分を振り返り,それぞれの志を発表しました。
発表スタイルも自分で考え,それぞれの個性を生かした発表をすることができました。
これまでの自分を振り返り,それぞれの志を発表しました。
発表スタイルも自分で考え,それぞれの個性を生かした発表をすることができました。
令和3年2月10日
前期課程 なわとび大会が行われました。
本日,前期課程のなわとび大会が実施されました。緊急事態宣言が発令中ということで,例年行われていた長縄の部が中止となってしまいました。
2校時から4校時にかけて,学年ブロックごとの開催となりました。幼稚園・1・2年ブロックでは,全員が前跳びを行いました。どれだけの時間,長く跳び続けることができたかを競いました。3~6年生は,全員が後ろ跳びで引っかからずにどれ長い時間跳べるかを競い,さらに,あやとびか二重跳びのどちらかを選んで,1分間で何回跳べるかを競いました。
体育館の中は,非常に寒く,長縄の部も行われず残念でしたが,どの児童も自己ベストを目指して真剣に取り組むなど,熱い戦いを見せてくれました。1日も早く緊急事態宣言が解除になって長縄の部ができることを期待しています。
2校時から4校時にかけて,学年ブロックごとの開催となりました。幼稚園・1・2年ブロックでは,全員が前跳びを行いました。どれだけの時間,長く跳び続けることができたかを競いました。3~6年生は,全員が後ろ跳びで引っかからずにどれ長い時間跳べるかを競い,さらに,あやとびか二重跳びのどちらかを選んで,1分間で何回跳べるかを競いました。
体育館の中は,非常に寒く,長縄の部も行われず残念でしたが,どの児童も自己ベストを目指して真剣に取り組むなど,熱い戦いを見せてくれました。1日も早く緊急事態宣言が解除になって長縄の部ができることを期待しています。
令和3年2月9日
クラブ活動の様子
朝のあいさつ運動(2月)
本日、2月のあいさつ運動が行われました。保護者によるあいさつ運動や生徒会のあいさつ運動推進活動などにより、子ども達のあいさつが元気よくなってきました。今後も明るい学校づくりのためにご協力をよろしくお願いします。ありがとうございました。
令和3年2月8日
6年生 調理実習
6年生で,今年度最後の調理実習が行われました。今回はジャーマンポテトづくりに挑戦しました。
感染対策のため,昨日と今日とで2回に分散して実施しました。
各テーブル1~2人で作ったので,すべて自分で調理した児童もいましたが,手順を黒板で確認しながら,慎重に調理をすすめることができました。
感染対策のため,昨日と今日とで2回に分散して実施しました。
各テーブル1~2人で作ったので,すべて自分で調理した児童もいましたが,手順を黒板で確認しながら,慎重に調理をすすめることができました。
令和3年2月5日
水戸市いっせい防災訓練,避難訓練(地震,原子力)
本日は,水戸市いっせい防災訓練及び避難訓練(地震,原子力)が行われました。授業中でしたが,児童生徒一人一人が約束を守って,避難及び身を守る行動ができました。真剣に取り組むことができました。
令和3年2月4日
授業の様子(7,8年生)
2月2日火曜日の1校時に保健体育科で剣道の授業が行われました。7、8年生は決められたプログラムに従って、効率よくウォーミングアップ等を行いました。あいさつの後、驚いたことがあります。それは、生徒達全員が基本剣道形や日本剣道形を披露したことでした。さらに自分達で剣道の形を創造して発表しました。まるで時代劇の殺陣を見ているようで楽しかったです。これからも色々なことに挑戦していってくださいね。
令和3年2月2日
読み聞かせ(5年生)
本日の朝,5年生による読み聞かせ活動が行われました。どの児童も練習してきた成果を発揮し,上手に読み聞かせを行うことができました。低学年の児童も話に真剣に耳を傾け,楽しそうに聞くことができました。これからもたくさんの本に触れ,読書の楽しさを感じてほしいです。
令和3年2月2日