このページの本文へ移動
Since 00186105
Monthly 00002219

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

きれいに揃えられたくつ箱です。(4月28日)

掃除の時間に、職員室前の廊下では3年生が1列に並んで、丁寧に掃き掃除をしていました。掃き掃除の後ろには、モップをかける児童が付いてがんばっていました。とても効率的にきれいに仕上がっていました。3年生の教室に入ると、黒板そうじを数人で協力しながら掃除をしていました。学習に使用するものを大切にしようとする気持ちがあらわれていましたね。最後に、昇降口に行ってみると・・・。どの学年のくつ箱を見ても、すべてのくつがきれいに、そろえて並べられていました。とても清々しい光景でした。これだけを見ても、すばらしい学校、すばらしい児童がいることがわかります。ご家庭でのしっかりとしたしつけのおかげです。本当にありがたいことです。これをしっかりと継続できるように声掛けをしていきます。
P1050634P1050636
P1050642P1050644
令和4年4月28日

休み時間の過ごし方はいろいろです。(4月27日)

朝は、小雨が降り、傘を差しながらの登校でした。時間が経つにつれて雨もやみ、陽ざしがでてきました。途中からは蒸し暑くなりましたね。学校では、1・2時間目が終わると、中休みが20分あります。こどもたちにとっての休み時間はとても貴重なものであることは誰もがわかっていることです。今日は雨も止んだので、外に出て鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりするこどもたちがいました。もちろん室内で過ごす児童もたくさんいます。今日は、室内で過ごすこどもたちの様子です。5年生では、読書をしたり、漢字練習をしたり、課題を終わらせようと必死にがんばっている子がいました。写真は、ちょっと息抜きの一枚です。6年生では、廊下の椅子に座って読書をしたり、予定表をつくったり、体育大会の準備をしたりする子がいました。腕相撲する男子もいました。3年生では、担任の先生と話したり、みんなで電子ピアノを囲んでお話する姿が見られました。いろいろな方法でリラックスしてほしいですね。ぜひおうちでもリラックスして過ごしてください。もうすぐ連休ですね。連休を楽しみにしている子もたくさんいます。ぜひみんなに聞いてみたいと思います。まずは健康に過ごしてほしいです。
P1050619P1050620
P1050621P1050622
P1050624P1050627
令和4年4月27日

図書館を上手に使いましょう。(4月26日)

昨日は、振替休業日でお休みでした。連休ではありませんでしたので、こどもたちの登校の様子も少し疲れている様子の子がいたようです。しかし、教室に入ると友だちと会えたのがうれしいのか、がんばって学習に取り組む様子が見られました。2年生の道徳の時間。みんなが気持ちの良い生活をするためにはどうすればいいのだろう、学校のきまりと絡めて、一人ひとり考える授業でした。3年生では図工の学習。色紙を折ったり、縮めたり、くしゃくしゃにしたり形を変化させながら、一人ひとりがつくりたいものをつくるために考え、作業する授業でした。完成すると笑顔で友だちや先生に紹介する場面が見られました。2年生の体育では、体力テストに取り組みました。上体おこしと反復横跳びでした。自分の記録を伸ばすことだけでなく、やり方がわからない友だちにはやさしく教えてあげたり、友だちの記録が伸びるように声をかけてあげたりと気遣いのできる2年生です。図書室では、水戸市の図書館の方から、図書室の使い方についてレクチャーを受けていました。姿勢よく聞くすばらしい6年生でした。調べ学習では、インターネットが主流になりつつありますが、図書室にある紙の本で調べ、知識を定着させることも大事です。これから大いに活用してほしいと思います。
P1050604P1050605
P1050606P1050608
P1050610P1050611
P1050613P1050615
 
令和4年4月26日

授業参観日でした。(4月24日)

