このページの本文へ移動
Since 00186104
Monthly 00002218

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

みんなで楽しみます!(3月1日)

昼休みには天気もよくなり、陽ざしももどりました。青空も気持ちよく、外に出て遊ぶこどもたちも多かったです。なわとび、ドッジボール、おにごっこ、鉄棒、一輪車などみんなで楽しむ姿が見えました。

IMG_4693IMG_4694

IMG_4691IMG_4689

IMG_4695IMG_4697

IMG_4698IMG_4700

 

令和6年3月1日

今日の給食(3月1日)

IMG_4688

令和6年3月1日

今日からいよいよ3月がスタートです!(3月1日)

早いもので今日から3月に入りました。学校では最後の月になります。登校日は、今日を含めて、6年生があと11日、1~5年生が15日となりました。残り少ない今の学年での生活を楽しんでほしいです。職員玄関には、1年生と6年生がつくってくれた季節の飾りが今月も飾られています。学校にお寄りの際にはぜひご覧になってください。

IMG_4685

IMG_4686

IMG_4687

令和6年3月1日

一致団結する5年生!(2月29日)

6年生を送る会の成功にむけて、5年生が一致団結してがんばっています。今日は、リハーサルを実施。本番と同じように進行していました。司会、マイク、プロジェクターを使っての画像、応援、クイズなど細かい点なども確認していました。今回は、グループに分かれて、自分たちで考えてすべて進めているとのことです。すばらしいですね。本番も成功間違いなしだと思います。5年生、がんばっています!

IMG_4670IMG_4671

IMG_4675IMG_4676

IMG_4677IMG_4678

IMG_4679IMG_4680

令和6年2月29日

今日の給食(2月29日)

IMG_4682

令和6年2月29日

みんなの役に立つ働き(2月29日)

2時間目の終わりに、2年生の教室にむかうと、掃き掃除をしている児童がいました。算数ではこづくりをした後にでた小さなごみをきれいに掃いてくれていました。みんなが外に遊びにいくなかで、みんなの使う教室をきれいにという働きがうれしいですね。みんなのために役に立つ働きがすばらしいです。

 

IMG_4666IMG_4668

令和6年2月29日

お手伝いありがとう。(2月29日)

昨日に引き続き、チューリップ畑の水やりを率先してやってくれる1年生がいます。ありがとう。チューリップも喜んでいますよ。

IMG_4665

令和6年2月29日

ネモフィラ咲きました!(2月29日)

学校のネモフィラが開花しました。1年生のチューリップ畑のお隣にネモフィラ畑があります。満開のネモフィラ畑になるといいです。

IMG_4658

IMG_4659IMG_4661

令和6年2月29日

みんなでたくさん考えました!~1年生算数~(2月28日)

1年生の算数の授業は、かたちづくりの学習。かぞえぼうをならべて、いろいろな形をつくりました。自分で考えたものをグループで発表しました。タブレットで写真にとり、みんなで共有もしました。そのあとは、点と点を線でつないで、いろいろなかたちづくりを考えました。たくさんのすばらしい考えが出ました。何人かの児童がみんなの前で発表です。感心して見ていました。最後にみんなに紹介する活動を行いました。みんなで考えを共有することで、みんながたくさんの考えを学ぶことができました。

IMG_4645IMG_4647

IMG_4648IMG_4649

IMG_4650IMG_4651

IMG_4652IMG_4656

令和6年2月28日

少しずつ春の気配を感じます。(2月28日)

まだまだ朝は冷え込みますね。日陰では霜が降りています。1年生の水やりもがんばっています。球根の葉も生長しています。今朝は、つぼみが見えてきたよと報告してくれた1年生がいました。好きな色だそうで、とても喜んでいました。教室の前のチューリップが植えてある場所の水やりのお手伝いをがんばっている児童もいました。ありがとう。春が待ち遠しいですね。

IMG_4636IMG_4637

IMG_4639

令和6年2月28日

クラブ活動を楽しみました。(2月28日)

昨日は4・5・6年生のクラブ活動日でした。それぞれのクラブに分かれて活動を楽しみました。ゲーム・イラストクラブでは、ゲームをしたり、自分のお気に入りのキャラクターのイラストを描いて楽しんでいました。科学クラブでは、昨日はべっこう飴づくりを楽しんでいました。うまく型をつくるのに苦戦していましたが、うまくできているグループもありました。残り少ないクラブ活動を楽しんでほしいです。

