トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
水戸市いっせい防災訓練を行いました
2月28日(木),11:05より「水戸市いっせい防災訓練」に参加しました。
子どもたちは,放送に合わせていっせいに自分の身を守る安全行動を起こしました。
どの教室も,静かに取り組むことができました。
この機会に,各ご家庭でも,万が一に備えた安全行動について話し合われてみてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
平成31年2月28日
花壇が明るくなりました!
2月27日(木),花壇ボランティアによる『春花壇の花苗の植え付け』を行いました。
この日は午後から曇ったせいで肌寒くなってしまいましたが,6名のボランティアの皆様が集まってくださいました。
花壇やプランターへパンジーの苗を植え付けました。
1時間余りで花壇もすっかり明るくなりました。
今年は暖冬なのでしょうか? 菜の花もすっかり満開を迎えました。
パンジーの多彩な色で,花壇がより明るくなりました。
プランターにもパンジーの苗がきれいに植えられました。
本日ご協力をいただきました花壇ボランティアの皆様,ご多用のところありがとうございました。
おかげさまで,三の丸小学校は,きれいな花苗で春を迎えることができます。
大変お世話になりました。
平成31年2月27日
吹奏楽部演奏会
2月23日(土)水戸芸術館で三の丸小学校吹奏楽部の演奏会が開催されました。
この日のために,子どもたちは練習を重ねてきました。
コンクールで演奏した曲やジャス,最近の曲などバラエティに富んだプログラムで,聴きに来てくださった方々を楽しませる工夫がたくさんありました。
水戸芸術館のステージで自信をもって演奏をすることができ,感動的な演奏会になりました。
1年生から6年生までの有志合唱団の歌声もとても素晴らしかったです。
応援してくださったたくさんの皆様,本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
平成31年2月26日
友の輪班ふれあい給食・ふれあい遊び
2月20日(水)に,友の輪班でのふれあい給食・ふれあい遊びが行われました。
ふれあい給食では,笑顔いっぱい,話を弾ませながら美味しい給食をいただきました。
給食の後は,ふれあい遊びをしました。
5年生中心に活動を進めました。
ハンカチ落とし,なんでもバスケットなどのゲームをして,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
低学年の思いきり楽しむ姿,高学年の下級生を思いやる姿が印象的でした。
今回は,6年生にとって最後の活動でした。
活動の最後に,下級生から感謝の言葉をいただきました。
6年生はその思いを受け,下級生にこれまでの思いを述べながら,涙ぐむ姿も見られました。
6年生にとって思い出に残る活動となりました。
今後も,友の輪班活動を通して,仲間との絆を深め,よりよい活動にしていきたいです。
平成31年2月22日
授業参観・懇談会(1~5年生)
2月22日(金),今年度最後の授業参観と懇談会がありました。
今日は,1~5年生の授業参観でした。(6年生は,感謝の会として3月4日(月)に行います。)
各学級・学年で,1年間の成長が見られる授業が展開されました。
英会話やそろばん,各教科の授業や発表会などさまざまなかたちで、見ていただきました。
4年生は「二分の一成人式」でした。未来に向けて,一人一人が感謝の気持ちを決意を,言葉や歌にのせて伝えることができ,感動的な式になりました。
たくさんの保護者の皆様,ご多用のところありがとうございました。
平成31年2月22日
6年生 バイキング給食
2月15日(金曜日)6年生にとって待ちに待ったバイキング給食が行われました。
子どもたちが友の輪ルームに行くと、わかめご飯のおにぎりやホットドック、唐揚げにハンバーグなど、大好きな料理が所狭しと並べられていました。
まずは、朝早くから準備をしてくださった調理員さんや給食サポーターのみなさんにお礼のあいさつ。
続いて、事前に学習した通り、栄養バランスを考えながら料理を選びました。
教頭先生をはじめ、普段お世話になっている先生方をお招きし、元気よく「いただきます!」
先生方や友達と会話を楽しみながら、給食を味わいました。
完食した後は、いよいよおかわりタイム。
やきそばにいなりずし、フルーツやジュースなど、盛りだくさんのメニューの中から好きな物を選び、おなか一杯食べました。
小学校で給食を食べるのも残りわずか。
これからも感謝の気持ちをもって食べましょう。
平成31年2月15日
不審者対応避難訓練
不審者対応の避難訓練を行いました。
今回は,校庭から不審者が来て,2年生の方へ近づくという設定で行いました。
