トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
6月の給食だより
中央地区総合体育大会 水泳の部
6月23日(木)、24日(金)の2日間、山新スイミングアリーナにて、水泳競技の部の中央地区大会が行われました。
結果は、次のとおりです。
○男子個人
・200m平泳ぎ 第3位 豊嶋直貴さん
・200m平泳ぎ 第5位 新妻丈さん
・400m自由形 第6位 大塚龍さん
・100m平泳ぎ 第3位 豊嶋直貴さん
・100m平泳ぎ 第5位 新妻丈さん
○女子個人
・ 50m自由形 第6位 眞名田美莉さん
・200m背泳ぎ 第2位 沼田悠里さん
・100m背泳ぎ 第2位 沼田悠里さん

結果は、次のとおりです。
○男子個人
・200m平泳ぎ 第3位 豊嶋直貴さん
・200m平泳ぎ 第5位 新妻丈さん
・400m自由形 第6位 大塚龍さん
・100m平泳ぎ 第3位 豊嶋直貴さん
・100m平泳ぎ 第5位 新妻丈さん
○女子個人
・ 50m自由形 第6位 眞名田美莉さん
・200m背泳ぎ 第2位 沼田悠里さん
・100m背泳ぎ 第2位 沼田悠里さん




令和4年6月24日
水戸市総合体育大会の様子
数日にわたる水戸市総合体育大会を終えました。
それぞれの部活で、白熱した試合、手に汗を握る試合、お互いをたたえ合う好試合など、思い出深い戦いが繰り広げられました。
保護者の皆様、地域の皆様、小学校の児童のみなさん、応援ありがとうございました。
【野球部】


【サッカー部】



【ソフトボール部】



【男子ソフトテニス部】



【女子ソフトテニス部】



【男子バスケットボール部】



【女子バスケットボール部】



【バレーボール部】


【剣道部女子】


【卓球部】

それぞれの部活で、白熱した試合、手に汗を握る試合、お互いをたたえ合う好試合など、思い出深い戦いが繰り広げられました。
保護者の皆様、地域の皆様、小学校の児童のみなさん、応援ありがとうございました。
【野球部】