IMG_4628IMG_4629

IMG_4631IMG_4632

IMG_4633IMG_4635

令和6年2月28日

今日の給食(2月27日)

IMG_4627

令和6年2月27日

今年度最後の読み聞かせがありました。(2月27日)

今年度最後の読み聞かせがありました。保護者ボランティアの方々が選んでいただいた絵本の読み聞かせに聞き入り、時には身を乗り出して絵に集中しているクラスもありました。保護者ボランティアの方々には、こどもたちのために1年間読み聞かせに来ていただきありがとうございました。ぜひまた来年もよろしくお願いいたします。

IMG_4608IMG_4609

IMG_4611IMG_4612

IMG_4613IMG_4614

IMG_4615IMG_4616

IMG_4618IMG_4619

IMG_4620IMG_4621

令和6年2月27日

家庭科作品を展示しています。(2月26日)

先週の授業参観時にも展示いたしましたが、5・6年生が家庭科の授業で製作したトートバックやランチョンマットの中から、水戸市の作品展に出展したいくつかの作品を展示しています。多数の保護者の方々にご覧いただきました。まだご覧になられていない方は、昇降口にあるテーブルに展示しています。ぜひご覧になってください。

IMG_4605

IMG_4606IMG_4607

 

令和6年2月26日

今日もがんばる「いなりの子たち」(2月26日)

風が冷たい月曜日の朝です。こどもたちは今日も元気です。そして朝からがんばっています。6年生は国旗揚げのお仕事、1年生は水やりとそれぞれがんばっています。体調に気をつけてがんばっていきましょう。

IMG_4603IMG_4604

令和6年2月26日

感謝の気持ちをあらわそう!(2月22日)

2年生の教室では、再来週に行われる6年生を送る会での発表に向けての練習を行っていました。内容は秘密ですが、2年生みんなで心をこめて、感謝の気持ちをあわらす発表をめざしています。6年生が喜んでくれると思います。あと少しがんばってください。

IMG_4599IMG_4600

IMG_4601IMG_4602

令和6年2月22日

今日の給食(2月22日)

IMG_4596

令和6年2月22日

元気なこどもたちです。(2月22日)

一昨日との気温差に体も心もびっくりしています。しかし1年生は全く気にならない子もいるようです。見ているだけで凍えそうな朝の一コマです。風邪ひかないようにね。朝の会での調べ学習の発表も続いています。継続は力なりですね。

IMG_4594IMG_4595

令和6年2月22日

実験・観察し理解を深めましょう。~4年生理科~(2月21日)

4年生の理科は、もののあたたまり方の学習でした。実験・観察を通して、金属や水と空気のあたたまり方を比べながら、理解を深めていくというものです。今日は、水のあたたまり方についてでした。予想して、仮設を立てて実験です。予想では、これまでの生活体験がとても生かされます。そしていざ実験。よーく観察している様子がみてとれました。実験・観察の様子をグループで話し合い、考えを確認していました。話し合いを通して、自分の考えを確かめたり、ほかのお友達の考えを聞いて、自分の参考にしたりととても有意義な学習ですね。

IMG_4584IMG_4585

IMG_4586IMG_4590

IMG_4589IMG_4591

令和6年2月21日

今日の給食(2月21日)

IMG_4593

令和6年2月21日

ありがとうございました。~6年生の感謝の会~(2月21日)

昨日の授業公開で、6年生は保護者の方々に向けての感謝の会を行いました。自分たちで司会進行、体育館の飾りや写真に掲示を行いました。卒業式に向けて練習している合唱、1年生からの思い出アルバムの披露など楽しめる内容でした。そして保護者の方に感謝の手紙も送りました。入学してからの6年間一番お世話になった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。卒業まであと少しですが、最後まで温かく見守ってください。

IMG_4572IMG_4569

IMG_4568IMG_4566

IMG_4573IMG_4574

IMG_4575IMG_4576

令和6年2月21日

ありがとうございました。~1年生~5年生授業公開・懇談会(2月21日)

昨日は、授業公開・懇談会に参加していただきありがとうございました。授業公開では、保護者の方々にこれまでにがんばってきた姿をみていただこうと、こどもたちは一生懸命努力していました。その姿をみていただけたと思います。また、懇談会では役員の選出をはじめ、これまでの学校へのご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

