このページの本文へ移動
Since 00337310
Monthly 00000851

行事カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

Remote水戸黄門まつりに参加しています☆(吹奏楽部)


新型コロナウイルスの影響で,「水戸黄門まつり」が開催中止になりました。
そのかわりに3密を回避しつつ,みんなでできることとして「Remote水戸黄門まつり」が開催されています。
三の丸小学校吹奏楽部も,毎年駅前で演奏を披露していました。そこで「Remoteステージコンテスト」にエントリーをすることにしました。
限られた練習時間の中で創り上げた精一杯の演奏です。新入部員は歌で演奏を盛り上げました。
曲は「ミュージカルアニー」より「tomorrow」です。子どもたちの演奏から,パワーを笑顔を受け取ってもらえたらうれしいです。
コンテストですので投票ができます。Remote水戸黄門祭りのページより視聴いただき,投票をしてくださいね!8月31日までです。
よろしくお願いします。
リモート黄門まつり
令和2年7月31日

ネッククーラーをいただきました!


新型コロナウイルス感染症の影響で,本来ならば夏休みだった期間に授業を行うことになりました。
そのため,熱中症対策の一つとして登下校の時に使う「ネッククーラー」を水戸市からいただきました。
今はまだそれほどではありませんが,来週には梅雨明けが予定されていて,暑い中での登下校になりそうです。
管理に気を付けながら活用できるようにしていきたいと思いますので,ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
6年生
3年生
ネッククーラー1
令和2年7月28日

友の輪班 交流会


1年生と6年生の友の輪班(縦割り班)の交流会がありました。
延期になっていて,会うことが出来なかったペアの子と初対面し,お互いに自己紹介をしました。
感染症拡大防止のため,全体を3つのグループに分けて,短い時間の中で行いました。
6年生はしおりを渡し,1年生からは名刺をもらいました。
6年生は,初めての最高学年としての活動でしたが,ひざを曲げて目線を合わせて,優しい表情で交流することが出来ました。
IMG_0208
令和2年7月28日

2年図工「くしゅくしゅぎゅっ♡」


2年生の図工の学習で「くしゅくしゅぎゅっ」で,楽しい友達とつくりました。
ふくろや紙をふくらませたり,ぎゅっとしたりして,とってもかわいい友達がたくさんでき上がりました。
おうちに持ち帰っても,大切にかわいがってくださいね!
2年図工2年図工2
令和2年7月28日

ICT支援事業【まごころタイム】


令和2年度も,タブレットを使ったICT活用のための授業が始まりました。
水戸市のICT支援員さんをお願いして,スキルアップを図ります。機器の活用をはじめ,オクリンクやscratchなどのソフトを学習に使えるように練習をしました。それぞれの学年に合わせてレベルアップしていきます。
水戸市のGIGAスクール構想の実現が目前に迫っています。子どもたちが学習で活用できるようにしていきたいと思います。
4年ICT4年ICT2
令和2年7月16日

全校朝会(4~6年)


7月16日(木曜日)今日の全校朝会は,高学年(4~6年生)が行いました。
体育館いっぱいに広がって整然と並び,集中して話を聞くことができていました。その姿は,さすが高学年生という感じでした。
小学校生活後半に差し掛かったみなさんにとっては,校長先生のお話も昨日とはまた別の意味で心に響いたことでしょう。
夢に向かって努力する,その努力の仕方について方向が見えてきましたね。これからの学校生活に生きていくことを願っています。
高学年
良い姿勢高学年
お話校長T
令和2年7月16日

全校朝会(1~3年生)



7月15日(水曜日)全校朝会が行われました。今までは放送による集会でしたが,今月は低学年と高学年に分けて実施することにしました。
今日は,1~3年生が久しぶりに体育館で行いました。友達との間を広く開けて,静かに整列することができました。
1年生にとっては初めての集会です。挨拶の仕方や話の聞き方などを丁寧に練習して,全校朝会に臨みました。
IMG_1949
しらうめ賞7
善い行いをした「しらうめ賞」の表彰がありました。しっかりとした返事をして立ち,あたたかな拍手がおくられました。
その後校長先生のお話がありました。
サッカー日本代表だった本田圭佑の生き方から,「小学生のときの夢を叶えた人から学ぶ」というテーマでお話をいただきました。
「サッカーをがんばることはもちろん,夢を叶えるためには,学習や生活もがんばることが大切です」
学校生活を一生懸命がんばることが,夢への近道になるんですね!
お話3
スライド1
スライド2
令和2年7月15日