校庭で体育をしていた2年1組と2年2組が,不審者から離れる練習をし,先生たちが放送を聞いて駆けつけました。
他の児童は教室で,安全に待機する練習をしました。
素早く落ち着いて訓練をすることができました。
↑水戸警察署の方から,不審者への対応の仕方について教えていただきました。
その後,水戸警察署の方からお話をいただきました。
・不審者に遭遇した時にどのようにしたらよいか
・SNSを利用するときに注意すること
・自分の命は自分で守ることなど
大切なことをたくさん教えていただきました。
↓ 最後に,児童代表の6年生が代表して,お礼の言葉を発表しました。
今日学んだことをこれからの生活に生かして,安全な学校生活を送れるようにしていきたいと思います。
平成31年2月14日
練習をがんばっています!(合唱団)
吹奏楽部の演奏会に向けて,ロングの昼休みを使って合唱団の練習をがんばっています。
今回で3回目となります。
曲の雰囲気を感じ取ったり,発音に気を付けたりしながら,丁寧に練習を進めています。
だんだん声が大きく美しくなってきました。
当日の発表が,とても楽しみです。
お時間がございましたら,ぜひ,ご来場ください。
お待ちいたしております。
当日まで後1回。心を合わせて,素敵な歌声を芸術館に響かせるようにしたいと思います。
平成31年2月14日
6年生 なわとび大会
2月8日(金曜日)の1・2時間目、体育館で6年生のなわとび大会を行いました。
まず初めに、前跳び、後ろ跳び、前あや跳び、後ろあや跳び、前交差跳び、後ろ交差跳び、二重跳び、あや二重跳び、2分間跳びの記録を測定しました。
6年生の子どもたちにとっては、小学校最後のなわとび大会。
これまでに身に付けてきた力を充分に発揮し、一つ一つの技に集中して取り組む姿がたくさんみられました。
次にクラスごとに長縄跳びの練習に取り組みました。
初めは跳ぶのが苦手だった子どもたちも、練習を重ねていくうちに上手に跳べるようになってきました。
今後も学級の記録を伸ばしていくために、継続して練習に取り組んでいく予定です。
平成31年2月12日
第3学年 そろばん教室
3年生が,2月4日,6日,8日の三回にわたり,珠算ボランティアの鈴木先生に来ていただき,そろばんの使い方を教えていただきました。
そろばんを初めて見た児童がほとんどでしたが,最後の学習では繰り上がり・繰り下がりのある計算もできるようになりました。
「3上げて!2下げて!」と楽しそうにそろばんを使って計算することができました。
平成31年2月8日
新入生ご招待のつどい(1年生)
2月8日(金),来年度入ってくる新入生を迎え、1年生といっしょに遊ぶ「新入生ご招待のつどい」を行いました。
1年生は新入生と手を繋ぎ、体育館中に広がるたくさんの遊びを一緒に楽しんでいました。
各クラス、工夫を凝らした遊びを用意しており、様々な遊びの場が広がっていました。
輪投げ、ボーリング、つり、折り紙、レストラン、くじなどがあり、新入生も楽しそうでした。
春に入学してくるのを、心待ちにしています!
平成31年2月8日
1年生なわとび大会
3、4時間目に、1年生のなわとび大会を行いました。
体育の授業や休み時間などでたくさん練習をしてきました。
本番では、保護者の皆様に回数数えや応援をしていただきました。
1回でも多く跳べるよう、あきらめずに取り組んでいました。
平成31年2月7日
なわとび大会 5年生
2学年 なわとび大会
2月6日水曜日,2年生のなわとび大会を行いました。
本校の体育館で行いました。
ボランティアに来てくれたお母さんとお父さんに跳んだ回数を数えていただきました。
お母さんとお父さんの応援を受けて,子どもたちもがんばって跳ぶことができました。
平成31年2月7日
プラムコンサート♬
2月2日(土曜日)に水戸芸術館で「大手橋プラムコンサート」でした。
二中学区の小中学校4校(三の丸小・五軒小・柳河小・水戸二中)が出演しました。
迫力のある演奏や美しい合唱など,学校それぞれ工夫された演出で楽しいコンサートになりました。
↓リハーサルの時の様子です。
本校は3曲。カッコイイ曲や楽しい曲を披露し,たくさんの拍手をいただきました。
次は,本校単独での演奏会です。今回見逃したかたはぜひご来場ください。
2月23日(土)が素敵なステージになりように,私たちも練習をがんばります!
平成31年2月4日
星座観察会(4年生)
2月1日に星座観察会を行いました。雪が降った後で空気が澄んでいて、きれいに星が見えました。
桜井幸夫先生を講師にお迎えして,オリオン座を中心に星座の位置や並び方,動きについての学習をしました。
月の模様や彗星,日食や月食についてなど,たくさんのお話をしてくださり,子どもたちの瞳も星のように輝いていました。
最後に望遠鏡で「スバル」を見ました。青く輝く美しい星でした。
これからの学習に生かしていきたいと思います。
平成31年2月1日