トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
今日は団子男子も現る。
休み時間の遊び方が多様化しています。今度は校庭に団子男子(3年生)が現れました。団子女子(5年生)のように,砂山を造ったり団子磨きをしたりと大忙しです。どうやら,完全な球体かつ,光り輝く団子づくりが彼らの目標のようです。授業にも遊びにも「夢中」で取り組める三の丸っ子はとても素敵です。デジタル化が進む中で,昔ながらの遊び(泥遊び)が存在する遊びの個性化・多様化もまた素敵です。
令和5年3月1日
あちらこちらに山が…。1年生の草取り隊
本日の昼休みに外に出てみると…。あちらこちらに山ができ上がっていました。中にはマグマだまりならぬ,泥団子が隠されている山もあります。詳細は後日詳しくレポートします。花壇に視線を移すと…。1年生が一生懸命に花壇の草取りをしていました。バケツ半分ほど草を取る姿は花壇の守り神でした。ありがとう!1年生の草取り隊のみなさん!また時間があるときによろしくお願いします。
令和5年2月28日
いろんな動きでコーロコロ(1年生)
夢中で,コロコロする物体を製作する1年生を見つけました。車軸を中心からずらしてユニークな動きをさせる発明家もいました。動きを重視したり,デザインを重視したりと児童の学びは際限なく広がっています。1年生の教室横は広い多目的スペースになっています。芸術家・発明家のみなさん,完成した作品で学びと遊びをさらに広げてくださいね。
令和5年2月28日
穏やかで暖かな春の日差しの中で・・・。
昨日とは変わり,風もなく穏やかな春の日差しの中で,正門横の梅は満開になろうとしています。そして,プランターの菜の花も春の陽気に後押しされて,すくすくと茎を空へと伸ばし続けています。
校庭では,3年生がドリブルの練習に一生懸命取り組んでいました。はじめは,ボールに翻弄されてあちらこちらに走り回っていましたが,しばらくするとボールコントロールが上手になり,目的地まで運べるようになりました。校庭の霜柱による泥も大幅に少なくなり,季節の移り変わりを地面からも感じることができます。「もうすぐ春~ですね」のフレーズが頭をよぎる今日この頃です。
令和5年2月27日
3月の給食コーナーが完成しました
3月に向けて給食コーナーが完成しました。3月はひなまつり特集で,クイズがあったり,目でも楽しめたりするコーナーです。また,3月3日の給食は,「ひなまつり・つくろう料理です」どうやらひなあられも出るようです。どんなひなあられが給食に出るのか?今からとても楽しみですね。
令和5年2月24日
午前中は役員会・実行委員会,午後は授業参観・懇談会 大変お世話になりました。
本日の午前中は,PTA役員会と実行委員会がありました。温かな雰囲気の中で,今年度の振り返りと次年度に向けた共通理解を促進することができました。また,即時フィードバックできる貴重な意見も頂き,有意義な時間を過ごさせていただき感謝しております。
1年生~5年生の授業参観の様子です。道徳や個人でまとめたことを発表する授業が多かったようです。本校では,自主学習の輪が広がり,課題を発見する力や,課題に向き合い,調べ・まとめ・発信する力がぐんぐんと伸びています。これからも,学びの個性化を学校全体で大切にしていきます。本日は年度末のお忙しい中,ご来校頂きありがとうございました。今年度も残りわずかとなりましたが,引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
令和5年2月22日
パンジーはどこからやってくる? 今日のお団子!
本日,花壇にパンジーが加わりました。今回は花壇にパンジーが加わるまで(花壇整備の裏側)を紹介します。住みよいまちづくり推進協議会がパンジーを育てている赤塚農場へと向かいます。農場のパンジーは三の丸市民センターの職員の皆さんが区分けをしてくれています。そこにスコップを入れて根を起こし,シャベルで1株ずつ掘り起こし,土を払って運搬用ケースに並べていきます。1箱50株前後入ります。本日は合計920株,車2台に満載して学校に持ち帰り,花壇やプランターに移植して完了!本日は三の丸市民センターの係の方と本校用務員・事務職員で作業を完了させました。本校の環境を陰で支えてくれているみなさんに感謝!本日もありがとうございました。
最近本校で団子女子が増殖しています。自慢の団子を見せてもらったのでここで紹介します。中には磨きこんだ団子もあり,素敵な造形活動を続けている団子女子の紹介でした。
令和5年2月21日
校庭に団子三兄弟現る?!
