このページの本文へ移動
Since 00186112
Monthly 00002226

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

対話の練習をしています。~3年生国語~ (9月1日)

3年生の国語の時間。対話の練習をしていました。ある設定をもとにして、みんなで意見を出し合いながら、対話をひろげる工夫やまとめる工夫ができるようにする学習です。楽しみながら対話の練習をしていました。これから意識して、友だちとの対話ができるようになるといいです。

IMG_1700IMG_1701

IMG_1702IMG_1704

IMG_1705IMG_1706

 

令和5年9月1日

今日の給食(9月1日)

IMG_1712

令和5年9月1日

今日から9月に入りました。(9月1日)

9月1日です。水戸では2学期はすでに始まっていますが、他のほとんどの市町村では、今日が始業式ですね。水戸のこどもたちはがんばっています。保護者の方にも本当にご協力いただいております。1年生のアサガオもだんだん終わりに近づいています。これからつるや種を収穫していく時期になりますね。少しですが、暑さが和らいだ気がしました。まだまだ暑い日が続きます。引き続き熱中症対策をしっかりしてほしいです。

IMG_1699

令和5年9月1日

室内で軽い運動しました。~6年生体育~ (8月31日)

6校時に6年生が体育の授業を行いました。室内で大型送風機で風を送りながら、そしてとなりのクーラーの効いた教室で休息をとりながら行いました。激しい運動は避け、陸上記録会に向けて、少しずつ体を慣らすことから始めました。昨日は、暑さのため中止でしたが、今日はできました。今後も安全に気を付けて、できる限り練習をしていきます。

IMG_1694IMG_1695

IMG_1697IMG_1698

令和5年8月31日

今日の給食(8月31日)

IMG_1691

令和5年8月31日

休み時間は粘土遊びに夢中!(8月31日)

中休みに1年生の教室にいくと、見てください!との声が。休み時間中につくった粘土の作品を見せてくれました。恐竜の数々が上手に再現されていました。短い時間ですばらしいですね。外で遊ぶことができない日が続いていますが、こどもたちは自分たちで楽しめるよう時間を上手に使っています。

IMG_1689

令和5年8月31日

清掃もがんばっています。(8月30日)

清掃の時間の様子です。みんな真剣に取り組んでいました。写真撮影するために、こちらに視線を向けてくれました。すぐにまた清掃活動に一生懸命取り組んでいました。役に立つ働き、ありがとう!

IMG_1684IMG_1688

令和5年8月30日

今日の給食(8月30日)

IMG_1683

令和5年8月30日

話す力や聞く力を高めるために ~2年生算数~ (8月30日)

2年生の算数の授業では、昨日の6年生のように、1時間の中に、対話する時間を設けています。話す力や聞く力を高めることをねらいとしています。話すことで自分の考えをもつことの大切さが分かります。友だちの考えを聞くことで自分の考えをより深めることができるように将来なるのではないでしょうか。長い目で見て、取り組んでいます。2年生なりに自分の考えを説明している様子が見られました。授業の最後には、必ず振り返りの時間をとっています。今日の授業のねらいを達成できたのか、どんなことを理解でき、できなかったのかを振り返ることで、次の時間に生かすことができるようになるためです。2年生ではタブレットに記入していました。積み重ねていくようにします。

IMG_1666IMG_1667

IMG_1668IMG_1669

IMG_1670IMG_1672

IMG_1675IMG_1677

令和5年8月30日

係のお仕事をがんばっています。(8月30日)

朝の時間です。各学級ともに係の仕事があります。下駄箱の近くでは、係の児童が自分たちの靴をきちんと並べ、チェックをしています。ほとんどの児童がきちんとできているようです。写真は3年生と4年生の係の児童です。いつもありがとう。

IMG_1663IMG_1664

令和5年8月30日

対話のなかで学習を深める ~6年生理科~ (8月29日)

6年生の理科の授業。グループごとに対話の時間を設けています。一人で考えるより二人、三人、四人。いろいろな考えを聞いて、自分の考えとは違うものを知ることができます。今では当たり前の時間です。当たり前を大切にしている授業です。

IMG_1645IMG_1646

IMG_1647IMG_1649

IMG_1650IMG_1651

IMG_1652IMG_1653

IMG_1654

令和5年8月29日

今日の給食(8月29日)

IMG_1662

令和5年8月29日

ひらひら ゆれて ~1年生図工~ (8月29日)