1年生の授業参観が始まりました


長梅雨でスッキリしないお天気が続きますね。通常登校が始まって1ヶ月と少し,新しい生活にも次第に慣れてきて,力を発揮する様子がみられるようになってきました。
高学年は,委員会活動やボランティア活動に積極的に取り組んでいます。
7月14日から,1年生の授業参観が始まりました。全校一斉の授業参観や懇談会はまだ心配があって実施できません。
入学してきた1年生に限り,校舎の外から,参観時間を分散して行っています。
小学校での生活や学習の様子をご覧いただけるように企画しました。
1年生授業参観
おうちの方も学校での様子を見ることができて,少し安心したようでした。
令和2年7月14日

七夕献立★


今日は,七夕です。
給食では,煮物の中に,星形のにんじんとだいこんを
クラスに1つずつこっそり入れておきました。
にんじんが給食の織姫様,だいこんが彦星様です。
みなさんにとって楽しい給食時間になりますように,
願いをこめました。
クラスの織姫様と彦星様は出会うことができたでしょうか?

DSCN0456

DSCN0455
令和2年7月7日

6月は食育月間でした。


食育月間にちなみ,食の標語を募集しました。
初めての1年生から,ベテランの6年生まで,たくさんの作品が集まりました。
どの作品も,食の大切さが伝わってくる素敵な作品ばかりで,心があたたかくなりました。
低・中・高学年の中から1点優秀作品を選び,さらにその中から金・銀・銅賞を決めました。
その作品を紹介します。

金賞「静かでも みんなに通じる おいしい給食」
銀賞「いちねんせい ごはんパワーで がんばるよ」
銅賞「きゅう食だいすき にこにこえがおで ごちそうさま」

この作品は,給食コーナーに1年間,掲示させていただきます。
その他のみなさんの作品は,家庭科室の前に掲示しました。
また,金賞の作品は,1年間給食の完食シールとして使わせていただきます。

みなさん,素敵な作品をありがとうございました。

IMG_1941



給食コーナーも,7月に模様替えしました。
すききらいがなくなりますように・・・
短冊に願いをこめました。

IMG_1940
令和2年7月6日

七夕に願い事


7月7日は七夕です。1年に一度願い事がかなう日ですね。
玄関の前に大きな笹が出現しました。思い思いの短冊に願い事を書いて,つるしています。
みなさんは,どんな願い事をしましたか?
IMG_1938
IMG_1942IMG_1944IMG_1943
短冊には,
「家族がいつまでも健康でいられますように」
「好き嫌いをしないで給食を食べられますように」
「コロナがなくなって,みんなで遊べますように」など,思い思いの願いが書かれています。

 
令和2年7月6日

6年生 租税教室


6年生を対象とした租税教室が開催されました。税の種類や役割の話をクイズを交えながら聞きました。
IMG_0190
また,租税教育アニメを通して,税金がなくなった世界ではどうなるかを考えました。自分たちの教科書が税金で賄われていたり,公園などの公共施設の環境の整備にも関係していることを知り,税金が大切であることを知りました。
IMG_0195IMG_0188
令和2年7月3日

保健タイムを行いました!


今年度から月1回(朝の時間)の保健タイムが始まりました。季節に合った,健康に関する内容を担任の先生と一緒に学習します。三の丸小のみなさんが健康に過ごせるようにしたいですね。7月のテーマは「熱中症予防」です。熱中症予防には「こまめな水分補給」「帽子をかぶる」「休憩をする」などが大切であることがわかったようです。
DSCN1217DSCN1212
令和2年7月1日
オプション