このページの本文へ移動
Since 00186107
Monthly 00002221

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

本校職員が実践発表しました!(8月1日)

7月末から8月始めにかけては、市内各所において、水戸市教職員がさまざまな研修を受けています。本日は、本校職員がキャリア教育について、自分の実践について実践研究したものを市の代表として発表しました。市内の先生方からもたくさんのお褒めを言葉やご助言をいただき、さらに子どもたちにとってすばらしい教育環境になるように努力してまいります。

IMG_1499

IMG_1500

令和5年8月1日

久しぶりの雨が降りました。(8月1日)

8月がスタートしました。久しぶりに雨が降りました。適度な雨は恵みの雨となります。竜巻や大雨での被害がでませんように。

IMG_1502

IMG_1503

令和5年8月1日

午後は研修を行いました。(7月31日)

午後からは、職員研修を実施しました。ICT教育についての研修です。現在の学校教育には欠かせないものです。

IMG_1497

IMG_1498

令和5年7月31日

校内清掃作業を行っています。(7月31日)

本日は、校内清掃作業を行いました。授業期間にはできない作業を先生方みんなで協力して行っています。教材室、図書室、多目的スペース等整理整とん作業が終わりました。体育倉庫はシャッターの修理工事が入るため、整理整とん作業を行いました。児童のみなさんも、お家でそうじや自分が使っている場所の整理整とんができると気持ちいいですよ。がんばって!!

IMG_1495

IMG_1496

令和5年7月31日

暑中お見舞い申し上げます。(7月28日)

稲荷第二小学校にかかわるみなさま

 

暑中お見舞い申し上げます。厳しい暑さが続きます。熱中症に気を付けながら、体力も維持したり、きたえたりできるといいですね。毎朝、走っている高学年の児童も見かけます。がんばっていますね。学習も計画的にできるようにしましょう。「まだまだ大丈夫!」と思っている人、あっという間に8月27日になってしまいますよ。毎日少しずつやっていきましょう。そして、夏休みにしかできないこと、何か取り組んでほしいと思います。お家の人や友だちと相談してやってみましょう。

 

3年生の児童より、暑中お見舞いのはがきをいただきました。とてもかわいらしいはがきで、手作りの折り紙飾りもついていました。とても嬉しいです。元気が出ます。どうもありがとう。

IMG_1494

令和5年7月28日

面談へのご協力ありがとうございます。(7月28日)

今日も暑さが続きます。面談へのご協力ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。朝の多少涼しいうちにお花への水やりも終え、夕方まで続く暑さにそなえます。児童のみなさん、保護者のみなさま、どうか熱中症対策をしっかりして、まだまだ続く暑さに負けないようにしましょう。

IMG_1818

IMG_1817

令和5年7月28日

面談へのご協力ありがとうございます。(7月27日)

保護者様

連日の暑さの中、面談へのご協力ありがとうございます。どうかお気をつけてお越しください。引き続きよろしくお願いいたします。

IMG_1812

IMG_1813

令和5年7月27日

面談へのご協力ありがとうございます。(7月26日)

保護者様

昨日より実施しております面談へのご協力、本当にありがとうございます。暑さも厳しいなか、学校までお越しいただき恐れ入ります。こどもたちの健全育成のため、保護者の皆様との連携はなくてはならないものです。どうぞよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続くことが予想されています。どうかお気をつけてお越しください。

 

学校ではセミの大合唱です。セミにもだいぶ暑さが厳しいようです。体調に気を付けて乗り切りましょう。

IMG_1803IMG_1807

 

令和5年7月26日

<小中一貫教育>常澄中学校区夏季合同研修(7月24日)続きです!