1年生の教室前を通るとなにやら元気な声が。見ると図工の時間。工作はこどもたちにとって好きな時間ですね。かぜにゆれるかざりを作成中。一人一人のこどもたちが真剣に、かつ楽しげに取り組んでいました。始めたばかりですが、すでに完成して見せてくれた児童の写真を載せます。ほかの児童は、まだ作成中です。またおじゃまして、写真を撮りたいと思います。今日は、完成していた児童のみですみません。

IMG_1655IMG_1656

IMG_1657IMG_1658

IMG_1660IMG_1661

令和5年8月29日

朝からみんながんばっています。(8月29日)

今日は2学期まだ2日目。1年生では、まだまだ元気なアサガオを育てているこどもたちが、きちんと水やりをしていました。夏休みも継続してがんばっていたんですね。また、1年生は係のお仕事をさっそくがんばっていました。くつ箱のくつでずれているものを直して、きれいに揃えていました。すばらしい働きです。

IMG_1639IMG_1640

IMG_1641IMG_1643

令和5年8月29日

「夏休みすごろく」で楽しく会話しました! ~5年生~(8月28日)

5年生の様子です。

IMG_1631IMG_1632

IMG_1633IMG_1634

IMG_1635IMG_1636

IMG_1630

令和5年8月28日

「夏休みすごろく」で楽しく会話しました! ~4年生~(8月28日)

4年生での様子です。写りがよくなくて、載せられなかった児童のみなさん、ごめんなさいね。

IMG_1615IMG_1616

IMG_1617IMG_1618

IMG_1619IMG_1620

IMG_1621IMG_1622

IMG_1623IMG_1624

IMG_1625IMG_1626

 

 

令和5年8月28日

「夏休みすごろく」で楽しく会話しました! ~3年生~(8月28日)

夏休みの思い出などをみんなで共有したいという願いをかなえる活動が、「夏休みすごろく」ですね。今日、3~5年生が取り組んでいました。自分のコマをきめて、サイコロをふって出た目の数のところにあることについて、みんなで話をしていました。「お盆のすごしかたは?」「宿題で大変だったもの」「一番遠くにでかけたところは」「おいしかった食べ物」など、かわったものだと、「先生とじゃんけんした勝ったら2マス進む、負けたらもどる」「みんなでももあげ10回」などもあり、盛り上がっていました。思い出を共有できましたか?まだまだ話したりない人は、おともだちや先生にたくさん話してください。

IMG_1608IMG_1609

IMG_1610IMG_1611

IMG_1612IMG_1613

 

令和5年8月28日

今日の給食(8月28日)

IMG_1629

令和5年8月28日

2学期始業式が行われました。(8月28日)

2学期の始業式が行われました。1年生と3年生の代表児童が2学期に抱負を発表しました。とても立派な態度で発表できました。期待したいですね。最後に校歌斉唱がありました。6年生の代表児童が上手に伴奏していました。みんながんばっていますね。式終了後には、6年生が後片づけのお仕事を積極的にやってくれていました。ありがとう!

IMG_1599IMG_1600

IMG_1601IMG_1604

IMG_1606IMG_1607

令和5年8月28日

2学期がスタートしました!(8月28日)

2学期がいよいよスタートです。みんな暑い中、課題などを持ってがんばって登校していました。このことだけですばらしいことです。と話をしました。体調を整えながら、ゆっくりと慣れていくようにしましょう。

IMG_1597

令和5年8月28日

もうすぐ2学期です!(8月25日)

来週の月曜日からいよいよ2学期が始まります。あっという間に終わってしまいますね。心と体の準備はととのっていますか。なかなか難しいですよね。大丈夫です。みんな不安があります。不安がある人は、お家の人や先生やともだちに相談してみましょう。誰かお話できる人にお話してみるのもいいですね。大変なときには、学校を休んでゆっくりすることも大切です。自分の心と体を一番大切にしてほしいと思います。学校は月曜日に向けて準備をしています。教室もとてもきれいになりました。安心して登校しましょう。まだまだ暑い朝ですので、熱中症対策をしっかりして登校しましょう。そして残り3日となった夏休みを大いにエンジョイしてくださいね。それではみなさんが元気に登校するのをまっています。

IMG_1562

IMG_1564

令和5年8月25日

暑さがおさまりはじめる?(8月24日)

昨日は、二十四節季の上で,処暑といわれるそうです。調べてみると、このころを境に、太陽の勢いが徐々におさまり、暑さがおさまってくる頃だそうです。確かに、ジリジリとした太陽の勢いは一時ほどでないような気がしますが、蒸し暑さはまだまだ続き、おさまっているとは感じません。来週から2学期ですが、しばらくは熱中症対策をしながらの学校生活が続きます。児童のみなさんは、まず日々の体調に気を付けて、熱中症対策を続けていきましょう。学校ではみなさんを迎える準備をしています。用務員さんが暑さの中、遊具周辺の草刈りをしてくれていました。ありがとうございます。

