このページの本文へ移動
Since 00249802
Monthly 00004776

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

学びの広場サポートNEXT&統計グラフ作品完成

本日は,千波中学校の学びの広場サポート事業NEXTステージが実施され,千波小からも数学の学習のお手伝いに先生方が訪問しました。7月末には,1週間のべ80名以上の中学生が千波小生を教えてくれたので,そのご恩返しです。でも,千波中には,まだ教室にエアコンが無いので本当に,超真夏の学習でした。中学生の皆さん,暑い中本当にご苦労さまでした。そして,先日紹介した,統計グラフの作品が完成しました。すばらしい出来栄えです。作成に当たった2年生の皆さん,ご苦労さまでした。開放学級の皆さんが,なぜがセミの抜け殻をたくさん拾ってきて見せてくれました。ありがとう。
学びの広場NEXT学びの広場NEXT数学がんばれよ!
統計作品(1)統計作品(2)開放のみんなセミの抜け殻
平成30年8月1日

統計グラフ作成&吹奏楽部

統計グラフコンクールに向けて,2年生がグラフ作成に取り掛かっていました。台紙となる用紙に丁寧に下地の色を塗り,必要な模様をポスターカラーで塗っていました。「水の量が難しいね」「はみ出さないように丁寧に」「あっ!たれた!」苦労しながらがんばっていました。完成が楽しみです。
はみ出さないように雲をぬりぬりいい感じだね
吹奏楽部は,全体練習真っただ中。譜面の音符の間を丁寧に,そして,繰り返し練習していました。さすが,サビの部分は迫力満点です。音の圧力を感じました。間近のTBSコンクール(8/2)まではあとわずか,仕上げに向けてがんばってください。
吹奏楽練習吹奏楽練習吹奏楽練習
平成30年7月26日

学びの広場(3日目)&特別水泳学習最終日

本日は学びの広場も3日目,だいぶ算数の学習にも慣れてきました。その分,学習内容はレベルアップして難しくなっています。文章問題は,問題をよく読むこと,途中の考えをしっかり書く(残す)ことが大切です。意外と頭の中だけで,暗算で解いている人が多いですよ。残り2日間もがんばってください。
学びの広場もう一度やってみようよくできたね
学びの広場の後は,特別水泳学習(3日目)が行われました。本日は,熱中症チェッカーも危険値の範囲外だったので,みんなのびのび水泳学習に取り組みました。顔をつけてのバタ足をみんなクリアし,けのび,息継ぎクロールだけではなく,バタフライも練習しました。最後は先生方と一緒に楽しく遊びました。
練習中楽しいな先生待って!やだ
 
平成30年7月25日

学びの広場&水泳学習

4年生,5年生,そして千波中の皆さん,本日も学びの広場ご苦労様でした。学びの広場の後,泳ぎの苦手な児童を対象に,特別水泳学習を行いました。けのび,バタ足に続いてクロール習得に向けて,腕の振りや息継ぎの方法を歌「チューリップ」のリズムで学びました。ただし,熱中症チェッカーの値がギリギリの数値だったので,水分補給をこまめに行い,約1時間で終了しました。水泳学習は,明日まで行われます。
また,本日は水戸市小吹運動公園屋内プールにおいて,国民皆泳第53回水戸市水泳大会が行われました。参加した児童の皆さん,ご苦労さまでした。
学びの広場学びの広場学びの広場
特別水泳学習特別水泳学習特別水泳学習
 
平成30年7月24日

学びの広場(4,5年生)&千波中サポーター

夏休みが始まって3日目,大変暑い中ですが,本日から4年生,5年生が元気に登校して「学びの広場」(算数の学習)にのぞみました。そして,千波中学校からは,1,2年生の生徒がサポーターとして千波小に来てくれました。4年生は,初めてのぞむテキストにわくわくしながら,1ページずつ丸付けをしてもらっていました。5年生は,さすがにちょっと難しい内容です。わからないところ,疑問に思うところを丁寧に教わっていました。「学びの広場」は27日(金曜日)まで,みんな,がんばって算数の力を伸ばしましょう。千波中のみんな,暑い中本当にありがとう。
元気にあいさつ真剣に丸付け
よくできてるね教えてあげる学べ姉妹すごいね全部正解!
平成30年7月23日