【サッカー部】






【ソフトボール部】






【男子ソフトテニス部】






【女子ソフトテニス部】






【男子バスケットボール部】






【女子バスケットボール部】






【バレーボール部】






【剣道部女子】



【卓球部】






令和4年6月19日
水戸市総合体育大会 6月16日の結果
6月17日金曜日に実施された市総体の結果は、次のとおりです。
<サッカー>第3日(中央地区出場)
7位決定戦 対附属中 3-0 勝利
<卓球男子>
個人戦 シングルス
ベスト16 塚本裕介さん(中央地区出場)
<卓球女子>
個人戦 ダブルス
準優勝 髙橋うたさん、槐こころさん(中央地区出場)
<サッカー>第3日(中央地区出場)
7位決定戦 対附属中 3-0 勝利
<卓球男子>
個人戦 シングルス
ベスト16 塚本裕介さん(中央地区出場)
<卓球女子>
個人戦 ダブルス
準優勝 髙橋うたさん、槐こころさん(中央地区出場)
令和4年6月15日
水戸市総合体育大会 6月16日の結果
6月16日木曜日に実施された市総体の結果は、次のとおりです。
<サッカー>第2日
2回戦 対見川中 1-2 惜敗
5位決定戦 対笠原中 0-5 惜敗
第3日に7位決定戦を実施
<ソフトボール>(中央地区出場)
対 第三中 5-8 惜敗
7・8位決定戦 対常澄中 22-1 勝利
<男子ソフトテニス>
団体戦予選リーグ
対第五中 0-3 惜敗
対茨城中 3-0 勝利
団体決勝トーナメント
対第四中 0-2 惜敗
敗者復活戦
対第一中 0-2 惜敗
<女子ソフトテニス>
個人戦
第3位 嶋田葵さん、栗原あかりさんペア (中央地区出場)
ベスト16 鈴木彩音さん、小山由莉乃さんペア(中央地区出場)
亀山若菜さん、西念琴葉さんペア (中央地区出場)
<卓球男子>
団体戦予選リーグ
対内原中 2-3 惜敗
対第三中 2-3 惜敗
<卓球女子>
団体戦予選リーグ
対内原中 3-0 勝利
対第四中 1-3 惜敗
決勝トーナメント
対見川中 2-3 惜敗
敗者復活戦
対第三中 3-0 勝利
対飯富中 1-3 惜敗
<サッカー>第2日
2回戦 対見川中 1-2 惜敗
5位決定戦 対笠原中 0-5 惜敗
第3日に7位決定戦を実施
<ソフトボール>(中央地区出場)
対 第三中 5-8 惜敗
7・8位決定戦 対常澄中 22-1 勝利
<男子ソフトテニス>
団体戦予選リーグ
対第五中 0-3 惜敗
対茨城中 3-0 勝利
団体決勝トーナメント
対第四中 0-2 惜敗
敗者復活戦
対第一中 0-2 惜敗
<女子ソフトテニス>
個人戦
第3位 嶋田葵さん、栗原あかりさんペア (中央地区出場)
ベスト16 鈴木彩音さん、小山由莉乃さんペア(中央地区出場)
亀山若菜さん、西念琴葉さんペア (中央地区出場)
<卓球男子>
団体戦予選リーグ
対内原中 2-3 惜敗
対第三中 2-3 惜敗
<卓球女子>
団体戦予選リーグ
対内原中 3-0 勝利
対第四中 1-3 惜敗
決勝トーナメント
対見川中 2-3 惜敗
敗者復活戦
対第三中 3-0 勝利
対飯富中 1-3 惜敗
令和4年6月15日
水戸市総合体育大会 6月15日の結果
6月15日水曜日に実施された市総体の結果は、次のとおりです。
<男子バスケットボール>
対茨城中 41-59 惜敗
敗者復活戦 対赤塚中 33-37 惜敗
<バレーボール>
決勝トーナメント
対千波中 1-2 惜敗
<剣道 女子>団体優勝 中央地区出場
団体戦予選リーグ
対第四中 2-1 勝利
対第五中 4-1 勝利
対茨城中 4-0 勝利
団体戦決勝トーナメント
対笠原中 1-0 勝利
対内原中 2-1 勝利
個人戦
優勝 小磯ほのかさん(中央地区出場)
ベスト8 岩間優佳さん(中央地区出場)
ベスト16小山田優花さん(中央地区出場)
<男子バスケットボール>
対茨城中 41-59 惜敗
敗者復活戦 対赤塚中 33-37 惜敗
<バレーボール>
決勝トーナメント
対千波中 1-2 惜敗
<剣道 女子>団体優勝 中央地区出場
団体戦予選リーグ
対第四中 2-1 勝利
対第五中 4-1 勝利
対茨城中 4-0 勝利
団体戦決勝トーナメント
対笠原中 1-0 勝利
対内原中 2-1 勝利
個人戦
優勝 小磯ほのかさん(中央地区出場)
ベスト8 岩間優佳さん(中央地区出場)
ベスト16小山田優花さん(中央地区出場)
令和4年6月15日
水戸市総合体育大会 6月14日の結果
6月14日火曜日に実施された市総体の結果は、以下のとおりです。
<野球>
対第一中 2-6 惜敗
<サッカー部>
対英宏中・第三中 2-0 勝利
<ソフトボール部>
対第五中 1-15 惜敗
対赤塚中 3-4 惜敗
<男子バスケットボール部>
対笠原中 88-36 勝利
<女子バスケットボール部>
対第五中 44-52 惜敗
<バレーボール部>
予選リーグ
対附属中 2-0 勝利
対赤塚中 0-2 惜敗
<男子ソフトテニス>
個人戦
ベスト8 戸邊直優さん・江畑幸村さん ぺア (中央地区出場)
ベスト16 小島大輝さん・横田修治さん ペア (中央地区出場)
<女子ソフトテニス> 第5位 中央地区出場
団体戦予選リーグ
対茨城中 3-0 勝利
対第五中 3-0 勝利
団体戦決勝トーナメント
対笠原中 1-2 惜敗
5・6位決定戦
対見川中 2-0 勝利
対双葉台中 2-0 勝利
<野球>
対第一中 2-6 惜敗
<サッカー部>
対英宏中・第三中 2-0 勝利
<ソフトボール部>
対第五中 1-15 惜敗
対赤塚中 3-4 惜敗
<男子バスケットボール部>
対笠原中 88-36 勝利
<女子バスケットボール部>
対第五中 44-52 惜敗
<バレーボール部>
予選リーグ
対附属中 2-0 勝利
対赤塚中 0-2 惜敗
<男子ソフトテニス>
個人戦
ベスト8 戸邊直優さん・江畑幸村さん ぺア (中央地区出場)
ベスト16 小島大輝さん・横田修治さん ペア (中央地区出場)
<女子ソフトテニス> 第5位 中央地区出場
団体戦予選リーグ
対茨城中 3-0 勝利
対第五中 3-0 勝利
団体戦決勝トーナメント
対笠原中 1-2 惜敗
5・6位決定戦
対見川中 2-0 勝利
対双葉台中 2-0 勝利
令和4年6月15日
水戸市総合体育大会 剣道の部
6月13日月曜日には、茨城県武道館にて剣道部男子の総体が行われました。
結果は、次のとおりです。
○団体 準優勝(中央地区出場)
・リーグ戦 第1位
対笠原中 4-0 勝利
対第一中 5ー0 勝利
・トーナメント戦
準決勝 対附属 1-0 勝利
決勝 対第三中 3-1 惜敗
○個人戦
ベスト8 後藤直幸さん、松本一希さん(中央地区出場)
ベスト16 山本望さん(中央地区出場)
中央地区も頑張ってください!!

