ブログ
最新の記事
上中妻小学校のよさ(皆遊時間の様子から)
今日は、あいにくの雨でした。普段の皆遊時間ですと、外でサッカーをしたり、鬼ごっこをしたりと元気いっぱい体を動かし遊ぶことができるのですが、室内で静かに過ごす日です。いつも感心しているのは、室内の活動では、静かに落ち着いて行動できるところです。
タブレット学習の続きに取り組んでいるのでしょうか。みんな真剣です。
図書室で静かに本を読んでいます。
図書委員会の活動も雨の日だからこそ、大忙し。
青虫のためのキャベツの葉っぱのお手入れをしたり、教室で読書をしたりしています。
雨の日だからこそできる活動を落ち着いて、丁寧にできる上中妻小学校のみんなです。
1年生 食に関する指導「正しいはしの使い方」
今日は、河和田小の栄養教諭による食に関する指導がありました。
1年生の子供たちは、「正しいはしの使い方」について学習しました。
はしには、すくう・つまむ・はさむ・切る・混ぜるなど、できることがたくさんあることを知り、子供たちからは驚きの声が多く聞かれました。
はしの正しい持ち方や動かし方を教わった後には、はしを使ってスポンジ運びゲームをしました。
子供たちは、楽しそうにワークシートのくまさんの口にスポンジを運んでいました。活動の所々で、友達同士教え合う姿や、褒め合う様子が見られました。
また、給食の時間になると「みんな、ただしいおはしのもちかたでたべよう。」という声があがり、意識しながら食べることができました。
これからも正しいおはしの持ち方で、おいしいご飯を食べましょうね。
1年生と6年生が一緒に体力テストの測定をしました。
6年生が「こうやるんだよ」と実際にやって見せながら丁寧に教えてくれたので、正しい手順で取り組むことができました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
1・2年生水泳学習
今日は、1・2年生の水泳学習がありました。
1年生は、「大きいプールに入るのは、はじめて」という子供がたくさんいました。
2年生は、2年目のプール。それぞれが昨年を思い出しながら、着替えも課題も1年生のよいお手本になってくれました。
今日は、水に慣れるため、動物に変身しながら水中歩行したり、浮き方、バタ足などを行いました。
みんなテキパキと動くことができたので、充実した時間となりました。
次回も安全に楽しみながら学習に取り組むことができるよう、支援していきたいと思います。
水泳学習スタート!
本日より水泳学習が始まりました。昨年同様、リリースポーツクラブさんのプールをお借りして、学習を行います。
トップバッターは、3・4年生。雨が心配でしたが、無事にバスに乗り込み、プールへと出発していきました。
プールでは、泳力に合わせて3つにグループ分けをして学習を行いました。それぞれのコースで、懸命に取り組む姿や、楽しむ姿が見られました。
各学年、4回の水泳学習の時間を大切に取り組んでいきます。
上中妻小学校のよさ(下校の様子から)
今日は、1年生から6年生までの一斉下校の日です。登校班ごとに並んで、当番の先生のお話を聞き、班長さんが先頭になって下校します。いつも感心しているのは、上中妻小学校の子どもたちは横断歩道で止まってくださった車にきちんとお礼ができることです。上級生の姿を見て下級生が真似をし、ずっと前から続いている上中妻小学校のよさの一つです。これからも安全な登下校とよさの継承に心がけていきましょう。
のぞいてみると
本日は朝から気温が高く、初夏を感じさせる一日でした。
5年生は、図画工作の時間に「のぞいてみると」の作品づくりをしています。
子供たちは、箱の中に自分のイメージした世界を作るため、紙粘土やモールで工作したり、絵の具を使って絵を描いたりしていました。
箱をのぞくと、暗闇に差し込む光からどんな世界が広がるのでしょうか。
調理実習、6年生のターン!
