このページの本文へ移動
Since 00197089
Monthly 00001339

行事カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

大学生の学校訪問

今日は学校の先生を目指している大学生が7名来校し,1日子供たちと過ごしました。
お兄さん,お姉さんがいるからか,いつもより気合の入る子供たち。
算数の丸付けをしてもらったり,作品づくりの相談に乗ってもらったり,
休み時間には一緒にお絵描きや折り紙をしたりして楽しく交流することができました。
DSCN4172
DSCN4163
DSCN4166
子供たちからは「○○先生,明日も来てほしい」「また会いたいな」という声が聞こえてきました。
1日だけの実習でしたが,子供と目線を合わせ指導し,たくさん褒めてくれるお兄さんやお姉さんにやる気を与えてもらえたと思います。
何年後かに先生として,また再会できるといいですね。
令和4年12月1日

全校朝会がありました

今日の全校朝会では,合奏団のみなさんの発表会を行いました。
日頃,一生懸命練習を続けている合奏団のみなさんですが,新型コロナウイルス感染症の流行のため,
発表の場が限られてしまっている状況です。
そこで,今日は,合奏団のみなさんの日頃の練習成果を発表する場を設けました。
一人ひとりの心のこもった音が重なり合い,出来上がった演奏は,とても素晴らしかったです。
IMG_5663
その後,教頭先生が,金管楽器の名前や音の出し方などを紹介してくださり,合奏団の皆さんが実際の音を聞かせてくれました。
IMG_5668IMG_5671
マウスピースだけで出る音と楽器の音を初めて聞き比べた子供たちは,興味津々に,聞き入っていました。
楽器を演奏できることって素敵ですね。
次回の演奏会もとても楽しみです。
令和4年11月30日

授業研究会がありました

本日は,校内授業研究会があり,先生たちで6年生の国語「『鳥獣戯画』を読む」の授業を参観しました。
DSCN3754
子どもたちは,考えたい場面ごとのグループに分かれて文章の続きを考えました。
続きを考えながら自然とグループで話し合っている姿は,さすがは6年生。
DSCN3764DSCN3760
友達の文の良い表現をたくさん取り入れながら書いていました。
完成が楽しみです。
 
令和4年11月29日

でこぼこはっけん!

1年生の図工「でこぼこはっけん!」の学習です。教室の中のいろいろなでこぼこを見つけ,ねん土を押しつけて,いろいろな形を集めて楽しみました。子供たちは,自分の持ち物や机,黒板,扉などからでこぼこを見つけながら,夢中になって活動をしていました。
「先生,見て見て!信号機みたい!」「これは,メロンパンみたいだよ。」と,嬉しそうな顔で見せてくれる児童が多くいました。毎日生活している教室にも,新たな発見があったようです。
DSCN3738DSCN3741
DSCN3735DSCN3742
令和4年11月28日

ジュニア救命士養成講習会

水戸地区救命普及協会の方々をお迎えして体育館で、6年生がジュニア救命士養成講習会を受講しました。
DSC01911
心肺蘇生トレーニングキットを使って学習をしました。
人が倒れているところに遭遇した時、どのような行動をとったらいいのか、順を追って教えていただきました。
周囲の安全の確認、意識の確認、呼吸の確認・・・
DSC01914DSC01934
胸骨圧迫の練習も行いました。子供たちは、真剣にハートマークを押し続けていました。
AEDの使い方や、救急隊が到着するまでの流れも学びました。

DSC01936
講習後は認定証をいただきました。
今日教えていただいたことを忘れずに,いざという時、「だいじょうぶですか!?」と駆け付け、適切な行動が取れるようになってほしいと思います。
 
令和4年11月25日

なかよし班活動

今日の昼休みに、なかよしタイムがありました。
風が強かったのですが、いい天気だったので、校庭でなかよし班ごとにいろいろな遊びを楽しみました。
鬼ごっこをやっていた班は、いい汗をかいたようでした。
DSC01879DSC01883
DSC01886



