トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
大雨のスタート
今日の登校時は,びっくりするほどひどい雨でした。
朝から教室の窓は,子供たちの濡れた洋服や靴下でいっぱいになってしまいましたが,
子供たちは,雨にも負けず,元気いっぱい1日のスタートを迎えました。
昼休みには,朝,実施できなかった全校集会を行いました。
主な内容は表彰伝達です。日頃の子供たちの頑張りを全校児童の前でたくさん紹介することができました。
また今年は,持久走で毎日の練習を努力し,校内持久走で前年度より記録を大きく伸ばした児童への表彰も行いました。みんなで大きな拍手を送りました。
朝から教室の窓は,子供たちの濡れた洋服や靴下でいっぱいになってしまいましたが,
子供たちは,雨にも負けず,元気いっぱい1日のスタートを迎えました。
昼休みには,朝,実施できなかった全校集会を行いました。
主な内容は表彰伝達です。日頃の子供たちの頑張りを全校児童の前でたくさん紹介することができました。
また今年は,持久走で毎日の練習を努力し,校内持久走で前年度より記録を大きく伸ばした児童への表彰も行いました。みんなで大きな拍手を送りました。
令和3年12月1日
持久走の表彰
学年ブロック朝会(1,2,3年と4,5,6年)で
持久走の表彰が行われました。
男女,1~3位に賞状とメダル,4位~6位に賞状が渡されました。
1~3年のブロックでは,名前を呼ばれると「はい!」と
元気よく返事をして前に出て,メダルや賞状を受け取ることができました。
みんなの前で表彰されるのはうれしいものです。
明日の全校朝会では,昨年度より記録が著しく伸びた児童の表彰をする予定です。
持久走の表彰が行われました。
男女,1~3位に賞状とメダル,4位~6位に賞状が渡されました。
1~3年のブロックでは,名前を呼ばれると「はい!」と
元気よく返事をして前に出て,メダルや賞状を受け取ることができました。
みんなの前で表彰されるのはうれしいものです。
明日の全校朝会では,昨年度より記録が著しく伸びた児童の表彰をする予定です。
令和3年11月30日
学校からの風景
朝の冷え込みが気になる時期になってきました。
今朝は,コートや手袋がほしいと思う朝でしたが,
中には半袖で登校する児童もいて,つい「寒くないか」と声をかけてしまいました。
子どもたちは元気ですね。
学校の屋上からの眺めを撮影しました。
冬の空気は遠くの風景まではっきり見せてくれます。
何事も,近いところだけでなく,ときには遠くを見ることも大切と感じました。
今朝は,コートや手袋がほしいと思う朝でしたが,
中には半袖で登校する児童もいて,つい「寒くないか」と声をかけてしまいました。
子どもたちは元気ですね。
学校の屋上からの眺めを撮影しました。
冬の空気は遠くの風景まではっきり見せてくれます。
何事も,近いところだけでなく,ときには遠くを見ることも大切と感じました。
令和3年11月29日
授業参観
授業参観と学年・学級懇談会を実施しました。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。
授業内容
1の1算数「ひきざん」
2の1国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
2の2算数「かけ算九九をつくろう」
3の1理科「電流を通すつなぎ方」
3の2理科「電流を通すつなぎ方」
4の1道徳「心の体温計」
5の1保健体育「性教育講演会」
6の1道徳「めざせ、百八十回!」
6の2道徳「最後のひと葉」
5年生の性教育講演会は,児童が講演を聞く様子を別室にてリモートでご覧いただきました。