前回の続きで。

稲荷二小の先生方も、他の学校の先生方と一緒に研修に熱心に取り組んでいました。前回の写真にも多数掲載されていました。積極的に話合いに参加したり、話合いのまとめ役となる先生がいたり、英語の研修では、先生方の代表となって全員の先生方の前で見本として発表したりとがんばっていました。これらはすべて2学期からのよりよい授業のため、こどもたちのよりよい学びのためです。夏休み期間中,先生方もがんばりますね。

IMG_1772IMG_1773

IMG_1782IMG_1783

IMG_1785IMG_1787

IMG_1791IMG_1793

IMG_1794IMG_1795

令和5年7月26日

<小中一貫教育>常澄中学校区夏季合同研修(7月24日)

昨日は,常澄中学校区内5校の先生方が,稲荷第一小学校に集まり,合同研修会を行いました。今年度,常澄中学校区では児童生徒の「プレゼン力」「コミュ力」の向上を図ろうと取り組んでいるところです。

 

午前は,「プレゼン力」の研修が行われました。各学年に分かれて各校の現状を報告し合い,2学期からの問題解決学習やオンライン学習について時期や内容等を話し合いました。

20230724_10270320230724_10273120230724_102837

20230724_10290520230724_103822

午後は,「コミュ力」の研修が行われました。英会話・外国語授業のSmall Talk(英会話活動)に関する研修で,先生方一人一人が他校の先生を児童に見立てながら模擬授業を行いました。

20230724_14042620230724_14123220230724_14170220230724_141849

20230724_14242920230724_14285820230724_14301320230724_144232

今回の研修で得たことを,2学期からの授業等に活かしていきます。

令和5年7月25日

今日から先生方の研修が始まりました。(7月21日)

今日から夏休みですね。児童のみなさんはゆっくりしていますか。学校では、先生方の研修がはじまりました。授業のない夏休みは、研修の時間をたくさんとる絶好の機会となります。今日は、茨城大学教育学部の教授である先生をお迎えしての研修を実施しています。とても参考になるお話、実践を学ぶことができています。先生方もがんばります!

IMG_1766IMG_1769

IMG_1770IMG_1771

令和5年7月21日

第1学期終業式を行いました。(7月20日)

まだ涼しい朝の時間に第1学期終業式を実施しました。終業式では、2年生と6年生の代表児童が「1学期を振り返って」の作文発表を行いました。2年生は体育大会や町たんけん、算数の授業をがんばったこと、6年生は体育大会での係や閉会式の役割をしっかりと果たせたこと、友だちへの思いやりについて、最後に救命士の学習で学んで得たことを分かりやすく発表することができました。2名の児童の発表、とてもすばらしかったです。最後に、夏休みの生活で気を付けることを話しました。みんなすばらしい態度で聞くことができました。校歌も3番まで歌いました。徐々に元気な声がでるようになってきました。いよいよ明日から夏休みです。元気に過ごしてほしいと思います。終業式の前に表彰を行いました。学校だよりでも紹介いたしますが、5年生児童が水戸市の平和作文コンクールで優秀賞に輝き、水戸市の代表として、8月6日に広島で行われる「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」に派遣されることになりました。とても名誉なことですね。ぜひ多くのことを見聞し、私たちにも聞かせてほしいと思います。

IMG_1749IMG_1750

IMG_1751IMG_1753

IMG_1754IMG_1755

IMG_1756IMG_1757

令和5年7月20日

学校をきれいにします。(7月19日)

掃除の時間も1学期は今日が最後でした。みんな掃除をがんばっていました。写真は、5年生の廊下のぞうきんがけ。4年生のごみ集めとごみ捨ての役割の児童の様子です。お家でもお掃除がんばってくださいね。

IMG_1743IMG_1744

令和5年7月19日

楽しい給食の時間!(7月19日)

3・4年生の給食の時間の様子です。今日は1学期最後の給食でした。4の1では、誕生月の児童のお祝いがありました。牛乳での乾杯も小学生らしくていいですね。黙食ではなく、みんなで楽しく会食できることの幸せが感じられる給食の時間でした。しばらく給食ともお別れです。お家でもバランスよく栄養がとれるようにしてほしいです。

IMG_1724IMG_1727

IMG_1728IMG_1729

IMG_1731IMG_1732

IMG_1733IMG_1734

IMG_1735IMG_1736

IMG_1737IMG_1738

IMG_1739IMG_1740

IMG_1741IMG_1742

令和5年7月19日

今日の給食(7月19日)

