トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
分散登校の様子
分散登校における、授業の様子の一部を紹介します。
2年生の美術の授業では、タブレット端末を活用し、図形を使ったオリジナルのキャラクターを作成しています。コンピュータの特性を活かし、複数のコマドリを制作した後、アニメーションのように仕上げていきます。

英語の授業では、教科担当の先生とAETの先生とが、役割を分担して活動しています。自宅にいる生徒のみなさんにもしっかり伝わるように、コミュニケーションや文法の説明なども工夫しています。
また、給食の時間は黙食を、清掃の時間は黙働を実践しています。
2年生の美術の授業では、タブレット端末を活用し、図形を使ったオリジナルのキャラクターを作成しています。コンピュータの特性を活かし、複数のコマドリを制作した後、アニメーションのように仕上げていきます。


英語の授業では、教科担当の先生とAETの先生とが、役割を分担して活動しています。自宅にいる生徒のみなさんにもしっかり伝わるように、コミュニケーションや文法の説明なども工夫しています。

また、給食の時間は黙食を、清掃の時間は黙働を実践しています。

令和3年9月28日
教育実習が始まりました
本日9月27日(月)から教育実習が始まり、8名の教育実習生がいらっしゃいました。期間は、10月8日(金)までの2週間です。
大学生の8名の実習生の先生方もとても熱心で、みなさんとの教育活動をとおして学んでいます。
配属のクラスは、1・2年生ですが、全生徒のみなさん、授業や部活動など、様々な活動でのご協力よろしくお願いします。
大学生の8名の実習生の先生方もとても熱心で、みなさんとの教育活動をとおして学んでいます。
配属のクラスは、1・2年生ですが、全生徒のみなさん、授業や部活動など、様々な活動でのご協力よろしくお願いします。
令和3年9月27日
分散登校での部活動
分散登校2日目です。
残暑の中、部活動も感染予防を意識しながら実施しています。
新チームとなり、全員で活動することはできませんが、目標を忘れることなく、日々の練習にしっかり励んでいる様子が伺えます。
大変な時期だからこそ、一人一人ができることを見つけて、精一杯取り組んでいきましょう。
頑張れ緑中生!!
残暑の中、部活動も感染予防を意識しながら実施しています。
新チームとなり、全員で活動することはできませんが、目標を忘れることなく、日々の練習にしっかり励んでいる様子が伺えます。
大変な時期だからこそ、一人一人ができることを見つけて、精一杯取り組んでいきましょう。
頑張れ緑中生!!









令和3年9月24日
前学年での分散登校が始まりました
昨今の感染症対策における国や県の取組で、臨時休校を実施しています。それに伴い、オンライン授業を約1ヶ月間実施してきました。
そして本日から全学年での分散登校が始まりました。1,2年生においては、1ヶ月半の期間クラスの友達と会うことができない日が続きました。
久々の再会に楽しそうな会話が響き、笑顔が弾けました。
手洗いや消毒、黙食やマスク着用など、今まで続けてきたことをもう一度確認して、学校生活を再会しました。
「おはよう!」と挨拶をすること、理科室や体育館へ友達と一緒に移動することなど、友達との当たり前の活動に喜びを感じていました。
1、2年生では新人戦に向けて部活動も再開し、はつらつと活動する姿が見られました。これからも感染症対策をしながら、一緒に頑張っていきましょう!





そして本日から全学年での分散登校が始まりました。1,2年生においては、1ヶ月半の期間クラスの友達と会うことができない日が続きました。
久々の再会に楽しそうな会話が響き、笑顔が弾けました。
手洗いや消毒、黙食やマスク着用など、今まで続けてきたことをもう一度確認して、学校生活を再会しました。
「おはよう!」と挨拶をすること、理科室や体育館へ友達と一緒に移動することなど、友達との当たり前の活動に喜びを感じていました。
1、2年生では新人戦に向けて部活動も再開し、はつらつと活動する姿が見られました。これからも感染症対策をしながら、一緒に頑張っていきましょう!






令和3年9月22日
夏休みから工事が進んでいます。
引き続き,臨時休業に伴うオンライン授業が続いています。生徒の元気な笑い後が響くはずの校舎ですが,現在は工事の音が響いています。
現在和式トイレを洋式に変更するトイレの工事が着々と進行中です。これまでのトイレの景色とは少し違ったものになっています。
学校登校を楽しみしている生徒のみなさんには,登校再開して早く利用してもらいたいです。
現在和式トイレを洋式に変更するトイレの工事が着々と進行中です。これまでのトイレの景色とは少し違ったものになっています。
学校登校を楽しみしている生徒のみなさんには,登校再開して早く利用してもらいたいです。

令和3年9月9日
オンライン授業スタート
本日より,10日(金)までオンライン授業が始まりました。
教員も生徒も初めての試み。
普段と違った授業でお互い緊張した様子でしたが,本日は無事終わることができました。
来週からも引き続きよろしくお願いします。
教員も生徒も初めての試み。
普段と違った授業でお互い緊張した様子でしたが,本日は無事終わることができました。
来週からも引き続きよろしくお願いします。

令和3年9月3日