IMG_4557IMG_4558

IMG_4559IMG_4562

IMG_4563IMG_4564

IMG_4577IMG_4578

IMG_4581IMG_4583

令和6年2月21日

今日の給食(2月20日)

IMG_4556

令和6年2月20日

英会話に慣れよう!~4年生英会話~(2月20日)

4の1、4の2の英会話は、Whattimedoyou~?を題材に、AETのジェレン先生、英語担当の増田先生、そして担任の先生が入って、自分の日頃の生活時間について会話し、情報交換をしていました。3・4年生は、英語に慣れるというのが大きなねらいです。身近な自分のことについて、英語でいろいろと表現する楽しさを味わってほしいですね。

IMG_4549IMG_4550

IMG_4552IMG_4554

令和6年2月20日

カウントダウンはじまりました。(2月20日)

4の1の教室の後ろには、いわゆるカウントダウンカレンダーが作成、掲示されていました。4年生が最後となる修了式までの日数と作成した児童の思い出が書かれていました。それぞれの児童が楽しかったことやクラスのみんなへの一言があり、とても興味深いものでした。メインである卒業式もそうですが、6年生以外の児童にとっても残りの日々はとても貴重ですね。充実した一日一日を過ごしてほしいです。

IMG_4494IMG_4495

IMG_4498

令和6年2月20日

自画像の木版画完成!~5年生図工~(2月19日)

5年生図工で取り組んでいた自画像の木版画が完成していました。明日の授業参観時にぜひご覧ください。すばらしい作品ぞろいです。今日は、お互いの作品を鑑賞する授業でした。鑑賞の際のポイントがあり、そのポイントに従って自分の意見をタブレットに記入していました。制作だけでなく、鑑賞を通して、思考力や表現力も高めてほしいです。

IMG_4545IMG_4544

IMG_4542IMG_4543

 

令和6年2月19日

今日の給食(2月19日)

IMG_4535

令和6年2月19日

汗ばむ陽気です。(2月19日)

暖かい陽気を通り越し、外で遊んでいた児童のなかには汗を流しながら走っていました。明後日以降は、また真冬の気温に戻るとのことです。体調を崩さぬようにしましょう。

IMG_4533IMG_4534

令和6年2月19日

春が近づいています。(2月19日)

今朝の水やりで1年生の球根にもまた変化が・・・。4月後半に開花を予想していたチューリップのつぼみが出てきている鉢もでてきました。予想よりとても早いですね。うれしいことですが、梅や桜も早く咲きますね。卒業が入学の時期に咲いていてほしいなあというのは贅沢でしょうか。でも1年生が喜ぶことが一番ですね。

IMG_4531IMG_4530

令和6年2月19日

また会おう!サランヘヨ!(2月16日)

1月から3年生のクラスに来ていた韓国からの留学生が今日最後の日をむかえました。3年生のクラスでは、今日は一緒に遊んだりして、別れを惜しんでいました。韓国では3月から新学期が始まるとのことで、一足先に韓国に戻り、4年生への進級になるそうです。また1年後、お互いさらに成長した姿を見せられるといいですね。すばらしい思い出をありがとう。ダンスホールをまた一緒に踊りましょう!元気でね!サランヘヨ!!

IMG_4523IMG_4525

IMG_4529

令和6年2月16日

今日も暖かな日ですね。(2月16日)

冷たい北風が吹くことが予想されましたが、意外に風は弱く、暖かな日ですね。昼休みには外で元気に遊んでいる児童が多かったです。1年生と3年生がドッジボールを楽しんでいました。写真は3年生です。

IMG_4509

 

令和6年2月16日

今日の給食(2月16日)

IMG_4508

令和6年2月16日

まどからこんにちは~2年生図工~(2月16日)

以前紹介しました2年生の図工の作品が完成していました。いくつかご紹介します。立体で表現している作品もありました。参観日には見ることができると思いますのでお楽しみにしてください。

IMG_4499IMG_4500

IMG_4501IMG_4502

IMG_4503IMG_4505

令和6年2月16日

春が近づいています。(2月16日)

昨日に続いて暖かな朝でした。これから北風が強まるようです。寒暖の差で体調を崩さないようにしてほしいです。1年生、継続してお世話しています。

IMG_4490IMG_4492

令和6年2月16日

みんなで楽しんだいなりフェス!(2月14日)