第1学期終業式

本日は,第1学期終業式でした。たくさんの思い出が詰まった1学期が無事に終了しました。いよいよ明日からは37日間の夏休みです。式では,3年生と6年生が代表で1学期を振り返っての作文を披露しました。3年生からは,リレーの選手としてがんばったこと,ドキドキしながらも進んで発表したことなどがノー原稿で語られました。6年生は,自分が1年生のときに6年生にしてもらったことを,今1年生にしてあげられる喜びについて語りました。2人とも素敵でした。校長先生からは「1学期には,みんなががんばっているところをたくさん見ることができました。8月27日の始業式には,元気な笑顔でみんなそろって会いましょう」とお話がありました。角田先生からは,安全に気を付けて健康な夏休みを!とプレゼンがありました。みんなドキドキわくわくの「あゆみ」はどうだったかな?みんな,有意義な夏休みが過ごせますように。
終業式3年生6年生
校長先生のお話し角田先生プレゼンドキドキあゆみ
平成30年7月20日

6年生レク&第1回学校保健安全委員会

本日は,1,2校時に6年生が1学期の思い出づくりレクリェーションを体育館で行いました。種目はドッジボールです。熱中症チェッカーを確認し,6年生が異様な盛り上がりを見せる中,競技がスタートしました。熱戦が繰り広げられ,結果優勝は1組さんでした。お疲れ様でした。
6年生レク6年生レク6年生レク
また,本日は午後に,第1回学校保健安全委員会が本校図書室で行われました。協議では,熱中症に向けての飲料,千波小の性教育についての意見交換がなされました。学校医の相川先生からは,専門的な視点から,飲料や熱中症や感染性の疾患について教えていただきました。とくに,ノロウィルスやインフルエンザも季節性がなくなっており,風邪様の症状でも早目の受診が必要であることを学びました。委員の皆様,大変ご苦労さまでした。
学校保健安全委員会学校保健安全委員会学校保健安全委員会
平成30年7月19日

教育実習生一日体験

本日は,2学期9月より千波小で教育実習を行う茨城大学と茨城キリスト教大学の学生が6名一足早く,事前の一日実習体験を行いました。2年生~5年生に配属されました。校長先生,教頭,教務主任,生徒指導主事と,講話の合間を縫ってクラスの児童の皆さんと交流しました。今日も酷暑の一日でしたが,中休み,給食,昼休みと汗をかきながら子ども達と楽しく過ごしていました。「9月からの教育実習が楽しみです」と決意を胸に帰っていきました。夏休みにはしっかり充電して,2学期からの実習に備えてくださいね。
実習生実習生実習生
実習生実習生実習生
平成30年7月18日

ちょボラをがんばる人たち

千波小には,毎朝ちょボラ(ちょこっとボランティア)をがんばっているちょボラ―がいます。正門にも,いこいの森にも,中庭の観察池にも,そして校舎内にも,昇降口の砂取りをする,体育館の通路を掃除する,教室前の廊下を掃除する,流しを磨く,先生方の玄関や階段を掃除する,…毎日,いたるところにたくさんのちょボラーがいます。最初は,がんばっているちょボラーに,ランダムで渡していたちょボラシールでしたが,5枚のシールをコンプリートゲットした「ちょボラマスター」がとうとう10名を超えました。マスターには賞状を渡したいと思います。ちなみに,写真は最初にコンプした2人組です。おめでとう。よりよい千波小を目指して,これからもみんな,よろしくね。
ちょボラマスター1号ちょボラシール1ちょボラシール2
ちょボラシール3ちょボラシール4ちょボラシール5
平成30年7月17日

着衣水泳(6年生)&マナーアップ週間最終日

本日は午後,6年生が水泳学習のまとめとして,着衣水泳を実施しました。水難事故が起きたときに大切なことは,岸に向かって泳ぐことでも,大きな声を出して助けを呼ぶことでもなく,とにかく体力を温存して浮かび助けを待つ,ということを学びました。体操ジャージを着たままプール内で動くことや実際に泳ぐことの難しさを体験した後,衣服に空気を入れてたり,ペットボトル,レジ袋を使ったりして浮かぶ実体験を行いました。浮かぶだけでも難しい人がいると思っていたら,すっかりくつろげる人もいました。濡れた体操ジャージを脱ぐのも一苦労でした。6年生は,着衣水泳後は泳力測定に臨んでいました。
着衣水泳の説明着衣水泳浮かんでいます。
笑顔で浮かんでいます説明泳力測定
本日で今月の,マナーアップ週間(あいさつ運動)は終了しました。実は,計画委員が企画した,参加者にシールを貼ってもらい,あいさつ運動の掲示物を完成させるプロジェクトも行われていました。1番参加者シールが貼ってあるのは2年生かな。みなさん,元気なあいさつは,これからも続けてくださいね。
4年生1,6年生2,3,5年生
 
