このページの本文へ移動
Since 00152598
Monthly 00000864

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

もちの木まつりに向けて ~ダンス練習~

 11月1日(木曜日)すがすがしい秋晴れの中,1日がスタートしました。いよいよ来週末には,本校の一大行事「もちの木まつり」が開催されます。吹奏楽の演奏やカレーの試食,和楽器の演奏やPTAによるバザーや模擬店等,たくさんの活動が予定され,それに向けた準備が進められています。その中でも,全学年で協力して頑張った練習の成果が発揮されるのが「赤・緑・黄・青の団によるダンス」です。6年生がリーダーとなって団を動かし,主に昼休みを使って,計画的に練習に取り組んできました。発表当日に向けて,徐々に団結力が高まり,児童の皆さんの表情や動きにも,やる気が満ち溢れてきました。全校児童が一丸となって行事を成功させ,成就感や満足感が味わえるように,引き続き指導にあたってまいります。保護者や地域の皆様には多くのことでお世話になりますが,引き続きご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1478   s-IMG_1481

s-IMG_1479 s-IMG_1477

 
平成30年11月1日

緑化委員会による児童朝会

 10月31日(水曜日)緑化委員会による児童朝会で朝がスタートしました。植物を大切にして世話を行うよう呼びかける「劇の発表」や,育てている植物に関する「○×クイズ」等が,5・6年生の緑化委員さんの手で行われました。活動内容をみんなで協力して考え,リハーサル等の事前の準備を入念に行ったので,体育館に集まった児童の皆さんは楽しみながら参加することができました。
 今年,本校の花壇は「茨城新聞社長賞」を受賞することができました。そのことは,緑化委員会の児童の皆さんはもとより,全児童の皆さん,保護者の皆様,本校職員が協力し合って活動を行った努力の賜物であると考えます。これまで作業等を行ってくださいました皆様方に,心より感謝申し上げます。

s-IMG_1483   s-IMG_1484

 
平成30年10月31日

水戸教育事務所の方の訪問がありました。

 今週は4年生があいさつ運動の担当です。中学年らしい元気なあいさつで1日が始まりました。今日は,水戸教育事務所の先生方,水戸市教育委員会の先生をお招きしての学校訪問がありました。3時間目に先生方が全クラスの授業参観を行いました。「落ち着いていて,学ぶ意欲が高くてすばらしいです。」「児童の皆さんも先生方も,振り返りを大切にして,さらに力をつけていってください。」との嬉しい言葉をいただきました。着実に児童の皆さんの努力が,学習や生活態度の向上につながっていると感じました。これからも,さらに伸びていけるように429名で力を合わせて頑張っていきましょう。

s-IMG_1471s-IMG_1473  









s-IMG_1474s-IMG_1475

 
平成30年10月30日

笹沼五郎商店での社会科校外学習(3年生)

 10月29日(月曜日)3年が社会科校外学習で「天狗納豆総本家 笹沼五郎商店」へ行きました。内原駅で自分の手で切符を買って水戸駅まで行き,駅から3年生みんなで歩いて学習に行きました。笹沼五郎商店では,大豆から様々な工程を経て美味しい納豆ができるまでを,自分の目と耳や鼻を通して学び取ることができました。
 また,3階の資料館では,納豆の歴史や納豆を作るための昔の道具,納豆を使った様々な料理のレシピ等を,VTRや掲示物,実物などから理解することができました。お忙しい中,分かり易く熱心にご説明いただきました笹沼五郎商店の皆様に心より感謝申し上げます。