本日は、授業参観日でした。2校時・3校時を公開いたしました。保護者の方々には、短時間の参観をいうことでご理解いただき本当にありがとうございます。次回は状況が改善している場合には、時間も増やしていきたいと考えております。授業では、どの学年でも熱心に学習する様子が見られました。クラスによっては、グループになって交流する学習も見られました。子どもたちがいきいきと学習する姿をこれからもなおいっそうみていただくことができるようしていきます。本日の授業参観へのご協力、本当にありがとうございました。また、午後からはPTAの学年委員会、専門委員会、常任委員会が開催されます。役員のみなさまの学校の教育活動へのご協力なくしてこどもたちの健全な成長は成り立ちません。引き続きよろしくお願いいたします。
IMG_5613IMG_5615
IMG_5617IMG_5618
IMG_5620IMG_5621
IMG_5628P1050592
P1050596P1050599
令和4年4月24日

みんなで交流します。(4月22日)

2年生の国語では、自分で見つけた春について、文章と絵でまとめた作品をグループになって、みんなに分かりやすく説明する学習をしていました。それぞれがまとめた春は、個性的でいろいろでした。さくら、すみれ、タンポポ、かなへび、かえるなどを取り上げ、いつ、どこで見つけたのか、そのときどう思ったのかについて書かれていました。絵も丁寧に下書きし、色塗りも丁寧に行っていました。発表では、恥ずかしながらも自分の作品を一生懸命に説明することができていました。他のともだちの作品や発表を見て、聞いて、自分自身を振り返るきっかけとなると思います。これからも大切にしてほしい活動です。体育の時間には、体力テストのひとつのソフトボール投げに取り組む2年生でした。暑い中、汗をかきながらがんばっていました!!
DSCN4105DSCN4108
DSCN4118DSCN4123
DSCN4124DSCN4120
DSCN4097DSCN4100
 
令和4年4月22日

1年生を迎える会を行いました。(4月21日)

5時間目に体育館と各教室をつないで実施しました。6年生が体育館を飾りつけし、フラワーアーチで1年生を迎えました。4年生の開会のことばに続き、6年生の代表児童が歓迎のあいさつをしました。とても立派なあいさつでした。そのあとは1年生ひとりひとりの紹介動画を各学年にみてもらい、〇×ゲームをしました。稲荷二小に関係する問題を6年生が作成し、1年生に答えてもらいました。そして、プレゼントを贈りました。1年生ひとりひとりにメダルのプレゼントです。6年生手作りで、なんとメッセージ付きです。とても心のこもったすばらしいプレゼントでした。歌えない校歌ですが、6年生が言う通り「心で聞く」校歌となりました。5年生の終わりのことばのあとは、最後は5年生がフラワーアーチをつくり、1年生を見送りました。1年生もとても喜んでくれました。そして何より、6年生の活躍です。「他の人や学校のために役に立つ子になろう」という目標のもとに、事前の準備、当日の飾りつけや運営と担任の先生の助けを得ながらも、6年生が稲荷二小のリーダーとしてしっかり働いてくれました。すばらしい6年生です。6年生のみなさん、ありがとうございました。
IMG_2207IMG_2211
IMG_2213IMG_2221
IMG_2228IMG_2230
IMG_2231IMG_2233
IMG_2240IMG_2242
 
令和4年4月21日

避難訓練を行いました。(4月21日)

2時間目の時間に、火災発生時を想定した避難訓練を実施しました。まずは、新しい教室になったので、教室で授業を受けているときに、どこに、どのように、どこを通って避難をするのかの確認のためです。また避難する際の注意点、いわゆる「お(押さない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」がなぜ必要なのかの確認をしました。先日も大きな地震があったばかりです。災害はいつ起きてもおかしくありません。この訓練を期にご家庭においても、家庭で過ごしている場合に災害がきたらどうするのかについてお話いただきますようお願いいたします。訓練においては、こどもたちはしっかりと話を聞いて、約束を守り避難することができていました。また、教頭先生の質問にもしっかりと答えることができた場面も見られました。
DSCN4084DSCN4086
DSCN4089DSCN4092
令和4年4月21日

休み時間の過ごし方はいろいろです。(4月20日)

