このページの本文へ移動
Since 00249895
Monthly 00004869

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

グローブが届きました

DSCF5292

本日、大谷選手が全国の小学校へ送ったグローブが届きました。

全部で3つ。右利き用のグローブが大小1つずつ、左利き用のグローブが1つです。

始業式にはみんなにお披露目します。体育の授業やクラブ活動で、使わせてもらいましょう。

楽しみにしていてください。

令和5年12月26日

たてわり遊び2,5年

DSCF5251 DSCF5262

DSCF5265 DSCF5267

2年生と5年生のたてわり遊びです。

5年生が計画し、2年生に合わせた遊びを考えました。今回は「へびおに」と「けいどろ」です。

5年生が高学年らしく2年生をリードしていました。

2年生はお兄さんんお姉さんに甘えながら楽しく活動していました。

令和5年12月20日

あなせん

S0510170 S0530174

S0550181 S0560188

S0810265 S0840268

本日、フジテレビの生野陽子アナウンサー、東中健アナウンサー、スタッフの十文字伸介さん、小津美和さんをお迎えして「あなせん」が行われました。

6年生のみとまごころタイムの学習で、学年テーマ「未来へ生きるために」の一環として行われました。

大変貴重な学習をすることができました。

詳しくは、「校長先生の部屋」をご覧ください。

令和5年12月19日

たてわり遊び3,4年

S0980299 S0990305

S0011003 S0031009

3,4年生で縦割り遊びを行いました。

4年生が3年生と楽しく遊べることを考え、話し合った結果、しっぽ取りに決まりました。

この日の昼休みの校庭は3,4年生の貸し切り状態。

みんなが歓声をあげて楽しんでいました。

次回は、2,5年生です。

令和5年12月19日

みんな仲良し集会

DSCF0092 DSCF0093

全校児童が一堂に会して、みんな仲良し集会を行いました。

これまで、みんなが仲良くできるためのスローガンを各クラスで話合いました。

集会では、6年生が代表して各クラスのスローガンを発表しました。

「一声でも居場所は広がるみんな笑顔の明るいSENBA」

「咲かせよう優しい言葉で笑顔の花」

「いじめゼロ~無限に花咲くみんなの笑顔~」

 

また、マナーアップ委員会による劇が行われました。

マナーアップ委員会はみんながわかりやすいようにと内容について話し合いを重ね準備しました。

楽しい中にも、みんなが仲良くなるために大切なことが伝えられました。

令和5年12月15日

命の安全教育

DSCF0071 DSCF0074

1年生から6年生の各クラスで命の安全教育を実施しました。

自分の心と身体の安全を守るために気をつけなければならないことについて学びました。

最後に、児童一人一人が学習の振り返りとして自分の考えをワークシートに書き込みました。

 

令和5年12月14日

理科観察実験アシスタント

DSCF0044 DSCF0042

DSCF0043 DSCF0040

茨城大学教育学部理科専修の4名の学生がこれまで理科観察実験アシスタントとして協力してくれました。

本日が最後の参加となりました。

事件の補助をはじめ、実験の準備や片付け、理解室や備品の整理整頓まで、様々なことに協力してくれました。

学生の皆さん、ありがとうございました。

 

令和5年12月13日

ジュニア救急救命士

 DSC00147DSC00158

水戸地区救急普及協会から3名の講師の方々をお招きして、6年生がジュニア救急救命士講習会を受けました。

一人一台のキットを活用し、心肺蘇生法を学びました。

思っていたより力が必要であったり全身を使ったりとコツをつかむまでは難しかったようです。

今日の体験がいつか人の命を助けることにつながるかもしれません。とても大切な学習でした。

令和5年12月12日

朝の読み聞かせ

S0260082 S0280095

   今朝は、読み聞かせボランティアの方々により、1、3、4年生に朝の読み聞かせがありました。

   1年生は英語の本でした。絵と読み手のアクションで、子どもたちは内容を感じ取っていました。お母さん方の英語は流暢で、感動しました。

   3、4年生は、ボランティアさんがセレクトした本でした。

   4年生の教室では、「だるまさんの(かがくいひろし作)」という面白い内容に、子どもたちは大きな声で笑いがとまりませんでした。また、隣のクラスは「アレクサンダとぜんまいねずみ(レオ=レオニ作)」という名作のビックブックで、前のめりになって聞き入っている様子がありました。

令和5年12月8日

1年生昔遊び

DSCF5178  DSCF5179

DSCF5180  DSCF5174  

DSCF5173  DSCF5171

DSCF5169  DSCF5184

1年生が生活科の学習で、「昔遊び」を行いました。

地域の方々から、様々な昔遊びを教わりました。

竹とんぼ、輪投げ、こま回し、紙ひこうき、パカポコ、けん玉、福笑い。

どの遊びも子どもたちには、新鮮な遊びです。

各会場からは歓声が上がっていました。

遊び方のご指導をいただいた地域の方々、また、子どもたちの活動をお手伝いいただいた学習ボランティアの方々、

ありがとうございました。

子どもたちにとってたいへん貴重な体験となりました。

 

令和5年12月6日

小中合同PTA研修会

IMG_5467 IMG_5466

千波小・中PTA講演会を千波小学校で実施しました。

今回は、千波地区学校運営協議会会長、故郷千波を創る協議会副会長、水戸市の保護司・少年相談員としてもご活躍されている

吉野由昭様を講師にお迎えして、「義務教育子どものしつけは親の責任」という演題でご講演をいただきました。

特に、保護司や少年相談員としてのお話は、子育てについて考えるよい機会となりました。

令和5年12月2日
オプション