楽しく遊んだ後は愛校タイム。
特別教室や昇降口の掃除を行いました。
高学年がリーダーシップをとって,効率よく掃除ができていました。
また、隅々まできれいにできているか低学年を見守る様子もあり、縦割り活動の良いところがたくさん見られました。

DSC01896DSC01901

また、今日は学校運営協議会が行われました。授業参観や、給食の試食をしていただきました。
DSC01874

 
令和4年11月24日

秋本番,校内の木々も色づきました

校庭の木々も色づき,広葉樹の中にはほぼ葉を落としたものもあります。
DSCN4954DSCN4955DSCN4953
本日は晴天に恵まれ,児童が外で元気に遊ぶ姿が見られました。
遊ぶ前に一人一人の児童が拾った落ち葉が,袋いっぱいになりました。
DSCN4948DSCN4952DSCN4956
令和4年11月22日

校内持久走 ケーズデンキスタジアムにて

真っ青な空,輝く太陽の下で上中妻小学校校内持久走を実施しました。
今年度は,ケーズデンキスタジアムで行いました。
大きな会場で始めは緊張気味の子供たちでしたが,徐々に元気いっぱいな笑顔が見られるようになりました。
4年生,3年生,1年生,2年生,5年生,6年生の順でレースを行います。スタートの前には,みんなで掛け声をかけて気合を入れます。
どの子も力の限り走りました。そして,最終の子には「がんばれ~」という多くの声がかかりゴールするときには大きな拍手が送られ,ほほえましく思いました。
 
PTA本部役員の皆様,そしてボランティアとして係員をしてくださった皆様,大変お世話になりました。

IMG_1614IMG_1624







IMG_1626IMG_1631







IMG_1636IMG_1627







IMG_1637IMG_1642







IMG_1645
令和4年11月19日

いじめ解決フォーラム

今日は,いじめ解決フォーラムが行われました。
各学級で話合って決めた標語が発表され,最後に児童会で話合って決めた標語が発表されました。
児童全員がいじめをしないと心に誓いました。
いじめのない楽しい学校を目指していきます。
発表1年1組
1年2組2年1組
3年1組3年2組
4年1組4年2組
5年1組6年1組
児童会
令和4年11月18日

学校ってどんなところかな?

今日は,来年度上中妻小学校に入学してくる一年生のための
「就学時健康診断」が行われました。
IMG_0270IMG_0394
IMG_1060IMG_1061
IMG_1062IMG_1064
IMG_1063IMG_0397


この行事は,毎年行われています。みなさんも思い出すでしょう。
「学校ってどんなところかな,遊び道具はなんかあるのかな,
幼稚園や保育園とどう違うのかな」と思っていたと思います。


健康診断を受けに来る子供たちは,
来年4月に一年生として入学してくるかわいい弟や妹たちです。
学校生活が健康で楽しく過ごすことができるよう
前もって体を見てもらい,悪い所があれば入学までに
早めに直しましょうと健康状況を把握するために毎年あるのです。
ですから,校医の先生もお見えになり診察をしてくれます。
さて,健康診断を受けに来る子供たちはどんな気持ちで来るのでしょうか。
とても緊張していると思います。
ですから,知っている子がいたら,優しく声をかけてあげることも
いいと思います。
集団登校班で同じ地区の方は,ぜひ優しい声を
かけてあげてください。
「来年待っているね。」

 
令和4年11月16日

演劇鑑賞会

今日は、「小学生のための演劇鑑賞会」で、4年生が水戸芸術館に出かけてきました。水戸芸術館ACM劇場による「スーホの白い馬」を鑑賞してきました。本物の芸術鑑賞と同じように、1人ひとりがチケットを持って、そのチケットの座席に座って開演を待ちました。
学校に帰ってきて、「楽しかった。」「また見たいな。」などという声が聞こえました。
本格的な芸術を目と耳と肌で感じることができ、とても良い経験になったことと思います。
DSCN4134DSCN4137DSCN41429


 
令和4年11月16日

燃えてきてます!