制限がある中での参観となりましたが,保護者の皆様にはご協力をいただきありがとうございました。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。
授業内容
1の1算数「ひきざん」
2の1国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
2の2算数「かけ算九九をつくろう」
3の1理科「電流を通すつなぎ方」
3の2理科「電流を通すつなぎ方」
4の1道徳「心の体温計」
5の1保健体育「性教育講演会」
6の1道徳「めざせ、百八十回!」
6の2道徳「最後のひと葉」
5年生の性教育講演会は,児童が講演を聞く様子を別室にてリモートでご覧いただきました。
制限がある中での参観となりましたが,保護者の皆様にはご協力をいただきありがとうございました。
令和3年11月26日
今日の愛校タイム
今日の愛校タイムは,前回に引き続いて縦割り班で清掃です。
図工室や理科室の特別教室,昇降口,廊下など,普段人数をかけて清掃できない
場所を行いました。また,落ち葉の重なっているグラウンドの桜の木の下も掃き掃除をしました。
たくさんの人数できれいにすることができました。
自分で生活する場を自分たちできれいにすることを大切にし,愛校心を育てていきたいです。
図工室や理科室の特別教室,昇降口,廊下など,普段人数をかけて清掃できない
場所を行いました。また,落ち葉の重なっているグラウンドの桜の木の下も掃き掃除をしました。
たくさんの人数できれいにすることができました。
自分で生活する場を自分たちできれいにすることを大切にし,愛校心を育てていきたいです。
令和3年11月25日
8の字チャレンジ
朝夕だいぶ寒くなってきましたが,子どもたちは元気に生活しています。皆遊や昼休みなど,8の字チャレンジに向けて練習をする学年が増えてきました。
12月9日の昼休みに学級対抗で8の字跳びの記録会を行います。学年ごとに決めた目標値を超えた回数で順位をつけるので,どの学級も1位になるチャンスがあります。みんながんばってください。
12月9日の昼休みに学級対抗で8の字跳びの記録会を行います。学年ごとに決めた目標値を超えた回数で順位をつけるので,どの学級も1位になるチャンスがあります。みんながんばってください。
令和3年11月24日
上中妻小学校のシンボル
先日,学校で新聞記者の方からインタビューを受けました。その時「上中妻小のシンボルは何ですか?」と質問を受け,しばらく考えた後に、「玉ねぎ塔です。」と答えました。上中妻小学校の児童は,玉ねぎ塔が大好きです。みんなの元気に遊ぶ姿を見守ってきた「玉ねぎ塔」これからも大切に使っていきます。
令和3年11月22日
いよいよ本番!校内持久走大会でした。
いいお天気で,風もなく,絶好のコンディションで持久走大会当日を迎えることができました。
3年生の元気な掛け声がスタートとなり,各学年精一杯頑張りました!
自己ベストを更新できた児童がたくさんいたようです。
おうちの方が見てくださっているエリアの前を走る児童はうれしそうな顔だったり,真剣な顔だったり…
やはり,頑張りをじかで見ていただけるのは励みになります!
ご参観いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
今日まで,体育の時間や,走ろうタイムなど,自分のペースで頑張ってきました。
ご家庭でも,今日までの頑張りについてお子さんのお話を聞いていただけると幸いです。
3年生の元気な掛け声がスタートとなり,各学年精一杯頑張りました!
自己ベストを更新できた児童がたくさんいたようです。
おうちの方が見てくださっているエリアの前を走る児童はうれしそうな顔だったり,真剣な顔だったり…
やはり,頑張りをじかで見ていただけるのは励みになります!
