このページの本文へ移動
Since 00198428
Monthly 00000810

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

卒業に向けて

今日は3・4年生の協力で卒業式の会場づくりをしました。
今年は卒業生席の左右に保護者席を設けさせていただきました。
赤じゅうたんを敷いたり,椅子をぞうきんがけしたりと
よく動いて取り組んでいました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,
来賓の方の参列はご遠慮いただいたり,在校生は5年生のみの参列となったりと
昨年度に引き続いて規模を縮小して行われますが,
卒業生を温かく迎えられるよう,準備を整えていきたいと思います。
DSCN2807DSCN2808
 
令和3年3月1日

自分だけの一文字

6年生の書写の授業は,まとめの学習となりました。
未来の自分を想像して,自分が大切にしたい一文字や言葉を書く学習です。
卒業記念にしますので,消しゴム印鑑をつくり,押印までします。
やり直しのきかない色紙への1回勝負。うまくできた,この部分はできなかったの思いはあるかもしれませんが,
一生懸命に書けば,その思いが伝わる「よい文字」になると話しました。
「よい文字」がたくさん仕上がってきました。
DSCN2803DSCN2806DSCN2804DSCN2805
令和3年2月26日

今日のなかよしタイムは・・・

今日のなかよしタイムは,1~5年生で6年生を送る会の準備を行いました。
各組とも5年生が中心になって,話合いを進めました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために,
一生懸命に活動していました。
DSCN2440DSCN2441
話合いをしている間,外で遊んでいるのは6年生だけです。
グラウンドの思いっきり使ってサッカーをしたり,
小さいころを思い出して(?)砂遊びをしたり,楽しんでいました。
小学校の思い出がまた一つ増えましたね。
DSCN2453DSCN2450
令和3年2月25日

色鮮やかに

本日,農場からパンジーを頂き,5年生がPTAの方々といっしょに花壇へ植えました。
今回もらってきたパンジーは800本ほどになります。
この色鮮やかなパンジーを世話しながら,6年生を送る準備をしていきたいと思います。

花植え花植え2
令和3年2月24日

卒業式に向けて

本格的な春の陽気を感じさせる暖かい一日でした。
5年生の協力のもと,卒業式会場に飾るパンジーの花を植える準備をしました。
石灰と腐葉土を入れて手入れをした正門前の花壇。
その土をプランターに入れ,苗を植えるのを待つだけとなりました。
さすがは高学年の5年生。手際よくスコップを使い,土を入れていきました。
今週の水曜日に苗を植える予定です。
3月,卒業式会場を美しく彩ることができるよう世話をしていきます。
DSCN2790DSCN2793
令和3年2月22日

自転車の交通安全教室

来年度中学校へ進学する6年生へ向けて,自転車の正しい乗り方についての交通安全教室を行いました。
水戸市交通安全指導員,交通安全協会分会,上中妻パトロール,水戸西部自動車協会の方々に来ていただき,
自転車を乗る上での注意点を説明してくださったり,安全な運転の仕方をコース上で指導してくださったりしました。
中学生になれば,小学校の時とは通学の方法が変わる児童が多いです。
安全に気を付けて,事故なく通学できるようになってほしいです。

交通安全教室1交通安全教室2交通安全教室4交通安全教室5
令和3年2月19日

力を合わせることの すばらしさ

なかよし班大縄連続8の字跳び大会が行われました。
5分間で何回跳べるかを競い,
1年生から6年生までが協力して一生懸命に縄を跳んでいました。
低学年の子が跳ぶときは,ゆっくりと縄を回し,
タイミングを教えてあげる優しい姿もたくさん見られました。
優勝はA組で174回です。
力を合わせることのすばらしさを感じる大会となりました。

DSCN2766DSCN2788DSCN2789
令和3年2月18日

今年度最後の授業参観

5・6校時に今年度最後の授業参観が行われました。
6年生では,入学してから今までの思い出を発表し,改めて支えてくれた保護者の方へ
感謝の思いを伝える機会をつくりました。
新型コロナ感染症拡大防止のために参観人数を制限させていただいた中,
いろいろな面でご協力をいただきありがとうございました。
DSCN2753DSCN2758
 
令和3年2月17日

版画を楽しむ

この時期の図工の時間では,版画に取り組む学年が多くなっています。
低学年の紙版画から始まり,4年生から木版画と移ります。
今日は3年生の版画の授業がありました。
木版画へ移行しやすいこともあって,スチロール板を使っています。
人や物の外形を切り取り,とがった道具で切り取った形の中に模様や部分の形を刻んでいき,
一つ一つの形にインクをのせて刷り上げていきます。同じ形を向き・位置・色を変えて表せるのは
ここでの版画の面白さです。
紙コップの底にインクを付けて刷り上げる工夫も見られました。
DSCN2733DSCN2731DSCN2747DSCN2745
令和3年2月16日

