このページの本文へ移動
Since 00198425
Monthly 00000807

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

初めての全校朝会

今年度初めての全校朝会が行われました。
全校生徒が集まるため,前後との間隔を空けて行いました。
校長先生からは,大きな声であいさつすることや話をしている人に体を向けてよく聞くこと,自分と友達を大切にすることについてお話がありました。
会の最中,みんな話している人を向いて静かに聞けていました。

全校朝会全校朝会2
令和2年7月1日

たまごからなにが広がるかな?

2年生は『ひみつのたまご』というテーマで図工の授業を行いました。
たまごが割れるとどんな世界が広がっているのか?というテーマになっており,たまごが割れた世界を自由に創造しながら描いていました。
たまごの柄やたまごの割れ方も様々で,ユニークな作品ができそうです。

ひみつのたまごひみつのたまご2ひみつのたまご3
 
令和2年6月30日

かわいいみとちゃんダンス

今日のチャレンジタイムでは,1・2年生がみとちゃんダンスを踊りました。
1年生は学校で初めて踊るので,2年生をお手本にし必死に覚えようと頑張っていました。
2年生は慣れた様子でのびのびと楽しそうに踊っていました。
かわいいダンスを踊る低学年の児童に癒されました。

1・2年生みとちゃんダンス風景1・2年生みとちゃんダンス風景2
令和2年6月29日

砂のトンネル

梅雨の晴れ間の今日,1年生は図工の学習を砂場で行いました。
山はもちろんの事,大きな湖をつくったり,アイスクリームをつくったりして,自由な発想を生かして様々なものをつくっていました。
トンネルが開通したときにはみんなで大喜びしていました。

砂場図工砂場図工2
令和2年6月26日

図書室いろいろリニューアルしました

水戸市の図書館支援員の方が来て,子どもたちがすすんで図書室をたくさん利用できるよう授業を行いました。
本の扱い方や借り方など,時折,絵本や紙芝居を交えながら1・2年生に教えていただきました。
子どもたちも図書室にある本の数に驚いたり,図書室での過ごし方を声に出したりしながら熱心に聞いていました。
本を借りることができるようになり,子どもたちはすごく喜んでいました。
もちろんアクリル板やフェイスガードを設置して安全面にも十分に配慮しています。
たくさんの子どもたちが50冊読破できるよう願っています。

図書室1-1図書室1-2図書室2-1図書室2-2
令和2年6月25日

ハードル走

今日は雨が降っていなかったため,3年生と6年生は外で体育の授業を行いました。
最初うまく跳べていなかった子も,檜山先生のアドバイスのおかげでみるみる上達していき,授業の終わりにはみんな速くきれいに跳べていました。

ハードル走23年生ハードル走26年生ハードル走6年生ハードル走2
令和2年6月24日

願いがかないますように

『ゆめにとどけ』というタイトルで全校児童が将来の夢について,ひとりひとり書きました。
好きなスポーツのプロ選手だったり,いま流行りのYoutuberだったり様々な素敵な夢で溢れています。
職員室前廊下に掲示してありますので,本校にお越しの際はぜひご覧ください。

将来のゆめ将来のゆめ2

 
令和2年6月23日

整美委員会花苗の定植

今日はあいにくの天候にも関わらず,PTA整備委員の方々が学校花壇に1350本のマリーゴールドとサルビアの苗を定植してくださいました。おかげさまで,色とりどりの花壇がたくさんできあがりました。
これから大きく育ち学校が華やかになるのが楽しみです。
本年度は運動会を10月に行う予定ですが,きれいな花壇で皆さんをお迎えできるのが楽しみです。文責柏