ご参観いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
今日まで,体育の時間や,走ろうタイムなど,自分のペースで頑張ってきました。
ご家庭でも,今日までの頑張りについてお子さんのお話を聞いていただけると幸いです。
令和3年11月19日
いじめはゆるしません
水戸の学校教育いじめ解決推進事業「ふれあいプラン」の取り組みの一環として
「いじめ解決フォーラム上中妻小学校」を実施しました。
代表委員会のスローガン
「STOPいじめ みんな公平にやさしい心をもち 笑顔いっぱいの上中妻小」
今まで,児童会による正門でのあいさつ運動やいじめ防止等の標語募集への参加をしてきました。
全児童参加による各学級でのあいさつ運動では,
「元気にあいさつをしよう」の旗を持って
朝登校してきた友だちに元気よく声掛けを行いました。
各学級のスローガン
1の1「みんななかよしいじめゼロこころがきれいやさしさいっぱい1ねん1くみ」
2の1「みんなにやさしくふわふわことばいっぱいいじめゼロの2の1」
2の2「やさしい心でたすけあうみんなえがおの2の2」
3の1「心から楽しく笑顔の花がさくけんかしてもなかなおりする3の1」
3の2「優しい心をもって助け合い楽しくすごす3の2」
4の1「みんな仲良く平等に相手の気持ちを考えられる4の1」
5の1「なかよく楽しく笑顔いっぱい5の1」
6の1「STOPいじめ友達のSOSに気づいて相手の心を思いやれるスマイル100倍6-1」
6の2「親切に心に優しく公平に6-2」
今後も,「いじめは人間として絶対に許されない」という認識をもちながら
上中妻小の「心の絆」を築いていけるように取り組んでいきます。
「いじめ解決フォーラム上中妻小学校」を実施しました。
代表委員会のスローガン
「STOPいじめ みんな公平にやさしい心をもち 笑顔いっぱいの上中妻小」
今まで,児童会による正門でのあいさつ運動やいじめ防止等の標語募集への参加をしてきました。
全児童参加による各学級でのあいさつ運動では,
「元気にあいさつをしよう」の旗を持って
朝登校してきた友だちに元気よく声掛けを行いました。
各学級のスローガン
1の1「みんななかよしいじめゼロこころがきれいやさしさいっぱい1ねん1くみ」
2の1「みんなにやさしくふわふわことばいっぱいいじめゼロの2の1」
2の2「やさしい心でたすけあうみんなえがおの2の2」
3の1「心から楽しく笑顔の花がさくけんかしてもなかなおりする3の1」
3の2「優しい心をもって助け合い楽しくすごす3の2」
4の1「みんな仲良く平等に相手の気持ちを考えられる4の1」
5の1「なかよく楽しく笑顔いっぱい5の1」
6の1「STOPいじめ友達のSOSに気づいて相手の心を思いやれるスマイル100倍6-1」
6の2「親切に心に優しく公平に6-2」
今後も,「いじめは人間として絶対に許されない」という認識をもちながら
上中妻小の「心の絆」を築いていけるように取り組んでいきます。
令和3年11月18日
野菜たっぷりミネストローネ
感染症拡大防止の為,前を向いて給食を食べる取り組みを続けています。
今日のメニューは「コッペパン,牛乳,ポークメンチカツ,オニオンドレッシングサラダ,ミネストローネ」です。
ミネストローネは,イタリアで生まれた料理でたくさんの野菜が煮込まれたうまみたっぷりのおいしいスープです。
今日のミネストローネには,人参,玉ねぎ,トマト,にんにく,パセリ,じゃがいも,大豆,ウインナー,マカロニが入っています。ニンニクの香りが食欲をそそる一品でした。
調理員の皆さん,いつもおいしい給食を作っていただきありがとうございます。
今日のメニューは「コッペパン,牛乳,ポークメンチカツ,オニオンドレッシングサラダ,ミネストローネ」です。
ミネストローネは,イタリアで生まれた料理でたくさんの野菜が煮込まれたうまみたっぷりのおいしいスープです。
今日のミネストローネには,人参,玉ねぎ,トマト,にんにく,パセリ,じゃがいも,大豆,ウインナー,マカロニが入っています。ニンニクの香りが食欲をそそる一品でした。
調理員の皆さん,いつもおいしい給食を作っていただきありがとうございます。
令和3年11月17日
今日もみんなで走りました
今日の皆遊の時間は,みんなで走ろうタイムでした。