雨天の一日

朝からぽつぽつと雨が降り始め,
まとまった雨が花壇のレンゲソウの形をはっきりさせました。
午後はかなり強い雨となり,地区ごとの一斉下校となりました。
皆遊(中休み)や昼休みは外遊びができず,室内で過ごすことになりましたが,
読書をしたり,友達と話をしたりして落ち着いて過ごすことができました。
DSCN2729IMG_0726
令和3年2月15日

新しいAETの先生です。

AETのニコール先生が産前・産後休暇を取ることになり,
代わりに新しい先生が勤務することになりました。
デーエン バディベルー先生です。
イギリス出身で日本での生活は4年目とのことですが,
上手に日本語で話し,職員とも楽しく会話をしています。
日本食はほぼ何でも食べられ,納豆も大好きとのことです。
本校では月・水・金の勤務となります。
どうぞよろしくお願いします。
DSCN2721DSCN2727
 
令和3年2月12日

来年度大切な仕事が始まります。

2月4日に4年生が委員会活動の見学をしました。
5年生になると,高学年として図書委員会や放送委員会など,
全校児童を動かしていく大切な委員会活動が始まります。
どんな委員会があり,どんな仕事をしているのかを上級生から話を聞いたり,
活動の様子を見学したりしました。
委員会活動に取り組むことで,更に責任をもって行動できる力を高めてほしいです。
IMG_4850IMG_4860
令和3年2月10日

中学校はどんなところ?

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,
中学校での児童・保護者への新入生説明会を行うことができませんでした。
そのため,6年生は,赤塚中学校の生徒が作成した中学校の紹介ビデオを見て,
中学校の様子を知ることになりました。
また,赤塚中学校の川又校長先生がいらっしゃって,中学校についての話をしてくださいました。
見る角度によって形が変わる立体を紹介して数学の面白さを教えてくださるなど,
とても分かりやすい話で,中学校へ進学するのが楽しみと思えた時間でした。
DSC_0349DSC_0359
 
令和3年2月9日

年1回のお楽しみ

今日は子供たちが楽しみにしていたソフトめんが給食に出ました。
笠間市の業者さんに納入していただいているソフトめん。
柔らかい中にもしっかりした歯ごたえがあります。
低学年でも一度に全部入れることはせず,上手にソフトめんを分割して
汁の中に入れて食べていました。
年1回だけのお楽しみ給食です。
DSCN2718DSCN2712
 
令和3年2月8日

□の中には何がいる?

1年生の国語の授業で「ことばあそび」をしました。
「わかめの中には□がいる。」
□の中にはどんな言葉が入ると思いますか?
「わかめ」の言葉の中の文字を組み合わせて,別の「もの」を探します。
たとえば「わ」「か」「め」の文字から「かめ」。
『わかめの中には「かめ」がいる』
となります。
たくさんの言葉を見つける子供たち。楽しみながら言葉を学んでいます。
DSCN2708DSCN2709
令和3年2月5日

水戸市いっせい防災訓練

東日本大震災のを風化させることなく,一人一人が自分の身を守ることができるように・・・
「水戸市いっせい防災訓練」が行われました。
地震の擬音が流れると,子どもたちは素早く安全行動をとることができました。
また,プラスワン訓練として「ギュッと!おにぎりの日」も実施されました。
先生たちは非常用炊飯袋でお米を焚き,子どもたちの前で実際におにぎりを作ってみせ,
災害時の行動や工夫についてお話をしました。
備蓄していたクラッカーもいただき,非常食体験も行いました。
防災について考える一日となりました。

DSCN2686DSCN2688IMG_4819IMG_4833
令和3年2月4日

青空に漂っているのは

晴れ渡った青空の中,1年生が自作の凧を揚げていました。
初めて凧揚げをした子が多く,中には上手く風をつかんで高く揚げる子もいれば,
なかなか揚がらず,ずっと走りながら揚げている子や,糸が長すぎて絡まってしまった子もいました。
どうやったら上手く揚がるか考えながら,凧あげを楽しんでおり,よい経験となりました。

凧あげ1凧あげ2
令和3年2月3日

いつもありがとうございます。

昼間は気温が上がり,暖かな陽気を感じることができましたが,朝は小雨の降るスタートでした。
毎朝,地域のスクールガードの方が,交差点や歩道橋など交通量の多い場所で児童へ交通安全指導をしてくださっています。
また,PTAの方々にもご協力をいただいています。
特に今日のような雨の日に,地域や保護者の方に声をかけていただくと,傘をさしてうつむき加減の子どもたちは改めて車の動きに気を留めるようです。
地域の皆様,保護者の皆様,お忙しい中,今日も子どもたちが安全に登校できるためにご協力をいただきありがとうございます。
DSCN2658DSCN2663
令和3年2月2日

見通しがよくなりました。

南側通用門付近のカヤの木やカシの木,ツバキなど,フェンス付近の樹木がすっきり見えるようになりました。
用務員の小林さんは,校舎外の樹木や花壇の手入れを中心になって行っています。今日も南側フェンス沿いの樹木の手入れを行い,
ずいぶんきれいになりました。
今まで見えにくかった,カヤの木の全体像がはっきりして,こんな形だったのかと驚きました。
DSCN2653DSCN2655
令和3年2月1日
オプション