平成30年7月13日

PTA成人教育委員会ハーバリウム講座

本日は午前中に,図工室においてPTA成人教育委員会主催によるハーバリウム講座が行われました。講師は,メイローズの栗林知美先生です。ハーバリウムは「植物標本」という意味で,お部屋に飾れるインテリアアイテムとして,ここ数年女性を中心に注目を集めています。瓶の中に専用のオイルを入れ、中にドライフラワーやプリザーブドフラワーを詰めたハーバリウムは、生花よりも長く楽しめるのが特徴です。予想以上の応募に委員の皆さんもご苦労があったと思いますが,参加された皆さんはみんな満足して帰られました。ご苦労様でした。千波小の先生方もいろとりどりの完成品を購入していました。
栗林先生具材選択花を選択ハーバリウム
製作中製作中製作中&完成!
平成30年7月12日

サイバーダイン茨城ロボッツさんとのあいさつ運動

本日は,千波小マナーアップ週間のあいさつ運動が,プロバスケットボールチーム「サイバーダイン茨城ロボッツ」から,友利選手とスタッフの方をお迎えして行われました。平成30年度水戸市いじめ解決推進事業「ふれあいプラン」に係る行事の一環です。千波キャラクター達や友利選手とハイタッチをし「おはようございます」のあいさつが飛び交う中,あいさつ運動は明るく元気に終了しました。友利選手からは,のぼりにサインをしていただきました。ぜひ9月からの,本番のリーグに向けてがんばってほしいと思います。本日は,お忙しい中ありがとうございました。ところで昨日の学年集会の答えは,1年生「シンチョウ(身長)」2年生「(1)すみっコぐらし」火が三つ→「ヒ・ミ・ツ」です。
あいさつ運動あいさつ運動計画委員との記念撮影
あいさつ運動のみんなと握手みんなと記念撮影サイン
平成30年7月11日

学年集会&PTA保健厚生委員会

本日は,昼休みに学年集会が1年生,2年生,5年生で実施されました。1年生は,グラウンドで,月の歌の後,クイズ大会,ジャンケン列車です。クイズ大会では。答えが「○○チョウ」になる問題でしたが「1年生から2年生,2年生から3年生と変わっていくチョウは?」2年生は,月の歌の後,先生に関するクイズを実施しました。「出羽先生の好きなキャラクターは?(1)すみっコぐらし(2)ピカチュウ(3)ミトちゃん」1,2年生とも答えは「火が3つです」そして,5年生は,楽しくジェスチャーゲームを行っていました。最後の写真で,5年生はいったい何に注目しているのでしょう?暑い中でもみんな元気に活動できました。
1年生1年生2年生
2年生5年生5年生何に注目?
また,本日は午後,PTA保健厚生委員会の皆様により,校内全館のトイレ清掃を実施していただきました。老朽化に伴う悪臭など問題を抱えるトイレですが,60名を超える皆様に参加をいただき,普段児童の手の届かない箇所までみるみるきれいになりました。暑い中ご協力いただき誠にありがとうございました。
トイレ清掃トイレ清掃流し清掃
 
平成30年7月10日

7月のマナーアップ週間&PTA実行委員会

本日より,7月のマナーアップ週間が始まりました。計画委員を中心に,正門からスロープ,校舎脇,校舎前には児童のみんながつくったあいさつの列ができ,元気なあいさつが飛び交っていました。もちろん,千波小のマスコットキャラクターも元気に参加していました。明日からも,よろしくお願いします。
あいさつ運動あいさつ運動あいさつ運動
あいさつ運動昇降口地域の方にも
また,本日は,10時より第2回PTA実行委員会が行われました。本部役員,各委員会からの報告とともに,本年度から大きく変更になった「学校へようこそ」と「PTAバザー」の実施(11/3)についても話し合われました。夏休みから2学期に向けて,様々な行事がありPTAの皆様には大変お世話になります。実行委員会の皆様,大変お疲れ様でした。
PTA実行委員会PTA実行委員会PTA実行委員会
平成30年7月9日

