このページの本文へ移動
Since 00349624
Monthly 00001510

行事カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

頼もしい5年生です

明日の「はばたけ6年生のつどい」の準備を5年生が行っています。体育館の飾りつけ、床や出入り口・通路の清掃等、6年生に喜んでもらおうと一生懸命です。昇降口の6年生の靴箱までピカピカにしていました。頼もしい5年生です。全校児童が体育館に揃って行う「はばたけ6年生のつどい」は、なんと5年ぶりです。楽しみですね!

1 2

3 4

5 6

令和6年2月29日

明日から3月

早いもので、明日は3月。春らしい陽気になってきました。食育コーナーも3月バージョン、ひなまつりの内容に変わりました。

「ひしもち、おいしそう」「ひなあられ食べたい」と、児童も早速見付けてつぶやいています。日曜日は、ひな祭りです。

食育1 食育2

令和6年2月29日

友の輪班「みんなで大なわとび」

今年度最後の友の輪班のふれあい遊びは、6年生の提案による「みんなで大なわとび」。6年生のリーダーシップの下、1年生も安心して大なわに挑戦。なかなか縄に入れない低学年に、やさしく教える高学年の姿がどの班でも見られました。低学年のために、ときどき「へびとび」や「郵便屋さん」に変更して楽しむ班もありました。全校児童の大なわは、見ていても楽しく心が温かくなりました。

1 2

3 4

5 6

7 8

9 10

令和6年2月28日

3年生のそろばん教室

3年生が、算数・そろばん教室を行いました。ゲストティーチャーの声に、パチパチとよい音を立て、そろばんに向き合っています。「そろばんって楽しい」「初めてだけどよく分かる」「家でもやります」等、タブレットとは異なる、そろばんのよさを味わいながら、たし算・ひき算に挑戦していました。繰り上がりや繰り下がりのある計算までできるようになって、ニッコリ!

1 2

3 4

5 6

令和6年2月28日

「ラビットランチ」4年2組

4年2組の「ラビットランチ」です。(1)ごはん、(2)さばの塩焼き、(3)わさびあえ、(4)豚汁、(5)牛乳という献立です。栄養教諭から、食育の1年間のまとめとして、3度の食事とかむことの大切さについて話を聞きました。よくかんで食べると、いいこといっぱい!

ラビットランチ-IMG_9524 ラビットランチ-IMG_9539

令和6年2月28日

キャッチボールは楽しいね!

大谷選手のグローブで、3年2組がキャッチボール。初めてグローブを付ける子が多く慣れない手つきでしたが、ボールを上手にキャッチしたときには、大きな拍手が起きました。笑顔いっぱいの3年生。キャッチボールは楽しいね!

キャッチボール-IMG_9496 キャッチボール-IMG_9523

令和6年2月27日

「ラビットランチ」4年1組

4年1組の「ラビットランチ」です。(1)ラザニア、(2)ブロッコリーとコーンのサラダ、(3)野菜たっぷりコンソメスープ、(4)ロールパンという献立です。栄養教諭と一緒に1年間の食育のまとめをしながら、楽しい給食の時間となりました。

ラビットランチ-IMG_3515 ラビットランチ-IMG_3517

令和6年2月27日

「みとの梅香径」で演奏

2月24日(土曜日)に吹奏楽部が、水戸の梅まつり「みとの梅香径」まちなかステージに出演しました。梅のよい香にのせて、水戸駅北口に「三の丸サウンド」を響かせました。6年生にとっては、小学校最後のステージ。すばらしい演奏でした。足を運んでくださった皆様、地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

梅香径-IMG_9473 梅香径-IMG_9477

梅香径-IMG_9482 梅香径-IMG_9490

令和6年2月26日

「水戸まごころタイム」で郷土愛を

3学期の「水戸まごころタイム」では、自分で見付けた課題について調べたことを発表しています。6年生は、水戸市の歴史等について調べ、作成したスライドを基に、自分の言葉で発表しています。1年生は、「水戸郷土かるた」に挑戦。水戸市では小中一貫教育として、郷土理解、生き方学習としての水戸教学の学習を推進しています。9年間を通して、郷土を愛する心を育てていきます。

まごころ-IMG_9446 まごころ-IMG_9451

まごころ-IMG_9456 まごころ-IMG_9462

令和6年2月26日

キャッチボール、楽しい!