なお、女子団体は6月15日水曜日に実施されます。
結果は、次のとおりです。
○団体 準優勝(中央地区出場)
・リーグ戦 第1位
対笠原中 4-0 勝利
対第一中 5ー0 勝利
・トーナメント戦
準決勝 対附属 1-0 勝利
決勝 対第三中 3-1 惜敗
○個人戦
ベスト8 後藤直幸さん、松本一希さん(中央地区出場)
ベスト16 山本望さん(中央地区出場)
中央地区も頑張ってください!!



なお、女子団体は6月15日水曜日に実施されます。
令和4年6月14日
水戸市総合体育大会 水泳の部
6月12日土曜日に、水戸市小吹運動公園屋内プールにて、市総体水泳競技の部が行われました。
結果は、次のとおりです。
○男子個人
・自由形50m 第6位 飯島悠太さん
・背泳ぎ50m 第5位 菊池修平さん
・背泳ぎ50m 第6位 亀山慶悟さん
・平泳ぎ50m 第2位 新妻丈 さん
・平泳ぎ50m 第3位 豊嶋直貴さん
・平泳ぎ100m 第2位 豊嶋直貴さん
・平泳ぎ100m 第5位 山田隼汰さん
・バタフライ50m 第8位 亀山慶悟さん
・バタフライ100m 第3位 冨田健流さん
・個人メドレー200m 第7位 白川蓮温さん
・フリーリレー200m 第3位 豊嶋直貴さん、飯島悠太さん、亀山慶悟さん、新妻丈さん
・メドレーリレー200m 第3位 菊池修平さん、豊嶋直貴さん、亀山慶悟さん、新妻丈さん
○女子個人
・自由形50m 第5位 眞名田美莉さん
・自由形100m 第1位 沼田悠里さん
・自由形100m 第5位 眞名田美莉さん
・フリーリレー200m 第5位 沼田悠里さん、二神紗綾さん、大沢優奈さん、眞名田美莉さん
・メドレーリレー200m 第5位 沼田悠里さん、大沢優奈さん、小山田彩菜さん、眞名田美莉さん
○男子総合 第3位
○女子総合 第5位
次の中央地区でも自己ベストが出るように頑張ってください!!