有志児童による発表会が、ロング昼休みを利用して行われました。動画紹介、コント、ピアノ演奏、ダンス、劇、体操、ギャグ80連発など多種多彩な出し物が披露され、見ているみんなを楽しませてくれ、大いに盛り上がりました。最後はみんなで記念撮影をして、貴重な思い出を残して終わりました。多数の保護者の方にも参観していただき、楽しんでもらいました。ぜひ来年もたくさんのこどもたちが楽しんでほしいと思います。運営してくれた企画委員の児童のみなさん、ご苦労様でした。

IMG_4451IMG_4452

IMG_4455IMG_4456

IMG_4458IMG_4461

IMG_4462IMG_4465

IMG_4466IMG_4467

IMG_4469IMG_4473

IMG_4475IMG_4481

IMG_4482IMG_4483

IMG_4485IMG_4486

IMG_4488IMG_4489

令和6年2月14日

今日の給食(2月14日)

IMG_4450

令和6年2月14日

委員会活動がんばっています。(2月14日)

昨日の6時間目は、5・6年生による委員会活動時間。6年生は残り少ない活動時間を充実させようと動いてがんばっていました。5年生は4月からはリーダーです。6年生の姿を目に焼き付けてがんばってほしいです。図書委員会では、たくさん本を読んだ児童に渡すプレゼントのカードを作成していました。

IMG_4449IMG_4448

IMG_4447IMG_4446

令和6年2月14日

続・版画で表現しよう!~4年生図工~(2月13日)

4の1の図工の続編です。彫り終わった版を紙に刷りました。白黒で終わりではなく、ここから絵具で色をつけていきます。紙の裏側に色をつけていって、透かせて完成させるというものです。裏に色をつけながら、紙をめくって確認し、自分が思っている仕上がりをその都度見ながら、進めていました。とても集中力のいる作業ですが、4の1のこどもたちは集中して取り組んでいました。仕上がりが楽しみですね。

IMG_4429IMG_4430

IMG_4431IMG_4432

IMG_4433IMG_4435

IMG_4436IMG_4437

IMG_4438IMG_4439

 

令和6年2月13日

表彰が行われました。(2月13日)

全校朝会で表彰が行われました。茨城県剣道大会、未来の水戸を描く絵画・作文コンクール、みんなにすすめた1冊の本推進事業の県知事賞、水戸市学校保健大会、常澄地区青少年育成会による地域環境の浄化と非行防止に関する標語、それぞれにおいて優秀な成績を収めた児童の表彰でした。立派な態度で賞状を受け取ることができました。これからも引き続きがんばってほしいと思います。

IMG_4960IMG_4961

IMG_4962IMG_4964

IMG_4966IMG_4968

令和6年2月13日

今日の給食(2月13日)

IMG_4422

令和6年2月13日

サランヘヨ!韓国語で自己紹介!~3年生~(2月9日)

韓国からの短期留学している児童との交流をさらに深めるために、第2回目の韓国語講座を開きました。講師は、前回同様、駿優教育GROUP三の丸つばめ学童スクール韓国語講師であるチョン先生です。今回はチョン先生と留学児童にも先生役を務めてもらいました。下の写真にもある自己紹介を一人ひとりがつくって、留学生の前で発表しました。留学生も笑顔で理解してくれました。そのあとは、韓国の文化について教えていただきました。今日は韓国では日本の大晦日にあたる日で明日が新年なんだそうです。たまたまですね。韓国語でもトッと呼ばれるお餅を食べるそうです。今日はごちそうをたくさんつくっているそうです。お年玉もあるそうです。そのあたりは日本と一緒ですね。こどもたちも感心して聞いていました。最後に、韓国語の数字の言い方を習い、みんなでゲームをして楽しみました。あっという間にやり方を覚えて最後はみんなで盛り上がって終わりました。チョン先生、今回も楽しくてためになる授業をありがとうございました。カムサハムニダ!留学生が滞在するのも、残りあと1週間、みんなで楽しい思い出をつくってほしいです。

IMG_4401IMG_4420

IMG_4402IMG_4404

IMG_4406IMG_4409

IMG_4407IMG_4410

IMG_4411IMG_4412

IMG_4413IMG_4414

IMG_4415IMG_4416

IMG_4417IMG_4418

 

 

令和6年2月9日

今日の給食(2月9日)

