ブログ
新年度に向けて
本日の朝、縦割り班でのあいさつ運動がありました。登校後すぐに担当になっている児童がのぼりを持って、明るく大きな声であいさつ運動をしていました。
また、来年度入学予定の保護者の皆様に上中妻市民センターにお集まりいただき、「新入児保護者説明会」を行いました。説明会に先立って「子育て学習講演会」も行われました。入学前の児童の様子について、心配していた事柄が大丈夫であることを知り、安心できたことが多かったと思われます。
説明会については短い時間にたくさんの内容を伝達いたしました。真剣に聞いていただき誠にありがとうございました。4月に全職員でお待ちしています。
1月も最終日です。
1年生の教室をのぞくと・・・
紙皿と紙コップを使った工作を行っていて、子供たちは夢中で取り組んでいました。
友達と確認し「こうやるといいよ」「ためしてみよう」とつぶやきながら、
頭をフル回転させていました。
どんな飾りにしたら回したときにきれいなのかも一生懸命考えていました。
今日で1月も終わりです。今月は給食週間がありました。給食に感謝しつつ本日の給食をいただきました。
もうすぐ節分です
もうすぐ節分ですね。
毛糸やモールを使って自分だけのお面を作っていました。
また、本日は、4年1組の理科の授業で校内研修が行われました。
水の温まり方について、実験を通して予想を立てます。
実験の結果をもとに、どのグループも有意義な話合いが行われていました。
感染症に注意
おにごっこ
2年生の国語科では、説明文の学習として「おにごっこ」という単元があります。この単元では、どんなおにごっこについて書かれているか、はじめ・中・おわりの文章構成をおさえたり、いろいろな遊びやその面白さを本で調べたりする学習をしていきます。
子供たちは、問いの文をすぐに見つけて、文章の話題についても考えられるようになってきました。
皆遊の時間になると、教科書にあった「○○にさわっていればつかまらない、という、つかまらない時を決める遊び方」や「おにになった人は、みんな手をつないでおいかける、という、逃げる人をつかまえにくくする遊び方」などを試す姿が見られました。
また、自分たちで考えた遊び方を試し、その面白さを見つけていこうとする意欲的な声も聞かれ、今後も楽しみです。
おいしい給食ありがとう
本日は、オンラインで給食ありがとう集会を行いました。
保健・給食委員会の児童が給食○×クイズを出題します。教室の児童は、「どっちだろう」と悩みながら、○×のジェスチャーで答えました。給食の秘密を知れた児童は、とても嬉しそうでした。
最後に、調理員さんにお礼の手紙を渡しました。調理員さんからは、「給食を作る励みになる」と喜んでもらえました。
上中妻小学校の子供たちは、給食の時間が大好きです。今後も、感謝の気持ちを忘れずに給食を楽しんでほしいです。
また、本日は、2年2組の音楽科の授業で校内研修が行われました。
児童は、「なべなべそこぬけ」や「あんたがたどこさ」のフレーズに合わせて、体を動かします。
歌詞の「さ」の所で手を叩いたり、足にボールを通したりして遊びました。
わらべうたについて関心をもち、意欲的に活動する児童の様子が印象的でした。
キラリ輝く 冬の星座☆
本日、第4学年では、月や星、宇宙についての理解を深めたり、オリオン座を中心に冬の星座の位置や並び方などについて学んだりしました。
講師として、櫻井幸夫様が来てくださり、映像等で分かりやすく教えてくださいました。また、講師の先生が作ってくださった今日の夜7時半ごろの星空が載ったプリントを基に、子供たちは興味関心をもって、楽しく学習することができました。
身近な方に、より詳しく、より分かりやすく学ぶことができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。子供たちの感想に耳を傾けてみると、「今日の夜7時半ごろ、空を見てみよう!」という声も聞こえてきました。
今夜の空は晴れの予報です。ぜひ、冬の空に、キラリ輝く星たちを探してみてください。きっと心まで照らしてくれる、そんな素敵なひとときとなるはずです。
おつかいにいこう!
本日は、1年生の英語の授業で校内研修が行われました。
子供たちは、前時に撮影した自分たちのお買い物の様子を、動画を見ながら振り返りました。
「アイコンタクト・クリアボイス・ジェスチャー・スマイル」の4つの約束を守ってお話できているか確認しました。
今回はその中でも一番頑張りたいことをそれぞれ自分で決め、お買い物の活動に臨みました。
お客さんと店員さんになりきり、お友達と楽しく会話をすることができました。
子供たち一人ひとりが笑顔でいきいきと活動できていて、大変すばらしかったです!
校内書き初め展示!
本日から1週間、書き初め作品の展示が始まります。
各教室の廊下には、児童が気持ちを込めて書いた力強い作品が飾られています。
1年生「おめでとう」2年生「元気にあいさつ」をフエルトペンで書きました。
3年生「友だち」
4年生「明るい心」
5年生「新しい風」
6年生「将来の夢」
3~6年生は、毛筆で「とめ、はね、はらい」に気をつけながら一文字一文字を丁寧に書いていました。
どの学年もすばらしい作品が飾られています。ぜひ、他の学年の作品も見てください!
