このページの本文へ移動
Since 00160923
Monthly 00001375

行事カレンダー

2025年3月
23 24 25 26 27 28 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

第40回 卒業式

春らしい暖かく晴天の下で、第40回内原小学校卒業式が行われました。78名のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

今年度は、卒業生、保護者様、ご来賓、在校生(4、5年生)、職員が出席し、温かい雰囲気の中で行うことができました。

卒業生たちは、4月から着るであろう真新しい制服をまとって凛々しい姿で入場し、担任の呼名に元気な返事で応え証書を受け取りました。

また、来賓のみなさまからの激励や在校生の送る言葉や歌などを受け、卒業する喜びを感じていました。

卒業生のみなさん、中学校生活への旅立ちです。中学校でも夢に向かって自分自身の可能性をひらき、さらに伸ばしていくことを期待しています。応援しています。

IMG_2140 IMG_2141

IMG_2160 IMG_2169

IMG_2177 IMG_2181

IMG_2192 IMG_2195

令和7年3月18日

6年生 最後の給食

3/17(月)の給食は、

ちらし寿司 牛乳

鰆の西京みそフライ しょうがあえ

いちごクレープ でした。

 

今日は6年生にとって、小学校最後の給食でした。

1年生のころに比べると、配膳もみんなで協力してすばやく準備できるようになりました。

 

明日はいよいよ卒業式です。

たくさん食べてくれてありがとう。

IMG_1041IMG_1047

IMG_1042IMG_1043

IMG_1046

令和7年3月17日

もうすぐ卒業 6年生

14日(金)、6年生が卒業式の練習や学年レクを行いました。

内原小学校での学校生活も、本日を含めてあと3日です。

本日の出来事も、6年生にとって大切な思い出になったようです。

卒業式練習1 卒業式練習2

卒業式練習3 卒業式練習4

学年レク1 学年レク2

学年レク3 学年レク4

令和7年3月14日

1年生 生活科の授業

生活科で「ふゆをたのしもう」の学習をしています。

先日、「そとであそぼう」で作った凧を校庭で揚げることができました。

初めは走って凧を揚げていた児童もコツをつかみ、風を利用して高く揚げるようになりました。

もうすぐ2年生、児童たちもこの凧のように希望を高くもち成長していきます。

1 2

3 4

5 6

7

令和7年3月13日

本日の給食について

3/12(水)の給食は、

いちご揚げパン 牛乳

ウインナーとポテトのバジルソテー チキンヌードルスープでした。

 

いちご揚げパンは、6年生による「リクエスト揚げパンアンケート」で第1位に選ばれました。

小学校の給食で出すのは初めてでしたが、大好評で粉まで残さず食べる様子が見られました。

 

アンケートでは、第2位抹茶揚げパン、第3位黒糖きなこ揚げパン、第4位シュガー揚げパン、第5位きなこ揚げパン、ココア揚げパン(同率)が選ばれました。

6年生が食べる小学校の給食は、残り3回となりました。

中学校でも給食を残さず食べてください。

 

IMG_9581

IMG_0001

IMG_0002

令和7年3月12日

もちの木オンステージ第3弾(最終日)

本日(3/11)は今年度最後の「もちの木オンステージ」でした。

本日は、6年生の金管バンド部による演奏やクイズ、縄跳び、ダンス、バイオリン演奏などの発表が行われました。

そして、職員たちによる「ごじゃっぺ音楽隊」もあり大盛況のまま終えることができました。

来年度も楽しみにしている声が多くあり、今からがとても待ち遠しいです。たくさんの参加を待っています!

IMG_0173 IMG_0177

IMG_0191 IMG_0192

IMG_0196 IMG_0199

IMG_0201 IMG_0204

IMG_0212 IMG_0217

令和7年3月11日

3月10日の給食について

3/10(月)の給食は、

ごはん 牛乳 納豆 しほとりのいりとり

さけのいりもの 𠮷原殿中

でした。

 

本日の給食は、水戸藩の第9代藩主・徳川斉昭が記したと伝えられる料理本「食菜録」の中にある料理を給食風にアレンジしたものでした。

「食菜録」は、上中下の3巻からなり、計300種類のレシピが掲載されていて、現在は弘道館に保管されています。

 

教室を見回りながら聞いてみると、各学級の半数以上の児童が吉原殿中を初めて食べると答えていました。

美味しかったようで、とてもよく食べていました。

 

IMG_9567

IMG_1035

IMG_1039

令和7年3月11日

金管バンド部コンサート

 6日(木)昼休み、金管バンド部が今年度最後のコンサートを開きました。6年生部員にとっては最後のステージになりました。「学園天国」、「ハピネス」、「ダンスホール」の3曲を披露しました。みんなの手拍子を誘いながら、軽快なリズムでしっかりとしたメロディーを奏でました。

全体 活動紹介

八木ソロ 指揮と新部長

ソロを演奏する部長              次期新部長

令和7年3月6日

内原中とのオンライン交流

5日(水)に、6年生と内原中1年生とのオンライン交流を行いました。

事前に内原中生の学校生活に関する説明動画を視聴し、質問したいことを相談していました。

本日は、代表者がオンラインで質問をして、残りの6年生はその様子を各教室で視聴しました。

代表者からの質問に対して、中学生が丁寧に回答してくれました。

交流後、6年生は期待を膨らませ、中学校生活について楽しそうに話していました。

小中交流1 小中交流2

小中交流3

令和7年3月5日

2年生 図画工作科「ともだちハウス」

2年生は図画工作科で「ともだちハウス」を制作しています。

ペットボトルのキャップなどで作った手のひらサイズの小さな「ともだち」が住む家を、

空き箱やペットボトルなどの身近な材料を並べたり積んだりしながら、工夫して作っています。

友達の作業を手伝っている様子も見られました。作品の完成が楽しみです。

   

 

令和7年3月4日

あいさつ運動

3日(月)に、生活委員を中心に今年度最後のあいさつ運動を行いました。

雨の中での登校でしたが、たくさんの児童が「おはようございます!」と元気にあいさつを行い、中にはしっかり立ち止まって丁寧にお辞儀をしながらあいさつをしている児童もいました。

朝から元気な声で丁寧にあいさつをするととても気持ちがいいですね。

IMG_2131 IMG_2126

IMG_2130 IMG_2127

令和7年3月3日
オプション