ブログ
令和5年度 離任式
本日は令和5年度の離任式が行われ、3人の先生方が本校から異動することとなりました。
あいにくの悪天候で涙雨になってしまいましたが、今までお世話になった先生方に
別れを惜しみながら、全児童・職員で感謝の気持ちをもってお別れをしました。
たくさんの中学生や高校生もかけつけ、また、保護者の方も来校され、みんなで別れを惜しみました。
先生方のますますのご活躍をお祈りします。
令和5年度修了式
令和5年度の修了式が行われました。
6年生が卒業し、1年生から5年生での式となりましたが、代表の児童に校長先生から修了証が手渡され、
立派に受け取ることができました。
また、今年度を振り返る作文を2年生と5年生が発表しました。
現学年でできるようになったこと、次の学年で頑張りたいことを、しっかりと自分の言葉で発表できました。
大きな事故等なく1年間無事に学校生活が送れたことは大変よかったと校長先生からもお話がありました。
保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただきありがとうございました。
最後のお楽しみ!
とうとう今年度の授業最終日となってしまいました。最終日の今日は、各クラスでお楽しみ会が行われていました。児童が自分たちで遊びや会の進め方を考え、存分に楽しんで友達との仲を深めることができました。子供たちの笑顔溢れる一日でした。
明日はいよいよ修了式、今年度の締めくくりとなる日です。みなさんの立派な姿が見られることが楽しみです。
今年度の授業も残りわずかです
本年度も残すところ3日となってしまいました。各クラスとも学習のまとめや最後の確認をがんばっています。
5年生は、図工の学習で版画の最後の1枚を刷り、タブレットを使ってお互いの作品の鑑賞をしました。濃い色になるように色を重ねたり、友達の作品のよいところをたくさん伝え合ったりし、最後まで一生懸命に学習に取り組んでいました。
学年末ということもあり、下校時はみんな大荷物でした。中には、高学年の児童が低学年の児童の荷物を持ってあげている様子も見られました。上中妻小学校の児童は優しい子が多く、うれしくなります。看護当番の先生の話を聞き、横断歩道ではしっかり手を挙げて渡り、安全に下校していました。
サギ草栽培引き継ぎ式
本校では、まごころの学習の一環として、3年生が「サギ草」の栽培に取り組んでいます。
今日は、3年生から来年度サギ草栽培に取り組む2年生へと引継ぎが行われ
新しい球根植付を行いました。
球根植付をする前に、今年度ずっとお世話になったNPO西部緑化クラブの方々に、
感謝の気持ちをこめて、お礼のことばを述べ、各学年で作ったプレゼントをお渡しました。
冬の間も乾燥しないように3年生が水遣りをし、たくさんの球根が芽を出していました。
それを、鉢に植えました。
無事に、全員が植付をすることができました。
本日もNPO西部緑化クラブ7人の方をお迎えし、お世話になりました。ありがとうございます。
また、次の夏に可憐な花が咲くのを今から楽しみにしています。
第77回卒業証書授与式
あたたかな、いいお天気に恵まれ、6年生の旅立ちの日を迎えました。
いつもの居場所の教室が、中学校の制服に身を包んだ卒業生で雰囲気が違って見えます。
在校生は、今か今かと卒業生の入場を待ちます。
証書授与、別れの言葉、校歌、とても素晴らしかったです。
特に校歌は・・・
今までなかなかみんなで歌うことができませんでした。
今日は体育館いっぱいに響く歌声!
感動的でした。
29名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
みなさんの未来が素敵なものになるよう、祈っています。
明日は卒業式です
今日は晴天で、汗ばむくらいの陽気でした。6年生は明日いよいよ卒業式です。卒業を前にクラスのみんなでグラウンドで遊びました。やはり思い出深いのか、上中妻小学校のシンボルのたまねぎ塔にたくさん集まっていました。また、今日は6年生にとっては最後の給食でした。お祝いのデザートが出ました!調理員さんからも「おめでとう」の色紙が届きました。
午後は5年生を中心に卒業式の準備をしました。明日の6年生の旅立ちをみんなでお祝いしたいと思います。
たくさんの表彰がありました
今日は、「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」「水戸市学校保健会保健体育賞」「全国学校給食週間」などにおけるたくさんの表彰がありました。みなさんの頑張りが認められ、とても嬉しく思います。おめでとございます!
読書については、学校全体で取り組み、今年度も学校賞を受賞しました。
上中妻小学校ありがとう
今日は、6年生が六年間の感謝の心をこめて学び舎の
奉仕作業を行いました。
雨天で気温が低く、水も冷たく感じる日でしたが、水道周りやトイレ掃除、
廊下などの床を丁寧に水拭きで清掃してくれました。
ありがとうございました。
6年生最後の1週間です。
今日は、6年生が各学級に清掃の手伝いに来てくれました。
普段はなかなか掃除をすることができないところも丁寧に掃除をしてくれ、とてもきれいになりました。
6年生の学校に対する気持ちが伝ってきますね。
5校時の後は、登校班確認集会を行い、今年度の振り返りと新しい登校班について確認しました。
今日の下校から新しい班になります。
安全に登下校できるよう、それぞれが気を付けて行動してほしいと思います。
ありがとう6年生
本日は、なかよし班ごとに6年生を送る会を行いました。一生懸命、計画と準備を進めてきた5年生が、しっかり進行してくれました。
一人一人が6年生の目を見て「遊んでくれてありがとう。」「中学生になっても頑張ってください。」と伝えることができました。手作りのプレゼントを受け取った6年生の顔からは、嬉しさと寂しさを感じました。
最後は、5年生が考えたミニゲームで遊びました。ある班では「なんでもバスケット」を行い、大盛り上がりでした。
なかよし班では、運動会やさつまいも掘り、清掃活動などでたくさん活動をしてきました。1年間、中心になって班をまとめてくれた6年生。本当にありがとう!
