このページの本文へ移動
Since 00186107
Monthly 00002221

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

保護者ボランティアのみなさん、ありがとうございました!(11月1日)

本日の午前中に、秋冬の花苗植えを実施しました。実施にあたり、保護者ボランティアの方を募集したところ、11名の方が集まってくださいました。学校職員だと半日以上かかる仕事でしたが、1時間もしないうちにやっていただきました。児童の昇降口前や裏庭の花壇などとてもきれいになりました。これからが楽しみですね。ありがとうございました!
IMG_2669IMG_2670
IMG_2671IMG_2672
IMG_2673IMG_2674
IMG_2675IMG_2676
令和4年11月1日

5年生宿泊学習 キャンプファイアー編 (11月1日)

5年生の宿泊学習の初日の10月25日の夜に実施したキャンプファイアーの様子でした。担当の係の児童が、点火の儀式を行った後に、5年生全体でダンスを踊ったり、男女に分かれて、歌やダンスの披露がありました。最後にまたみんなでレクリエーションで盛り上がり、終わりとなりました。とても厳粛な雰囲気のなかでの儀式やみんなで盛り上がったレクリエーション、思い出に残る1日目の夜でした。
IMG_7656IMG_7667
IMG_7670IMG_7674
IMG_7675IMG_7680
令和4年11月1日

表彰が行われました!(11月1日)

本日の朝、先月に行われた陸上記録会で入賞した児童の表彰を行いました。以下の種目の表彰でした。女子ボールスロー、女子走り幅跳び、女子走り高跳び、女子継走、男子継走の6種目でした。どの児童もしっかりとした態度でした。他の児童にも記録証があたえられます。6年生のみなさん、がんばりました。入賞したみなさん、おめでとうございます!
IMG_2658IMG_2659
IMG_2660IMG_2662
IMG_2663IMG_2664
IMG_2665IMG_2666
IMG_2667IMG_2668
令和4年11月1日

落ち葉のなかを走る『かぼちゃ男』?

気持ちのよい晴れ間の昼休み。2年生が落ち葉を集めていました。黄色、赤と自分の好みの葉を思い思いに集めているところをパチリ。その時に、突然カボチャ男が子どもたちを追いかけていました。不審者?いや違いました。鬼ごっこ中でした。そうです、今日は10月31日でした。みんな楽しそうに担任から追いかけられていました。
IMG_2654IMG_2655
IMG_2656IMG_2657
令和4年10月31日

2年生が町たんけんに出かけました。(10月31日)

気持ちの良い天気の中、2年生が町たんけんに出かけました。各グループに分かれて、稲荷第二市民センター、オートサービスグリーン、六地蔵寺、セブンイレブン百合ヶ丘店、ココペリドライブインの五か所です。それぞれのグループに2年生の保護者ボランティアの方が付いてくださり、子どもたちの安全を見守ってくださいました。各見学場所では、担当の児童があいさつをし、事前に考えた質問をさせていただき、各自メモをとりました。どの見学場所でも丁寧に質問に答えてくださいました。こどもたちの学習のために、仕事を中断し、ご対応いただきまして大変ありがとうございました。保護者ボランティアの方々もありがとうございました。地域の方々、そして保護者の方々のご支援本当にありがとうございました。写真は、ココペリドライブインでの様子です。丁寧に案内していただきました。メニューの説明を聞いているうちに、『おいしそうだから、お腹がすいてきちゃった。』と正直に話す子どもたちでした。
ぜひご家族でおでかけください。
IMG_2638IMG_2640
IMG_2644IMG_2645
IMG_2650IMG_2651
令和4年10月31日

6年生が東京遠足に行ってきました!(10月31日)

6年生の遠足が10月28日(金曜日)に実施されました。3年ぶりに東京に出かけました。キッザニア東京にて、職業体験をした後に、国会議事堂に行き、本会議場等の見学をしてきました。国会議事堂では、地元選出の国会議員の方にもお話をしていただき、議事堂のことについても理解を深めることができました。キャリアについて、社会科についての実際の現場での学習だけでなく、日本の首都である東京の様子を車窓から見るだけでもこどもたちにはよい経験になったと感じます。朝早くからの出発、夕方遅くの到着となり、保護者の方々にはご迷惑・ご心配をおかけいたしましたが、お蔭様で無事に言って帰ってくることができました。ご支援いただきありがとうございました。
IMG_2601IMG_2602
IMG_2604IMG_2605
IMG_2609IMG_2611
IMG_2612IMG_2613
IMG_2614IMG_2619
IMG_2633IMG_2635
令和4年10月31日