小学校での休み時間はこどもたちにとってとても貴重なものです。休み時間がなければあれだけ集中して学習に取り組むことはできません。外に出て元気に遊ぶ子もいれば、教室で静かに読書をする子、友達とゆっくりお話して過ごす子、イラストを描いて楽しむ子、なにもせずボーッとして過ごす子、それぞれの過ごし方をしています。どれもいいですね。自分に合った過ごし方ができることが大切ですし、自分に合った過ごし方ができる学校もいいです。5年生、6年生の教室では、お話したり、イラストを描いて楽しむ児童が見られました。廊下で友達とゆっくりしている児童も。外に出てみると、風で散ってしまったボタン桜を大切そうにしている子、先生のためにお花飾りを作って見せてくれた子がいました。優しい気持ちになります。そんな心地よい休み時間を過ごしています。こちらまで優しい気持ちになってきます。ありがとうね。
DSCN4076DSCN4073
DSCN4078DSCN4079

 
令和4年4月20日

学習に、運動に、そして楽しく遊びにがんばる稲二のこどもたち。(4月19日)

朝から暖かな一日でした。6年生は全国学力学習状況調査の取り組みました。全国の6年生も取り組んでいます。結果は個人の学習に活かしていきます。4・5年生も水戸市で実施する学びの診断に取り組みました。真剣に取り組む姿が見られました。1年生も負けずにひらがなのお勉強。休み時間には、低学年を中心に外に出て元気にともだちと遊ぶ姿が見られました。ブランコ、鉄棒、うんてい、サッカー、タイヤ遊び、おにごっこ、そして体力づくりとひとりひとりが自分のやりたいものに汗を流していました。貴重な休み時間でした。明日は、1年生を迎える会が開かれる予定です。楽しみです。
DSCN4056DSCN4058
DSCN4059DSCN4060
DSCN4061DSCN4066
DSCN4067DSCN4069
令和4年4月19日

普通の月曜日のありがたさを実感します。(4月18日)

少し雲がかかった朝のはじまりでした。6年生のお手伝いは日々継続されています。1年生のころを思い出しながらお手伝いをお願いします。昇降口の奥には、「ようこそ1年生!」のコーナーが完成!!6年生が1年生ひとりひとりの紹介カードをつくってくれました。6年生ひとりひとりの気持ちが感じられる掲示となっています。授業参観の折にはぜひご覧になってください。5年生理科の授業では、「天気」の学習。今現在雲の雲画像を出して、雲の流れについてどう移り変わるのか、一人一台端末を使って丁寧に確認しながら進めていました。ひとりひとりがしっかり確認できていたようです。昼休みに外で出てみると、いろいろな遊びに夢中になっているこどもたちがいました。なかでも四つ葉のクローバーを一生懸命探している児童が何人かいて、私も一緒に見つけ始めました。私は約10分の間に全く見つけられませんでしたが、一緒に探していた児童は、2つずつ見つけました。見つけられず気の毒に思ったのか、私に分けてくれる優しいこどもたちでした。また、ハートの形に切り抜かれた葉を探す児童もいました。心温まる昼休みとなりました。普通に過ぎる当たり前の月曜日でした。当たり前がありがたいですね。
DSCN4042DSCN4043
DSCN4044DSCN4045
DSCN4048DSCN4049
DSCN4052DSCN4053
令和4年4月18日

2年生の英会話の授業です。(4月15日)

今日も朝から肌寒い日でした。雨の降り続け、こどもたちも室内で過ごす一日でした。6年生は朝から1年生のお手伝いを交代で行っています。6年生に「大変だね。」と声をかけたところ、返ってきた言葉が、「6年生ですから。」びっくりすると同時に、誇らしく思いました。6年生が下級生のお手伝いをするのは当然だとの考えが6年生にしみわたっているのです。稲荷第二小学校の顔となる6年生の意識は立派です。ありがとう。2年生の教室からは、楽しそうな声が響いていました。トーマス先生と担任の先生との英会話の授業を行っていました。Howareyou?I’m~.と英語でのじゃんけんをしながら取り組んでいました。楽しく、英語を使ってコミュニケーションをとることのすばらしさを体験できたらいいですね。トーマス先生とこれからも楽しく学びましょう。
DSCN4034DSCN4035
DSCN4037DSCN4038
 
令和4年4月15日

3年生・4年生の授業です。(4月14日)

