トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
1年生にタブレット端末を貸与しました。
本日6時間目に1年生にタブレットを貸与しました。昨今の状況で、オンライン授業を実施したり、GIGAスクール構想のために授業や特別活動でICTを活用したりします。より効率的に、主体的に、協働的に活動ができるようになると思います。
また、タブレットの使い方についても確認しました。生徒には、中学校での約束事を守って、安全に正しく使えるようにしてほしいです。
また、タブレットの使い方についても確認しました。生徒には、中学校での約束事を守って、安全に正しく使えるようにしてほしいです。

令和4年4月28日
部活動
4月23日土曜日
ひたちなか市総合運動公園テニスコートにて、ひたちなか市近郊大会が行われました。
水戸市から男女合わせ18ペアが参加し、本校からは男子2ペア、女子1ペアが出場いたしました。
各ペアともベストを尽くし、善戦いたしいました。
結果は、
戸邊・江畑ペア2回戦進出
小島・横田ペア2回戦進出
嶋田・栗原ペア3位入賞
でした。
力をつけて、さらなる活躍に期待します。

令和4年4月25日
朝のボランティア活動
本日は、授業参観日のため登校日となっております。
朝7時40分頃から、3年生の福祉委員会の生徒とボランティアの生徒が、校舎西側の落ち葉清掃を行いました。
朝から気持ちの良いスタートとなりました。
参加してくれたみなさんありがとうございました。



朝7時40分頃から、3年生の福祉委員会の生徒とボランティアの生徒が、校舎西側の落ち葉清掃を行いました。
朝から気持ちの良いスタートとなりました。
参加してくれたみなさんありがとうございました。








令和4年4月24日
部活動の様子
5月10日(火)に実施される陸上競技の部を皮切りに、水戸市総合体育大会が予定されています。各部においては、総体やコンクールなどに向けて、3年生が中心となり、2年生も一緒に一丸となり熱心に練習に励んでいます。
また、1年生の仮入部も順調に行われています。
最近、気候の変化が激しいので、健康管理には十分注意して活動しましょう。
頑張れ緑中生!!

各部のアップの様子 陸上競技部

ソフトボール部

サッカー部 バスケットボール部
野球部

ソフトテニス部

陸上競技部

剣道部 バレーボール部

卓球部

吹奏楽部
造形部
また、1年生の仮入部も順調に行われています。
最近、気候の変化が激しいので、健康管理には十分注意して活動しましょう。
頑張れ緑中生!!


各部のアップの様子 陸上競技部


ソフトボール部


サッカー部 バスケットボール部


野球部


ソフトテニス部


陸上競技部


剣道部 バレーボール部


卓球部


吹奏楽部

造形部
令和4年4月22日
歯科検診 3年生が実施されました
本日、学校歯科医の先生を招き、3年生の歯科検診が行われました。
待っている間は、たいへん静かで、スムーズに検診が進みました。
今後は、以下の予定で歯科検診が進められます。
4月27日(水) 1年1組、2組、3組
5月18日(水) 1年4組、5組
5月19日(木) 2年1組、2組、3組
6月 1日(水) 2年4組、5組
これからも、給食後の歯磨きをしっかり行い、大切な歯を守りましょう。
待っている間は、たいへん静かで、スムーズに検診が進みました。
今後は、以下の予定で歯科検診が進められます。
4月27日(水) 1年1組、2組、3組
5月18日(水) 1年4組、5組
5月19日(木) 2年1組、2組、3組
6月 1日(水) 2年4組、5組
これからも、給食後の歯磨きをしっかり行い、大切な歯を守りましょう。
令和4年4月21日
第1回専門委員会
新年度の生徒会が始動しました。
本日は、各専門委員会の委員長や学年生徒会長などを中心に、組織づくりを行いました。
活動目標を話合い、生徒主体で学校をよりよくするための常時活動や各月の活動計画を考えました。
生徒総会が5月9日(月曜日)に実施されます。生徒のみなさんの活躍がますます期待できる時間でした。



本日は、各専門委員会の委員長や学年生徒会長などを中心に、組織づくりを行いました。
活動目標を話合い、生徒主体で学校をよりよくするための常時活動や各月の活動計画を考えました。
生徒総会が5月9日(月曜日)に実施されます。生徒のみなさんの活躍がますます期待できる時間でした。






令和4年4月18日
4月の様子④ ~ 新入生歓迎会 ~
12日(火)の6時間目に、新入生歓迎会が行われました。この会は、本校生徒会本部役員が中心となり計画したものです。学校生活や生徒会活動の紹介、各部の部長による活動の紹介などがあり、新入生にとって、中学校に慣れるために有意義なものとなりました。

全体の様子 お祝いの花束贈呈の様子

生徒会活動の説明の様子 応援団の様子


全体の様子 お祝いの花束贈呈の様子


生徒会活動の説明の様子 応援団の様子
令和4年4月12日
4月の様子③ ~ 第76回 入学式 ~


学校花壇の花も色とりどりに咲き誇る中、8日(金)に第76回入学式が挙行されました。
2・3年生は残念ながら参加できませんでしたが、前日の入学式の準備では、一人一人が責任をもって自分の役割を果たしていました。






令和4年4月6日
4月の様子② ~ 新2年生・3年生 学級開き ~
始業式、クラス発表後の学級開きの様子です。
新しい教室で、新しい担任の先生やクラスメイトとの出会い。新たな気持ちで頑張ろうとするみなさんの目の輝きを感じた1日でした。


新しい教室で、新しい担任の先生やクラスメイトとの出会い。新たな気持ちで頑張ろうとするみなさんの目の輝きを感じた1日でした。





令和4年4月6日
令和4年度 4月の様子① ~ 第1学期 新任式・始業式 ~
令和4年度の学校生活がスタートしました。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
新任式・始業式から1週間が経とうとしています。
これまでの様子をお伝えします。
4月6日(水) 新任式・始業式
桜が満開となり,春の陽気に包まれた気候となりました。
新クラス発表,友達との出会い,新しい教室,新しい先生との出会い。生徒も先生も新鮮な気持ちで,新年度をスタートすることができました。
6名の先生が緑岡中学校に着任しました。生徒たちの温かな拍手に包まれた新任式となりました。
始業式では,2年生と3年生の代表生徒による抱負発表がありました。新年度の今、前向きな気持ちを堂々と発表することができました。
3年生のクラス発表の前の様子 クラス発表の様子

2年生のクラス発表の様子① 2年生のクラス発表の様子②

新任の先生の入場の様子 新任式の様子

教科書授与の様子 第2学年代表生徒の抱負発表の様子

第3学年代表生徒の抱負発表の様子 生徒会本部役員任命式の様子
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
新任式・始業式から1週間が経とうとしています。
これまでの様子をお伝えします。
4月6日(水) 新任式・始業式
桜が満開となり,春の陽気に包まれた気候となりました。
新クラス発表,友達との出会い,新しい教室,新しい先生との出会い。生徒も先生も新鮮な気持ちで,新年度をスタートすることができました。
6名の先生が緑岡中学校に着任しました。生徒たちの温かな拍手に包まれた新任式となりました。
始業式では,2年生と3年生の代表生徒による抱負発表がありました。新年度の今、前向きな気持ちを堂々と発表することができました。


3年生のクラス発表の前の様子 クラス発表の様子


2年生のクラス発表の様子① 2年生のクラス発表の様子②


新任の先生の入場の様子 新任式の様子


教科書授与の様子 第2学年代表生徒の抱負発表の様子


第3学年代表生徒の抱負発表の様子 生徒会本部役員任命式の様子
令和4年4月6日