トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
三の丸小学校の誕生日 おめでとう!
三の丸小学校の誕生日をお祝いして,創立記念集会が開かれました。
運営委員会を中心に,どのような集会にしたらよいか話し合いを重ねて,準備をしてきました。
やっぱり初めは校歌ですよね!みんなで向かい合って歌いあう校歌は,お誕生会の気分を盛り上げてくれます。
児童代表のあいさつ,みんなで歌う「ハッピーバースデイ」,劇を交えた○×クイズ
趣向を凝らしたお祝いと学校への理解が深まります。
最後は「この三の丸友の輪」合唱です。今日はいつもより心を込めて合唱することができました。
校長先生からは,今までの歴史や記念誌についてお話がありました。
たくさんの卒業生を送り出している三の丸小学校,これからも伝統を受け継いで,よりよい学校になるように頑張っていこうという想いが沸き上がる集会になりました。
校舎内には,学校のお誕生日をお祝いしてたくさんの飾り付けがされています。
さらに,学校を動かしている委員会を下級生が休み時間に体験する活動が行われています。
これから紹介していきたいと思います。お楽しみに!
令和元年10月1日
2年 町探検③
9月25日(水),2年生の3回目の町探検になりました。
地域にある様々な場所から,楽しく,安全にたくさんの学びを得ることができました。
ご協力を賜りました,保護者の方々,地域の皆様,本当にありがとうございました。
普段,目にすることのできない場所や,その場所だからこそあるものなど,たくさん刺激を受けました。
児童は目をキラキラとさせつつ,社会の一員としてしっかりと頑張りました。
令和元年9月27日
第3学年 親子ふれあい活動
9月25日(水),3年生の親子ふれあい活動を行いました。
今回は「ナワトビライド」として,なわとびパフォーマーの方をお招きし,曲に合わせて様々な跳び方を見せていただきました。
面白い跳び方や,なわとびを使った決めポーズも教えてもらい,なわとびにより親しみました。
親子でとても楽しい時間を過ごすことができました。
奉仕作業でも,大変お世話になりました。
令和元年9月27日
3年生スーパーマーケットを見学!
社会科校外学習として,スーパーマーケットを見学しました。
普段は入れないバックヤードを見学して,新しい発見がたくさんあり,楽しく学びました。
売り場では,お店の人へのインタビューを通して,様々な工夫を知ることができました。
令和元年9月25日
第4学年 親子ふれあい活動
9月19日(木)3時間目,体育館で親子ふれあい活動を行いました。
講師の先生に来ていただき,曲に合わせて親子でたくさん体を動かしました。
手をつないでストレッチをしたり股の下をくぐったりし,いつもは見られないとびきりの笑顔をたくさん見ることができました。
奉仕作業でも,大変お世話になりました。
令和元年9月19日
読み聞かせ会が行われました!
朝のさきがけタイムに、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせ会がありました。
児童の興味や関心に合わせて、さまざまなジャンルの本を選んでくださいました。
中には、ことわざを題材とした昔話や、愛犬との体験を交えて動物の命の大切さについての話などがありました。
図書ボランティアのお母さんやお父さんの真剣な姿に、児童は話をじっくり聞いて、読み聞かせ会を楽しむことができました。
令和元年9月19日
茨城ロボッツ来校!
プロバスケットボールチーム『茨城ロボッツ』の選手とコーチをお迎えし,本校3年生と一緒に交流会を行いました。
プロの技を目の前に,子どもたちは大興奮。
シュートゲームなどをして,交流を楽しみました。
交流は,給食を一緒に食べて,楽しい時間を過ごしました。
令和元年9月18日
お疲れさま!東関東吹奏楽コンクール
夏休みの県大会で金賞を受賞した吹奏楽部が,東関東大会に臨みました。
出演順が4番の本校は,千葉県の敬愛高校をお借りして朝練習をしてから会場に入りました。
朝早い時間にもかかわらず快く引き受けてくださり,楽器運びまで手伝っていただきました。
校舎の前には,大木が倒れていました。
千葉県内は先日の台風のツメ跡がいたるところにありました。
そんな大変な中,私たちを受け入れてくださり,感謝の気持ちでいっぱいです。
ホワイトボードに書かれた応援メッセージにも感動しました。
大きな力をもらって,出発しました。
本番は今までの練習の成果を発揮して,今までで一番素晴らしい演奏ができたと思います。
20人とは思えない迫力のある演奏に,みんな心を動かされたことでしょう。
結果は銅賞でした。
涙を見せる子もいましたが,その気持ちをこれからに生かしていってくれたらと思います。
先生方,保護者の皆様,友達など,たくさんの方々にお世話になりました。
本当に応援ありがとうございました。
これからも,笑顔で『三の丸サウンド』を響かせるよう努力していきたいと思います。
令和元年9月17日
がんばれ!吹奏楽部(全校朝会)
9月12日(木曜日)全校朝会がありました。
初めに,表彰がありました。夏休みに頑張ったことが良い成績に結び付きました。
今日はほんの一部でしたが,これからたくさんの表彰があることでしょう。
1年生と5年生の「しらうめ賞」も授与されました。良い行いをした児童に送られる「しらうめ賞」これからもみんなのために活動できるといいですね。
その後,吹奏楽部の演奏を聴きました。
15日(日曜日)に千葉文化会館で行われる東関東大会に出場するため,毎日全力で練習に取り組んでいます。
20人という少人数ですが,迫力のある演奏にみんな釘づけでした。
全校生徒みんなで大きな拍手でエールを送りました。
練習の成果を発揮して,三の丸サウンドを千葉の空に響かせてください!