中休みに,運動場を歩いていると足元に見慣れない物体を発見しました。よく見ると団子三兄弟です。泥をこねて固めて上手につくってあります。制作者を探したところ団子女子に出会いました。団子女子の皆さん,昼休みまで団子が無事であるといいですね。
団子の側のプランターや花壇には春の訪れが見られます。それぞれにきれいな花を咲かせています。春は急ぎ足で近付いているようです,菜の花の黄色がさらに広がるのが楽しみですね。
令和5年2月20日
ドロンコを避けながら・・・。笑顔いっぱい中休み!
昨日よりは,中休みのグランドの状態がよかったため,児童の多くが,外で元気に遊びました。先生たちも児童の遊びを近くから遠くから見守っています。一人一人がとても素敵な表情です。様々な学年が様々な遊びに興じています。来週も天気やグランドコンディションに恵まれ,楽しい遊びができるとよいですね。
令和5年2月17日
たくさんのおめでとうがありました。
今日のお昼の時間に,オンライン方式で表彰を実施しました。さすが各部門の代表です。しっかりとした返事と姿勢で賞状や盾などを学校長から受け取りました。最後はいつものようにみんなで記念撮影です。代表者の皆さん,教室で呼名され返事した皆さん,本日はおめでとうございました。また,各教室で受賞者に温かな拍手を送ってくれた皆さん,ありがとうございました。
令和5年2月16日
満員御礼 中休み吹奏楽部コンサート
今日の中休み,1~3学年の鑑賞希望の児童を招いて吹奏楽部のミニコンサートが行われました。明日は,4~6学年の鑑賞希望者を招いてミニコンサートを実施します。明日もたくさんのお客さんが入ることを願っています。4年生から6年生の皆さん,吹奏楽部の応援に,友の輪ルームにお越しください。
令和5年2月16日
凸凹が平に・・・。ボサボサがすっきりと・・・。
凸凹で穴が開いた地面を5年生の有志が平らに整地してくれました。ありがとう!5年生。歩道や道路にはみ出していたプラタナスを業者の方に整えていたただきました。これで歩道や近隣の住宅は大きな葉っぱの落ち葉から守られます。本日環境整備に関わってくださったすべての方に感謝です。下2枚の画像は1年生が竹トンボや羽子板遊びをしているところです。どちらの遊びも風にあおられて大変でしたが昔遊びをたっぷりと楽しめたようです。
令和5年2月15日
3年生のそろばん教室
昨日今日と2日間にわたり,3年生はそろばん教室を行いました。ゲストティチャーの「願いましては~」の声に合わせてあちらこちらでパチパチと音がします。正解した児童は小さくガッツポーズをしていました。デジタルが進んだ中でも指先を駆使し数を塊にしたり分解したりして考える算数的な活動や思考は大切だと感じた1時間でした。
令和5年2月15日
6年生 大いに盛り上がったお楽しみ給食
今日は2組がお楽しみ給食です。昨日は,写真撮影に行きましたが,今日は6年生に招待されて一緒にお食事です。お楽しみ給食の全貌が判明しました。全体メニューは最初の写真の通りです。飲み物は数種類のジョアかオレンジジュースから選べます。果物ゼリーは学校長が引くくじで選べます。このくじが最大の盛り上がりを見せました。なかなか当たらず肩を落とす児童,くじに当たり全身で喜びを表現する児童など,様々なドラマが各所で展開されました。唐揚げは,6年生だけのシークレットメニューです。もちろんおかわりもありました。会話やおかわりをenjoyした6年生。楽しい時間をありがとうございました。
令和5年2月14日
校庭に全学年の声が戻ってきました
本日より,休み時間の校庭の使用割り当てをなくし,全学年が一斉に外へと飛び出しました。校庭に様々な学年の声が混ざり合い,活気に満ちあふれています。校庭の様子を見ているとコロナ禍前を思い出しました。休み時間の校庭に児童の歓声があがり,活気にあふれているのはよいものですね。