1学期最後の給食でした。いつもおいしい給食ありがとうございます。

IMG_1742

令和5年7月19日

最後まで授業がんばっています。~4年生算数~(7月19日)

今日も暑さが続いています。はやいもので、明日が終業式ですね。4年生のクラスでは最後まで算数の授業をがんばっています。図形の学習です。作図をしたり、図形の性質についての学習に取り組んでいました。

IMG_1720IMG_1721

令和5年7月19日

朝ごはんで目覚ましオン!!~5年生食育授業~(7月18日)

5年生で食育の授業が行われました。講師は、吉沢小学校栄養教諭の山本先生です。本校では毎年お世話になっています。まずは、朝ごはんをきちんと毎日食べることで、どれだけ私たちの生活にとって、そして体にとってよいことがあるのかについて説明していただきました。体温が上がりやる気スイッチが入る。体温が上がることで病気になりにくくなる。排便をうながすことになり、腸の健康のもとになる。1日の生活がスムーズに流れるきっかけとなり、質の良い睡眠につながる。つまり、小学生にとっての一番の生活の基本になるということでした。頭では理解していながら、ここまで理解できるとやっぱり朝食をしっかりととらないといろいろなところに支障がでてくると感じました。また、できればバランスよく食べなくてはならないこともわかりました。5年生はグループになってどのようなことに気を付けたらよいのか考え、みんなの前で考えを共有することができました。朝食を毎日きまった時間にきちんととる児童は学力もそうでない児童より高いことも資料から読み取れました。この夏休みが6年生に向けて大事だとの話もありました。ぜひ5年生の夏休み、勉強はもちろんのこと、まず規則正しい生活の基本である、朝食を毎日きちんととることからはじめるのがいいですね。保護者の皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

IMG_1710IMG_1711

IMG_1712IMG_1713

IMG_1714IMG_1715

IMG_1716IMG_1717

IMG_1718IMG_1719

令和5年7月18日

終業式まであと少しです。(7月18日)

暑さの厳しい日が続きます。こどもたちは、室内で過ごしています。掃除の時間になると、一生懸命自分の分担をきれいにしていました。2年生、4年生、5年生、6年生の様子でした。あと少し、体調に気を付けて乗り切りましょう。

IMG_1702IMG_1706

IMG_1707IMG_1705

IMG_1708IMG_1709

令和5年7月18日

今日の給食(7月18日)

IMG_1698

令和5年7月18日

着衣泳を行いました。~5・6年生~(7月14日)

今日は、5・6年生が着衣泳を行いました。普段着でもし水に入ってしまった場合の不自由さを体験。その後、浮くためにどうしたらよいのかを考えました。グループごとに最もよい方法を考え、そしてタイムを計り、3分間浮いていられるかの競争をしました。結果多数の児童が3分間足をつかずに浮いていることができました。写真にもありますが、ラッコのように力をぬいてリラックスし体全体を使っている児童が長く浮かんでいられたようです。やはり実際に体験してみないと分からないことですね。もちろん一番の対策は、そのような状況にならないようにすることです。それが何よりです。万が一なってしまった場合を想定しての練習でした。海や川へのレジャーでは危険のないように十分に注意してください。決してこどもだけで行かないようにしてください。

IMG_1679IMG_1680

IMG_1683IMG_1684

IMG_1685IMG_1686

IMG_1687IMG_1688

IMG_1690IMG_1691

IMG_1692IMG_1693

令和5年7月14日

今日の給食(7月14日)

IMG_1696

令和5年7月14日

2年生の水泳学習です。(7月14日)

蒸し暑い朝ですね。水温は少し低かったですが、無事に水泳学習できました。

IMG_1674IMG_1676

令和5年7月14日

着衣泳を行いました。~3・4年生~(7月13日)

3・4年生の水泳学習の最終日でした。着衣泳を経験しました。毎年実施しているものです。着衣時での水の中での状態を経験すること、浮くことの大切さ、浮くためにはどのようにしたらよいのか、について実体験しました。ペットボトルがあればうまく浮く児童がたくさんいました。機会があればまた体験できるといいですね。