いよいよ本番が近づく中,全校児童で走りました。
みんな楽しそうに走っています。
本番で自己ベストが出せるように頑張っています。
いよいよ本番が近づく中,全校児童で走りました。
みんな楽しそうに走っています。
本番で自己ベストが出せるように頑張っています。
令和3年11月16日
校内持久走 いよいよ今週末です。
校内持久走が今週19日(金曜日)に行われます。
練習にも一層の熱が入り,自分の目標に向かって力一杯走っています。
今日の3時間目は2年生の練習でした。
鳥小屋(鳥はいませんが…)を背にしたグラウンドからスタートです。
バックネットに向かってまっすぐ進み,アスファルトの外周コースに入ります。
ロータリーで折り返し,図工室前,バックネットを通り,再びグラウンドへ…。
一回りして国旗掲揚等前がゴールです。
2年生もスピードに乗った走りができ,驚きました。
当日体調を整えて臨んでほしいです。
練習にも一層の熱が入り,自分の目標に向かって力一杯走っています。
今日の3時間目は2年生の練習でした。
鳥小屋(鳥はいませんが…)を背にしたグラウンドからスタートです。
バックネットに向かってまっすぐ進み,アスファルトの外周コースに入ります。
ロータリーで折り返し,図工室前,バックネットを通り,再びグラウンドへ…。
一回りして国旗掲揚等前がゴールです。
2年生もスピードに乗った走りができ,驚きました。
当日体調を整えて臨んでほしいです。
令和3年11月15日
1年生と6年生で持久走練習をしたよ
今日は,本番と同じく1年生と6年生で合同練習を行いました。はじめに6年生が走りました。1年生はしっかり整列して6年生の応援をしていました。
1年生が走るときには,6年生が1年生一人に一人ずつついて,コースを教えたり,励ましたりしながら一緒に走りました。
1年生も6年生もいつもより気合いが入っていて,とても良い走りをみせてくれ,自己新記録を更新した子がたくさんいました。
本番がとても楽しみです。
1年生が走るときには,6年生が1年生一人に一人ずつついて,コースを教えたり,励ましたりしながら一緒に走りました。
1年生も6年生もいつもより気合いが入っていて,とても良い走りをみせてくれ,自己新記録を更新した子がたくさんいました。
本番がとても楽しみです。
令和3年11月12日
校外学習
5年生が校外学習で笠間に行ってきました。
笠間芸術の森に行って陶芸美術館を見学し,素敵な作品を近くで見ることができました。陶芸大賞展の時期で,ティーカップや急須などの身近な作品が並んでいて子どもたちは興味深く鑑賞していました。
芸術に触れた後はあそびの杜で滑り台やトランポリンでたっぷり遊びました。
おいしいお弁当を食べて,午後は手びねりに挑戦しました。何度か経験している子もいて,手際よく思い思いの作品を作ることができました。焼き上がりは2か月後ということで,きれいに仕上がった作品が届くのが楽しみです。
笠間芸術の森に行って陶芸美術館を見学し,素敵な作品を近くで見ることができました。陶芸大賞展の時期で,ティーカップや急須などの身近な作品が並んでいて子どもたちは興味深く鑑賞していました。
芸術に触れた後はあそびの杜で滑り台やトランポリンでたっぷり遊びました。
おいしいお弁当を食べて,午後は手びねりに挑戦しました。何度か経験している子もいて,手際よく思い思いの作品を作ることができました。焼き上がりは2か月後ということで,きれいに仕上がった作品が届くのが楽しみです。
令和3年11月11日
盛りだくさんの2日間
4年生は,まごころの時間に「福祉」についての課題をもち,グループで調べ学習を行っています。
昨日は,ボランティアセンターの方々に来ていただき,「白杖・アイマスク体験」と「高齢者擬似体験」を行いました。
体験者とガイドの2人1組でコースを歩きます。「アイマスクをしていると,階段を歩くのが怖い。」「白杖は,とても大事なものなんだな。」「お年寄りは,膝が思うように曲げられないことがあるんだな。大変だな。」と多くの子どもたちが感想を述べていました。とても良い経験ができました。今後の調べ学習につなげていきたいです。
今朝は,茨城ロボッツとのあいさつ運動がありました。
子どもたちは,マスコットキャラクターのロボスケ君に夢中でしたが,ロボッツの方と一緒に元気なあいさつをすることができました。