秋空に向かってジャンプ!(10月27日)

2階教室からながめる景色も紅葉一色になりつつあります。休み時間は、外でドッジボールに熱中していた4年生。秋空に向かって大きくジャンプです!!大きく飛躍する秋を過ごしてほしいです!!
IMG_2591IMG_2593
IMG_2596IMG_2599
 
令和4年10月27日

役に立つ6年生の働きぶり(10月27日)

朝の登校時間に6年生が何人か集まり、校門付近やみんなが通る稲荷二小のメインストリートの落ち葉掃きが始まりました。6年生担任の呼びかけでさっそく編成されたボランティアが作業してくれました。本校では、カエデの落ち葉がこれからの季節たくさん道路にあふれます。この掃除にたくさんの人手と手間がかかります。そこで登場した6年生のボランティアの働きはとてもありがたいです。きれいになりますし、みんながすべってケガをしたりすることもなく、安全も確保できます。本当にありがたいです。6年生のボランティアのみなさん、ありがとう!!朝晩も冷えてきました。紅葉も進んでいます。
IMG_2577IMG_2578
IMG_2580IMG_2581
IMG_2582IMG_2584
IMG_2587IMG_2590
 
令和4年10月27日

カレーライスづくり (10月26日)

買い物が終わり、水戸市少年自然の家に到着し、すぐにカレーライスづくりに挑戦。火起こし、食器用意、野菜の準備等各担当に分かれて、てきぱきと仕事をこなす5年生の子どもたち。とても頼もしい姿でした。とくにかまどでの薪を使っての火起こしは大変そうでした。しかし施設の方にお手伝いいただきながら、飯盒をつかってのごはん炊き、カレールーづくりと順調に進み、どの班もカレーライスを完成することができました。班によっては、固くなってしまったごはんがあったりしましたが、どの班も自分たちで作ったカレーライスは、『最高においしい!』と口々に言っていました。教職員もこどもたちがつくったカレーライスをごちそうになりました。本当においしい抜群の味のカレーライスでした。後片づけもしっかりとできました。
IMG_7581IMG_7586
IMG_7588IMG_7591
IMG_7605IMG_7611
IMG_7629IMG_7631
IMG_7637IMG_7651
IMG_7652IMG_7654
令和4年10月26日

5年生が宿泊学習に行ってきました!(10月26日)

5年生が、25日・26日と水戸市少年自然の家にて宿泊学習を実施しました。宿泊して実施するのは3年ぶりです。2日間の充実した時間を過ごして、5年生は満足感を味わうことができたようでした。2日間の滞在中には、カレーライスづくり、焼き杉板で自分の名前プレートづくり、キャンプファイアー、ウォークラリーと予定していたものをすべて行うことができました。天候にも恵まれました。事前学習をしっかりと行ったため、すべて順調に、そして病気やケガもなく行うことができました。保護者の皆様の多大なるご協力ありがとうございました。今回実施したカレーライスづくりにおいては、これまでと大きく違い、カレーライスの材料調達からすべて児童が計画し、実施したことです。茨城県教育委員会の新規事業である『新たな体験活動推進事業』を活用させていただき、経済教育の一環として実施しました。家庭科の授業とも関係づけ、カレーライスの材料をスーパーマーケットで班ごとに調達しました。決められた予算のなかで買い物体験をしました。その材料をもとに、野外炊飯で調理しました。各班いろいろな苦労がありましたが、どの班も思い出に残るカレーづくりを体験することができました。今日は、買い物の様子を紹介しました。次回以降カレーづくりも紹介します。
IMG_7540IMG_7543
IMG_7544IMG_7545
IMG_7549IMG_7550
IMG_7557IMG_7558
令和4年10月26日

寒くなってきましたね。(10月24日)

朝は雨模様でした。2時間目の終わりには止み、昼休みには曇り。そして冷えてきましたね。そんななかですが、子どもたちは元気に鬼ごっこや外遊びに夢中っでした。カエデの葉を拾い集めている児童もいました。赤くなってきましたね。2年生が花の蜜を吸っているススメガ科の虫がいるよと教えてくれました。見てみると、ハチドリのようにホバリングしながら、上手に花の蜜を吸う虫の様子が見られました。小さな世界ですが、大きな力を感じました。季節は進んでいますね。かぜをひかないように注意していきましょう。
IMG_2566IMG_2568
IMG_2576IMG_2572
令和4年10月24日