大谷選手のグローブを使って、今日は3年1組がキャッチボール。「キャッチボールは初めてだけど、楽しい」「ボールをうまくキャッチできて、うれしい」「グローブが軽くて、ビックリ」等、笑顔いっぱいの3年生。キャッチボール、楽しい!

キャッチボール-IMG_9437 キャッチボール-IMG_9439

令和6年2月22日

授業参観・懇談会、ありがとうございました

学年末の授業参観・懇談会(1~5年生)を行いました。授業では、積極的に挙手をしたり、堂々と発表したり、友達と意見を交換したりする姿が見られ、1年間の成長を感じました。懇談会では、各学級における今年度の学習や生活の成果と課題を共有することができました。ご多用のところご来校いただき、ありがとうございました。

授業参観-IMG_9408 授業参観-IMG_9416

授業参観-IMG_9423 授業参観-IMG_9425

授業参観-IMG_9430 授業参観-IMG_9432

令和6年2月22日

1年間お世話になりました

第5回PTA役員会・実行委員会が開かれました。実行委員会では昨年12月以降の活動内容について共有し、次年度の確認をしました。貴重なご意見をありがとうございました。1年間大変お世話になりました。

PTA-IMG_9400 PTA-IMG_9402

令和6年2月22日

「お楽しみ給食」最高!

6年2組の「お楽しみ給食」です。特別な献立に笑顔いっぱいの6年生。友達との会話も弾みます。たくさんの思い出のある三の丸小の給食も、残り少なくなりました。味わっていただきましょう。最後は、昨日同様、抽選によるデザート争奪戦。おなかもいっぱい、「お楽しみ給食」最高!

給食-IMG_9358 給食-IMG_9364

給食-IMG_9360 給食-IMG_9377

令和6年2月21日

3学期もたくさんの「おめでとう」

朝の時間に、オンライン表彰集会を行いました。吹奏楽部、作文や絵画、保健体育、読書、標語等、3学期もたくさんの「おめでとう」がありました。三の丸っ子のすばらしい活躍に、学校中から拍手が聞こえていました。今日だけでは終わらなかったので、3月にも表彰します。お楽しみに!

表彰-IMG_9322 表彰-IMG_9335

表彰-IMG_9336 表彰-IMG_9353

令和6年2月21日

友の輪ルームで「お楽しみ給食」

卒業前の6年1組「お楽しみ給食」を友の輪ルームで行いました。明るく広いランチルームは、三の丸小の自慢の一つです。6年間の給食を振り返りながら、特別な献立を楽しんだ6年1組の皆さん。最後は、「レッド・イエロー・グリーンラビット」の抽選デザート争奪戦!おかわりもたくさんできて、最高の「お楽しみ給食」でした。

1 2

3 4

令和6年2月20日

サッカーチームの皆さんと

サッカーチーム「FC・QOL・MITO・CIRUELA」の皆さんと一緒に、朝の挨拶運動を行いました。「おはようございます」と、いつも明るく元気な三の丸っ子は、今朝も最高の笑顔で挨拶をしていました。ボランティア委員会の5・6年生も目と目を合わせて、大きな声で挨拶。さすが高学年です!

門の前を通られるたくさんの方にもお声かけいただきました。地域の皆様に見守られていることを日々実感しています。

1 2

3 4

令和6年2月20日

芸術館に響いた「三の丸サウンド」

2月18日(日曜日)に、吹奏楽部が水戸芸術館コンサートホールATMで演奏会を開きました。6年生にとっては、三の丸小吹奏楽部として最後の演奏会。それぞれの思いを込めて演奏しました。芸術館に「三の丸サウンド」を響かせ、最後は「花は咲く」の演奏と合唱。感動的な演奏会となりました。撮影はできないので、写真はリハーサルの様子です。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

演奏会-IMG_9253 演奏会-IMG_9257

演奏会-IMG_9260 演奏会-IMG_9265

演奏会-IMG_9266 演奏会-IMG_7929

令和6年2月19日

お兄さん・お姉さんになりました

2年生が、「まちたんけん」(生活科)で地域の施設やお店を見学したことを基に、グループでまとめたことを発表しました。お客様は1年生です。「ここに並んでください」「何か質問はありますか」「三の丸小学校の周りには、秘密がいっぱいです」

堂々と発表したり、1年生にやさしく教えたりする姿に1年間の成長を感じます。お兄さん・お姉さんになりましたね。

1 2

3 4

5 6

令和6年2月19日

大谷選手、ありがとうございます!

