このページの本文へ移動
Since 00249855
Monthly 00004829

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

6年生 授業参観「感謝の会」

本日は,6年生の授業参観「感謝の会」が実施されました。体育館での三密を避けるため,2~5校時に各クラスごとの実施となりましたが,それぞれの学級で「卒業」をテーマにした劇を披露したり,子どもたちが一人ずつ今後に向けた決意の言葉を述べたりしました。子ども達から保護者に向けて,自作エコバッグと感謝の手紙のプレゼントを,保護者からは卒業記念として千波小オリジナル時計が渡されました。最後に,6年間の歩みを振り返るスライドショーでは,卒業を目前にこの6年間で大きく成長した子ども達の姿に目頭を熱くされる保護者の姿も見られました。卒業記念品として,学校には電波時計をいただきました。感謝の会に向けての一致団結したクラスの取り組みが,卒業式に向けて,また6年生を大きく成長させた素敵な1日になりました。多くの保護者の皆様にご来校いただきまして,誠にありがとうございました。
きりんが来る6年間を振り返る劇決意の言葉
未来に向かって素敵な卒業記念品育ててくれてありがとう
令和3年2月26日

1年生 えいようしどう

本日は,千波小学校の子どもたちの給食や栄養を考えてくれている大内先生が,1年生と「えいよう」についての授業を行いました。給食で元気いっぱい!のテーマのもと,クイズの解答に本物の野菜が出てくると,子どもたちは大喜びでした。また,給食にたくさんの食材が使われていることの良さを知り,今まで以上に食べ物や給食への関心を高めることができました。
カレーにはどんなものがわかりました
給食パワーわかりましたわかったことを発表します
令和3年2月25日

3年生 ラケットベースボール

体育の時間に,3年生がラケットベースボールを行いました。大きなラケットで大きなボールを打つことに慣れてきた子ども達は,より遠くへボールを飛ばそうと打ち方を工夫したりアドバイスを送ったりして活動しています。また,相手が捕りやすいようにボールを投げたり落とさないように捕ったりするなど,考えながら取り組んでいます。
パスパスラケットで
打ったようまく打てるかな打てたよ
令和3年2月22日

学年末授業参観

2月18日,19日の2日間に1~5年生で学年末授業参観が行われました。今回は,新型コロナウイルス感染症対策により,2日間を,1・3組と2・4組に分け,さらには2・3・4校時を出席番号順に保護者の皆様を分けての実施でした。午前中の実施,三密を避けての参観等例年と異なる実施でしたが,多くの保護者の皆様にご来校いただき,誠にありがとうございました。6年生の授業参観「感謝の会」は,26日(金曜日)の2~5校時に,各学級ごとに体育館で行われます。
授業参観の様子授業参観の様子授業参観の様子
令和3年2月19日

クラブ活動

 本日は,今年になって初めてのクラブ活動でした。久しぶりのクラブに,楽しみにしていた児童は活動場所に一目散でした。パソコンクラブには,市ICT支援員さんが,ダンスクラブにはボランティアの指導員さんが来てくださり,指導や支援をいただきました。パソコンクラブでは,「アワーオブコード(プログラミング)」に取り組み,みんなプログラムが予定通り実行されると大喜びでした。次回のクラブはいよいよ最終回です。ぜひ,楽しみにしていましょう。
漫画・イラストパソコン千波太鼓
パンポンクラブ卓球クラブバスケットボールクラブ
令和3年2月17日

2年生 なわとび記録会

体育の時間に,2年生がなわとび記録会を行いました。前跳び1分間,後ろ跳び45秒間,あやとび15秒間を止まらずに跳び続けることを目指して,みんな頑張りました。練習を始めた頃よりも,跳び方が上手になったり,目標の時間を跳べるようになったりと,みんな上達してきました。これからも練習を続けて,いろいろな技ができるようにしていきましょう。
前跳び最後までがんばれ元気に跳ぼう
令和3年2月16日

5年生 栄養指導

2月10日(水曜日)に5年生に向け,「朝ごはんで目覚ましオンする作戦をたてよう」という食育の授業が行われました。朝ごはんの働きや食品をバランスよく組み合わせて食べることの大切さを学びました。朝ごはんを食べると,脳・体・腸の目覚ましスイッチが入ることを知り,3つのスイッチを入れるためには,どのような朝ごはんがよいのか考えることができました。これからは朝ごはんをバランスよく食べて,「目覚ましオン」しましょう。
ワークシート授業の様子授業の様子
令和3年2月12日