のってみたいな いきたいな (10月21日)

1年生の図工の時間。自分がのってみたい生き物を描き、色塗りをし、きれいに切って、自分の分身をつくり、その生き物にのせて、楽しんでいました。お魚、くらげ、かまきり、かめ等さまざまでした。色塗りもくれよんでただ塗るだけでなく、指を使って描いたり、爪できれいに模様をつけたりとそれぞれが工夫して楽しく取り組んでいました。『先生!見て!見て!』と誰もが自分がつくったものと自分が乗る様子を紹介したい気持ちがいっぱいでした。全員分を紹介できなくて申し訳ありません。お子さんの話を聞いてあげてください。職員室の入り口にはハロウィンにむけての飾りが加わりました。今日は、秋空がひろがり、きもちのよい1日でした。3・4年生の遠足も、みんな楽しめたようです。ぜひお家でお話をきいていただけたらと思います。ご協力ありがとうございました。
IMG_2554IMG_2559
IMG_2561IMG_2562
IMG_2563IMG_2564
令和4年10月21日

3・4年生が遠足に出発しました!(10月21日)

3・4年生が遠足に出発しました。行先は、茨城県自然博物館ミユージアムパークです。これ以上ないすばらしい秋空に恵まれて、保護者の皆さまのご協力で行くことができます。楽しんできてほしいと思います。朝の出発式では、3・4年生の児童が、司会や挨拶をしっかりと行っていました。頼もしいですね。
IMG_2549IMG_2551
IMG_2552IMG_2553
令和4年10月21日

1年生と6年生との交流活動がありました!(10月20日)

6年生の授業の一環で1年生との交流が行われました。各クラスごとに1年生との交流計画を事前に立てて、計画に沿って行われました。準備したり、説明したり、1年生が喜んで活動できるようにがんばっていました。外のグラウンドでは、線を使った鬼ごっこ、体育館ではジェスチャーゲームや道具を使った班対抗のリレーなどで汗を流していました。『楽しかった!』と喜ぶ1年生の声があちこちで聞かれました。6年生、お疲れ様でした。今日の反省を活かして、さらに充実した交流会をまた企画してください!!
IMG_2528IMG_2529
IMG_2530IMG_2536
IMG_2541IMG_2543
IMG_2547IMG_2548
令和4年10月20日

青空が似合います!(10月19日)

朝は、小雨が降り、鉛色の空が広がっていました。お昼過ぎから、久々の青空が広がってぽかぽかとしてきました。曇り空でも青空でも、外で元気に遊ぶ稲荷の子です。カエデの葉もだんだん赤くなってきました。秋の気配がきていますね。
IMG_2519IMG_2522
IMG_2523IMG_2524
令和4年10月19日

委員会活動の様子です。(10月19日)

昨日の6時間目は、5・6年生による委員会活動が実施されました。どの委員会でもこれまでの活動を振り返りながら、常時活動もしっかりと行う様子が見られました。写真は、飼育・栽培委員会の活動の様子です。泥で汚れながらも花壇整備や水槽のお手入れをがんばってくれていました。高学年のみなさん、ありがとうございました。
IMG_2514IMG_2517
令和4年10月19日

続 6年生 家庭科実習の様子です。(10月18日)

6年生の家庭科での実習の様子です。みんな悪戦苦闘しながらも、一生懸命に作業に取り組んでいました。引き続き、がんばりましょう。
IMG_2509IMG_2510
IMG_2511IMG_2512
 
令和4年10月18日

6年生 家庭科実習の様子です。(10月17日)

6年生の家庭科の授業。ナップザックを作製中です。現在は、ミシンを使って縫製する作業が中心となっていました。悪戦苦闘しながらも、楽しく活動している様子が見られました。普段使用できるナップザックを完成させましょう。
IMG_2503IMG_2504
IMG_2505IMG_2506
令和4年10月17日

すがすがしい秋空が気持ちいいです!(10月14日)

久しぶりの青空。久しぶりの太陽の光。すがすがしい秋空が戻ってきました。中休みになると、次々とこどもたちが校庭に出て、鬼ごっこしたり、ブランコや鉄棒、虫探しに熱中していました。この姿が一番見ていて微笑ましいですね。チャイムが鳴り終わると、みんな笑顔で教室にもどっていきました。カエデの葉も少しずつ、赤みをおびてきました。これからは楽しみがふえます。
IMG_2484IMG_2485
IMG_2487IMG_2488
令和4年10月14日

