トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
水戸市交流大会【男子卓球】
男子卓球部は,23日(木)に水戸市総合運動公園体育館で交流試合を行いました。
今回の試合形式は順位付けを行わず,3校とのリーグ戦で5シングルス。3年生は5人。一人一人がチームとして全力で試合に臨みました。1試合50分間という時間制限のため,残念ながら最後の試合は途中で終了となってしまいましたが,最初の2試合は5セット全てを勝ち取るという,引退試合に相応しい結果を残すことができました。真剣な表情,一球一球を大切に打つ姿は忘れられません。約2年間,本当にお疲れさまでした。休日の練習はコーチにも大変お世話になりました。先輩方の思いを引き継いで,1,2年生もより一層今後の練習に力を入れていきます。
3年生は団体としては引退となりましたが,8月には個人で対戦するジュニア大会が控えています。受験勉強に向かいつつ,いつでも練習に来て先輩の姿をまた見せてください。応援しています!
今回の試合形式は順位付けを行わず,3校とのリーグ戦で5シングルス。3年生は5人。一人一人がチームとして全力で試合に臨みました。1試合50分間という時間制限のため,残念ながら最後の試合は途中で終了となってしまいましたが,最初の2試合は5セット全てを勝ち取るという,引退試合に相応しい結果を残すことができました。真剣な表情,一球一球を大切に打つ姿は忘れられません。約2年間,本当にお疲れさまでした。休日の練習はコーチにも大変お世話になりました。先輩方の思いを引き継いで,1,2年生もより一層今後の練習に力を入れていきます。
3年生は団体としては引退となりましたが,8月には個人で対戦するジュニア大会が控えています。受験勉強に向かいつつ,いつでも練習に来て先輩の姿をまた見せてください。応援しています!
令和2年7月30日
水戸市交流試合【ソフトボール】
ソフトボール部は,23日(木)と24日(金)に交流試合が行われました。
天候に恵まれず,予定していた試合の全てを行うことはできませんでしたが,最後まで諦めず試合に臨むことができました。
雨の中で繰り広げられた一進一退の攻防戦。3年生の奮闘する姿に成長を感じました。
ソフトボールを通して学んだことは,普段の生活の中でも生かせることがたくさんあると思います。
3年生の部活は一区切りつきましたが,部活動を通して学んだことを今後の生活に生かしていってください!
天候に恵まれず,予定していた試合の全てを行うことはできませんでしたが,最後まで諦めず試合に臨むことができました。
雨の中で繰り広げられた一進一退の攻防戦。3年生の奮闘する姿に成長を感じました。
ソフトボールを通して学んだことは,普段の生活の中でも生かせることがたくさんあると思います。
3年生の部活は一区切りつきましたが,部活動を通して学んだことを今後の生活に生かしていってください!
令和2年7月28日
水戸市交流試合【バスケットボール】
バスケットボール部は男子が23日(木曜日)・25日(土曜日),女子が24日(金曜日)・26日(日曜日)に「アダストリアみと」で水戸市交流試合が行われました。すべての試合に勝って終われた訳ではありませんが,コートに立つ3年生の表情はとても良く,いきいきとプレーしていました。選手は様々な思いの中,引退を迎えたと思います。しかしながら,全員にとって悔いのない試合となったと思います。ここまで支えてくださった方々に恩返しをするためにも,今度は受験に向けてより一層努力をするようエールを送りました。ここから新たなスタート。頑張れ!3年生!