親子学習(3年生)千波かるたを学ぶ会

本日は午後,3年生において,水戸市社会福祉協議会千波支部から7人の講師の先生をお迎えして親子学習「千波かるたを学ぶ会」が教室と体育館を使って行われました。最初に千波かるたのルーツについて講師の先生方から学びました。千波湖の周辺に点在する語り継がれてきた千波の名所を文と絵を募集してできたものが千波かるたです。説明を受けた後,学年全員でかるた取りを行いました。親子で楽しいひと時を過ごすことができました。社会福祉協議会千波支部の皆様,ありがとうございました。学年PTAの皆様もごくろうさまでした。
千波かるたの説明千波かるたの説明千波かるたの説明
かるた大会かるた大会かるた大会
 
平成30年7月6日

水戸市小中学校音楽のつどい

本日は,水戸市芸術祭第50回記念の一環として,第75回水戸市小中学校音楽のつどいが県民文化センターで行われました。千波小学校は午後の部に参加しました。午前中に練習をし,早めの給食を家庭科室でとって文化センターに出発しました。千波小学校は10番目の演奏順で,演奏曲は「ぐるりよざ」です。本年度初めての大きな舞台での演奏にしては,皆落ち着いた堂々とした発表でした。講師の先生からは「息の合った出だしがとてもかっこよかった。後半は,楽器がよく鳴っており迫力があった」とお褒めの言葉をいただきました。吹奏楽部の皆さん,8月のコンクールに向けてがんばってください。演奏中の写真については,撮影許可を得て撮影しました。
練習風景練習風景千波小吹奏楽部
千波小吹奏楽部顧問の先生から校長先生に報告
平成30年7月5日

トウモロコシの皮むき体験

本日は5年生が朝の時間に体育館で,トウモロコシの皮むき体験を行いました。5年生は,てきぱきと皮とひげを取り,あっという間にトウモロコシが完成しました。本日の給食は「MITOごはん」の日です。メニューは,夏野菜のカレー,牛乳,海藻サラダ,トウモロコシで,もちろん水戸産のトウモロコシです。5年生のむいてくれたトウモロコシは,調理員さんにゆでていただき本日の給食に出されました。おいしい笑顔がすてきです。5年生の皆さん,手伝ってくれてありがとう。
トウモロコシむくぞートウモロコシトウモロコシ
トウモロコシトウモロコシ上手にむけました
配膳おいしいおいしいおいしい
平成30年7月4日

計画訪問指導

本日は午後,水戸市総合教育研究所から指導主事の先生方をお迎えして計画訪問指導が実施されました。本年度の本校の研究主題に基づき,3年生の社会と6年生の体育の授業が行われました。3年生は今日まで調べてきた「水戸市のよさについて」班で話し合い,発表からいろいろな視点による水戸市のよさを再発見しました。6年生はマットを使った「器械体操」です。班ごとに時間を区切ってレベルに応じた練習をしていました。ポイントは,「ながらアドバイス」その場で,よいところ,直したいところをどんどんアドバイスして向上につなげていました。研究授業を行ったクラスの皆さん,担任の先生方ご苦労さまでした。
3年社会3年社会3年社会
6年体育6年体育6年体育
分科会分科会全体会
平成30年7月3日

教頭先生おもしろ算数博士化計画

本日3校時に,2年生において,新任の先生と教頭先生による算数の授業が行われました。形の違う2つの入れ物に入る水の量(かさ)を比べる授業です。先生2人がケンカする寸劇から始まり,変なプレゼンが入ったり,2年生が命の赤い水こぼしまくったりしながらも,楽しい授業はあっという間に終わってしまいました。みんな班のメンバーと協力しながら,一生懸命赤い水の量をはかってくれました。授業の感想コーナーに,2年生がみんな◎をつけてくれたので,おもしろ算数博士からは,ウノチュウシールのプレゼントがありました。担任の出羽先生,本当にごくろうさまでした。
2年生算数2年生算数2年生算数
2年生算数2年生算数2年生算数
平成30年7月2日
オプション