令和元年9月12日
2年 町探検②
2年生が,弘道館への見学に続き,学校周辺のまち探検を行いました。
2列を崩さずに,みなさんきれいに歩けていました。
銀杏坂にある大銀杏や,水戸駅の納豆のオブジェなど,町にあるものも見学しました。
水戸駅にある時計台が,ちょうど11時になったので,見てみました。
全員が上を向き,目を釘付けにさせていました。
25日に,町探検(3)があり,それぞれの向かう場所も確認し「中は,どんな風になっているのかな?」と,子供たちも胸を高鳴らせていました。
当日,お邪魔させていただく学区内の皆様,保護者の方々の,たくさんのご協力ありがとうございます。
当日は,どうぞよろしくお願いいたします。
令和元年9月11日
第3学年 県立図書館見学
第4学年 消防署見学
9月5日(木),水戸市北消防署へ見学に行ってきました。
普段見られない消防車や火事や事故現場で使用する道具を見せてもらいました。
また,ビデオを見て防災についても学んできました。
学校に戻ってから,消防署の仕組みや仕事の工夫などを新聞にまとめました。
令和元年9月5日
2年 町探検(弘道館)
今日は,校外学習として「弘道館」の見学に行きました。
観光ボランティアの方々のご協力も頂き,たくさんのことを学ぶことができました。
ありがとうございました。
一生懸命にメモを取りながら,弘道館についての説明に聞き入っていました。
館内の部屋や,飾ってある資料,植えてある木々など,本当にたくさん勉強になりました。
話を聞く姿勢や,整列して歩く姿など,とても頑張っていました。
令和元年9月4日
鍵盤ハーモニカ講習会
避難訓練を行いました。
地震から火災が起きたという想定のもと,避難訓練が行われました。
今回は中休みに自由に遊んでいる時間に実施することで,自分で判断して避難できるようにしました。
子どもたちは,それぞれいろいろな場所にいて,放送を聞いて近くの先生の誘導で避難をしました。
今回は2分50秒で全員避難することができました。
三の丸自治コミュニティ―防災担当の方と水戸南消防署の方が来てくださり,地域の防災についてのお話をいただいたり,訓練についての講評をいただいたりしました。
その後,水消火器を使っての消火訓練をしました。
6年生の代表児童や先生方,教育実習に来ている先生方が参加しました。
最後に教室に戻って,振り返りをしました。
避難訓練チェック表に記入しながらよかったところ,これから気を付けなければならないことを確認しました。
何よりも大切な命を守るために,これからも体制を整えて訓練をしていきたいと思います。
令和元年9月3日
6年生 東京遠足
9月2日(月曜日)6年生は東京遠足に行ってきました。
朝5時50分に集合し、バスで出発。
守谷サービスエリアをはさんで約2時間半。バスの中はレクリエーション係のおかげで大盛り上がり。
楽しい時間を過ごすことができました。
最初の目的地はキッザニア東京。
キッザニアのスタッフから説明を受け、約4時間の自由時間がスタートしました。
グループの友達と話し合いながら、様々な職業の体験をしたり、食事をしたり、お土産を買ったりしながら、充実した時間を過ごすことができました。
次の目的地は、国会議事堂。
普段なかなか入ることのできない場所に、子どもたちは興味しんしん。
本会議場や中央広場を見たり、模擬討論会をしたりすることを通して、国の政治に対する関心が高まりました。
今後の社会科の学習で、さらに学びを深めていきます。
子どもたちにとって、小学校最初で最後の東京遠足。
また一つ、思い出を作ることができました。
令和元年9月3日
東京遠足に出発しました!
今日は,6年生が東京へ遠足に行きます。キッザニアと国会議事堂の見学です。
朝5時45分には出席者全員揃って,話を聞くことができました。
集合する態度も話を聞く態度もさすが6年生!です。
見送りの先生と学校に心を込めて(朝なので静かに)挨拶をして,出発しました。
たくさん学んで,無事に帰ってくることを願っています。
いってらっしゃい!
令和元年9月2日