IMG_1430  s-IMG_1428 









IMG_1442s-IMG_1448

 
平成30年10月29日

持久走大会に向けて

 10月24日(水曜日)秋らしく涼しい朝,1日がスタートしました。今週から,本校では「校内持久走大会」に向けた練習が始まりました。大会のねらい (1)持久走大会を通して,正しい運動の仕方を身に付け,生涯にわたって運動に親しみ,自ら進んで運動しようとする態度を育てる。(2)持久走練習の成果を試し,持久走練習期間のしめくくりをするとともに,自己の体力向上や精神面の向上を図る機会とする。これらのことを達成できるように,全学年で月曜日から練習に取り組んでいます。自己ベストを目指して頑張る中で,心も体も大きく成長できるよう,指導にあたって参ります。今後とも励ましのお声かけ等を,どうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1349     s-IMG_1351
平成30年10月24日

あいさつと音楽でスタート

 10月23日(火曜日)今週から始まった5年生の「あいさつ運動」今日は,5年生の保護者の皆様にもご協力いただき,登校する児童の皆さんを迎えました。地域の中で接し,お世話になっている保護者の皆様に声をかけられ,照れながらも元気にあいさつをして門をくぐり,登校することができました。
 また,今日は高学年生による「音楽朝会」が行われました。5年生は「小さな約束」「クラッピングファンタジー第4番」の2曲を合奏しました。音楽に合わせて工夫した動きを付けた合奏もあり,一人一人が楽しそうに見えてとてもすばらしいものでした。6年生は「翼をください」の合唱と「風を切って」の合奏を行いました。合唱は,歌詞を大事にしてとてもきれいな歌声でした。また,合奏もみんなの心を合わせた温かい演奏となりました。たくさんの保護者の皆様にもご参観いただきまして,児童の励みとなりました。感謝申し上げます。

IMG_1361  s-IMG_1362









s-IMG_1366s-IMG_1362


 
平成30年10月23日

元気にスタート ~あいさつ・英会話~

 10月22日(月曜日)5年生の「おはようございます。」という元気な声で,1週間が始まりました。今週は5年生のあいさつ運動の期間です。登校するとすぐにランドセルを置いて,すがすがしい声で登校する友達を迎えました。ぜひ,1週間みんなで心を合わせて頑張ってください。
 また,今日は月曜日,AETのJacob先生が担任の先生と一緒に,英会話の授業を行う日です。1年生の授業を見てみると,英語での元気なあいさつで始まり,体の様々な部位の言い方を覚えて,その部分をタッチしながら歌を歌うことができました。とても楽しそうに学習に取り組めていて,その態度・姿勢がすばらしかったです。これからもJacob先生と仲良くしながら学習して,外国の文化や英語の様々な表現方法等に慣れ親しんでいってください。

s-IMG_1342s-IMG_1343


s-IMG_1346 s-IMG_1348




 
平成30年10月22日

本物にふれた「子どものための音楽会」

 10月19日(金曜日)6年生の元気なあいさつ運動で朝がスタートしました。今週1週間は6年生があいさつ運動を行いました。さすが最上級生,登校する友達の顔を見ながら,一人一人に向かってあいさつをすることができました。
 昨日18日(木曜日)には,水戸室内管弦楽団による「子どものための音楽会」が,5年生を対象に青柳公園市民体育館にて行われました。たくさんの楽器で奏でるすばらしい演奏に,「とってもきれいな音だな。」「オーケストラはたくさんの人がいるのに,ぴったり音が合っていてすごいな。」「将来,自分もこのように演奏できたらいいな。」というような,本物にふれてこそ感じる感想が数多く聞かれました。とても有意義な体験ができました。このような行事を企画・運営してくださいました関係者の皆様に,心より感謝申し上げます。

s-IMG_1339   s-IMG_1340
平成30年10月19日

楽しい活動 ~読み聞かせ・サツマイモほり~

 10月17日(水曜日)今朝は,こだまの会の皆様による「読み聞かせ」で,朝がスタートしました。こだまの会の方が,1年生から3年生までの8つの教室へ出向いて,絵本を中心としたお話を聞かせてくださいました。児童の皆さんは,目を輝かせて聞き入り,お話の世界へ引き込まれているようでした。
 また,1年生は「サツマイモほり」を行いました。友達と協力しながらほり進めて,大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。収穫を喜ぶたくさんの笑顔があふれ,とてもよい時間となりました。