IMG_1560

IMG_1561

令和5年8月24日

夏休みもあと1週間ですね。(8月21日)

早いもので、夏休みもあと1週間となりました。例年と違って、8月終わりになってもまだ暑い日が続いていますね。校内も熱気が抜けなく、クーラーなしでは厳しい環境です。金魚や熱帯魚は元気です。来週には、児童のみなさんが登校してきますね。少しずつ準備をはじめます。あと1週間、元気にそして楽しく過ごしてください。

IMG_1558

IMG_1559

令和5年8月21日

残暑お見舞い申し上げます。(8月17日)

残暑お見舞い申し上げます。夏休みも後半になりました。まだまだ残暑が続くようです。夏バテしていませんか?クーラーの効いた場所にいると、なかなか体調がもどってきませんね。もうちょっとがんばりましょう。夏休みの課題が進んでいますか。まだの人は、そろそろ確認をして、計画的に進めていきましょう。

IMG_1554

IMG_1555

IMG_1556

IMG_1557

令和5年8月17日

今日は立秋だそうです。(8月8日)

今日は暦の上では、立秋。しかしまだまだ暑い日が続きそうですね。食べて、寝て、すこし運動して(涼しいうちに)過ごせるのが理想ですね。学校では、用務員さんが雑草だらけだった通路などをきれいにしてくれました。学校の畑の一角では、5年生のバケツ稲が大きく生長しています。少しでも多く収穫できるといいですね。

IMG_1550

IMG_1551

IMG_1552

IMG_1553

令和5年8月8日

午後も研修をしています。(8月7日)

午後からは、ICT活用の研修を実施しています。タブレットを活用した授業について、企業の方が実施するオンライン研修に参加しています。様々な機能を活用し、子どもたちが楽しむだけでなく、ICT活用能力が向上し、学力が身に付く方法について研修しました。教員同士が協力しながら、みんなで取り組む研修でした。先生方も夏休み中、がんばっていますよ。

IMG_1525

IMG_1526

IMG_1527

IMG_1528

令和5年8月7日

みなさん、元気に過ごしていますか。(8月7日)

まだまだ暑い日が続いています。児童のみなさんは元気に過ごしているでしょうか。体調が悪い人は、ゆっくり休んでなおしてください。学校では、先生方の研修が続いています。午前中は、コンプライアンス(法令遵守)研修を実施しました。学校運営協議会の会長様、PTA会長様にもご参加いただき、話合いへの参加、そして最後にご助言をいただきました。今日は、年間計画の中で、公金の適正な取り扱いについての研修でした。ご協力ありがとうございました。

IMG_1522

IMG_1523

令和5年8月7日

正門付近のタイルがきれいに修復されました。(8月4日)

昨日、修復の作業をしていただき、とてもきれいになりました。これからは歩きでも車でも通りやすくなるかと思います。作業へのご協力ありがとうございました。

IMG_1516

IMG_1517

令和5年8月4日

面談へのご協力ありがとうございます。(8月4日)

2年生の保護者様本日も大変暑い中での面談へのご協力、本当にありがとうございます。お気をつけてお越しください。またお気をつけてお帰り下さいますようお願いいたします。学校で飼育している金魚や熱帯魚も暑さに負けず元気です。いつもお世話してくれている高学年の児童に会えなくて、さみしがっていると思います。たまに会いにきてくださいね。

IMG_1515IMG_1518

IMG_1519IMG_1521

令和5年8月4日

面談へのご協力ありがとうございます。(8月3日)

2年生保護者様におかれましては、暑い中での面談へのご協力ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。学校では夏休みに工事があります。現在は、正門付近のタイルと通路の修復工事を行っていただいています。徒歩でも車でも通りやすくなるようです。ご来校の際は気を付けてお越しください。

IMG_1512

IMG_1514

令和5年8月3日

水戸市「わたしたちの平和」作文コンクール優秀賞作品の紹介(8月2日)

去る7月15日に水戸市「わたしたちの平和作文コンクール」にて、本校5年生の三浦靖馬さんが優秀賞に選ばれ、表彰されました。三浦さんは市平和大使に任命され、8月6日に広島市で開かれる原爆死没者慰霊式・平和祈念式に派遣されます。

三浦さんの作文を許可を得て、ここに紹介します。みなさんも平和について考えるきっかけになればと願っています。

 

『戦争のない世界を願って』

水戸市立稲荷第二小学校

5年三浦靖馬

 