盛りだくさんの2日間。最後は,1・2年生の遠足です。
1年生はもちろん,昨年はコロナ禍で行けなかった2年生にとっても,小学校で初めての遠足です。
午前中は,森の交流センターで工作を行いました。まつぼっくりに小枝や目玉を貼り付け,かわいらしい「フクロウ」を作ることができました。
昼には,レジャーシートを広げ,青空の下で仲良く昼食をとりました。
感染対策として,横並びでの食事でしたが,おうちの方が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べる子どもたちの様子が見られました。
午後は自由時間です。森林公園の恐竜やアスレチックで遊びました。
学校の外で,友達と一緒に遊べるのがとても嬉しかったようです。笑顔の絶えない1日でした。
昨日は,ボランティアセンターの方々に来ていただき,「白杖・アイマスク体験」と「高齢者擬似体験」を行いました。
体験者とガイドの2人1組でコースを歩きます。「アイマスクをしていると,階段を歩くのが怖い。」「白杖は,とても大事なものなんだな。」「お年寄りは,膝が思うように曲げられないことがあるんだな。大変だな。」と多くの子どもたちが感想を述べていました。とても良い経験ができました。今後の調べ学習につなげていきたいです。
今朝は,茨城ロボッツとのあいさつ運動がありました。
子どもたちは,マスコットキャラクターのロボスケ君に夢中でしたが,ロボッツの方と一緒に元気なあいさつをすることができました。
盛りだくさんの2日間。最後は,1・2年生の遠足です。
1年生はもちろん,昨年はコロナ禍で行けなかった2年生にとっても,小学校で初めての遠足です。
午前中は,森の交流センターで工作を行いました。まつぼっくりに小枝や目玉を貼り付け,かわいらしい「フクロウ」を作ることができました。
昼には,レジャーシートを広げ,青空の下で仲良く昼食をとりました。
感染対策として,横並びでの食事でしたが,おうちの方が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べる子どもたちの様子が見られました。
午後は自由時間です。森林公園の恐竜やアスレチックで遊びました。
学校の外で,友達と一緒に遊べるのがとても嬉しかったようです。笑顔の絶えない1日でした。
令和3年11月10日
全校朝会が行われました
今日は2学期になって初めての全校朝会が行われました。
集会委員児童の元気な「おはようございます」のあいさつで
体育館内の雰囲気がピーンと張りつめました。
最初にたくさんたまっていた表彰が行われました。
全員,壇上で堂々と賞状を授与されました。
授与される子どもたちばかりでなく大きな拍手をおくる子どもたちの姿がとても立派でした。
学校長の話では,学習発表会をはじめとした諸行事の頑張りについての賞賛と励まし、
残り2か月になった2学期の生活と学習について当たり前のことをしっかりとやることと一人一人が頑張る(レベルアップを図る)ことの話がありました。
久しぶりの全校朝会でしたが背筋を伸ばし正しい姿勢で参加することができました。
集会委員児童の元気な「おはようございます」のあいさつで
体育館内の雰囲気がピーンと張りつめました。
最初にたくさんたまっていた表彰が行われました。
全員,壇上で堂々と賞状を授与されました。
授与される子どもたちばかりでなく大きな拍手をおくる子どもたちの姿がとても立派でした。
学校長の話では,学習発表会をはじめとした諸行事の頑張りについての賞賛と励まし、
残り2か月になった2学期の生活と学習について当たり前のことをしっかりとやることと一人一人が頑張る(レベルアップを図る)ことの話がありました。
久しぶりの全校朝会でしたが背筋を伸ばし正しい姿勢で参加することができました。
令和3年11月9日
学校花壇が表彰されました
11月7日(日)に上中妻市民センターで,上中妻地区花壇コンクールの表彰式が行われました。
児童会の子供たちが毎日,手入れをしている花壇が上中妻地区で2位として表彰されました。
現在は,子供たちが来年に向けて意欲的に種を取っています。
児童会の子供たちが毎日,手入れをしている花壇が上中妻地区で2位として表彰されました。
現在は,子供たちが来年に向けて意欲的に種を取っています。
令和3年11月8日
お掃除頑張っています!