s-IMG_1326   s-IMG_1327   








 
s-IMG_1326s-IMG_1327
 
平成30年10月17日

協力してできた脱穀

 10月16日(火曜日)先週の金曜日に延期となった脱穀が実施されました。1年生は6年生と,2年生は5年生とペアになって,上級生が下級生を手助けしながら,稲運びやわら運びなどを行いました。また,3・4年生は,自分から進んで一人で活動することができました。5月の田植えからみんなで協力して行い,やっと収穫を迎えた「内小米」 11月のもちの木まつりで美味しいカレーとなり,多くの方々と味わうことができるのが今から待ち遠しいです。これまでお世話になりました実践学園の皆様,ボランティアで田植えや稲刈りをお手伝いしてくださいました保護者の皆様に,心よりお礼申し上げます。

s-IMG_1315 s-IMG_1318  
   








s-IMG_1317   s-IMG_1323
 
平成30年10月16日

内原小のシンボル 生き生きと ~緑化委員会~

 10月15日(月曜日)あいさつ運動を行う6年生の元気な声と,緑化委員会の活動で1日が始まりました。「もちの木」は内原小のシンボルで,その周りにはきれいな花々がたくさん植えられています。これまで大事に育ててきましたが,秋に入りめっきりと涼しくなり,花壇の花が先の方から少しずつ茶色くなってきました。そこで,緑化委員会の児童は,できるだけ長い間きれいな花を咲かせようと,進んで花柄摘みを行いました。おかげで,もちの木がより生き生きと見えるようになりました。緑化委員会の皆さん,ありがとう。

s-IMG_1309  s-IMG_1312
平成30年10月15日

元気なあいさつとボランティア

 10月9日(火曜日)~12日(金曜日)は,1年生があいさつ運動を行う1週間でした。登校した児童から列をつくり,のぼり旗を持つなどして,元気な声でにあいさつを行いました。入学してから約半年がたち,上級生にも負けないくらいのはきはきした声で,登校する友達を迎え入れることができました。
 また,今週はもちの木ロードの桜の葉が,たくさん地面に落ちました。そこで,福祉委員会の児童の皆さんは,登校するとすぐに自主的に落ち葉の掃き掃除を行うことができました。学校のために自分たちでできることを考え,進んで実行できるのはとてもすばらしいことで,みんなの見本の1つとなっています。
 元気なあいさつ,進んでボランティア等の輪が,さらに大きく全校に広がっていくよう,今後も指導にあたってまいります。

s-IMG_1297s-IMG_1299









s-IMG_1301s-IMG_1304
平成30年10月12日

陸上記録会壮行会がありました

10月9日(火曜日)児童朝会で1日がスタートしました。今日は,間近に迫った市陸上記録会に出場する6年生のために,「陸上記録会壮行会」が行われました。1~5年生の在校生は,精一杯の大きな声でエールをおくったり,拍手をしたり,激励の言葉を述べたりすることができました。6年生は下級生の温かな声援を受けて,記録会本番への決意を新たにすることができました。これまでに,企画・進行を行った5年生,石を拾ったり応援メッセージを掲示したりして頑張ってきた1~4年生の皆さん,きっと皆さんの心から応援する気持ちは,6年生に伝わったはずです。6年生,記録会当日は自己ベストを目指して,練習の成果を思う存分発揮してきてください。

s-IMG_1296s-IMG_1287




 
平成30年10月9日

1,2年生 秋の遠足に行ってきました。

10月3日(水曜日),1,2年生が秋の遠足に行ってきました。
今年の遠足の行き先は,かみね動物園と,日立シビックセンターです。1,2年生合わせて147名,欠席なしで,全員元気に参加できました。
天候にも恵まれ,秋晴れの中,気持ちよく1日を過ごすことができました。