IMG_4419

令和6年2月9日

窓清掃、ありがとうございます!(2月9日)

水戸市では、年に2回、校舎内の外窓清掃をやっていただいています。児童や教員では危険が伴う作業ですので、プロの方にお願いをしております。そのおかげで、きれいな環境で生活し、学習することができます。本当にありがたいです。

IMG_4399IMG_4400

令和6年2月9日

みんなで声をかけあってがんばるぞ。(2月9日)

2年生の体育の最初に、グループに分かれて長縄とびの練習をしていました。回し手ととぶ人が声をかけあって、励ましあいながらやるととても楽しいですね。2年生も声をかけあってがんばっていました。

IMG_4395IMG_4396

IMG_4397IMG_4398

令和6年2月9日

ギュッと!おにぎりの日(2月8日)

いっせい防災訓練の一環としての「ギュッとおにぎりの日」でした。防災について改めて家庭で考えていただければと思います。新年に発生した能登半島の地震においては、避難所で温かい食べ物が数日食べることができなかった、学校にもしばらく通うことができなかった、いまだに水道が復旧していない、もちろん給食も出ないなどほかにも多数の困難を抱えているようです。そんななかでも水戸市では、安心して学校に通え、温かくおいしい給食を毎日食べることができます。ありふれた日常ですが、それが大変恵まれた環境であることに少しでも気づいて、生活していくことができるといいと思います。

 

1年生のクラスでは、半数以上の児童が、今日、おうちの方に手伝ってもらいながら、自分でおにぎりをにぎってきたそうです。とてもすばらしい取り組みですね。保護者の皆様、ご理解とご協力、本当にありがとうございました。こどもたちは、普段の給食に感謝しながらも、おにぎりの味をかみしめていました。

 

IMG_4357IMG_4359

IMG_4361IMG_4363

IMG_4365IMG_4367

IMG_4369IMG_4370

IMG_4371IMG_4372

IMG_4373IMG_4374

IMG_4375IMG_4376

IMG_4377IMG_4378

IMG_4379IMG_4380

IMG_4382IMG_4387

IMG_4388IMG_4389

IMG_4390IMG_4391

IMG_4393

令和6年2月8日

水戸市いっせい防災訓練が行われました。(2月8日)

大地震を想定した災害時においての行動の訓練をしました。教室や廊下にいて、地震が発生したとき、自分で自分の身を守る行動ができるように。体勢を低くし、頭を守り、机の下に身を隠すこと。その場から動かないこと。どのクラスでもきちんとできていました。学校にいるときは、教員が近くにいることが多いので頼ることができますが、登下校時にはこどもだけの場合もあります。ぜひご家庭でそんなときはどうしたらよいのか話しあっていただければと思います。

IMG_4353IMG_4354

IMG_4355IMG_4356

令和6年2月8日

いなり班で楽しく活動しました!(2月7日)

今日のロング昼休みは、いなり班(たてわり班)での活動日でした。今回からリーダーとなった5年生を中心にして、長縄とびで遊びました。1年生や2年生にやさしく声をかけながら、みんなが楽しめる活動になるようにがんばっていました。天気もよく、あたたかく気持ちのよいお昼休みでした。

IMG_4352

IMG_4332IMG_4334

IMG_4335IMG_4337

IMG_4338IMG_4339

IMG_4340IMG_4341

IMG_4342IMG_4343

IMG_4344IMG_4345

IMG_4347IMG_4348

IMG_4349IMG_4350

 

 

令和6年2月7日

今日の給食(2月7日)

IMG_4331

令和6年2月7日

朝は冷え込みました。(2月7日)

通学路の路面は凍り、グラウンドには霜が降り、畑には霜柱ができていました。寒い朝ですが、子どもたちはいつも通りに元気に過ごしています。朝の役割、朝の会でのスピーチなどどのクラスでもこどもたちの活躍をみることができます。日々の積み重ねが大切であると子どもたちの姿をみて勉強させられます。

IMG_4323IMG_4324

IMG_4325IMG_4326

IMG_4327IMG_4328

IMG_4330

令和6年2月7日

3年生がクラブ活動を見学しました!(2月6日)

クラブ活動日でした。今日は、3年生が来年度から活動するクラブを選択する際に参考にするための見学日でした。3年生はとても楽しみにしていて、どんなことするのかな?〇〇に入ろうと思います!どれにしようかな?などといろいろな意見がありました。ぜひ楽しく活動できるクラブを選んでほしいと思います。

