このページの本文へ移動
Since 00818920
Monthly 00008607

行事カレンダー

2025年1月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

12/8 水戸市の中学生交流会に参加しました。

本日、水戸市役所にて「第13回中学生交流会」が開催されました

水戸市内全中学校の代表生徒が、今年度のテーマ「デジタル・シティズンシップを身に付けるために~未来を生きる私たちが考えるべきこと~」について、各々のグループで話合いました。デジタル・シティズンシップとは、文部科学省の資料によれば、「デジタル技術の利用を通じて、社会に積極的に関与し、参加する能力」とされています。
本校からは、小原詩以さん、照沼吏翔さん、前川奏介さんの3名が参加し、積極的に意見交換する姿勢に感心しました。特に、コミュニケーションツール「えんたくん」を活用した話合いでは、全員が熱心に意見を交わし、多様な視点を尊重しながらアイデアを深めていく姿が印象的でした。

最後のグループ発表では、「昔は非日常だったデジタルが日常化している現在の問題点」から「自分が守られる側から守る側になるためには」「自立と自律の必要性」等々、かなり深く掘り下げた話合いが行われました。
発表資料の作成中も、他校の生徒と笑顔で交流しながらの時間は、貴重な体験となりました。

終日にわたる充実した日程の中で、他校の生徒と白熱した議論を繰り広げた本校の生徒たち。未来を担う若者たちが共に考え、学び合う姿は、とても頼もしく立派でした。このような貴重な経験を通じて、四中生がさらに成長していくことを期待しています。

 

IMG_8906 IMG_8901

 IMG_8902 IMG_8907

IMG_8908  IMG_8903

 IMG_8904 IMG_8910

 IMG_8911 IMG_8912

IMG_8913

令和6年12月8日
オプション