1年&5年 なわとび大会

本日,1年生と5年生でなわとび大会が行われました。1年生は前跳び・後ろ跳び,5年生は前跳び・後ろ跳び・あや跳び・二重跳びを合格目指して挑戦しました。真剣な態度で頑張る児童が多く見られ,それを応援する声で盛り上がりました。嬉しい,悔しい,悲しいなどいろんな思いを抱いた大会でしたが,今日までよく頑張ったと思います。家庭での応援等,ご協力,ご支援ありがとうございました。
1年生1年生1年生
5年生5年生5年生
令和3年2月10日

1年生道徳

1年生は,担任の先生が道徳の授業をローテーションで行っています。本日も他クラスの担任の先生と学んでいました。どのクラスも教材文を読み,どうしたらいいか考え,たくさん意見を発表していました。子どもたち,他のクラスの先生と学習できる道徳の授業をとても楽しみにしています。今日の授業も貴重な1時間となりました。
授業の様子授業の様子授業の様子
授業の様子授業の様子授業の様子
令和3年2月8日

2年生 朝の読み聞かせ

本日は,読み聞かせボランティアの皆様よる「朝の読み聞かせ」が2年生でありました。上手な読み聞かせに子ども達は,本の世界に引き込まれ,ドキドキしたり,笑ったりと,身を乗り出して聞き入っていました。「おすもうさんのはらでぴくにっく」さて,どんな場面を思い起こしますか。「おすもうさん,野原(のはら)でピクニック」と「おすもうさんの腹(はら)でピクニック」こんな言葉遊びに子どもたちは大喜びでした。
2読み聞かせ12-2読み聞かせ3 (2)2-3読み聞かせ3 (1)
令和3年2月5日

国旗引き継ぎ式

昨日,国旗引き継ぎ式がテレビ放送で行われ,毎日行われている国旗・校旗の掲揚と降納の活動が6年生から5年生に引き継がれました。本日からは6年生がサポートし,5年生の活動として始まります。前々日には,5・6年生の実行委員が説明用のビデオ撮影を行っていました。
国旗1国旗2国旗3
国旗引き継ぎ式国旗引き継ぎ式国旗・校旗
 
令和3年2月5日

3年生 社会科学習

本日は,元茨城県警察の職員の方を講師にお招きして,3年生が警察の仕事についての学習を行いました。警察の組織や交通安全に関する信号やパトロールカーなどについて,具体的に教えていただきました。3年生も気がついたこと発表したりや質問をたくさんしたりしていました。
警察の仕事パトロールカーの違い質問です
令和3年2月4日

水戸市いっせい防災訓練&ギュっとおにぎりの日

今年度も水戸市では,「水戸市いっせい防災訓練」を実施しました。本校でもFMの放送に合わせて,防災訓練を行いました。児童は,緊急放送を聞いて,「まず低く」「頭を守り」「動かない」という素早く自分の身を守る行動を取りました。防災訓練後には,不審者の侵入を想定した避難訓練も行いました。
地震時は頭を守るDSC00917DSC00928
また,本日は防災訓練のプラスワン訓練として「ギュっとおにぎりの日」でした。災害時を想定し,それぞれの家庭で作ったおにぎりを持参して給食の時間に食べました。給食を含めて普段の食事のありがたさを改めて知ることができました.おにぎりの準備等,保護者の皆様のご協力に感謝致します。
おにぎりおにぎり給食の放送を見ながらおにぎりぱくっ
令和3年2月4日

2月2日 節分の日!

今日は,節分の日。2月2日が節分にあたるのは,なんと124年ぶりだそうです。驚きですね!節分とは,季節が変わる前日のことです。まだ寒いですが,暦の上ではもう春になるそうです。これまた驚きですね!給食の時間には,「年の数の豆だけ豆を食べるんだ!」と意気込む子どもたちの姿もみられました。わざわいを追い払い,福を呼び込むという願いが届くといいですね。「鬼は外ーっ,福は内ーっ!」
DSC06930DSC06924DSC06923
令和3年2月2日
オプション