このページの本文へ移動
Since 01611751
Monthly 00000003

行事カレンダー

2024年11月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
トップ > ブログ

ブログ

学びの広場が始まりました!

7月25日(水)。
 本校では,今日から「学びの広場」がスタートしました。
 この「学びの広場」は,小学校4・5年生を対象として,算数の基礎基本の力を付ける取組です。本校では,6年生も「学習相談」として位置づけ,同じように取り組んでいます。
 今年も,担任の先生はもちろんのこと,教育実習に来ていた大学生のみなさん,学力向上サポーターや支援員の先生方,4・5年生以外の担任や職員室の先生方も学級に入り,できるだけ一人一人の困り感に対応できるようにしています。3日目には,卒業生である水戸三中の生徒も応援に来てくれる予定です。
 子どもたちは元気に登校し,算数の問題に一生懸命向き合っていました。
1 2 3
4 5 6
7 8 9

 
平成30年7月25日

水府流水術を学んでいます!

 7月25日(水)。
 夏休みに入ってから,水府流水術を学ぶ教室が開かれています。
 1学期末に,体育の授業やまごころタイムを活用して水府流水術協会の方々に来ていただき,泳法について学ぶことができましたが,夏休みの教室は,水戸市城東地区自治団体連合会生涯学習部の主催で2回に亘って行われています。
 先日,7月23日(月)に第1回の講習会が開かれました。開講式で水戸市城東地区自治団体連合会の中島弘友会長,水府流水術協会の講師の方々よりご挨拶をいただきました。その後,プールに向かった子どもたちは,講師の先生方の丁寧なご指導を受け,楽しく積極的に学んでいました。
 本日,第2回目が開かれる予定です。
1 2 3
4 5 6
7 8 9
平成30年7月25日

「幸せの黄色いハンカチ」

 7月21日(土)。
 本町のハミングロードに,「幸せの黄色いハンカチ」が取り付けられました。
 三中学区の小学校・幼稚園の子どもたちが,一人1枚ずつ黄色いハンカチに自分の思いや願いを込めて描いたものです。
 青空のもと,黄色いハンカチは風に揺らめいています。子どもたちの笑顔が浮かんできました。
 本校児童のハンカチは,おおよそ,よしとよ商店から水戸信用金庫までの間に飾られています。
1 2 3
平成30年7月22日

三中地区合同球技大会が開催されました!

7月21日(土)。
今日は,浜田小学校を会場に,「三中地区合同球技大会」が開催されました。
本校からも,「城東ミラクル」(ソフトボール),「城東ブルードラゴン」(ドッジボール高学年),「城東ブルードラゴンJr」(ドッジボール低・中学年)の3チームが出場しました。8月末の市の球技大会に向けて,熱戦が繰り広げられました。
1 2 3 4
平成30年7月22日

終業式が行われました。

 7月20日(金)。
 平成30年度第1学期終業式が行われました。
 始めに、表彰が行われました。今日の表彰は「親子スポーツのつどい」と「水戸市口腔衛生優良児童」の表彰でした。どの児童も、しっかりとした態度で受け取ることができました。
 始業式では、1年生と6年生の代表児童2名が、1学期の振り返りと2学期の抱負を発表しました。どちらの児童も、1学期がんばったことや学んだこと、また、課題と感じたことを、自分の言葉で堂々と発表しました。
 校長先生からは、夏休みの約束として、「あい・う・え・お」「元気なあいさつをしましょう。」「うんどうをして、体を鍛えましょう。」「えんぴつを持ってしっかり学習しましょう」「おはしを持ってきちんとご飯を食べましょう」という話がありました。
 最後に、8月27日(月)の2学期の始業式には、全員の児童と先生方が、笑顔で元気に登校することを約束をしました。
1 2 3 4
5 6 7 8

 
平成30年7月20日

「水府流を学ぶ会」

 7月18日(水)。
 今日、水戸まごころタイムの授業の一環として「水府流を学ぶ会」が行われました。
 この授業のねらいは、おもに2つ、
(1)城東地区の伝統として残る古式泳法「水府流水術」を知り、郷土の文化を理解する。
(2)地域の伝統文化に誇りをもって引き継いでいこうとする意欲を高め、基本的な泳法を学ぶ。
というところにあります。
 今日は、水府流水術協会から10名の講師の先生に来ていただき、4・5・6年生が指導を受けました。
 始めに体育館で開講式を開き、その後、手の動きや足の動き等の泳法について、細かく教わりました。
 次にプールに移動し、水の中で確認しながら泳ぎました。
 現在水戸市内でも「水府流水術」を学んでいる学校は、城東小学校のみです。
 子どもたちには、この伝統を大切にして、継承していってくれることを願っています。
1 2 3
4 5 6
7 8 9
平成30年7月18日

縦割り班給食がありました!

 7月13日(金)。
 今日は、縦割り班給食がありました。
 本校では、1年生~6年生までで一つの班を作り、様々な活動を行っています。縦割り班給食もそのうちの一つで、今日は、1学期最後の縦割り班活動の日でした。
 今日のメインメニューは、塩焼きそばとピタパンです。焼きそばをパンにはさんだり、別々に食べたり・・・。上級生が食べ方を教えてあげている場面もたくさん見かけました。楽しく談笑しながら、笑顔の給食風景でした。
1 2 3
4 5 4
7 8 9
平成30年7月13日

三中学区一斉あいさつ運動

 7月12日(木)。
 今日の朝、小中一貫教育の取組の一つである、「三中学区一斉あいさつ運動」がありました。
 これは、三中学区の3つの小学校(浜田小学校、上大野小学校、城東小学校)の校門で、それぞれの小学校出身の中学生と一緒にあいさつ運動をする取組です。
 今日は、中学校代表として「城東小学校が大好きなので、来ました!」という、3年生6名が来校し、また、保護者の方も来てくださいました。児童会のメンバーと共に正門と西門に分かれ、大きな声で笑顔であいさつが交わされていました。
 登校してきた小学生も、少し照れながら、でも、中学生に元気をもらって、いつもより大きな声で立派なあいさつができていました。
 清々しく気持ちのよい朝のスタート風景でした。ありがとうございました。 
1 2 3
4 5  
平成30年7月12日

反射材をいただきました。

 7月11日(水)。
 本日、(株)CAC様より全校児童に,自転車等に取り付けて使用する反射材の寄贈がありました。
 水戸の事務所長が来校くださり,学校代表として校長が受け取りました。
 ライトの光が反射するので,自転車のフレームに付けたりカバンの持ち手や傘の柄に付けたりすれば,夜間の事故防止に役立ちます。
 夏休み前に子どもたちに配付予定です。
 ありがとうございました。
1 2
平成30年7月11日
オプション