令和5年2月14日
3年生も頑張っています
本校ではドリル学習だけではなく,自主学習の輪が広がっています。いつも高学年を中心に紹介していますので,今日は3年生のノートを紹介します。3年生の視点や発想での学習は,大人が見てもワクワクする内容です。学習の個性化が浸透している様子が分かります。三の丸っ子の皆さん!「?」を見つけたら決してそのままにせず,タブレットや図書資料などを活用して「?」⇒「へーそうなんだ!」へとどんどん変換してください。次回作も楽しみにしています。
令和5年2月14日
吹奏楽部 演奏会の様子(2月12日実施)
昨日,吹奏楽部による演奏会が行われました。格式高いステージで堂々と演奏する姿がとても見事でした。演奏会の終末では,6年生一人一人が保護者の方や顧問への感謝の思いをそれぞれに伝えていました。演奏もすばらしいものでしたが,この日の演奏まで導いてくださったたくさんの方々への感謝の気持ちをストレートに届ける姿も立派なものでした。6年生の涙に思わずつられて涙する観客もたくさんいました。来週はプラムコンサートが待っています。がんばれ!吹奏楽部!
令和5年2月13日
6年生 お楽しみな給食タイム
本日は,6年生のお楽しみ給食です。他のクラスよりおかずが一品多く,飲み物も数種類から選べます。ラザニアのお代わり希望者は,幸運にも全員おかわりができました。きれいで広いランチルーム,会話を弾ませながら,ちょっと特別な飲み物とおかずでの時間。6年生のみなさん,今日の給食は楽しめましたか?
令和5年2月13日
今年度最後の学校運営協議会にご参加ありがとうございました
本日,今年度最後の学校運営協議会を実施しました。授業を参観していただいた後,学校評価アンケートの結果や3学期の児童の様子を共有させていただきました。学校が活性化する貴重なご意見をありがとうございました。協議会委員の皆さん,本日はお忙しい中,ご来校ありがとうございました。
令和5年2月10日
2月12日(日)の吹奏楽部定期演奏会に向けて
本日の放課後,吹奏楽部定期演奏会に向けて児童と教師の導線や流れを確認するためのリハーサルを実施しました。芸術館のステージを想定した確認です。吹奏楽部児童と,教職員が一丸となりよりよいステージをつくるために頑張っています。本番が今からとても楽しみです。がんばれ 吹奏楽部!先生たちも精一杯吹奏楽部を支えていきます。
令和5年2月9日
しっかりと身を守れた 水戸市いっせい防災訓練(ぎゅっとおにぎりの日)
本日は,水戸市いっせい防災訓練(ぎゅっとおにぎりの日)の日です。11時05分にラジオ放送の指示に合わせて各クラスや活動場所で避難行動をとることができました。お昼は,各クラスでおにぎりを頬張ります。あるクラスで尋ねたところ,約半数の児童が自ら「ギュット」してきたそうです。給食での練習の成果が出たようで,みんなおいしそうなおにぎりでした。
令和5年2月8日
給食感謝のつどい by 給食委員会
2月7日(火)に給食委員会の児童による,「給食感謝のつどい」が開かれました。全児童が一生懸命書いた感謝の手紙などを代表者が調理員さんに手渡ししました。児童の感謝の気持ちは調理さんたちにしっかりと伝わっていたようです。調理員の皆さん,これまでおいしい給食をありがとうございました。そして,これからもおいしい給食をよろしくお願いします。
令和5年2月8日
凸凹がフラットになりますように・・・。
東門付近の駐車場の凸凹が目立ち,雨が降ると水たまりがあちこちにできてしまいます。先週,市教委に相談して業者を派遣してもらうことができました。今回は,地面の状態の調査を含めた見積もりに向けての作業です。凸凹がフラットになりますように…。
令和5年2月7日
昇降口の守護神 大活躍
