トップ > ブログ
ブログ
過去の記事
5年生 図工科「絵の具スケッチ」
4月20日(火曜日)図工科「絵の具スケッチ」の学習で,絵の具を使ってお気に入りの場所やものを画用紙に描きました。「形が面白いから,この木を描きたい!」「花の色を本物そっくりに作れたよ。」と,それぞれが楽しみながら学習に取り組みました。みんなが集めた春のお気に入りを,次回は鑑賞会で互いに見合っていきます。楽しみですね。





令和3年4月21日
2年生 生活科「春をみつけたよ」
4月16日(金曜日)2年生が生活科「春をみつけたよ」の学習でで,校内の様々な春を見つけて観察記録をかいていました。花壇のパンジーやチューリップなどの春の草花をじっくり観察して丁寧にかいている様子が見られました。これからも季節ごとに観察記録をつけていく予定です。


令和3年4月16日
1年生初めての給食・6年生のお手伝い
4月8日(木曜日)1年生から6年生まで全校児童419名がそろっての学校生活がスタートしました。1年生の教室には,朝と給食の時間に,6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いに来てくれています。1年生に合わせて姿勢を低くしながら,優しく丁寧にお手伝いをしてくれている姿を微笑ましく思いました。

<朝のお手伝い:提出物を集めてまとめます>

<給食のお手伝い:配膳や消毒をします>



<朝のお手伝い:提出物を集めてまとめます>


<給食のお手伝い:配膳や消毒をします>


令和3年4月8日
第37回 入学式
4月7日(水曜日)水戸市立内原小学校第37回入学式が行われました。入り口で手指の消毒を行い,座席の間隔を大きくとったり,換気をしたりと新型コロナウイルス感染症予防対策をして式を行いました。密を避けるため,1年生と保護者,教職員のみでの式でしたが,58名の新入生が元気に入場しました。1組と2組の担任が発表されて,いよいよ入学承認へ。元気な声で返事をして,正式に全員が内原小学校の一員となりました。保護者の皆様,お子様のご入学おめでとうございます。











令和3年4月7日