今日は6年1組が調理実習。野菜炒めにチャレンジしました。野菜を切ったり炒めたり、野菜の大きさや火加減など気をつけることが多かったですが、無事美味しい野菜炒めを作ることができました。
その後のお昼休みにて…児童会も本格的に動き始めました。
今年一年、上中妻小学校を良くしていくためにどんな取り組みをしていくのか、全員で考えていきます。
花壇の模様替え
春を彩っていた花壇ですが、そろそろ夏花壇へと模様替えをする季節です。
昨日は、花壇の一部をベゴニアの花に植え替えました。
来月には、その他の花壇も一斉に植え替えをする予定です。
春楽しませてくれたチューリップなどの球根は、掘り返して保管し秋に植え付けます。
来春また、楽しみに。
地域から学ぼう!!校外学習(3年生)
社会科学習で3年生が上中妻小学校周辺を見学しに行きました!
大塚池や水戸ドライブイン、上中妻市民センター、成就院池、鹿島神社等に行きました。
学校の周りの様子を確認したり、気付いたことを地図に書き込んだりしながら、土地の使われ方について知識を深めることができました!
はじめての調理実習
運動会も終わり、子どもたちは気持ちを切り替えて授業に集中しています。今日は5年2組が初めての調理実習に取り組みました。グループごとに「粉ふきいも」にチャレンジしました。ジャガイモのいい香りが廊下まで届きました。どのグループも上手にできたようで、美味しくいただき、片付けまでしきちんとできました。明日は5年1組、明後日は6年1組が調理実習です。上手にできるかな。
青空のもとで
雲一つない青空。
「最後までやりきれ!自分を超えろ!みんなが主役の運動会」
のスローガンのもと、運動会が行われました。
1年生は小学校最初の運動会、入学して1月ちょっとですが、すっかり上中妻の子になりました。
種目もリニューアルされ、昨年とはまた違った運動会です。
どの種目でも、みんなの笑顔がはじけていました。
それぞれ満足感をもって運動会を終えることができ嬉しく思います。
片付けは、PTA会長さんを中心に、保護者の皆様に大変ご協力をいただき、短時間でテント等の片付けが
終わりました。ありがとうございました。
給食にパインアップルが出ました。
今日の献立は、ごはん・牛乳・春巻き・チンゲンサイの中華あえ・具だくさんたまごスープ・パインアップルでした。
先日マチコミメールでもお知らせしましたが、国際交流の一環で台湾パインアップルの提供がありました!
配膳の時点でみんなわくわくです。
濃い黄色でとっても美味しそう。
パインアップルの話から、好きな果物は何か?の話も盛り上がっていました。
いつも通り、おいしい給食をいただいた後、お楽しみのデザート。
予想通り、甘くておいしいパインアップルでした。
生き物・植物を観察しました
今日は、5時間目に3年理科で青虫の観察をする予定がありました。午後から薬剤散布が行われるとの先生のお話に、子どもたちから「お薬で青虫は死んじゃったりしないのかな?」という声が上がりました。なんて優しい子どもたち。ですので、予定を変更して1時間目に青虫を観察して、急遽、青虫たちは教室にお引越し。
青虫は、3年1組引っ越しセンターの優秀な作業員により、無事、3年1組の教室にお引越し。
午前中は幼虫だった青虫が、居心地満点だったようで、下校する頃には、すっかりさなぎに。
羽化するところを是非、見られるといいですね。
運動会予行練習
今日は、運動会予行練習を行いました。
昨夜の雨天候で、校庭が少し濡れていましたが、
子どもたちの笑顔に、太陽も応援してくれたのでしょう。
元気に競技種目を演じることができました。
運動会のためのPTA奉仕作業のご協力や運動会競技種目の準備等ありがとうございます。
当日に向けて、あとひと踏ん張り頑張っていきたいと思います。
運動会全体練習
本日は朝からあいにくの雨でしたが、体育館にて運動会の全体練習を行いました。
リズム体操の練習では、大きな声を出しながら楽しそうに踊る姿がとても素敵でした。
毎日、どの学年も本番に向けて一生懸命練習をしています。
ご家庭での励ましや体調管理など、ご協力をお願いいたします。
明日はいよいよ予行練習です。元気なおひさまが出てくれますように。
奉仕作業ありがとうございました!