今日のキャッチボールは、5年2組です。「大谷選手のグローブは、柔らかくて使いやすいです」「初めてグローブ使いました」「キャッチボールって楽しい!」等、大谷選手のグローブ3つを交替で使い、楽しい昼休みを過ごしています。校長も一緒にキャッチボール。大谷選手、ありがとうございます!

1 2

3 校長も

令和6年2月16日

友達と話し合ったり、分かりやすく伝えたり

各教科において、課題について友達と話し合ったり伝えたりする活動を重視しています。自分の考えと比べたり、新たな課題を見付けたり、ペアやグループでの学習はとても楽しく充実しています。また、自分の考えを相手に分かりやすく伝えることを通して、更に理解が深まります。2年生の水戸まごころ・郷土かるたの学習では、どうやったら早く絵札を見付けられるか、教え合う姿が見られほほえましいです。

(1)3年1 (2)3年2

(3)4年1 (4)6年1

(5)6年2 (6)2年1

(7)2年2 (8)5年1

(9)2年まごころ1 (10)2年まごころ3

令和6年2月16日

いろいろな跳び方にチャレンジ

学級閉鎖で延期になっていた、3年生の体育「なわとび大会」です。ペアで数え合いながら、次々といろいろな跳び方にチャレンジしていました。「がんばれー」「あと10秒」等、応援する大きな声が聞こえていました。前回よりも跳べるようになったかな?

なわとび-IMG_9194 なわとび-IMG_9196

令和6年2月16日

それぞれの中休みを楽しんでいます

今日の中休みは、1・2年生をお客様に迎えた吹奏楽部ミニコンサート、5年生の大谷選手のグローブを使ったキャッチボール、実行委員による「はばたけ6年生のつどい」に向けた練習等、それぞれの休み時間を楽しんでいます。いろいろな場面で、6年生のあとを引き継ごうという5年生の頼もしい姿が見られます。6年生の卒業まで1か月となります。がんばれ!三の丸っ子!

吹奏楽1 吹奏楽2

吹奏楽3 大谷グローブ1

大谷グローブ2 はば6実行委員

令和6年2月15日

昔の人は大変だったんだね

3年生が社会科校外学習として、水戸市立博物館へ行きました。昔の様子や道具についての学習です。洗濯板を使って洗濯をしたり、昔のアイロンを使ってアイロンがけをしたりしました。黒くて大きな電話にもビックリ!昔の人の生活の工夫や苦労を実際に体験することができました。「昔の人は大変だったんだね」「今はとっても便利になったね」「ほかにはどんな道具があったのだろう」等、気付きがたくさん生まれた校外学習でした。

博物館-IMG_9127 博物館-IMG_2385

博物館-IMG_2373 博物館-IMG_2393

博物館-IMG_2367 博物館-IMG_2387

令和6年2月15日

おいしい給食、ありがとうございます!

給食を作ってくださる調理員さんと栄養教諭に感謝の気持ちを伝えたいと、給食委員による「給食感謝のつどい」が行なわれました。友の輪ルームと教室をMeetでつなぎ、給食に関するクイズやお礼の言葉、公募キャラクターの発表、調理員さんへのインタビュー等、盛りだくさんでした。委員の皆さん、楽しい企画をありがとう。ますます給食を残さず食べようという気持ちになりました。今日も調理員さんたちは、準備から片付けまで立ちっぱなしでがんばってくれています。おいしい給食、ありがとうございます!

1 2

3 4

5 2年生

6年生 記念撮影

準備 片付け

令和6年2月15日

目標を達成できたかな?

学級閉鎖で延期していた、2・4年生の体育「なわとび大会」です。2年生には6年生がペアになり、数を数えたりアドバイスをしたり、一生懸命応援してくれました。さすが6年生、頼りになります。笑顔でいろいろな種目に挑戦した2・4年生、自分の目標を達成できたかな?

なわとび-IMG_9139 なわとび-IMG_9160

令和6年2月14日

大谷選手になった気分で

年末に届いた「夢のプレゼント」、大谷翔平選手のグローブでキャッチボールをしています。休み時間に体育館を開放し、今日は6年生が挑戦!