※名前は消してあります。
3年生クラブ見学
今日の5時間目は、クラブの日でした。クラブは、4年生から6年生までのメンバーで活動しています。
本日は、来年度に向けて、3年生がクラブを見学しました。
クラブごとに、クラブ長さんが活動の様子を説明してくれ、3年生は、一生懸命見たことや聞いたことをメモしていました。
3年生の子供たちは、見学後、「全部面白そうで、選ぶのに迷ってしまう。」「楽しそう!」「早くやってみたい!」などと感想を話していました。
みんなどのクラブを希望するのかな?楽しみですね!!
なかよし交流学習
今日は1、2年生がなかよし交流学習を行いました。近隣の幼稚園生、保育園生を招いてお店屋さんを行いました。1、2年生はパン屋さんやお花屋さん、文房具屋さんなど様々なお店を用意し、お店屋さんとして商品を販売したり、幼稚園生や保育園生と一緒にお店をまわったりしました。「300円だから、3まいだよ。」「どのお店に行きたい?」といったていねいな声かけや、買った商品をバックに入れてあげるなど、お兄さん・お姉さんとして優しくお世話をしている様子が見られました。
3年生社会科見学
今日は3年生が社会科見学に行きました。
はじめに見学したのは茨城県警察本部です。通信指令室や交通管制センターを見学したり,信号機のしくみを学習したりしました。白バイも近くで見ることができ,歓声が上がっていました。代表児童による110番体験も行いました。緊張しながらも,きちんと質問に答えることができていました。
次に水戸市北消防署に行きました。
消防署で働く人は日々どのような活動をしているかお話を聞きました。また,消防車や防火服を実際に見せてもらいました。「大きいね」「すごいね」と多くの感想が聞かれ,子どもたちにとって心に深く残る学びになったようです。貴重な経験ができました。
書き初めをしました
今日はぐんと冷え込み、ちらちらと雪が舞っているときがありました。肌を刺すような冷たい風にも負けず、子供たちは元気に外で遊んでいました。今日は全校児童で書き初めを行いました。1、2年生は硬筆、4~6年生は毛筆です。姿勢を正しくして、集中して書き初めに取り組んでいました。3学期が始まって1週間がたちましたが、改めて新しい年の始まりを感じました。
今週もはじまりました。
今日から3学期の体位測定が始まりました。
6年生は小学校最後の体位測定でした。
1年生のころからどのくらい成長したのでしょう?
見比べてみるときっとびっくりすると思います。
休み時間はなわとびをする人が増えてきました。
出来ない技のコツをできるお友達にきいたり、先生にお手本を見せてもらったり…
何度もチャレンジする様子が見られていました。
今週の目標は、「安全な登下校をしよう」です。
交通ルールを守って今週も元気に登校してきてほしいと思います。
今日も元気です!
本日の朝は冷え込みましたが、日中はとても暖かく感じられる晴天でした。
子どもたちはその暖かい日差しを浴びて元気に遊んでいました。冬といえば縄跳びです。跳躍し続けることで運動量が確保され、体が暖かくなります。
本日は金曜日のため14時30分下校です。冬の夕方の光線は非常に角度が低く、車の運転者からはまぶしく感じられます。児童たちには、自分たちの信号が青でも、十分周囲の安全を確認するよう話しました。話を聞いた後に大きな声で返事が返ってきました。
上中妻小学校の児童たちは今日も元気です!
学力診断のためのテスト実施
こころの劇場 ミュージカルを鑑賞してきました
1月10日(水)に6年生が新しくできた水戸市民会館で
劇団四季によるミュージカル「エルコスの祈り」を鑑賞してきました。
真ん中最前列での鑑賞で、劇団員の表情までよく見えました。
帰りのバスの中では、劇中の挿入歌を口ずさむ児童もいて
ほのぼのとした気持ちで帰ってきました。
すばらしいホールですばらしい演目を鑑賞できよい機会となりました。
元気いっぱい!
今日は一段と風が冷たく感じましたが、子どもたちは元気いっぱいです。
外遊びの時間には、楽しそうな子どもたちの声が校庭に響いています。
もちろん、学習や運動にも一生懸命取り組んでいます。
明日から2日間、学力診断テストが実施されます。
今日のような集中力で本番に挑んでほしいと思います。
3学期始業式
あけましておめでとうございます。
令和6年の幕開けです。
新しい年を迎えた子どもたちの元気な笑顔でいっぱいになりました。
始業式では、まず新年の大地震で亡くなった方たちへ黙とうをささげ
3学期に向けての抱負1年、4年、6年の代表者3名から発表がありました。
校長先生からは、辰年のお話とともに「具体的な目標をもつこと」「できなくても人のせいにしないこと」
というお話がありました。
また、米大リーグ大谷翔平選手から届いた野球グローブが披露され、
3人の児童がグローブでキャッチボールを行い、
全校生から拍手が起こっていました。
各学級でも使えるように計画を立てています。
今年もよい一年に!
みなさん明けましておめでとうございます。
元気に過ごしているでしょうか?
今日は1月5日。冬休みも残すところあと3日となりました。
今日は先生方が新学期の準備をしていました。
教室をのぞくと・・・
元気な皆さんにあえることを楽しみにしています。