花壇花壇2
令和2年6月22日

花壇は夏の景色です

梅雨の晴れ間の日曜日,ふと校庭側の花壇を見ると,開放学級の前の花壇には,
夏を象徴するヒマワリの花が背丈を超すほどにすっくと伸びた茎の先に,
太陽にも似た大輪の黄色い花を咲かせています。
また,放送室前の花壇では2年生が栽培している夏野菜の代表キュウリの実が生き生きと育っています。
新型コロナウイルス対策で毎日緊張の連続ですが,夏は身近なところまで来ていたんだと心が癒されました。
文責白石


ひまわりきゅうりきゅうり2
令和2年6月22日

雨の日の体育と理科の実験

今日は一日雨の学校生活でした。
1年生の体育は体育館でサーキットトレーニングを行い,中でも木のポーズを10秒キープする姿はとても可愛らしかったです。
5年生は理科は発芽についての学習でした。インゲンマメを使ったヨウ素デンプン反応の実験に子どもたちは楽しそうに取り組みノートを取っていました。

1年生木のポーズ5年生理科の実験
令和2年6月19日

教科担任制授業(5年2組長山教諭)

昨日に引き続き長山教諭の算数の授業です。今日は長方形の面積を求める授業を行いました。
先生の課題提示に対して子ども達は,それぞれ自分なりの面積の求め方を考え,計算をしていました。
悩んでいる子はいましたが,先生の的確なアドバイスにより一生懸命答えを出そうと頑張っていました。

長山長山1長山2
令和2年6月18日

教頭先生の図画工作科の授業

本校では高学年を中心に教科担任制の授業を行っています。
今日は,5,6校時6年生の教室で教頭先生の授業が行われました。
教頭先生は中学校美術科の教員免許をもっています。
この時間は,絵画『想像の翼を広げて』という題材で,すでにテーマが決まりさくさくと絵の具まで取り掛かっている子や,なにを描くか必死に悩んでいる子,
教頭先生からアドバイスにひらめいて取り組み始めた子など,
それぞれ描くものにも個性が出ていて楽しそうな授業風景でした。

教頭授業教頭授業2


 
令和2年6月17日

プール学習の準備

昨日と今日と水を張り,先ほどプールに水が溜まりました。
これからプール学習がはじまります。
ろ過機等の点検を行い,プール学習の準備を万全にしていきたいと思います。

小プール大プール
 
令和2年6月16日

5・6年プール清掃

今日は,5,6年生児童がプール清掃を行いました。
天候により延期となっておりましたが,本日は晴れ晴れとした天気の中作業を行うことができました。
照り返しが強い中でしたが,水を使った清掃だったので子どもたちは楽しそうに行いました。
高学年としての責任感をもちながら丁寧にきれいに清掃を行っていました。

プール清掃プール清掃2プール清掃3



 
令和2年6月15日

交通安全教室

今日は,水戸市市民環境部地域安全課・交通安全指導員の方々を講師にお招きして1年生と4年生の交通安全教室を行いました。
諸事情により場所を体育館に変更して行いましたが,1年生の交通安全教室は保護者の皆さんも参加され,

正しい道路の歩き方や正しい道路横断の仕方を学習しました。
今日の1年生の学習態度も100点満点でした。
講師の先生の「命は1つ」という言葉を忘れないで交通安全指導に努めていきたいと考えています。
保護者の皆様ご多用にもかかわらず参加いただきありがとうございました。

交通安全教室交通安全教室1交通安全教室2
令和2年6月12日

なかよしタイム

今年度初めてのなかよし班活動が行われました。
昨年度,新型コロナウィルスの影響で卒業生との引き継ぎもうまくできずに終了しましたが,
6年生は1年生を迎えに行ったり,各クラスで班を上手にまとめてくれていました。
とても頼もしく見えました。

1年生お迎えの様子各クラスでのなかよし班活動の様子各クラスのなかよし班活動の様子2
令和2年6月11日

身体測定

新型コロナウィルスによる感染の懸念から実施していなかった身体測定が,
今日から十分な安全管理のもと行われました。
今日は,3年生と2年生が行われました。身長と体重を測定しましたが,
すべての児童の確かな成長を確認することができました。