「ゴーッ。」

真っ青な空に戦闘機が白い線をえがいた。お腹までひびく大きなしん動が伝わってきた。その日は待ちに待った百里基地の航空祭。大好きな戦闘機をたくさん見られて、僕は最高の気分だった。帰りの車の中でお父さんがこんなことを言った。

「戦闘機はかっこいいけど,相手をこうげきする武器でもあるんだよ。」

僕はその言葉にはっとした。

「平和って何だろう?」

昭和20年8月6日午前8時15分、広島の上空に原子爆弾が落とされた。原爆によって広島県と長崎県で合わせて約21万人の人々が亡くなった。僕の学校の児童数の何倍かを考えるとゾッとした。

僕は、戦争についてもっと知りたいと思い、「ヒロシマ消えた家族」という本を読んだ。本には、楽しそうにしている家族の写真がたくさんあった。写真好きのお父さん、優しそうなお母さんと子どもたち。今と変わらない幸せな写真ばかり。けれども、原爆によってこの家族はみんな消えてしまった。もうみんなそろって写真をとることができないと思ったら、涙が出そうになった。本の中に一枚だけ、きのこ雲の写真があった。この写真を見て、原爆は大切な人々の命を一瞬にしてうばってしまうとてもおそろしいものなんだと気付いた。なぜ人の命をうばってまで戦争をするのか、すごく不思議で悲しい気持ちになった。

今、自分たちが暮らしている環境はとてもおだやかで昔とは違う。好きな食べ物をたくさん食べられて、着たい服を着ることができる。世界中のみんなが同じような暮らしを送っていると思っていた。でも、最近ロシアとウクライナの戦争のニュースにとても驚いた。今戦場になっている国の人々は、どんな思いで毎日を過ごしているのか。胸がギュッと締め付けられるような感じがした。

同じものがほしいからと言って、同じ人間どうしで戦うのは人間の悪いところであり、人間の欲がこのような悲しい戦争というものを生み出していると思う。戦争のない平和な世界を作るために、今自分に何ができるのか、一人一人が考えることが大切だと思う。僕には大切な家族や友達がたくさんいる。何かを決めるときや、ケンカになりそうな時は、自分の意見ばかりを通そうとしないで、まず相手の話をよく聞いて、きちんと話し合う事が大切だ。一人一人がお互いを思いやる心を持つことが平和につながって行くと思う。

僕が今、大切な家族と笑い合ったり、学校の先生や友達と一緒に学び合ったりすることは、当たり前の事ではないということに気付いた。そして、世界には今も戦争で苦しむ人達がたくさんいることを忘れてはいけない。このことを一人でも多くの人に伝えたい。そして、僕はそのことを伝えるために精一杯生きていこうと心に決めた。戦争がなく、みんな平等に暮らせる平和な世の中を願って。

 

 

 

 

 

 

令和5年8月2日

本日も研修を実施しました。(8月2日)

本日はスクールカウンセラーの先生とともに研修を実施しました。LGBTQについての理解を深めることが目的です。講話や動画をもとに、話合い等を行いました。様々な知識を得て、さまざまなものに対する理解を深めて、現場に役立てていきたいと考えております。

IMG_1508IMG_1509

IMG_1510IMG_1511

令和5年8月2日

面談へのご協力ありがとうございます。(8月2日)

2年生の保護者の皆様におかれましては、急な日程の変更等で大変ご迷惑をおかけしております。暑い中での面談へのご協力、誠にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_1507

令和5年8月2日

熱中症に気をつけましょう。(8月2日)

児童のみなさん、8月になりました。元気で過ごしていますか。今日は暑くなるとのことです。湿度もあるので気を付けましょう。学校では木陰にいると涼しさが多少感じられますが、直接日が当たると暑さが厳しく感じられます。家でも外でも熱中症対策をしっかりして、体調に気を付けて乗り切りましょう。

IMG_1504

IMG_1505

IMG_1506

 

令和5年8月2日

本校職員が実践発表しました!(8月1日)

7月末から8月始めにかけては、市内各所において、水戸市教職員がさまざまな研修を受けています。本日は、本校職員がキャリア教育について、自分の実践について実践研究したものを市の代表として発表しました。市内の先生方からもたくさんのお褒めを言葉やご助言をいただき、さらに子どもたちにとってすばらしい教育環境になるように努力してまいります。

IMG_1499

IMG_1500

令和5年8月1日

久しぶりの雨が降りました。(8月1日)

8月がスタートしました。久しぶりに雨が降りました。適度な雨は恵みの雨となります。竜巻や大雨での被害がでませんように。

IMG_1502

IMG_1503

令和5年8月1日
オプション