トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
ワックスがけ ~お世話になっている教室をいつにも増してきれいに~
本校では、大掃除の期間は設けていませんが、毎日黙働清掃を実施しています。
本日は、いつもの清掃に加え、各学級の環境委員と有志の生徒による教室のワックスがけを行いました。
まずは、教室の机や椅子などを運び出し、隅々まで掃き掃除を、次に、雑巾で水拭きを行いました。
そして、最後にモップでワックスをかけました。
きれいになった教室で、残り1週間となった2学期を気持ちよく過ごし、新しい年を迎えます。
本日は、いつもの清掃に加え、各学級の環境委員と有志の生徒による教室のワックスがけを行いました。
まずは、教室の机や椅子などを運び出し、隅々まで掃き掃除を、次に、雑巾で水拭きを行いました。
そして、最後にモップでワックスをかけました。
きれいになった教室で、残り1週間となった2学期を気持ちよく過ごし、新しい年を迎えます。
令和3年12月16日
理科の教材研究の様子
本日夕方、第二理科室にて教員のための天体に関する教材研究と観測の研修を実施しました。
望遠鏡をのぞくと・・・。
はじめに、土星を観察。なんと、輪がはっきりと見えました。
次に、金星を観察。三日月にはっきりと欠けている様子や他の惑星と比べると非常に明るい様子が観察できました。
最後に、木星を観察。縞模様がうっすらと見えました。さらに衛星も3つほど観察できました。
時間が経過するごとに、望遠鏡を移動し、見つける度に感動の声が上がりました。
写真ではお伝え出来ないのが残念です。
天体については、3年生の理科で学習します。
望遠鏡をのぞくと・・・。
はじめに、土星を観察。なんと、輪がはっきりと見えました。
次に、金星を観察。三日月にはっきりと欠けている様子や他の惑星と比べると非常に明るい様子が観察できました。
最後に、木星を観察。縞模様がうっすらと見えました。さらに衛星も3つほど観察できました。
時間が経過するごとに、望遠鏡を移動し、見つける度に感動の声が上がりました。
写真ではお伝え出来ないのが残念です。
天体については、3年生の理科で学習します。
令和3年12月15日
英語の授業の様子
英語の授業では、例えば、日常的な話題について、必要な情報を聞き取ったり、相手からの質問に答えたりするなど、「聞く」、「読む」、「話す」、「書く」の活動を通して、理解を深める学習を行っています。
授業の中では、より身近なテーマを取り上げ、英語によるお互いの意見を共有し合ったり、会話をした後でライティングによる文法等の規則性に気付かせたりするなどの工夫を行っています。
Today’s topic
Where can you feel relaxed? Why?
I can feel relaxed in bathroom.
などお互いに自分の意見を発表しています。
授業の中では、より身近なテーマを取り上げ、英語によるお互いの意見を共有し合ったり、会話をした後でライティングによる文法等の規則性に気付かせたりするなどの工夫を行っています。
Today’s topic
Where can you feel relaxed? Why?
I can feel relaxed in bathroom.
などお互いに自分の意見を発表しています。
令和3年12月15日
保健体育の授業の様子
本日は、保健体育の授業の様子を紹介します。
保健体育の学習内容では「武道」について学びます。武道は,日本固有の伝統と文化への理解を深める観点から,日本固有の武道の考え方に触れることができるよう,「柔道」,「剣道」及び「相撲」の中から選択することになっています。
本校では、剣道を選択し、相手の動きに応じた基本動作や基本となる技を用いて,打ったり受けたりしています。ここではけがのないように、また感染対策を十分にとってグループで協力しながら取り組んでいます。また、「相手を尊重する礼」の考え方を大事にすることも理解し、実践しています。
保健体育の学習内容では「武道」について学びます。武道は,日本固有の伝統と文化への理解を深める観点から,日本固有の武道の考え方に触れることができるよう,「柔道」,「剣道」及び「相撲」の中から選択することになっています。
本校では、剣道を選択し、相手の動きに応じた基本動作や基本となる技を用いて,打ったり受けたりしています。ここではけがのないように、また感染対策を十分にとってグループで協力しながら取り組んでいます。また、「相手を尊重する礼」の考え方を大事にすることも理解し、実践しています。
令和3年12月15日
朝のボランティア
8日(水)に令和4年度の入学説明会が終わり,10月の終盤からたくさんの行事に追われ,なかなか落ち着くことができませんでしたが,行事等が一段落し,少しですが,心に余裕がもてるようになりました。
気が付けば,令和3年も残り3週間。このコロナ禍で,学校としての年間の動きが大きく変更され,今まで当たり前にやっていたことが,おろそかになってしまっていました。桜やイチョウ,もみじなどの葉が強風で散らばり,道路に溜まってしまっていました。赤や黄色の葉はきれいですが,イチョウの葉には水分が多く含まれており,踏んでしまうと滑るなど,危険性があります。
そこで,落ち葉掃きのボランティアを呼び掛けたところ,たくさんの生徒が集まってくれました。1学年の生徒と先生方,福祉委員会と剣道部の皆さん,わずか30分でしたが,西側の道路がきれいになりました。ありがとうございました。
気が付けば,令和3年も残り3週間。このコロナ禍で,学校としての年間の動きが大きく変更され,今まで当たり前にやっていたことが,おろそかになってしまっていました。桜やイチョウ,もみじなどの葉が強風で散らばり,道路に溜まってしまっていました。赤や黄色の葉はきれいですが,イチョウの葉には水分が多く含まれており,踏んでしまうと滑るなど,危険性があります。
そこで,落ち葉掃きのボランティアを呼び掛けたところ,たくさんの生徒が集まってくれました。1学年の生徒と先生方,福祉委員会と剣道部の皆さん,わずか30分でしたが,西側の道路がきれいになりました。ありがとうございました。
令和3年12月10日
薬物乱用防止教室(2年生)
11月30日に「少年サポートセンター水戸」から、指導員の方がいらっしゃいました。
保健委員が司会進行を務め、体育館で距離をとって教室が進められました。
薬物乱用が健康や社会に及ぼす影響や、それらに対する社会的対策について、講話を聴いたり、映像を視聴したりして理解を深めました。
保健委員が司会進行を務め、体育館で距離をとって教室が進められました。
薬物乱用が健康や社会に及ぼす影響や、それらに対する社会的対策について、講話を聴いたり、映像を視聴したりして理解を深めました。
令和3年12月1日