令和2年7月27日
吹奏楽部 「芸術館で演奏しよう」
吹奏楽部は,7月23日(木曜日)に水戸芸術館で「芸術館で演奏しよう」を行いました。吹奏楽部にとってはこれがコンクールの代わりになる3年生最後の演奏となりました。この日に演奏できることが決まってから少ない練習時間の中で,与えられた演奏時間内で精一杯の演奏をしようと,7曲のプログラムで臨みました。例年ならばたった1曲を全力で仕上げるこの時期に,短期間で7曲を仕上げることは難しいことでありましたが,部員たちは最後の演奏会にかける熱い思いで準備してきました。この日を迎えるまでの練習は,本当に楽しく心通う幸せな時間でした。これまでの集大成である3年生の気持ちがひしひしと伝わってきました。1・2年生もその思いに応えるようにみな真剣に練習に励んできました。
当日は,演奏以外にもいくつかのハードルがありました。それは7曲を演奏するための多くの大型楽器の運搬,コロナ対策のための特別なステージセッティングやタイムスケジュールです。密を避けながらも時間通りに多くの楽器をセッティングしないと演奏時間が少なくなってしまいます。ステージセッティングでは1年生が頑張ってくれました。練習の度に楽器運びを率先して行ってきた1年生は,楽器運搬にも慣れスムーズに作業を進めました。今年は,校外での演奏会がなかったため最初で最後の楽器運搬でしたが,2・3年生の素晴らしいリードのもと,部員全員がきびきびと行動しました。パーカッションパートの3年生はまるで現場監督のように大きな声で指示を出します。運搬用トラック付近では2年生有志が段取りを考えながら作業を指示します。(トラックの運転手さんにも褒められました。)日頃の学校生活の中ではなかなか見られないこの姿は,吹奏楽部ならではものです。
さて,3年生保護者の皆様に見守られながら7曲を無事に演奏することができました。これまでの感謝の思いをこめて演奏する姿は本当に立派でした。少ない練習時間のなかで本当によくがんばりました。このブログだけでは表しきれません。
演奏を終え,学校に戻ってからは恒例の最後のミーティングを行いました。部活をやり切った3年生が時に涙しながら語る言葉には重みがあります。その姿を見て1・2年生は成長していくのだと思います。共に頑張った仲間との絆はこれからも続いていくことでしょう。
3年生の皆さん,本当によく頑張りました。吹奏楽部での思い出を胸に次の目標へと力強く進んでいって欲しいと思います。皆さんと過ごした2年間,とても楽しい時間でした。夢と希望と感動をありがとう。
3年生保護者の皆様,応援ありがとうございました。当日は準備片づけでご挨拶も十分にできず申し訳ありません。行き届かない面も多々ありましたが,温かく見守っていただきましたこと,感謝いたします。ありがとうございました。
当日は,演奏以外にもいくつかのハードルがありました。それは7曲を演奏するための多くの大型楽器の運搬,コロナ対策のための特別なステージセッティングやタイムスケジュールです。密を避けながらも時間通りに多くの楽器をセッティングしないと演奏時間が少なくなってしまいます。ステージセッティングでは1年生が頑張ってくれました。練習の度に楽器運びを率先して行ってきた1年生は,楽器運搬にも慣れスムーズに作業を進めました。今年は,校外での演奏会がなかったため最初で最後の楽器運搬でしたが,2・3年生の素晴らしいリードのもと,部員全員がきびきびと行動しました。パーカッションパートの3年生はまるで現場監督のように大きな声で指示を出します。運搬用トラック付近では2年生有志が段取りを考えながら作業を指示します。(トラックの運転手さんにも褒められました。)日頃の学校生活の中ではなかなか見られないこの姿は,吹奏楽部ならではものです。
さて,3年生保護者の皆様に見守られながら7曲を無事に演奏することができました。これまでの感謝の思いをこめて演奏する姿は本当に立派でした。少ない練習時間のなかで本当によくがんばりました。このブログだけでは表しきれません。
演奏を終え,学校に戻ってからは恒例の最後のミーティングを行いました。部活をやり切った3年生が時に涙しながら語る言葉には重みがあります。その姿を見て1・2年生は成長していくのだと思います。共に頑張った仲間との絆はこれからも続いていくことでしょう。
3年生の皆さん,本当によく頑張りました。吹奏楽部での思い出を胸に次の目標へと力強く進んでいって欲しいと思います。皆さんと過ごした2年間,とても楽しい時間でした。夢と希望と感動をありがとう。
3年生保護者の皆様,応援ありがとうございました。当日は準備片づけでご挨拶も十分にできず申し訳ありません。行き届かない面も多々ありましたが,温かく見守っていただきましたこと,感謝いたします。ありがとうございました。
令和2年7月25日
水戸市中学校交流試合水泳競技の部が行われました。
