このページの本文へ移動
Since 00341071
Monthly 00001177

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

コース別集団下校が始まりました

 DSC02726 DSC02729
本日から「コース別集団下校」が始まりました。水戸市総合教育研究所の先生方三名にも
お手伝いをいただき,学校,地域・保護者,行政が一体となり児童を見守っています。
日課の変更やコース別集団下校等で保護者の皆様には何かとお手数をおかけしますが,
ご協力のほどよろしくお願いします。
令和3年5月31日

ヤゴ(トンボの幼虫)のお引越し

 DSC02721  DSC02717
 DSC02716  DSC02720
屋上プールの清掃に伴い,行き場を失ったたくさんのヤゴ(トンボの幼虫)が校庭の隅にある池へと
引っ越しました。夏から秋にかけて三の丸小学校の校庭を飛び回る姿が,今からとても楽しみですね。
令和3年5月28日

学校図書館支援(1年生貸し出し指導)


三の丸小学校の図書室を初めて使う1年生が,図書室の使い方や本の扱い方,貸し出しの仕方を学びました。
今日は水戸市立図書館から先生をお招きして,わかりやすくお話をしていただきました。
紙芝居でいろいろな場面を提示して「どうしたらいいかな?」「どこに気を付けたらいいかな?」と子どもたちが自分で考えながら,図書室の使い方を身に付けることができました。
IMG_0803IMG_0807
図書室には,たーくさんのいろいろな分野の本がきちんと整頓されてあります。
ぜひ読書に親しんで,興味関心を広げていってほしいと思います。
令和3年5月27日

全国学力学習状況調査(6年)「学びの診断」(4・5年生)


5月27日(木曜日)
6年生は「全国学力・学習状況調査」が4・5年生は水戸市総合学力調査「学びの診断」が実施されました。
今までに学んだことや身に付けた力を活用して,真剣に問題に取り組んでいました。
どの学年・どのクラスもピンと張り詰めた空気の中で,集中して自分の力を発揮することができました。
6年5年4年
結果は分析をして,今後の学習に役立てていきたいと思います。
令和3年5月27日

たくさんの発見!たくさんの驚き! 2年生のまち探検

 DSC02687  DSC02691 
 DSC02699  DSC02700
 DSC02702  DSC02705 
 DSC02706  DSC02707
好天に恵まれ,2年生が町へととび出し,新たな発見や驚きの連続でした。通学路とは
異なる道路を歩いた児童が多く,建物や看板,マークなどに興味をもったり,マンホール
の蓋が水戸らしいデザインであることに気付いたりすることができました。
町(地域)の魅力の発見を通して,地域や郷土に関心をもち,郷土愛へと繋げていきたいと考えています。
 
令和3年5月26日

花壇が美しくリニューアルオープンしました

 DSC02672  DSC02673
 DSC02674  DSC02675
初夏を思わせるような強い日差しの中,PTA執行部と環境整備委員等の皆様のお力により,
三の丸小学校の花壇が様々な色のお花で飾られました。子どもたちの植木鉢,畑のジャガイモや
枝豆,今後行われる田植えや藍の種まきなど,植物がぐんと生長する時期を子どもたちとともに
楽しみたいと思います。
令和3年5月25日

さなぎ祭り


3年生の教室前の廊下で,キアゲハとアゲハチョウの幼虫を飼育していました。
キアゲハは,毎日もりもり三つ葉を食べてコロコロふんをするのを,たくさんの子ども達がいとおしそうに観察をしていました。
ある日三つ葉を降りて動かなくなり,さなぎになりました。だんだん色が変わっていくのを見ながら「いつチョウになるかな」と楽しみにしています。
アゲハチョウは,学校に来た時にはすでにあまり動かなくなっていました。心配していたら,次の日にさなぎになっていました。
刻々と変わる命の形に感動しながら,理科の学びを深めています。
IMG_0778IMG_0781IMG_0780IMG_0783IMG_0784IMG_0785
令和3年5月25日

ICT機器を活用した「授業デザイン」に向けて

 DSC02666 DSC02668
 DSC02669 DSC02670
本日放課後に,「ICT機器の活用」に向けて,水戸市総合教育研究所のICT指導員の
先生方を講師として招き,約2時間にわたり研修に臨みました。
昨年までの機器や回線速度等の違いに驚きながらも,授業等に活用する場面を
それぞれが思い浮かべながら機器やアプリの操作方法を習得しようと熱心に取り組みました。

 
令和3年5月24日

気象庁からのお知らせ

気象庁から
令和3年5月21日

保健タイム(5月)