IMG_1661IMG_1665

IMG_1666IMG_1667

IMG_1668IMG_1669

IMG_1670IMG_1671

令和5年7月13日

今日の給食(7月13日)

IMG_1672

令和5年7月13日

いなり班活動で楽しみました!(7月12日)

昼休みに、全校でいなり班活動を行いました。外での活動はできませんでしたので、どの班もクーラーの効いた教室や多目的室で、郷土カルタ、ハンカチ落とし、椅子取りゲーム、絵しりとりなどの活動でした。6年生や5年生がリードして、みんなで楽しめるように工夫しているところもありました。

IMG_1650IMG_1651

IMG_1652IMG_1653

IMG_1654IMG_1656

IMG_1657IMG_1658

令和5年7月12日

今日の給食(7月12日)

IMG_1647

令和5年7月12日

まだまだ咲きます!(7月12日)

暑さが本格的になってきました。1年生のアサガオもまだまだ咲いています。学校での水やりもあと少しですね。

IMG_1644IMG_1645

令和5年7月12日

産地はどこでしょうか?~5年生社会~(7月10日)

5年生社会。農産物の産地の調べ学習の時間でした。わたしたちが食べている食べ物の産地を調べ、地図にまとめる作業。ちらしを見て、農産物を切り取り、日本地図に貼って、どの地域でどのような農産物がとれるのかについての知識を深めていました。この地図をもとに、気候や地域の特色について考えを深めていってほしいですね。

IMG_1634IMG_1635

IMG_1636IMG_1637

IMG_1639IMG_1640

令和5年7月10日

今日の給食(7月10日)

IMG_1641

令和5年7月10日

あわせてみました!~5年生合奏~(7月10日)

先週から練習している5年生の合奏。音楽室をのぞいてみると、ちょうどみんなであわせているところでした。引き続きがんばって!!

IMG_1631IMG_1632

令和5年7月10日

学校のために役に立つ働き(7月10日)

稲荷二小の全児童一人一人が学校のために役に立つ働きを毎日がんばってくれています。6年生がお客様用の玄関にまた飾りを作成してくれました。7月の飾りです。とてもかわいらしく、お客様も喜んでくれますね。6年生、ありがとう!!

IMG_1626

令和5年7月10日

朝のうちに水やり(7月10日)

熱中症警戒アラートが出されています。水やりも涼しいうちに済ませました。

IMG_1624IMG_1625

令和5年7月10日

水泳学習がんばってます!~3・4年生~(7月7日)

残り少ない水泳学習にがんばって取り組んでいます。コース別の練習でも、熱心に取り組み前回より泳げる距離を伸ばした児童がとても多かったです。自由時間も楽しんでいました。

IMG_1616IMG_1617

IMG_1618IMG_1619

IMG_1621IMG_1622

令和5年7月7日

今日の給食(7月7日)

IMG_1623

令和5年7月7日

しゃぼん玉できたよ!~1年生~(7月7日)

1年生が生活科の授業でしゃぼん玉遊びをしました。いろいろな道具を使って、工夫しながら遊んでいました。大きなしゃぼん玉に歓声があがっていました!

IMG_1602IMG_1603

IMG_1605IMG_1609

IMG_1610IMG_1612

令和5年7月7日

合奏練習がんばってます!~5年生音楽~(7月7日)

昨日の5年生の音楽。ラ・バンバという曲の合奏練習にグループ毎にがんばっていました。すばらしい合奏を期待しています。

IMG_1581IMG_1582

IMG_1584IMG_1585

IMG_1586IMG_1587

IMG_1588IMG_1589

令和5年7月7日

朝から暑くなっています。(7月7日)

朝から蒸し暑く、気温も上がってきました。1年生の水やりも楽しそうですね。

IMG_1601IMG_1600

令和5年7月7日

真夏の空!(7月6日)

こどもたちの願いが通じたのか、昼休みになる前に晴れ間が出てきました。まるで真夏のような空です。ひまわりの前で写真を撮っていると、3年生が遊びに来ました。はい、ポーズ!!いい笑顔です!