7月19日(日曜日)に,水戸市中学校交流試合水泳競技の部が小吹運動公園屋内プールにて行われました。
出場選手は9名。個人種目2種目へのエントリーのほか,学校代表として,リレー種目にも出場しました。今回の大会は,メドレーリレーとフリーリレー以外にも,男女混合リレーがあり,チームとしての戦いが一層盛り上がりました。
記録会形式で行われたため,順位こそつかなかったものの,タイムとしては水戸市の1位や2位の記録で泳いだ種目あり,3年間の自己ベストタイムをたたきだした種目あり,感動の連続でした。また,プールサイドでの応援は新型コロナウィルス感染症対策のために,声援でなく拍手でということでしたが,仲間のレース中拍手を送り続ける部員たちの姿あり…やはり緑中水泳部だ!と誇らしく思いました。
昨日の練習では,3年生の交流試合の立派な姿や結果の報告を真剣に耳を傾けていた後輩たち。きっとこれからも,その襷をつないでがんばっていってくれると確信しました。
明日からの4連休にも,たくさんの部活動で交流試合が計画されています。
3年生のみなさんの熱戦にご期待ください。
次回は,バスケットボール部の報告にバトンリレーをつなぎます。
出場選手は9名。個人種目2種目へのエントリーのほか,学校代表として,リレー種目にも出場しました。今回の大会は,メドレーリレーとフリーリレー以外にも,男女混合リレーがあり,チームとしての戦いが一層盛り上がりました。
記録会形式で行われたため,順位こそつかなかったものの,タイムとしては水戸市の1位や2位の記録で泳いだ種目あり,3年間の自己ベストタイムをたたきだした種目あり,感動の連続でした。また,プールサイドでの応援は新型コロナウィルス感染症対策のために,声援でなく拍手でということでしたが,仲間のレース中拍手を送り続ける部員たちの姿あり…やはり緑中水泳部だ!と誇らしく思いました。
昨日の練習では,3年生の交流試合の立派な姿や結果の報告を真剣に耳を傾けていた後輩たち。きっとこれからも,その襷をつないでがんばっていってくれると確信しました。
明日からの4連休にも,たくさんの部活動で交流試合が計画されています。
3年生のみなさんの熱戦にご期待ください。
次回は,バスケットボール部の報告にバトンリレーをつなぎます。
令和2年7月22日
水戸市交流試合【剣道競技の部】
剣道部は,18日(土),19日(日)に,水戸市総合運動公園体育館で,交流試合を行いました。今回の試合は,団体戦のみのリーグ戦で,1試合ごとにオーダーを変えられるという方式でした。3年生は,男子2人,女子3人ということで,2年生の男子3人,女子3人が団体戦のチームに加わりました。
初日は男子,2日目は女子の試合でした。オーダーは最後の試合ということで,3年生自身が決めました。さすがに3年生は,今まで戦ってきた他の中学校の個人個人を意識しており,5人チームの軸となる先鋒,中堅,大将は3年生が入りました。個人個人で見事な技で勝った試合,惜しくも負けてしまった試合がありましたが,2日間を通して,3年生の先輩らしい頼もしい姿を見せてくれました。この姿は,試合に参加した6人の2年生に,しっかり受け継がれたと感じました。
10人の1年生が加わり,1~3年生の全員が参加しての部活動は,ごくわずかな期間でしたが,3年生らしく,1年生の面倒をよく見ていました。1年生がとても楽しそうに練習をしていた姿がとても印象的です。最後まで立派に活動してくれたことに感謝しています。
明日は水泳部につなぎます。
令和2年7月21日
水戸市交流試合【バレーボール】
7月18日(土曜日),7月19日(日曜日)の2日間。アダストリアみとにてバレーボールの水戸市交流試合が行われました。
3年生にとっては集大成となる試合でした。
緑岡中学校のバレーボール部は「一致団結」をチームの合言葉として活動しています。
とくに,今年の3年生は新人戦での結果を振り返り,総体では「県大会出場」を目標に頑張ってきました。
そのために,今までやってきたバレーからレベルアップをした「コンビバレー」を目指して練習を重ねてきました。
この交流試合の2日間のバレーは,まさに最後まで自分たちの目指すバレーを徹底して行っていました。
逃げずに最後まで自分たちのバレーに取り組む姿は,見ている人たちを感動させるものでした。
保護者の皆様,たくさんのご声援ありがとうございました。
3年生の6名のみなさん。
本当に頑張りましたね。家族や仲間,周囲の方々に支えられながら大きく成長できました。
これからも「感謝」の気持ちを忘れずに「応援される人」であり続けてください。
明日は剣道部の交流試合についてお届けいたします。
3年生にとっては集大成となる試合でした。
緑岡中学校のバレーボール部は「一致団結」をチームの合言葉として活動しています。
とくに,今年の3年生は新人戦での結果を振り返り,総体では「県大会出場」を目標に頑張ってきました。