5月の保健タイムを行いました。今月のテーマは「けがの手当て」です。
過ごしやすい季節になり,休み時間にはたくさんの人が外で遊んでいます。その分けがをする人も多くなってきます。けがをした時に自分でできることは何かということを学習しました。
「ころんだら,まず傷口を水道で洗う。」「鼻血について」「打撲について」など経験したことがある身近なけがについて考えました。
さらに3・4年生は正しい処置の仕方を,5・6年生は自然治癒力についてを学習しました。
6年生の感想には「けがの時は,薬や絆創膏に頼らず,清潔・冷却・安静にして,自分の自然治癒力を高めていきたいです。」「けがの応急処置RICEも勉強になりました。」などがありました。
自分の体を知って,素早く対処できるようになるといいですね!
IMG_0734IMG_0736IMG_0739DSCN5347DSCN5345
令和3年5月18日

教職員でコンプライアンス研修を行いました


5月17日(月曜日)職員会議の後で,先生方でコンプライアンス研修会を行いました。
教頭先生が資料を提示してくださり,今回は「子どもたちの安心・安全を守るために」「飲酒運転の撲滅」をテーマに話し合いをしました。
表紙
子どもの安心・安全を守るということは,どのような場面でどんな配慮が必要かを細かく確認しました。
飲酒運転をしないさせないためにどんなことが有効か,ポイントになることは何かなどを職員で話し合い,一人一人が自分なりの対策を見出すことができました。
相談教頭先生!
みなさまに信頼していただける三の丸小学校であり続けるために,気を引き締めて,これからも研修を積み重ねていきたいと思います。
令和3年5月17日

文部科学大臣から児童・保護者のみなさまへのメッセージ

無題無題2
令和3年5月15日

薬物乱用防止教室が開かれました

県警の方々を講師として,6年生が「薬物乱用防止教室」に参加しました。身近に起こった具体的な事例を聞いたり,さまざまな薬物の模型や薬物による様々な症状などのパネルを見たりすることで,多くの児童が身近に迫る薬物の魔の手や,薬物の恐ろしさなどを自分事として受け止めることができました。

DSC02663  DSC02657
DSC02659 DSC02662
DSC02660 DSC02664
令和3年5月13日

3年生の学習の様子

どのような学習が始まるのかワクワクしながら授業にのぞんでいます。
算数では,積極的に自分の考えを発表しています。
IMG_0379
3年生から,新しく理科や書写が始まりました。
理科では,ホウセンカやひまわり,オクラなどの種をまき,大切に育てています。
IMG_3162
書写の授業では,習字セットの用意の仕方や,筆の持ち方から真剣に話を聞き取り組んでいます。
IMG_0380
令和3年5月13日

4年生 理科の学習

4年生の理科の授業中の様子です。
直列つなぎと並列つなぎでモーターの回り方や豆電球の明るさにどのような違いがあるかを調べています。
みんな一生懸命取り組んでいます。
DSC01932DSC01934
DSCN1166DSCN1174

 
令和3年5月12日

5年生の学習の様子です。

5年生になり,1か月が過ぎが過ぎました。
高学年としての自覚をもち,集中して取り組み頑張っています。
5年生の学習の様子を紹介します。
DSCN5570













よい姿勢で挨拶をして授業が始まります。
全員が気持ちをそろえ,学習への意欲が感じられます。
算数科の学習です。「2つの量の変わり方」という学習で,表を使って、変わり方のきまりを見つけました。

DSCN5569













外国語の学習は,阿久津先生とブライアン先生によるT.Tです。
デジタル教科書を使って学習しています。自己紹介など,英語を使って行いました。

DSCN5574













学年体育では,大きく広がって準備体操をしています。
体力テストに向けて,50m走やボールスローの練習,測定を行いました。

今日は,6校時に2回目の委員会活動があり,6年生のリーダーシップのもと,それぞれの委員会で一生懸命働く姿が見られました。学校のために働くことの大変さと大切さを学び,6年生の姿を見て,頑張ろうとしている5年生です。
令和3年5月11日

しらうめ賞の受賞式

放送朝会で代表の児童が賞状を受け取りました。朝会終了後,受賞した児童が校長室で,校長先生から一人一人賞状を手渡しされました。

DSC02645DSC02652
令和3年5月11日

今年度 初めての放送朝会

「三の丸小学校は436の宝の集合体で,お互いを認め大切にする」など,校長先生からの3つの大切なお話を,各クラスで真剣に聞くことができました。


DSC02646   DSC02647
DSC02648   DSC02649
DSC02650
令和3年5月11日

芽を出しました。

子ども達が大切に育てている,畑の枝豆や植木鉢の朝顔が芽を出しました。これからの生長が楽しみですね。


DSC02640 DSC02641
DSC02639
令和3年5月11日
オプション