IMG_1595IMG_1596

令和5年7月6日

今日の給食(7月6日)

IMG_1593

令和5年7月6日

音読にはよい効果ばかりです。~4年生国語~(7月6日)

4年生の国語では教科書の音読に取り組んでいました。音読は単純なことのように見えますが、様々なよい効果があるそうです。

1考える力がつくそうです。

言葉を身に付け、書かれている文の意味がわかるようになると、内容も把握できるようになる。登場人物が何を言っているのか、どのような状況なのか読み取れるようになるとのこと。

2集中力が高まるそうです。

目で文字を追い、声に出し、それを聞くという作業を継続しなくてはいけないため、否応なしに本に集中します。音読を通して集中する経験を増やすことで、自然と身に付き、長い時間集中できるようになるそうです。

3記憶力がアップするそうです。

音読すると、目だけでなく耳、のども使いますので、同時に複数の感覚器官で反復していることになるとのこと。そのため記憶が定着しやすく、記憶力アップにつながるようです。

学校だけでなく、家庭でもぜひ音読を続けてほしいですね。

IMG_1591IMG_1592

令和5年7月6日

今日、咲いたよ!(7月6日)

いつもの朝です。霧雨の中の水やりでした。自分の鉢にはじめてアサガオの花を見つけた児童が、うれしそうに報告してくれました。そのうれしさといったら私には想像できません。記念になる朝でしたね。よかったね。担任の先生の鉢になにげなく水やりをする児童もいます。脱帽です。

IMG_1576IMG_1578

IMG_1579IMG_1580

令和5年7月6日

アサガオ成長日記つくりました!~1年生~(7月5日)

毎日水やりを忘れない1年生のアサガオ観察。今日の5時間目にタブレットを使って、日記を作成しました。タブレットと写真をとって、その様子を記入。記録として残しました。早めに終わった児童は、お絵描きソフトで楽しんでいました。1年生でもタブレットをこのように活用できています。

IMG_1575

令和5年7月5日

今日の給食(7月5日)

IMG_1570

令和5年7月5日

ヒマワリのように強くなりたい!(7月5日)

学校に咲くヒマワリが日々伸びています。一度風で折れそうになった茎も折れずに、また復活し、太陽に向かってまた伸びています。強いですね。1年生のその姿にみとれていました。

IMG_1569IMG_1568

令和5年7月5日

過ごしやすい朝ですね。(7月5日)

今日も比較的涼しい朝でした。1年生は、アサガオへの水やりもやりがいを感じているようです。咲く花が増えると、うれしいですよね。笑顔も増えています。

IMG_1565IMG_1564

IMG_1560IMG_1561

IMG_1562IMG_1563

令和5年7月5日

今日の給食(7月4日)

IMG_1559

令和5年7月4日

楽しく水泳学習しています。~1年生~(7月4日)

気持ちのよい天気ですね。昨日より湿気も少なく、水泳学習には最適の気候ですね。1年生は、水に親しむ運動に楽しく取り組んでいました。

IMG_1550IMG_1558

令和5年7月4日

風が心地よい朝です。(7月4日)

吹く風が心地よい朝でした。1年生がお世話をしているアサガオもたくさん花を咲かせるようになりました。お世話にも気合が入っているようです。

IMG_1548

IMG_1547IMG_1546

令和5年7月4日

5年生がんばってます!~ソーイングに苦戦?~(7月3日)

5年生の家庭科は裁縫(ソーイング)の学習です。玉むすび,玉止め,なみぬいと基本の学習をしています。今日は、それらを使って自分の名前(カタカナ)を糸のなみぬいで表現する作業をしました。苦戦しながらも、がんばって表現できていました。仕上がりが楽しみですね。

IMG_1536IMG_1537

IMG_1538IMG_1539

IMG_1540IMG_1541

IMG_1542IMG_1543

IMG_1544IMG_1545

令和5年7月3日

今日の給食(7月3日)

IMG_1530

令和5年7月3日
オプション