「思っていたより軽い」「初めてのグローブ、楽しい!」大谷選手になった気分で、楽しんでいました。

キャッチボール-IMG_9145 キャッチボール-IMG_9141

令和6年2月14日

ミニコンサート開催

中休みに、吹奏楽部のミニコンサートを開催しました。今日のお客様は5・6年生です。3日間に分け、ブロックごとに招待して演奏を披露します。曲や楽器の紹介も行い、ステキな「三の丸サウンド」を学校中に響かせました。「となりのトトロ」等、みんなが知っている曲なので、ノリノリで聴いていました。部員の募集もしています。18日は、芸術館での演奏会です。がんばれ!吹奏楽部!!

1 2

3 4

令和6年2月13日

今年度最後の学校運営協議会

今年度最後の学校運営協議会が行われました。委員の皆様には、全学級2校時、児童が真剣に学習に取り組んでいる様子を参観していただきました。グループで話し合ったり、積極的に挙手をしたりする姿が見られ、委員の皆様からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。今後の学校運営に役立ててまいります。委員の皆様、ありがとうございました。

学校運営協議会-IMG_9073 学校運営協議会-IMG_9083

学校運営協議会-IMG_9102 学校運営協議会-IMG_9107

令和6年2月13日

練習の成果は発揮できたかな?

1・3・5年生の体育「なわとび大会」です。1年生には6年生がペアになり、数を数えるだけではなく、「手をこうやって回すといいよ」とアドバイスを送ったり、「今、上手に跳べていたよ」と励ましたりしていました。さすが6年生です。体育館は冷蔵庫のように空気が冷たかったのですが、皆元気いっぱい、いろいろな跳び方に挑戦していました。練習の成果は発揮できたかな?

なわとび-IMG_9080 なわとび-IMG_9119

なわとび-IMG_3188 なわとび-IMG_3238

なわとび-IMG_9059 なわとび-IMG_9051

令和6年2月9日

吹奏楽部演奏会に向けて

「吹奏楽部演奏会」を、2月18日(日曜日)に開きます。これまでの練習の成果を発揮し、会場の皆様に感動していただける「三の丸サウンド」をお届けできるようにがんばります。ぜひ、水戸芸術館コンサートホールATMにお越しください。お待ちしています。

吹奏楽部チラシ  1

2 3

令和6年2月9日

自分の身を守ろう!

「水戸市いっせい防災訓練」を実施しました。午前11時5分に地震が発生したという想定で、机の下にもぐり、自分の身を守る行動を取りました。

また、プラスワン訓練「ギュッと!おにぎりの日」でもあります。「自分でつくってきたよ」「大きいおにぎりです」と自分でにぎったおにぎりを食べていました。ご協力ありがとうございました。

シェイクアウト-3年シェイクアウト シェイクアウト-4年シェイクアウト

シェイクアウト-5年シェイクアウト シェイクアウト-IMG_9041

令和6年2月8日

三の丸自然図鑑 part11

昨日の雪と今朝の気温の低さで、校庭には不思議な光景が‥‥。年輪のような模様の氷が、ブランコの下にいくつもできていました。どのようにして凍っていったのでしょう。考えてみてください。また、鉄棒にはカチコチのしずくが点々と。トトロの木の横の梅は満開、冠木門の梅は五分咲き、1年生の球根は花をつけ始めましたが、三の丸自然図鑑には、まだ冬の部も残っています。写真を撮っていると、セグロセキレイがチョンチョンと寄ってきました。

ブランコ1 ブランコ2

ブランコ3 鉄棒

満開 梅・冠木門

球根 セグロセキレイ拡大

令和6年2月7日

本の世界へ!