しっかりと書く授業が中心です。(10月13日)

4年生、6年生ではタブレットを使って、グループで話し合ってまとめたり、個人の考えをタブレット上で入力して、すぐにモニターに映し出し、みんなの考えをみんなで共有することができ、とても便利に活用しています。みんなの意見をタブレットで見て、参考にしている6年生もいて、有効活用できていると感じます。1年生では、しっかりとノートに書く学習を丁寧に行っていました。鉛筆の持ち方、書くときの姿勢に気を付けて真剣に書く姿が見られました。段階をおって、バランスよくタブレット学習を進めていくことが大切ですね。
IMG_2468IMG_2473
IMG_2474IMG_2476
IMG_2477IMG_2471
令和4年10月13日

教員研修を実施しました。(10月12日)

昨日の放課後に教員研修を実施しました。9月22日の研修に引き続いて、水戸市総合教育研究所より講師の方をお招きして、今回はキャリア教育についての学習会を実施しました。現在の小学校学習指導要領(小学校の教育内容を示したもの)では、簡単に示すと、次のように書かれています。「児童が、学ぶことと自己の将来とのつながりを見通しながら、自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができるよう、キャリア教育の充実をはかること。(途中省略あり」稲荷二小のこどもたちが将来まわりの人と協力しながら、自立して、生きていくためにどんな力が必要なのかを考えて、その力をつけるためにどんなことを保護者のみなさんと連携してやっていくのかについて、さらに研修していきます。
IMG_2454IMG_2455
令和4年10月12日

続 2年生が町たんけんしました。(10月12日)

2年生が昨日に引き続き、町たんけんに出かけました。今日は、六反田・栗崎方面です。学校から六地蔵寺まで行き、その後稲荷第二市民センターを折り返して学校に戻ってきました。2日間を通して学区の主要な場所を周ってきました。この後、見学したい場所を決めて、もう一度町たんけんに出かけます。楽しみですね。本日も多数の保護者ボランティアの方に集まっていただき、子どもたちの安全のために見守りいただきました。また草花を一緒に調べてくれるなどご支援いただきました。本当にありがとうございました。次回もぜひお願いいたします。
IMG_2457IMG_2459
IMG_2461IMG_2464
IMG_2465IMG_2466
令和4年10月12日

2年生が町たんけんしました。(10月11日)

2年生が町たんけんに出かけました。1学期に予定されていたものが暑さ等で延期になっていました。今日は、1日目で百合が丘方面です。郵便局までの往復をして、途中の町の様子や道路や街路に何があるのか観察しました。普段通っている道でも意外な発見があったようです。明日の2回目は、栗崎方面や六地蔵寺方面です。楽しみですね。たくさんの保護者ボランティアの方に付き添っていただき、子どもたちが安全かつ安心して活動することができました。ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。
IMG_2438IMG_2440
IMG_2443IMG_2445
IMG_2446IMG_2448
IMG_2451IMG_2453
令和4年10月11日

1・2年生が遠足に行ってきました!(10月7日)

1・2年生が笠間方面への遠足に行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは元気に出発しました。バスのなかでは、レク係が中心となって、クイズをみんなでだしあって楽しんでいました。笠間焼の体験では、先生から説明を聞いて、さっそく製作の開始、事前の練習の成果もあり、1時間足らずで完成しました。集中して取り組んでいました。水戸市の植物園に移動し、楽しみにしていたお弁当を食べました。室内の暖かい場所でいただくことができました。おかしも食べました!その後、温室の中の植物を見学し、バスに乗って帰校しました。植物園は、ちょうど季節の変わり目で、紅葉を見ることもできました。雨の中でも、こどもたちは、十分に楽しむことができたようです。保護者の皆様、お弁当等のご準備、体調の管理等大変お世話になりました。
IMG_7387IMG_7393
IMG_7463IMG_7466
IMG_7468IMG_7469
IMG_7442IMG_7455
IMG_7472IMG_7477
IMG_7518IMG_7520
IMG_7530IMG_7527
令和4年10月7日

ベストを尽くした6年生(10月6日)

6年生が参加した陸上記録会から2日が経ちましたが、まだ余韻が残っています。参加した一人ひとりが成果を出そうとベストを尽くす姿。リレーや継走においても最後まであきらめずに懸命に走る姿に感動しました。ベストを尽くした後の記念撮影では、みんなすばらしい笑顔が見られました。
IMG_6945IMG_6946
IMG_6948IMG_7126
IMG_7352IMG_7354
令和4年10月6日