本日の給食には、チョコチップむしパンが登場しました。
給食でむしパンが出るのは珍しく、先生たちも初めての経験でした。
1年生の教室をのぞくと・・・子供たちは手でフィルムをはがしたり、フォークで切ったりして、器用にむしパンを食べることができていました。
「先生も給食で食べたことないの?ラッキーだね。」「美味しかったから全部食べたよ。」「もっと食べたいな。」と、子供たちは大喜びでした。
卒業式の全体練習
本日は、卒業式の全体練習2回目が行われました。入退場の仕方や話の聞き方、座礼の練習などをしました。6年生も在校生も一生懸命取り組み、1回目の練習で課題に挙がった国歌も上手に歌うことができました。
2年生の生活科では、自分が生まれてから今までの様子や、できるようになったことをまとめる学習を行っています。お家の人にインタビューしたことをもとに、写真や絵を使って一つのアルバム作りに取り組んでいます。自分が生まれたころの身長や体重を知ったり、小さい頃のエピソードを聞いたりすることで、たくさんの人たちに支えられていることを改めて感じています。また、なりたい自分についても考え「デザイナーになりたい」「美容師さんになりたい」など将来夢を書いたり、「みんなに優しい人になりたい」「お友達をもっと増やしたい」と、これからどんな人になりたいかを書いたりしていました。保護者の皆様のご協力もあり、とてもすてきな作品が仕上がりそうです。
心が動かされるとき…
2年生の国語科では、『スーホの白い馬』の学習に取り組んでいます。
あらすじを掴み、場面ごとに登場人物がしたことや言ったことをまとめ、「なぜそうしたのか?」「なぜその言葉を言ったのか?」について考えました。
そして、その中で、特に自分の心が動かされたところを見付け、そのわけを考え、挿絵と共にノートにまとめ、今日はグループごとに発表しました。
心が動かされた場面は人それぞれで、友達の発表を聴くことで、自分以外の人の心の動き方についても知ることができました。
また、「なぜその場面を選んだのか」という理由まで聴くことで、「なるほど!」と納得したり、「そうだよね!」と共感したりする姿がたくさんありました。
色々な人の心の動き方を知ることで、より相手の立場になって考える力もパワーアップしていきそうな時間となりました。
算数科では、新しく『はこの形』の学習がスタートしました。
今日は1回目の学習ということで、「この箱を作るためにはどうしたらよいか?」という問いから、「紙や段ボールで、まわりの形にして、切って、貼ればできる」という見通しをもちました。そこで、「どんな形の紙が、何まいいるのだろうか」という課題が生まれ、その課題の解決に取り組みました。
箱の面を画用紙にうつせばよいことに気付き、グループごとに協力してうつすことができました。うつしている途中、「お腹減ったなぁ。この箱の中のお菓子が食べたいなぁ。」というつぶやきが…すると、ちょうどそこに校長先生が通りかかりました。そこで、数名の児童が「校長先生、この箱の中のお菓子を食べてもよいですか?」と校長先生に伺ってみると…
「おかしを食べるのはおかしいぞぉ~」
とのお返事が返ってきました。すると、クラスのみんなで大笑い!食べたかった気持ちもどこかへいってしまい、最後まで集中して頑張ることができました。
子供たち1人1人の心の動きに寄り添いながら、これからも子供たちと共に成長していきたいです。
3年生の学習の様子
今、3年生では、去年の春頃から大切に育ててきたサギソウについて、
育て方や魅力、自慢したいことなどを、総合や国語の学習を通してまとめています。
そして、来年度サギソウのお世話をすることになる2年生へ向けた発表会を開くための準備を進めています。
班ごとに資料や発表原稿を作成し、伝わりやすい話し方を考えながら発表の練習をしています。
タブレットで自分たちの発表練習している様子の動画を撮り、それを見て改善点を話し合い、
よりよいものに仕上げようと、一生懸命頑張っています。
卒業式に向けて
3月に入り、卒業式の練習が本格的に始まりました。
本日は、卒業式の全体練習1回目が行われました。国家や校歌、呼びかけ中心に練習をしました。6年生も在校生も一生懸命取り組んでいました。
また、3月8日(金曜日)には「6年生を送る会」が行われます。
それに先駆けて、4年生が感謝の気持ちを込めて作成した招待状を6年生に届けに行きました。
また午後からは、PTAの整備委員会の委員さんとともにパンジーの花苗を取りに行き、花壇に植えました。
色とりどりのパンジーで花壇がとても華やかになりました。
委員の方々、ご協力いただきありがとうございました。
感謝のプレゼント作り
今日は、3年生と4年生で、日頃お世話になっている方へのプレゼントつくりをしました。
先日4年生で「廃油キャンドル作り」をし、覚えたことを3年生へ教えました。
4年生は、みんな優しく教えており、3年生は楽しそうに活動していました。
片付けまで、協力して、手際よく作ることができました。
4年生のように出来上がりを見るのが楽しみですね!!!
4年生は、できあがったキャンドルをラッピングしました。