昨日までの暖かさから一転して、肌寒い一日ですね。ボタン桜の開花も少し休憩中です。6年生は朝からランニングをがんばっていました。3年生では、トーマス先生、増田先生との英会話の授業を行っていました。世界の国々のあいさつについて発音しながら楽しく学んでいました。廊下には、絵具の学習の掲示がありました。4年生の社会では、茨城県の地形や特徴について地図を使って、色付けしたり、記入しながら学習を進めていました。自分の住んでいる地域についてより多く、より深く学習できるようにがんばりましょう。
DSCN4025DSCN4027
DSCN4023DSCN4024
DSCN4030DSCN4031


 
令和4年4月14日

これからの自分について考えます。(4月13日)

稲荷第二小学校の植物は春本番です。正門前の通りのボタン桜は、もうすぐ開花です。この2日の暖かさ(暑さ?)ですぐに満開になりそうです。これからの雨で落ちなければいいのですが。他にもチューリップ、ガーベラ、マーガレットなど色とりどりです。1年生の教室では、6年生のお手伝いが続いています。一緒に絵本を見ている場面にはつい微笑んでしまいました。とてもやさしい気持ちになる場面ですね。他のこどもに思いやりの気持ちのもてる児童がたくさんいる学校です。5年生の家庭科では、これまでに自分ができるようになったことを思い出し、今年度の学習に活かせるよう進めていました。6年生の家庭科では、自分の生活時間をほかの友達と比べながら、改善できるところはあるのか等学習を進めていました。各教科での学習がすべて自分のこれからの生き方に関わってくることに気づいてほしいと思います。
DSCN4013DSCN4011
DSCN4012DSCN4018
DSCN4019DSCN4014
DSCN4017DSCN4020
DSCN4016DSCN4021
 
令和4年4月13日

高学年ががんばる稲荷二小です。(4月12日)

今日も、暖かさを越えて暑い日になっています。校門前のボタン桜の芽もふくらみ、週末に咲きそうです。ソメイヨシノに続いて、稲荷二小での楽しみが増えます。朝からがんばる6年生です。体力づくりのため、目標を決めて、朝から走っています!別の6年生は、1年生の教室のお手伝い。一人一人ができることをしっかりとがんばっています。このような6年生がいる学校は安心です。引き続き6年生の頑張りに期待します。5年生では英語の授業が始まりました。授業での目標を記入した後に、さっそく会話をはじめていました。伝えたいことが伝わり、英語の授業が楽しみといえるような授業づくりをしていきます。1年生の2クラスでは、国語と算数の授業をがんばっていました。1年生は1日1日成長しているのがわかります。保護者の皆様のサポート、本当にありがとうございます!!
DSCN3996DSCN3997
DSCN3998DSCN4002
DSCN3999DSCN4001
DSCN4005DSCN4007
DSCN4009DSCN4010

 
令和4年4月12日

暖かな一日でしたね。(4月11日)

朝から暖かな一日でした。途中からは暑くなりました。授業も本格的に始まり、各クラスでは教科書を音読したり、書写の授業では、お手本をもとに丁寧に書き写したり、集中して取り組む様子が見られました。休み時間には、外に出て、おにごっこをしたり、植物を観察したり、かえるを見つけて観察したり、桜吹雪を集めて、先生にプレゼントしてくれたりと、一人一人が自分のやりたいことを見つけて、楽しむ様子が見られました。しっかり学習する、そのあとは自分やともだちと楽しむ、メリハリのある普通の日々を過ごせることがありがたいですね。こどもたちが無邪気に過ごす稲荷二小、すばらしい学校です。下の写真は、休み時間に宝石探しをしているこどもたち、そしてしっかりと掃除に取り組む6年生のこどもたちです。
DSCN3994DSCN3995
 
令和4年4月11日

1年生の授業が始まりました。(4月8日)

春爛漫とよぶにふさわしい暖かで陽ざしがやわらかい一日でした。1年生も緊張した様子で登校しましたが、徐々に慣れてきた様子でした。6年生が交代で1年生の授業準備のお手伝いをしてくれました。6年生が優しく接する姿を見るととても頼もしく見えました。学校のリーダーとして早速活躍する姿をみてとてもうれしく思います。1年生ははじめての給食も食べ、たくさん経験した1日でした。疲れもたまっていると思います。週末はゆっくりして、しっかり充電してまた来週元気に登校してください!待ってますよ!!
IMG_5297IMG_5301
IMG_5303IMG_5320