本日はPTA奉仕作業がありました。
来週行われる運動会に向けてのグランドの除草、テント設営のご協力をいただきました。
刈払い機を持参してくださり、大きく伸びた草も刈っていただきました。
朝早くにもかかわらず参加して下さった保護者の皆様、
また、事前に計画・準備していただいたPTA整備委員の方々大変ありがとうございました。
5年生が田植えをしました
今日は、雲一つない青空で最高の天気の中、5年生が「上中妻黄金米」の田植えをしました。
NPO西部緑化クラブの皆さんにご指導いただきながら、作業を行いました。
きれいに代掻きされた田んぼに足を踏み入れると、子供たちからは、「ぬるぬるしていて気持ちいい」
「足を取られて転びそう」と、歓声が上がりました。
その後、みんな一列になり、一人一人手作業で、苗植えをしていきました。
「まっすぐに植えるのが難しい」「みんなで植えても時間がかかるのに、昔は大変だった」
「今は、田植え機で植えられるので時間がかからなくなった」など、いろいろなことに気づき、
学ぶことができました。
これから、植えた苗がどのように育ち、お米になるのか、楽しみですね。
NPO西部緑化クラブの皆様、大変お世話になりました。
今後とも、米作りについて、ご指導よろしくお願いいたします。
歯科検診
今日は、全学年歯科検診がありました。
待っている間は、少し緊張気味の子供たち。静かに座って待つことができました。
歯科医の先生に「よろしくお願いします。」ときちんと挨拶をして、診ていただくことができました。
終わった後も、「ありがとうございました。」「失礼しました。」と礼儀正しく退室していきました。
今日の給食後の歯磨きの時間には、いつもより意識して磨いている子供たちの姿が見られ、微笑ましくなりました。
リコーダー講習会
3年生になると、理科、社会、習字など新しい学習がたくさん始まります。
リコーダーもその一つです。今日は、初めてリコーダーにふれる3年生にむけてリコーダー講習会が行われました。
まず初めに、リコーダーの音色を楽しみました。人気アニメの曲や今流行っている曲をソプラノリコーダーで演奏してくださいました。みんな目を輝かせて聞いていました。
次に、リコーダーのふき方の基本の練習をしました。息は中ぐらいの強さで入れること、手の角度など、上手にふくコツを教えていただきました。
最後に,たくさんの種類のリコーダーを見せていただきました。大きく太いリコーダーほど低い音が出ることに気付くことができました。
講習会の最後には「いろいろなリコーダーがあって、びっくりしました。」「すごくきれいな音でした。」という感想や「どうしたら、そんなに上手に弾けるようになるんですか。」という質問が聞かれました。美しい音楽に触れるよい機会になりました。
雨の中ありがとうございました
GWが明け、子供たちの元気な顔が見られました。
本日は、5年生が田の代かきを見学しました。
あいにくの雨でしたが、NPO法人西部緑化クラブの方々が丁寧に代かきを行ってくださりました。作業の途中には手を止めて、代かきについて詳しく説明してくださりました。
「これはトラックじゃなくて、トラクターというんだ。」と子供たちは真剣に話を聞いていました。
雨の中、本当にありがとうございました。
10日には、いよいよ田植えを行います。準備をしてくださった方々に感謝しながら、一つ一つの苗を大事に植えたいです。
なかよし種目、練習開始!
全校での運動会の練習が初めて行われました。
団長さんの挨拶から始まり、みんなで綱引きの練習をしました。
結果は本番のお楽しみ!ということで競技の練習は少しだけ行いましたが、みんな一生懸命綱を引っ張っていました。
学校探検
本日、2・3校時に1・2年生で学校探検をしました。
まずは、レインボールームでオープニングセレモニーを行いました。
その後は、それぞれの班で整列をしながら移動したり、各教室を見学したりしました。
2年生が声を掛け合いながら連れて歩く姿は、お兄さんお姉さんでした。
3~6年生の授業をしている姿からもたくさんのことを学ぶことができたと思います!
眼を輝かせながら校長室に入り、校長先生との記念撮影も!!
みんな笑顔で興味津々に学校を探検していました!!
短い時間ではありましたが、学校全体のことを知ることができましたね!