2月の「読み聞かせ」です。子どもたちは、本の世界に入ってお話を楽しんでいました。特に、6年生は「読み聞かせスペシャル」として、音楽室で4人の方が読み聞かせをしてくださいました。卒業を来月に控え、子どもたちの心に残る時間となりました。

読み聞かせ-IMG_8974 読み聞かせ-IMG_8960 

読み聞かせ-IMG_8964 読み聞かせ-IMG_8966

読み聞かせ-IMG_8976 読み聞かせ-IMG_8980

読み聞かせ-IMG_8988 読み聞かせ-IMG_8992

令和6年2月7日

軽快なリズムで

今日の2・4・6年生の体育は「なわとび大会」。1回でもたくさん跳びたいと、みんな一生懸命に取り組んでいます。また、2年生には5年生が数を数えたり、なわとびの長さを調節したり、跳び方のアドバイスをしたりして一緒になってがんばっていました。軽快なリズムで跳ぶ姿は、かっこよかったです。

なわとび-IMG_8927 なわとび-IMG_8931

なわとび-IMG_8956 なわとび-IMG_8957

なわとび-IMG_8999 なわとび-IMG_9005

令和6年2月7日

三の丸小リーダーたちによる委員会活動

6時間目は、委員会活動。常時活動の反省をしたり、新しい取組を考えたり、環境整備をしたりと大忙しです。来週の集会を担当する給食委員会は、練習後にリハーサルを行っていました。14日の集会が楽しみです。三の丸小リーダーたちは、自分から進んで活動をしています。頼もしいです。

運営 放送

花壇 整備

体育 図書

ボランティア 給食

令和6年2月6日

心と身体の健康のために

水戸市民会館ユードムホールで、「第39回水戸市学校保健大会」が開催されました。健康の保持増進について、優れた成果を収めた児童生徒・学校を顕彰し、学校保健の一層の発展と充実を図ることを目的に毎年行われています。本校からは6年生2名が「保健体育賞」をいただき、立派な態度で表彰を受けました。1名は作文部門でも受賞し、ステージで堂々と発表することができました。学校としても「水戸市安全優良学校」として賞状をいただきました。これからも、心と身体の健康を心がけましょう。

記念写真 発表1

発表2 学校賞

令和6年2月5日

大手橋プラムコンサート

「第22回大手橋プラムコンサート」が水戸芸術館コンサートホールで開かれ、吹奏楽部が、「はずむ心のマーチ」「となりのトトロ」「花は咲く」を演奏しました。日頃お世話になっている地域・保護者の皆様への感謝の気持ちを、三の丸サウンドに乗せて届けました。このような機会をいただき、ありがとうございます。

プラム-IMG_8883 プラム-IMG_8887

プラム-IMG_8888 プラム-IMG_8892

令和6年2月5日

明日は節分

明日、2月3日は節分です。今日の給食は、節分にちなんだ献立でした。給食室前のコーナーには、「せつぶんクイズ」や「だいずのへんしんクイズ」があり、季節行事への関心を高めています。また、給食献立については、給食委員が毎日掲示板を更新しています。頼もしい委員さんたちです。

明日は、「鬼は外、福は内!」の声が聞こえますね。そして、明後日は立春。西側の白梅は満開です。

1 2

3 4

令和6年2月2日

今日も楽しく学習する三の丸っ子

3年生の理科は、重さ比べです。実際に手に取って、友達同士で「こっちの方が重いかな?」「いやこっちだよ」と、話し合いながら学びを深めています。2年生の算数では、学力向上サポーターが加わり、一人一人の考えを大切に授業を進めています。国語では、互いの作文を読み合い、友達の表現のよいところを見付けています。生活科では、小さい頃の写真やインタビューからアルバムを作り、自身の成長を感じる場面も。今日も楽しく学習する三の丸っ子です。

学習-IMG_8871 学習-IMG_8873

学習-IMG_8860 学習-IMG_8874

学習-IMG_8875 学習-IMG_8859

令和6年2月2日

2月になりました

2月になりました。今週暖かい日が続いたので、トトロの木の隣の梅も咲き始めました。食育コーナーも2月バージョン「まめはかせになろう」に変わりました。箸つかみのコーナーもあり、早速挑戦する姿が。上手につかめるかな?

梅 まめはかせ

大豆 はしつかみ

令和6年2月1日

青空の下、笑顔がいっぱい

友の輪班での「ふれあい遊び」です。6年生に案内されて活動場所に移動する1年生は、活動前からウキウキです。ドッジボールや大縄、おにごっこ等、6年生は下級生も楽しめるように遊びのルールを工夫しています。さすが6年生!異学年で活動する「ふれあい遊び」は、青空の下、笑顔がいっぱいです。

友の輪-IMG_8820 友の輪-IMG_8821

友の輪-IMG_8840 友の輪-IMG_8826

令和6年2月1日
オプション