身体測定身体測定2
令和2年6月11日

WBGT28

今日も昨日に次いでWBGT(熱中症指数)が28を超えたため昼休みの外遊びが中止になりました。
子ども達は図書室や教室で静かに過ごすことができました。
また,1年生教室前にある冷水器は大活躍です。
子ども達はソーシャルディスタンスを守って水分補給をしていました。

図書室冷水器
令和2年6月10日

避難訓練

学校が本格的に再開されたのにともない,本年度初めての避難訓練を行いました。
今回は火事を想定して行いました。命を守る訓練なので評価は100点か0点(やり直し)しかありません。
子ども達は「お・か・し・も」の合言葉を守って整然と訓練を終了しました。どのクラスも100点満点でした。
これからも計画的に安全教育の一環として避難訓練を行って参ります。

避難訓練避難訓練1避難訓練2
令和2年6月9日

楽しい給食

今日から,茨城県としての新型コロナ対策指針がStage1(感染が抑制できている状態)に
緩和されたのをうけて通常授業が再開されました。そして,給食も再開されました。
各クラスにお邪魔すると万全の安全対策を講じ,子ども達は大喜びで食べていました。
Stage1には緩和されましたがこれからも「正常化の偏見」を捨てて取り組んでまいります。

給食給食2
 
令和2年6月8日

プール清掃

今日は,早朝からたくさんの消防団の方に来ていただいてプール掃除を行いました。
新型コロナウイルスの影響で先行き不透明な状況ですがプールがピッカピカにきれいになりました。
水を入れればいつでも使用できる状態です。
プール使用については,この後,情勢を踏まえPTA役員の方と協議をしながら早急にお知らせしたいと思っています。


プール清掃 (1)プール清掃 (3)
令和2年6月7日

パンジー・アンチエイジング計画

学校の花が春花と夏花の端境期を迎えてきました。
夏の花の登場にはまだ時間がかかりそうです。
そこで,6年生児童がパンジーを長生きさせようと花摘みをしてくれました。
草花は花が咲き終わると枯れてしまうという習性があるそうですが,
パンジーには6年生の願いが届き,ずっと花を咲かせてくれるでしょうか。

パンジー花摘み3パンジー花摘み写真
令和2年6月5日

やっぱ牛乳でしょ

2日から児童へ牛乳が提供され,帰りの会で飲んでいます。
みんな「おいしい!」と飲んでおり,あっという間に飲み終えてしまう子どもがたくさんいました。
来週からは給食が始まります。子ども達は楽しみにしています。

牛乳牛乳2
令和2年6月4日

みんなで元気に

昨日から皆遊の時間が始まり,久しぶりの外遊びに児童の子ども達は,のびのびと元気に遊んでいました。
校庭から聞こえる子ども達の楽しそうな声に嬉しく思います。
熱い日が続いており,熱中症の心配が考えられますが,学校では常に気温指数を測るとともに,こまめな水分補給を呼びかけております。


皆遊鉄棒皆遊鉄棒2皆遊かけっこ
令和2年6月3日

令和2年度の学習が(本格的に)始まりました

今日から全児童が出席して学習が始まりました。子ども達はクラスメイトと久しぶりに再会できた喜びを体いっぱい表していました。教室での学習も3密を避けて机の間隔を取ったり,教師は対面になるのを避け横からアドバイスをしたりしてすすめました。学校は子どものためにある。教師は子どものためにあるということを痛感しました。

6月2日6月2日 (2)
令和2年6月2日

できることが増えました。

1年生の算数の授業です。1から5までの物の数を数えて,正しくその数字を書くという学習です。
前に出て黒板に書いたり,みんなに意見を求めたりすることができるようになっています。
明日から全員登校が始まります。みんなそろっての生活が楽しみです。

黒板2発表
令和2年6月1日
オプション