本日は,管理訪問だったため朝清掃を行いました。児童たちの一段と気合を入れて取り組む姿が見られました。
担当の掃除場所以外にも自分たちで気になる場所を見つけては,「ここも綺麗にしよう。」と話し合いながら一生懸命に進めることができました。
また,今週のめあては「清掃のルールを守り,協力して取り組もう。」でした。
これからも協力しながら隅々まで掃除を行い,常に綺麗な学校を目指していきたいです。
担当の掃除場所以外にも自分たちで気になる場所を見つけては,「ここも綺麗にしよう。」と話し合いながら一生懸命に進めることができました。
また,今週のめあては「清掃のルールを守り,協力して取り組もう。」でした。
これからも協力しながら隅々まで掃除を行い,常に綺麗な学校を目指していきたいです。
令和3年11月5日
なかよしタイムが行われました
昼休みになかよしタイムがありました。
各班で立てた計画に沿って,ドッジボールやけいドロなど様々な遊びが行われました。
なかよしタイムの時は,いつも高学年が低学年の面倒をよく見ていて,安全に遊ぶことができています。
ドッジボールでは,1年生にボールを譲る5年生の姿に成長を感じました。
各班で立てた計画に沿って,ドッジボールやけいドロなど様々な遊びが行われました。
なかよしタイムの時は,いつも高学年が低学年の面倒をよく見ていて,安全に遊ぶことができています。
ドッジボールでは,1年生にボールを譲る5年生の姿に成長を感じました。
令和3年11月4日
みんなで走ろうタイム スタート
11月19日に予定している校内持久走に向けての練習「みんなで走ろうタイム」が今日から始まりました。
皆遊の時間に5分間、全校児童みんなで校庭を走ります。
気合は十分。1年生は「がんばるぞー」「おー」と大きな声で掛け声をかけました。
5分間は結構長いですが、みんな一生懸命に走っていました。
走り終わった後は、「先生。5周走ったよ。」「ぼくは、7周」と満足そうに報告してくれました。
体力の向上を目指し、自分のペースを大切にがんばってほしいと思っています。
皆遊の時間に5分間、全校児童みんなで校庭を走ります。
気合は十分。1年生は「がんばるぞー」「おー」と大きな声で掛け声をかけました。
5分間は結構長いですが、みんな一生懸命に走っていました。
走り終わった後は、「先生。5周走ったよ。」「ぼくは、7周」と満足そうに報告してくれました。
体力の向上を目指し、自分のペースを大切にがんばってほしいと思っています。
令和3年11月2日
リースを作りました。
1年生で「リース作り」に取り組んできた作品が完成しました。
夏までに育てたあさがおのつるを生かして,色テープや松ぼっくり,綿,ねんどなどで
飾り付けをしました。
土台になるつるをていねいに束ねたり,ひねってまきつけたりと巻き方もいろいろです。
「先生,見て!」と自分でよくできたところを先生に見てほしくて,たくさんの声が聞こえました。
楽しく取り組むことができ,一人一人の思いが感じられる作品ができ上りました。
夏までに育てたあさがおのつるを生かして,色テープや松ぼっくり,綿,ねんどなどで
飾り付けをしました。
土台になるつるをていねいに束ねたり,ひねってまきつけたりと巻き方もいろいろです。
「先生,見て!」と自分でよくできたところを先生に見てほしくて,たくさんの声が聞こえました。
楽しく取り組むことができ,一人一人の思いが感じられる作品ができ上りました。
令和3年11月1日