トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
2学期終業式(12月23日)
今日は2学期の終業式です。
この冬休みに、次の学年につながる準備を始めてほしいという話をしました。

二人の児童の作文発表もありました。
全校児童の前で、立派に発表することができました。

楽しく有意義な冬休みにしてくださいね。

給食室の前にはこんなかわいらしい(手作りの)リースが・・・
給食もしばらくお休みです。
この冬休みに、次の学年につながる準備を始めてほしいという話をしました。


二人の児童の作文発表もありました。
全校児童の前で、立派に発表することができました。


楽しく有意義な冬休みにしてくださいね。

給食室の前にはこんなかわいらしい(手作りの)リースが・・・
給食もしばらくお休みです。
令和元年12月23日
1,2年生の生活科(12月20日)
2年生が1年生を招待して、生活科で作ったいろいろなおもちゃの発表会をしました。
糸電話に紙トンボです。どちらもゲームの要素が入っており、招待された1年生も楽しそうでした。

まとを狙って飛ばすスーパーロケットや、風で走らせるコロコロ車もありました。

招待した方も、された方も楽しい時間を過ごすことができました。
物づくりの楽しさ、一緒に活動する楽しさを感じることができました。
糸電話に紙トンボです。どちらもゲームの要素が入っており、招待された1年生も楽しそうでした。


まとを狙って飛ばすスーパーロケットや、風で走らせるコロコロ車もありました。


招待した方も、された方も楽しい時間を過ごすことができました。
物づくりの楽しさ、一緒に活動する楽しさを感じることができました。
令和元年12月20日
4年生の持久走大会(12月18日)
インフルエンザによる学級閉鎖で延期になっていた、4年生の持久走大会を行いました。

元気な掛け声で気合を入れた後にスタートです。
最後まで競り合いましたが、1位を守り切ってのゴールでした。

それぞれの目標に向けて走り切りました。
男女それぞれ3位までの児童にはメダルが贈られました。
たくさんの方々の応援ありがとうございました。


元気な掛け声で気合を入れた後にスタートです。
最後まで競り合いましたが、1位を守り切ってのゴールでした。


それぞれの目標に向けて走り切りました。
男女それぞれ3位までの児童にはメダルが贈られました。
たくさんの方々の応援ありがとうございました。
令和元年12月18日
持久走大会(12月5日)
今日は校内持久走大会を行いました。
風もなく絶好のコンディションです。

前半は1~3年生の部です。
1,2年生は800m、3,4年生は1000mです。
(4年生の部はインフルエンザで出席停止のクラスがあるので延期になりました。)

5,6年生は1500mを走ります。

3位までの児童にはメダルが授与されました。
最後まで自分の力を出し切った子どもたちの、清々しい顔が印象的でした。
風もなく絶好のコンディションです。


前半は1~3年生の部です。
1,2年生は800m、3,4年生は1000mです。
(4年生の部はインフルエンザで出席停止のクラスがあるので延期になりました。)


5,6年生は1500mを走ります。


3位までの児童にはメダルが授与されました。
最後まで自分の力を出し切った子どもたちの、清々しい顔が印象的でした。
令和元年12月5日