結果は、次のとおりです。
○男子個人
・自由形50m 第6位 飯島悠太さん
・背泳ぎ50m 第5位 菊池修平さん
・背泳ぎ50m 第6位 亀山慶悟さん
・平泳ぎ50m 第2位 新妻丈 さん
・平泳ぎ50m 第3位 豊嶋直貴さん
・平泳ぎ100m 第2位 豊嶋直貴さん
・平泳ぎ100m 第5位 山田隼汰さん
・バタフライ50m 第8位 亀山慶悟さん
・バタフライ100m 第3位 冨田健流さん
・個人メドレー200m 第7位 白川蓮温さん
・フリーリレー200m 第3位 豊嶋直貴さん、飯島悠太さん、亀山慶悟さん、新妻丈さん
・メドレーリレー200m 第3位 菊池修平さん、豊嶋直貴さん、亀山慶悟さん、新妻丈さん
○女子個人
・自由形50m 第5位 眞名田美莉さん
・自由形100m 第1位 沼田悠里さん
・自由形100m 第5位 眞名田美莉さん
・フリーリレー200m 第5位 沼田悠里さん、二神紗綾さん、大沢優奈さん、眞名田美莉さん
・メドレーリレー200m 第5位 沼田悠里さん、大沢優奈さん、小山田彩菜さん、眞名田美莉さん
○男子総合 第3位
○女子総合 第5位
次の中央地区でも自己ベストが出るように頑張ってください!!






令和4年6月13日
小学生からの応援!「市総体頑張ってください!」
14日から多くの運動部が市総体の開幕を迎えます。
小学生から中学生への応援企画として、応援メッセージをいただきました。
今まで努力してきたことや、身に付けてきたことを最大限発揮できることを期待しています。


頑張れ緑中生!
どの部活動も自分たちの力を出し切れるよう応援しています。
緑岡小学校の6年生のみなさん!
あたたかいメッセージをありがとうございました!
小学生から中学生への応援企画として、応援メッセージをいただきました。
今まで努力してきたことや、身に付けてきたことを最大限発揮できることを期待しています。


頑張れ緑中生!
どの部活動も自分たちの力を出し切れるよう応援しています。
緑岡小学校の6年生のみなさん!
あたたかいメッセージをありがとうございました!
令和4年6月10日
基礎学力アップテスト(数学)が行われました。
1年生 宿泊学習④
1泊2日の宿泊学習の2日目を終えました。
飯ごう炊さん活動では、カレーを作りました。
火を起こす、食材を洗って切り、ご飯を炊き、食べて、片付けることを
友達みんなで力を合わせて行いました。






学校ではなかなか出来ない体験で、有意義な活動になりました。
少々疲れ気味の生徒たちですが、多くの思い出や成長を獲得しました。
学校で解散式をして、解散となります。
飯ごう炊さん活動では、カレーを作りました。
火を起こす、食材を洗って切り、ご飯を炊き、食べて、片付けることを
友達みんなで力を合わせて行いました。






学校ではなかなか出来ない体験で、有意義な活動になりました。
少々疲れ気味の生徒たちですが、多くの思い出や成長を獲得しました。
学校で解散式をして、解散となります。
令和4年6月1日
1年生 宿泊学習③
宿泊学習2日目。
集団での宿泊生活を初めて経験しました。よく眠れたでしょうか。
気持ちの良い、朝の風、暖かい光、にこやかな笑顔で2日目をスタートしました。
6:30朝の集い、ラジオ体操第一


フォトラリー、レクリエーション表彰

掃除も頑張り、来た時よりも、美しく出来ました。
食事係は、みんなのご飯やお味噌汁、お茶を用意します。お片付けも頑張ります。


2日目は飯ごう炊はん活動です。
暑くなる予報もあるので、水分を取りながら、怪我に気をつけて、班の友達と力を合わせて、美味しいカレーを作ります。
集団での宿泊生活を初めて経験しました。よく眠れたでしょうか。
気持ちの良い、朝の風、暖かい光、にこやかな笑顔で2日目をスタートしました。
6:30朝の集い、ラジオ体操第一


フォトラリー、レクリエーション表彰

掃除も頑張り、来た時よりも、美しく出来ました。
食事係は、みんなのご飯やお味噌汁、お茶を用意します。お片付けも頑張ります。


2日目は飯ごう炊はん活動です。
暑くなる予報もあるので、水分を取りながら、怪我に気をつけて、班の友達と力を合わせて、美味しいカレーを作ります。
令和4年6月1日