IMG_4304IMG_4308

IMG_4309IMG_4310

IMG_4311IMG_4312

IMG_4314IMG_4316

IMG_4319IMG_4320

IMG_4321IMG_4322

令和6年2月6日

今日の給食(2月6日)

IMG_4302

令和6年2月6日

十分注意して登校しましょう!(2月5日)

明日は、10時登校になりました。

朝に心配していた天気も写真のように午後から雪になりました。これからの天気も変わると思いますが、朝は通学路に積雪があったり、凍結していることが考えられます。十分注意して、転倒してけがしないように気をつけてほしいと思います。どうしても危険な場合には、遅れて登校しても遅刻扱いにはなりませんので安心してください。また登校中に雪遊び等は、事故やけがにつながる可能性があるので注意してください。

IMG_4296IMG_4297

令和6年2月5日

版画で自分を表現しよう!~5年生図工~(2月5日)

5年生の図工は木版画。自画像を描いたものを彫り進めています。彫刻刀を使用するのでみんな集中して取り組んでいました。完成したらまた紹介したいと思います。

IMG_4294IMG_4280

IMG_4281IMG_4282

IMG_4283IMG_4284

IMG_4286IMG_4287

IMG_4288IMG_4289

IMG_4290IMG_4291

IMG_4292IMG_4293

IMG_4294

令和6年2月5日

今日の給食(2月5日)

IMG_4295

令和6年2月5日

寒さに負けないこどもたち!(2月5日)

冷え込んでいますが、休み時間には外に出て、サッカー、鬼ごっこ、なわとびと元気に遊ぶこどもたちもいました。風邪ひかないようにね。

IMG_4275IMG_4277

令和6年2月5日

みんなの前でしっかり説明します。(2月5日)

4の1の算数の授業では、自分の考えをグループで共有します。そのあと、グループの代表がみんなの前で考えを発表しました。発表する側、聞く側もしっかりとした態度で取り組んでいました。自分の考えをしっかりともつことももちろん大事です。さらにその自分の考えをわかりやすくみんなに伝えることも大事ですね。これから様々な場面で必要になることだと思います。少しずつできるようになります。自信をもってがんばりましょう。

IMG_4266IMG_4267

IMG_4268IMG_4273

IMG_4274

 

令和6年2月5日

雪?雨?みぞれ?(2月5日)

立春が過ぎましたが、今日の午後からお天気は下り坂。雪も警戒されています。1年生の育てている球根も開花してきているものもあります。寒いなかですが、係のお仕事もみんながんばっています。

IMG_4259IMG_4262

IMG_4263IMG_4265

令和6年2月5日

来年度の新入生保護者対象の説明会が実施されました。(2月1日)

本日の午後にタイトルにある説明会が実施されました。御多忙の中お集まりいただきました。説明やお話ばかりでしたが、しっかりと聞いていただき大変感謝申し上げます。稲荷第二市民センターとの共催ということで、センター長にもお越しいただきました。家庭教育学級の一環で、茨城県家庭教育推進委員の方にもご講演いただきました。4月の入学、そしてそれからの安心する学校生活に向けて、学校とご家庭、そして稲荷二の地域とで協力してよい環境をつくっていけるようにご協力よろしくお願いいたします。

IMG_4249IMG_4256

IMG_4257IMG_4250

令和6年2月1日

清掃でも自分の役割をしっかりと果たしています。(2月1日)

清掃の時間に昇降口を通ると、1年生、3年生、4年生の下駄箱清掃の児童が黙々と取り組んでいました。生活のさ・し・す・せ・その一つである「せっせとそうじ」をしっかりと守ってできています。すばらしいですね。

IMG_4251IMG_4252

IMG_4253IMG_4254

令和6年2月1日

今日の給食(2月1日)

IMG_4248

令和6年2月1日

今日から2月がスタートです!(2月1日)

あっという間に1月が終わり、2月のスタートです。学校の玄関には、1年生と6年生が作成してくれた2月の季節の飾りが出迎えてくれます。とてもすばらしい作品に今回も仕上がっています。来校された場合にはぜひご覧になってください。暖かな朝でした。本校の春の花も咲き始めています。

IMG_4243IMG_4244

IMG_4246IMG_4247

令和6年2月1日
オプション