 
令和4年4月8日

令和4年度入学式が実施されました。(4月7日)

本日、令和4年度第76回入学式が実施されました。新入生の入学をお祝いするように、校庭の桜も満開になり、お迎えしました。真新しい制服、ランドセルを身に着けて新入生が稲荷二小の校門をくぐりました。入学式では、緊張した面持ちながらも、時折笑顔も見られ、厳粛で立派な入学式を行うことができました。非常に立派な新入生でした。在校生で出席した6年生の代表児童もピアノ演奏、歓迎の言葉と最上級生として責任を立派に果たすことができました。さすが稲荷二小のリーダーですね。下校時には、保護者の方と桜や校舎をバックに笑顔で記念撮影をする微笑ましい姿を見ることができました。一生に一回の思い出に残る素晴らしい式でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。引き続き、学校の教育活動にご協力いただきますようお願いいたします。
IMG_5272IMG_5273
IMG_5221IMG_5224
IMG_5225IMG_5230
IMG_5251IMG_5247
IMG_5237IMG_5238
IMG_5248IMG_5261
IMG_5269IMG_5266





 
令和4年4月7日

令和4年度始業式が実施されました。(4月6日)

本日、学校にこどもたちがもどってきました。新2年生から新6年生です。登校後に、新しいクラスの発表があり、各教室に緊張しながらも、久しぶりに会った友だちと笑顔で楽しく話す姿も見られました。新任式では、新しく稲荷二小に来られた先生方とオンラインによる対面がありました。また4月から転入してきた児童の紹介もありました。新しい仲間がふえて、とても嬉しい気持ちになりました。その後、始業式が実施されました。教頭先生の開式の言葉のあと、3年生そして6年生の代表の児童から新年度の目標が発表されました。二人とも立派に発表できました。校長先生からは、「心のスイッチ」という詩が紹介されました。また、「誰かの役に立てる人になろう」6年生には学校のリーダーとして、最後の一年をがんばってほしいとのお話がありました。担任発表のあと、教頭先生の閉式の言葉で終了しました。その後、6年生は明日の入学式の準備を行いました。自ら積極的に動く児童が多く、すばやく準備を行うことができました。さっそくリーダーとしてがんばっていました。一斉下校でも、新6年生が班長として、ほかの児童を優しく見守る様子が見られました。いよいよ明日は入学式です。新入生のみなさん、稲荷二小のみんなが待ってますよ!
IMG_5098IMG_5111
IMG_5135IMG_5136
IMG_5140IMG_5141
IMG_5143IMG_5144
IMG_5166IMG_5170
IMG_5175IMG_5178
 
令和4年4月6日

明日はいよいよ始業式です。(4月5日)

いよいよ明日は始業式。令和4年度が始まります。雨もあがり、暖かくなってきました。学校もみなさんを迎える準備をしています。校庭の桜をはじめ、花々も陽の光を浴びて、いきいきとしています。明日、元気なみなさんに会えるのを教職員一同、楽しみにしています。気を付けて登校してください。
IMG_5087IMG_5088
IMG_5089IMG_5090
IMG_5091IMG_5095
IMG_5092IMG_5093
 
令和4年4月5日

1年生を迎える準備を行いました。(4月4日)

朝から冷たい雨でした。学校では7日の入学式に向けて、先生方がみんなで協力して1年生を迎える準備をしました。教室や廊下の飾りつけや机やロッカーの名札の準備等です。何もかもが新しく、新鮮な気持ちになりました。着々と準備が進んでいます。1年生のみなさん、楽しみにしてくださいね。
IMG_5075IMG_5076
IMG_5078IMG_5080
令和4年4月4日

令和4年度が始まりました。(4月1日)

今日は4月1日。新年度が始まりました。
こどもたちのいない朝方は冷たい雨で冷えこみ、さびしい朝でした。
雨がやみ、日が照り始め、校庭にこどもたちの声が聞こえるといっきに雰囲気が明るくなりました。
はやく学校にこどもたちの元気な声が聞こえる日がくるといいですね。
校庭の植物もこどもたちの姿を見るのを楽しみしています。
IMG_5067IMG_5069
IMG_5072IMG_5068
IMG_5070IMG_5072
 
令和4年4月1日
オプション