本日は,あいにくの雨天でしたね。
外には出られない日でしたが,持久走に向けての子供たちの取り組みについて紹介します。
持久走がんばり
走ろうタイムや体育の時間,休日の時間を使って練習を一生懸命行う児童が増えてきました。
本番まで残り少ないですが,自身の目標を達成し,新たな自分を見つけられるよう練習に取り組めるよう指導していきます。
令和4年11月15日

募金活動へのご協力ありがとうございました。

募金へのご協力ありがとうございました。持久走はいよいよ今週末!!

パキスタンの洪水災害に向けての募金につきましては,皆様からご協力いただき大変,ありがとうございました。
おかげさまで,合計21,211円集まりました。後日窓口に入金してまいります。
持久走ゴールシーン
計算中

持久走練習(5)







さて,いよいよ今週末のKsデンキスタジアムでの持久走に向けて,体育の時間も取り組み方を工夫して頑張っています。
1週ごとのタイムを足していって,次の目標タイムにして走っています。時間と時刻の足し算の復習にもなり,タイムアップも図れます。
11月15日(火曜日)に,当日の健康調査票を配布いたします。
また,11月16日(水曜日)には,メールにて当日の日程を送信いたします。よろしくお願いいたします。
令和4年11月14日

校内持久走まで1週間!

校内持久走まで1週間です。本日も「走ろうタイム」がありました。
子どもたちは,目標の距離を設定して「走ろうタイム」に取り組んでいます。終了後は,「○周走ったよ。」「○○くんに勝ったよ。」という会話が聞こえました。あと1週間,友達と高め合いながら頑張ります!
走る走る
もちろん学習にも励んでいます。4年生国語「伝統工芸のよさを伝えよう」の時間です。
興味をもった伝統工芸について調べて,リーフレットを作成します。どんなリーフレットが完成するのかな。
伝統工芸伝統工芸
また3,4年生にはとても嬉しいことがありました。遠足で絵付け体験をした益子焼の湯呑が届きました。
自分でデザインした世界に一つだけの湯呑です。大切に使ってほしいです。
湯呑湯呑
令和4年11月11日

なかよし交流遊び

今日はなかよし交流遊びを実施しました。近隣の園児と一緒に縦割り班で遊びました。
DSCN4083
この交流会にむけて,6年生は園児が楽しく遊べる活動について話し合い,計画を立ててきました。
DSCN4096DSCN4097
DSCN4087DSCN4091
言われた人数や誕生月で集まるなかまづくりゲームや,しっぽ取り,へび鬼など分かりやすいルールのものを選び,
実際にお手本を見せたり,手をひいて一緒に動いたり,園児が安心して楽しめるように声かけをしていました。
園児から「がんばってゴールできてうれしかった。」「おにいさんがやさしくておもしろかった。」などの感想をもらえました。
また,児童からは「名前を覚えた。また遊びたい。」「一緒に遊べて嬉しかった。」という声が聞こえてきました。

今回の交流会では,6年生がリーダーとして頑張っていました。
残りの小学校生活の中でも,頼れるお兄さん,お姉さんとして活躍する姿をたくさん見せてほしいと思います。
令和4年11月10日

3年生「紙すき」

3年生では,いま「紙すき」をしています。
IMG_5377IMG_5378
はじめに,牛乳パックを水に浸したものからフィルムをはがします。
子供たちは,「フィルムをきれいにはがすのが難しい。」と話しながらも,
慣れてくると,上手に手際よく作業していました。
次に,細かくちぎった牛乳パックと水,ビー玉,洗濯のりをペットボトルに入れて振ります。
班の友達と交代でペットボトルを振り,みんな楽しそうに活動していました。
IMG_5380IMG_5379
食品トレイで作った枠に流し込み,水を切り,乾かして出来上がりです。
IMG_5381
「お世話になっている方へ感謝の気持ちをこめて」
 