東側昇降口は5年生が,中央昇降口は6年生が必死で校庭からの砂や泥の侵入と戦っています。外で遊んできた児童もマットで砂や泥をかき落としますが,取りきれないものがどうしても昇降口に残ってしまいます。そこで高学年のスイーパーが大活躍です。高学年の皆さん,毎日昇降口をきれいにしてくれてありがとう。
令和5年2月6日
PTAの皆さん,ご来校いただいた保護者・児童の皆さん,ありがとうございました。
昨日,2月4日(土)に実施されたPTAバザーは大盛況で幕を閉じました。10時の開始を待って,体育館入口は大勢の来校者でにぎわっていました。また,様々なブースを親子で,または友達と楽しそうに巡る姿が印象的でした。三の丸小学校付近には数十円でものを買えるような駄菓子屋的なお店がほとんどありませんので,三の丸っ子にとっては大変貴重な体験をさせていただけたと思います。本日まで準備にお骨折りをいただいたPTAの皆さん,そしてご来校されたすべての方々に感謝しております。ありがとうございました。
令和5年2月6日
吹奏楽部2月12日の定期演奏会に向けて
【2月4日(土)の吹奏楽部の活動の様子】
2月12日(日)に実施予定の定期演奏会に向けて,吹奏楽部は土曜日も練習に頑張って取り組んでいます。6年生にとっては残り少ない大きな舞台での演奏となります。6年生の皆さん,1~5年生の皆さん,2月12日(日)の演奏会で素敵な三の丸ミュージックを聞かせてもらうことを楽しみにしています。がんばれ!吹奏楽部!
令和5年2月6日
3・4・5年生縄跳び大会
今日は3・4・5年生の縄跳び大会でした。紅白2チームに分かれ,お互いの跳躍数を数え合います。応援したいけど跳躍数をしっかりと数えるため大忙しです。3・4・5年生の皆さん,自分の目標回数はクリアーできましたか?「継続は力なり」です。体力づくりのためにも今後も目標を決めて,縄跳びに挑戦してくださいね。
令和5年2月3日
本日の給食は節分メニューです
本日は節分のため,給食が節分メニューとなります。イワシはかば焼きに姿を変えご飯のお供となりました。鬼を退治する豆は黒糖福豆で少しサイズが大きく食べごたえがありました。鬼は~外・福は~内,今日の給食もおいしく食べることができました。調理員の皆さんごちそうさまでした。
令和5年2月3日
明日のPTAバザーに向けて
]
明日開かれるバザーに向けて,本日,PTA執行部のみなさんを中心にPTAの皆さんが一生懸命準備をしてくださっています。机の上を見るとワクワクするようなものが勢ぞろいしています。三の丸小学校保護者のみなさん。明日のPTAバザーにぜひお越しください。ご来校(体育館)お待ちしています。
令和5年2月3日
応援ありがとうございました partⅡ
本日は,2年生の縄跳び大会が実施されました。業間練習の際と同様に5年生のサポートを受けながら各自の目標の達成に向けてがんばりました。
休憩時間も,一生懸命に練習に取り組む姿が印象的な2年生でした。お忙しい中参観いただいた2年生保護者の皆様,サポートしてくれた5年生の皆さん。本日はありがとうございました。
令和5年2月2日
応援ありがとうございました。
本日は,1年生の縄跳び大会が実施されました。業間練習の際と同様に6年生のサポートを受けながら各自の目標の達成に向けてがんばりました。お寒い中参観いただいた1年生保護者の皆様,サポートしてくれた6年生の皆さん。本日は大変お世話になりました。
令和5年2月1日
やっと カチコチに!
本校の不思議の一つは屋上プールがなかなか凍らないことです。今朝は屋上プールまで冷えたようで,薄く氷が張っていました。厚さ数ミリなので,触るとすぐに割れてしまいまいます。本校プールにおいては初氷だと思われます。通常この時期のプールはそれなりに氷が張り,冬の景色の一つとなりますが,本校の屋上プールはなかなか凍りません。なぜでしょう?不思議ですね。
令和5年2月1日