そのために,今までやってきたバレーからレベルアップをした「コンビバレー」を目指して練習を重ねてきました。
この交流試合の2日間のバレーは,まさに最後まで自分たちの目指すバレーを徹底して行っていました。
逃げずに最後まで自分たちのバレーに取り組む姿は,見ている人たちを感動させるものでした。
保護者の皆様,たくさんのご声援ありがとうございました。
3年生の6名のみなさん。
本当に頑張りましたね。家族や仲間,周囲の方々に支えられながら大きく成長できました。
これからも「感謝」の気持ちを忘れずに「応援される人」であり続けてください。
明日は剣道部の交流試合についてお届けいたします。
令和2年7月20日
授業参観②
本日も授業参観が行われ,たくさんの保護者の方が来校されました。新型コロナウィルス対策のため,廊下からの参観となりましたが,生徒たちが生き生きと授業に取り組んでいる姿が見られました。
令和2年7月17日
授業参観
授業参観1日目。
本日は2年生。一生懸命に学習に取り組みました。
昨年よりも少し大人になった姿を見せることができました。
保護者の皆様,足元の悪い中,ご来校いただき,ありがとうございました。
本日は2年生。一生懸命に学習に取り組みました。
昨年よりも少し大人になった姿を見せることができました。
保護者の皆様,足元の悪い中,ご来校いただき,ありがとうございました。
令和2年7月14日
水戸市中学校交流試合に向けた3年生壮行会
今日の6校時は,3年生で水戸市中学校交流試合ならびに演奏会に向けた「壮行会」を行いました。
それぞれの部活動で,3年間の集大成に向けた思いを表現していました。
今週末からいよいよ始まる予定です。
「緑岡中」の代表として「感謝」「けじめ」「つなぐ」をモットーに臨んでほしいと思います。
それぞれの部活動で,3年間の集大成に向けた思いを表現していました。
今週末からいよいよ始まる予定です。
「緑岡中」の代表として「感謝」「けじめ」「つなぐ」をモットーに臨んでほしいと思います。
令和2年7月13日
中間テスト(5教科)を実施しました。
7/8(水曜日)に国語,英語,数学,理科,社会のテストを実施しました。
1年生は初めての定期テストに緊張しながらも,黙々と受験していました。
50分のテストを5回やりきるスタミナや集中力も大切です。
今回のテストの反省を今日からの学習にいかして,学力の向上を目指していきます。
1年生は初めての定期テストに緊張しながらも,黙々と受験していました。
50分のテストを5回やりきるスタミナや集中力も大切です。
今回のテストの反省を今日からの学習にいかして,学力の向上を目指していきます。
令和2年7月8日
生活委員会がんばつています!
毎朝正門であいさつ運動を実施しています。第1回目の委員会で、生徒たちが自主的に決めたあいさつ運動。どこまでしっかりできるのか半信半疑でしたが、まわりの先生たちからお褒めの言葉をいただくほどの見事な活動ぶり。自分たちで決めたことに責任をもって取り組める。さすがです!!これからの生活委員会の活動に乞うご期待ください。
令和2年7月7日
1学年交通安全教室
本日は1学年の交通安全教室が6校時に行われました。本来,校庭では自転車通学者による実技講習,体育館では徒歩通学者のための講話と,二つに分かれて実施する予定でしたが,校庭のコンディション不良と強風のため,全員が体育館で,市役所の交通安全指導員の方々の講話を聴きました。話の内容は,歩行者・自転車に乗る時のマナーの話,また,もし自転車で歩行者にけがをさせてしまった時の賠償の話など,いろいろ考えさせられる内容でした。
本日の2年生の「保健」の学習の内容が偶然にも,「交通事故の現状と原因」でした。授業の中で,「自転車の保険に入っていますか?」という問いに対して,反応がいまいちのクラスがありました。今回の交通安全指導員の方のお話では,賠償金額が2千万円にもなったという事例もあるとのことでしたので,これを機に,保険の加入の確認をし,未加入の場合には検討して頂けたらと思いました。
自転車は車両として扱われ,スマホを見ながらの運転などは,自動車と同じで,罰則が厳しくなっているということを,もう一度確認させていきたいと思います。
本日の2年生の「保健」の学習の内容が偶然にも,「交通事故の現状と原因」でした。授業の中で,「自転車の保険に入っていますか?」という問いに対して,反応がいまいちのクラスがありました。今回の交通安全指導員の方のお話では,賠償金額が2千万円にもなったという事例もあるとのことでしたので,これを機に,保険の加入の確認をし,未加入の場合には検討して頂けたらと思いました。
自転車は車両として扱われ,スマホを見ながらの運転などは,自動車と同じで,罰則が厳しくなっているということを,もう一度確認させていきたいと思います。
令和2年7月1日