令和4年11月9日

全校朝会がありました。

本日は,全校朝会が行われました。
表彰があり,水戸市陸上記録会の入賞者が表彰されました。また,水戸市小・中学校読書感想文コンクールと茨城県牛乳消費拡大ポスターコンクールの表彰がありました。
DSCN3632DSCN3638
DSCN3639DSCN3640
DSCN3643DSCN3648
校長先生の話では,皆既月食のことについての話がありました。天王星が隠れる惑星食も442年ぶりに見られるとの話に,子どもたちはびっくり。
次に惑星が食見られるのは,332年後だそうです。
19時16分頃に皆既食が始まるそうです。
この機会に,望遠鏡を覗いてみるのも良いかもしれませんね。
 
令和4年11月8日

読書の秋

探究型学習に必要不可欠な,百科事典を使いこなすスキルを身に付けるための学習として,学校図書館支援の方による「百科事典のオリエンテーション」を4年生が行いました。
まず,紙芝居で「百科事典の引きかた」を聞き,百科事典を引く時の順番や,言葉の並び方について学びました。次に,クイズ形式で実際に百科事典を引く練習をしました。言葉を引いたり,言葉を引いてその中を読んだりして,楽しみながら活動を行っていました。
DSCN3618DSCN3621
校内読書週間の一環として,図書ボランティアの子供たちが図書クイズをつくり,実施しています。全問正解した参加者には,手作りのしおりがプレゼントされるため,図書室にある本を使い,一生懸命に問題を解いていました。
これからも子供たちが発達段階に応じて多様な図書に出会い,豊かな心を育んでいってほしいです。
DSCN3606
令和4年11月7日

いざという時に備えて

今日の朝は,なかよし班(縦割り班)あいさつ運動が行われました。
正門や昇降口の前などに分かれて,登校してくる友達に大きな声で「おはようございます」とあいさつをします。中には,笑顔でハイタッチをする児童も・・・。朝から学校中に元気があふれていました。
IMG_7777IMG_7779
休み時間は,弾道ミサイル発射や原子力事故に伴う避難訓練が行われました。緊急事態が発生した時でも慌てずに身を守る行動ができるようにすることをねらいとしています。子どもたちはみんな真剣です。放送が入ると,すぐにグラウンドから教室に避難しました。そして,素早く窓やカーテンを閉め,教室の中央で体を低くし,安全が確保されるまで静かに待つことができました。いざという時に備えて,自分のことを自分で守ることができるようにしていきたいと思います。
IMG_7787IMG_7789
 
令和4年11月4日

6年生遠足

今日は6年生が,栃木方面に遠足に出かけました。
まずは足尾銅山を見学しました。
ひんやりとした空気の坑道の中へトロッコに乗っていきました。
足尾銅山で働く人の様子を伝える展示を見学しました。
道徳や社会で学習したことを振り返ることができました。

IMG_1228IMG_1230

すばらしい秋晴れの下で紅葉も青空に映えていました。
野生の猿にも出会いました!
IMG_1242
あしかがフラワーパークでは,バラがきれいに咲いていました。
夜にはイルミネーションもおこなっているそうです。
IMG_1252IMG_1255

絶好の遠足日和で,良い思い出を作ることができました。
令和4年11月2日

1年~3年生で読み聞かせを行いました

本日は,月に1回の読み聞かせの日です。朝の読書タイムの時間に,1年生~3年生までの学級に読み聞かせボランティアの保護者に来校していただきました。ボランティアの方々の情感たっぷりな語りに,どの学年の児童も物語の世界にすっかり引き込まれている様子でした。ご協力いただきありがとうございました。
読み聞かせ1年読み聞かせ2年読み聞かせ3年
令和4年11月1日
オプション