ブログ
過去の記事
6月30日(金)
6月も最後。明日から7月です。本格的に暑くなってきます。今日も朝のあいさつ運動やっています。生活委員の皆さんがしっかりと取り組んでいました。PTAのふれあいあいさつ運動もご協力よろしくお願いします。
午後の様子
昼休みに、体育委員会企画の学年鬼ごっこが行われました。大変暑い中でしたが、3年生が楽しそうに校庭を走り回っていました。
鬼ごっこの後は、生徒指導訪問があり、5時間目は授業参観でした。授業では、ICT機器やタブレットを効果的に使っている姿が多く見られ、学び合いも積極的に行われていました。先生の中には、汗だくになりながら、熱い授業をやっていました。
6月29日(木)
本日は、市内一斉あいさつ運動でした。秋葉副市長さんと教育委員会の先生、PTAの本部役員さん、育成会の方々、生活委員会の生徒の皆さんと一緒にあいさつや立哨を行いました。また、それに合わせて、PTAのふれあいあいさつ運動と生徒の朝のボランティア活動が始まりました。本日は、3年1組の保護者の方々と生徒会役員で実施しました。1年間を通して実施していきますので、よろしくお願いいたします。以前に配付しましたPTAのふれあいあいさつ運動の文書と当番計画をご確認ください。
小学生から大学生まで
午後、大学生が講義の一環として、授業参観をしにきました。子どもたちはいつも通り、元気いっぱいです。
大学生の後は、小学生がきました。中学校の校庭とテニスコートで緑小生がクラブ活動をしています。元気に活動していました。中には、中学生が一緒に小学生とクラブ活動している姿もありました。小中の交流を進めています。
6月28日(水)
今日も朝、オンライン表彰がありました。本日は、卓球、サッカー、男子バスケ、水泳です。
授業の様子です。3年生数学では、2次方程式の解の公式の証明をやっていました。大変難しい内容ですが、しっかりと取り組んでいました。
学び合いも活発に行われています。
生活の様子
昨日の期末テストが返ってきています。結果に一喜一憂です。結果を受け止め、しっかりと前に進めるように支援していきます。
テスト直しに真剣に取り組んでいる様子が見られました。
ICTも授業で活用しています。
6月27日(火)
朝にオンライン表彰式を行いました。市・中央総体の表彰です。本日は、陸上、ソフトボール、ソフトテニス、剣道部の表彰です。代表の態度は立派でした。中央地区の活躍を期待しています。
横断幕、さらに増えました!総体の各部の頑張りがすごいです。北側のフェンスが横断幕でいっぱいになるかもしれません。大いに期待しています。
本日から、学期末事務処理期間です。15時10分下校です。ただし、中央地区、県総体進出の部活動は活動があり、16時30分下校となります。
昼休みの様子
サッカー部が総体の結果報告をしました。さすが、サッカー部。たいへん堂々とした態度で報告していました。
本日は、一日期末テストです。昼休みも学習に取り組んでいる生徒がほとんどでした。当番をやりながら学習していたり、先生と一緒に学習していたり、友だちと学び合っていたりして、意欲的に取り組んでいました。中には、クラス全員が学習に取り組んでいるクラスもありました。さすが、緑中生です!!
6月26日(月)
本日は期末テストです。先週までは、水戸市総体で頑張った生徒たち。
文武両道をしっかりと実践できる緑中生。学習面も期待しています。
テストを受ける姿勢は真剣そのものです。
また、各教室には担任の先生から熱いメッセージがありました。
頑張れ!!緑中生!!!
総体4日目①
総体の報告
総体4日目③
総体4日目④
総体4日目②
総体4日目結果
市総体最終日となり、男女卓球部個人戦、延期となった女子テニス部個人戦が実施されました。
また、水泳部の中央地区総体も実施されました。各部の皆さん本当にお疲れさまでした。感動をありがとうございました。
そして、保護者の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
本日の結果です。R5市総体組合せ(pdf 98 KB)
総体3日目④
総体3日目③
総体3日目②
総体3日目①
総体3日目結果
総体2日目③
総体2日目②
総体2日目①
総体2日目結果
総体結果4
総体結果3
総体結果2
総体結果!!
総体1日目が終わりました。生徒たちの頑張りがキラリと輝く、そんな場面がたくさん見られた1日でした。ありがとう!!緑中生!!明日も期待しています。諦めたところで試合終了です。
今日の結果は添付ファイルをご覧ください。
6月19日(月)
朝の時間にオンライン表彰式を実施しました。
先週は、ソフト部と陸上部でしたが、今日は水泳部の表彰です。
大変よく頑張り、素晴らしい成績でした。栄光を讃えます。
清掃は、週3回(月、水、金)実施しています。
先週は黙働キャンペーンでしたが、今日も黙働がよくできています。
さすが、緑中生です。すばらしい!!
明日から、水戸市総体が本格的に始まります。緑中生の活躍を心から祈っています。
大切なことは、諦めないことです。チャンスは必ずやってきます。
自分と仲間を信じ頑張りましょう。応援しています!!
日々の生活の様子
1年生数学では、習熟度別授業を実施しています。個々の学習進度や興味・関心に応じたきめ細かな学習指導を行っています。
水戸市総合体育大会の結果(陸上、水泳)横断幕!!まだまだ、貼れるスペースは十分あります。各部活動とも頑張ってください!
本日は、陸上部が中央地区の総体でした。おつかれさまでした。
1年生 校外学習 その2
快晴、気持ちのよいそよ風のなか、会津若松市内の班別研修を行い、予定通りに会津若松城(鶴ヶ城)を出発しました。
計画していた見学地や体験場所で、仲間と楽しく活動した生徒たちは、心とお腹の満足と少々の疲れを抱えてバスで水戸に向かっています。
1年生 校外学習 その1
曇天のなか、校庭で出発式を行い、元気な「いってきます!」の掛け声のもと予冷通りの時刻に出発しました。
高速道路のSAで休憩をはさみ、会津若松城(鶴ヶ城)に到着しました。
これから班別研修を行います。
部活動壮行会
部活動壮行会が行われました。
今週には陸上部、吹奏楽部、水泳部の大会等が控えているなか、全学年、小学生の代表者、来賓、保護者の皆様で盛大に開催されました。
コロナ禍を経て、小中の一貫教育、交流のもと、小学生の元気な応援もいただきました。
各部の意気込み発表では、目標やこれまでの感謝、本気で取り組むという決意が語られました。
また、1、2年生による有志の応援団からの応援もあり、壮行会を盛り上げました。
残りの日数を大切に過ごし、これまでの成果を発揮できますように!
良い結果とともに人生の糧となるような経験ができるように期待しています。