待ちに待った遠足。みんながうきうきしながら学校を出発しました。
バスの中では,各クラスで考えたレクリエーションを楽しみました。

午前中はかみね動物園に行き,モルモットやウサギと触れ合ったり,キリンや象,カバやサルなどの動物の様子を観察したりしました。
動物園では,1,2学年合同の縦割り班に分かれて活動をしました。2年生が1年生のことを気にかけ,「次は何を見たい?」「疲れてない?大丈夫?」などと,優しく声を掛ける様子も見られました。動物園で見てきたことは,学校に戻ってから絵に描く予定となっています。どんな絵が出来上がるか,とても楽しみです。

IMG_0023IMG_0037PA031415
午後は,ひたちシビックセンターでおいしいお弁当を食べ,科学館で「みて」「さわって」体験しながら楽しい時間を過ごしました。
「電気を発電をしたよ!」「ロボットに絵を描いてもらった!」などと,楽しい声が聞こえてきました。現在テレビで話題になっている,ノーベル賞を受賞した本庶教授も「不思議だと思うことを大切に」とおっしゃっているそうです。子どもたちにも「ふしぎだな」と思う気もちを大切にしてほしいと思いました。
活動の最後に,天球劇場で星空を見ました。秋の星空は明るい星の数は少ないけれど,物語がたくさんあると教えてもらいました。「おうちに帰ったら,星空を見てみよう!秋の四辺形をさがせるかな・・・」など,子どもたちは星空の世界に感動している様子でした。

PA031452DSC06865PA031472
盛りだくさんの内容で,1,2年生みんなが,とても楽しい1日を過ごすことができました。
また,楽しいだけでなく,2年生は1年生を一緒に連れていくという経験をし,1年生も2年生の話をよく聞き行動することができ,またひとつ成長することができた遠足となりました。
 
平成30年10月3日

優しい気持ちの行き交う「あいさつ」を

 10月2日(火曜日)全校朝会で朝がスタートしました。体育館へ1年生から順に入場してきました。低学年から高学年まで,話をせずに整然と整列を完了することができて,とてもすばらしい態度で朝会を迎えました。黒木教頭より,「人に優しくできる人は,あいさつのできる人 430名,みんなで元気なあいさつを続けて,優しい気持ちの行き交う学校にしていきましょう。」との話がありました。
 また,9月27日の朝には「茨城ロボッツ」とのあいさつ運動があり,地域の方とも元気に朝のあいさつを交わす機会がありました。今後も,あいさつをすることを通して優しさや思いやりの気持ちを育み,児童の皆さんや地域の皆様と共に,人と人との心が通い合う学校にしていきたいと思います。

s-IMG_1217   s-IMG_1183
平成30年10月2日

ICT支援員派遣事業実施

 10月1日(月曜日)ICT支援員さんによる,水戸まごころタイムICT活用の授業支援がありました。学校教育における様々な場面でのタブレット端末やICT活用についてサポートを行うことで,授業におけるタブレット端末やICTの活用実践力を高め,児童の学力向上を図ることを目的に,水戸市総研より石川様を講師にお迎えしました。今日は,5・6年生の合計4クラスの児童の皆さんがタブレット端末を使って,授業を行いました。第1回目ということで,タブレット端末の基本的な操作の仕方や,内蔵されているソフトの活用方法について学習しました。この学習が,これから様々な学習で役立っていくことを願っています。

s-IMG_1208   s-IMG_1211

 
平成30年10月1日

第2回PTA運営委員会開催

 9月27日(木曜日)19:00より,第2回PTA運営委員会が行われました。今回は,専門委員会や学年委員会からの活動報告や,11月に行われる「もちの木まつり」に係る様々な計画について,議長である大嶋PTA会長の進行のもと,活発な話合いがもたれました。お忙しい中,ご参加いただきました役員の皆様に,心より感謝申し上げます。

s-IMG_1186   s-IMG_1187
平成30年10月1日
オプション