交通安全教室を実施しました。(10月6日)

本日、5・6年生を対象に、交通安全教室が実施されました。主催は、水戸東ロータリークラブの皆様です。そして、茨城県警察の方々、茨城県トラック協会水戸支部の皆様のご協力を得て行わました。最初に、茨城県警察の方から、自転車の乗り方や危険性について学びました。自転車の安全な乗り方「は・ひ・ふ・へ・ほ」ご家庭でも確認してください。次に、DVDを見て、同じく危険な自転車の乗り方や安全に乗るために大切なことについて、再確認しました。最後は、警察のマスコットキャラクターハコ坊くん、あゆみちゃん、そしてみとちゃんと記念撮影をして終了しました。記念品もいただきました開催してくださった関係機関の皆様ありがとうございました。ぜひもう一度、ご家庭にて、自転車の安全な乗り方についてご指導いただきますようお願いいたします。自転車は立派な車両です。被害者はもちろんのこと加害者にもなりうる乗り物です。しっかりと気を付けてのってほしいと思います。
IMG_2413IMG_2419
IMG_2420IMG_2421
IMG_2422IMG_2426
IMG_2428IMG_2431
IMG_2435IMG_2436
令和4年10月6日

いじめをなくそう人権教室が開かれました。(10月5日)

毎年3年生で実施されている「いじめをなくそう人権教室」がありました。水戸市の人権擁護委員の方を講師にして、いじめについて知る、いじめをなくすためにできることについて学びました。いじめは命にかかわる問題、見て見ぬふりもよくない、そして大事なのは周りの大人に知らせること、このことをしっかりと学んだようです。そして周りの大人に直接言えない場合の相談ダイヤルの紹介もありました。マスコットキャラクターに相談ダイヤルの番号が記されています。ひとりで抱え込まずに、誰かに相談しましょう。
IMG_2407IMG_2410
IMG_2412IMG_2411
令和4年10月5日

食育の授業が実施されました。(10月5日)

吉沢小学校の栄養教諭である山本先生を講師お迎えしての食育の授業が3年生で実施されました。今日のテーマは、「おひるごはんは何にする?​​​​​​」でした。まずは自分の好みのおひるごはんのメニューを選びます。そしてその料理に使われている食材を選び、その食材がどんな栄養に分類されるかについて、自分で選んで、自分で並び替える作業を実施しました。写真をごらんになってください。この作業を通して、自分のすきなメニューの栄養について知ることができ、またそのメニューと比較して、給食の栄養について知り、給食の栄養が豊富で成長期の自分たちにはとても適しているメニューであることが理解できたようでした。毎日の給食に、これだけ体に必要な栄養が含まれていることを知る授業でした。山本先生、ありがとうございました。
IMG_2401IMG_2403
IMG_2390IMG_2392
IMG_2399IMG_2394
令和4年10月5日

読書感想文コンクールの表彰を行いました。(10月5日)

水戸市読書感想文コンクールの表彰を行いました。6年生で最後でした。さすが6年生ですね。とても立派な態度でした。ぜひ中学校に進学しても、読書に親しみ、読書から感じたことを積極的に表現してほしいと思います。
IMG_2384IMG_2386
IMG_2388IMG_2389
令和4年10月5日

全力を出し切った陸上記録会でした。(10月4日)

6年生がケーズデンキスタジアムで行われた陸上記録会に参加しました。10月とは思えないほどの暑さのなか、各種目、リレー、継走と全力を出し切る6年生の姿が見られました。これまで、朝や放課後に練習を重ねてきた成果を十分に発揮することができました。最後まであきらめずに頑張る姿に感動しました。6年生、ナイスファイト!帰校後は、疲れた様子が見られましたが、やり切った充実感のような表情も見られました。ゆっくり休んでください。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
IMG_2329IMG_2337
IMG_2338IMG_2344
IMG_2356IMG_2358
IMG_2379
 
令和4年10月4日

読書感想文コンクールの表彰を行いました。(10月3日)

前回に続いて、水戸市読書感想文コンクールで優秀な成績を収めた児童、そして科学研究作品展で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。どの児童も立派な態度で賞状を受け取っていました。すばらしいですね。
IMG_2318IMG_2319
IMG_2322IMG_2323
IMG_2324IMG_2326
 
令和4年10月3日
オプション