このページの本文へ移動
Since 00186102
Monthly 00002216

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

今日も暑い!やった!水泳学習だ!(7月1日)

今日から7月が始まりました。今週は、8月の一番暑い時期ではないかというくらいの猛烈な暑さですね。こどもたちは、暑さにも負けず、学習に励んでいます。今日は、4年生の水泳学習がありました。気持ちよさそうに、泳いでいました。来週も晴れるといいですね。(少し暑さが和らいでほしいですね。)
IMG_1614IMG_1615
IMG_1617IMG_1618
令和4年7月1日

歯の健康についての学習のようす(6月30日)

3時間目に、全クラスで「歯の健康について」の学習を実施しました。水戸市内にある歯科衛生士の専門学校で学ぶ学生の方々が来校されて、各クラスで授業を行ってくださいました。学年ごとの段階に合わせての授業でした。具体的には、虫歯になると体にどんな影響があるのか、虫歯を治療せずにそのままにしておくと体に大きな悪影響を及ぼすこと、そして虫歯にならないためには、どんな食べ物がよいのか、そして効果的な歯磨きの仕方を映像や資料を使って、わかりやすく説明されました。こどもたちは、クイズに答えたりしながら、楽しく学んでいました。歯ブラシの持ち方、歯ブラシの替え時等とても参考になりました。ぜひご家庭でも話題にしていただき、ご家族で歯の健康について考えていただけたらと思います。
IMG_1598IMG_1599
IMG_1600IMG_1601
IMG_1602IMG_1603
IMG_1605IMG_1608
IMG_1609IMG_1612
令和4年6月30日

動物ふれあい教室のようす(6月30日)

動物ふれあい教室が実施されました。これまでに、3~6年生がすでに体験しました。今日は、1・2年生が体験しました。前回と同じで、水戸市動物愛護センターの職員の方と協力ボランティアの方、そして2頭のワンちゃんです。こどもたちは、暑い中でしたが、職員の方やボランティアの方のお話を聞いて、命の大切さについて学びました。最後にどうぶつとのふれあい体験をしました。丁寧にやさしくなでてあげる様子が見られました。
IMG_1573IMG_1576
IMG_1577IMG_1585
IMG_1590IMG_1595
令和4年6月30日

第1回いなり班活動日でした!(6月29日)

今日のロング昼休みはいなり班活動の第1回の活動日でした。前回は、1学期の活動計画を立てました。今日は、第1回ということで、1年生から6年生までの顔合わせをしました。一人ずつ自己紹介をした後に、それぞれが作成した名刺カードをみんなに配り、もらったカードを自分の台紙にはる活動をしました。みんなもらったカードをじっくりとながめ、大事そうに張っている低学年の児童の姿が印象的でした。6年生もリーダーとして活躍できました。来週は、第2回目の活動日です。暑くなく、外で活動できるといいですね。
IMG_1556IMG_1557
IMG_1560IMG_1561
IMG_1564IMG_1566
IMG_1570IMG_1571
令和4年6月29日

暑い!熱い!水泳学習です!(6月29日)

朝から気温が上昇しています。水泳学習も時間を早めて、午前中の早い時間に実施しました。小プールで2年生、大プールで3年生の学習です。それぞれの目標をもって、取り組んでいました。3年生ではコース別に泳ぐ時間もあり、ビート板を使って練習したり、得意な泳ぎ方で距離をどんどん泳いだり等、各自が目標を立てて取り組んでいました。休憩しながら、水分補給しながら、引き続き、熱中症に気を付けて活動しています。
IMG_1536IMG_1543
IMG_1547IMG_1552
令和4年6月29日

食は生活の基本 ~食育の授業~(6月28日)

6年生で食育の授業が行われました。吉沢小学校の栄養教諭の先生をお迎えしての授業です。6年生の生活アンケートの結果を見ながら、朝食の大切さ、カルシウムをとることの重要性、熱中症を防ぐにも、給食をしっかり食べること等たくさんの大切なお話をきくことができました。暑い夏を健康に乗り切るために、そして将来の夢を実現させる健康な体をつくるためにも、食べることが大切なんだということが理解できたようです。あとは実践あるのみですね。
IMG_1523IMG_1524
IMG_1525IMG_1526
令和4年6月28日

七夕かざりをつくってます!(6月27日)

七夕が近づいています。1年生の教室では、七夕飾りをつくっていました。色折り紙を折って、はさみを使って自分なりに切って、開いてみて様々な模様ができていることに驚きながら、つくっていました。飾りをつくったら、あとは願い事ですね。稲荷二小のこどもたちは、どんな願いごとを書くのでしょうか。今からとても楽しみにしています。
IMG_1520IMG_1521
令和4年6月27日

花がさいたよ!暑さにまけず(6月27日)

暑さのなかでの登校でした。登校した1年生がなにやら騒いでいます。どうやら何人かのあさがおの鉢で花が咲いたようです。まだ咲いていないこどもたちはうらやましそうに水やりをしていました。大丈夫!これからたくさん咲くよ。楽しみに水やりを続けましょう。
IMG_1515IMG_1512
IMG_1513IMG_1514
令和4年6月27日

学級懇談会、学校運営協議会、ご参加ありがとうございました!(6月24日)

午後からの学級懇談会には、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。これまでの学校での様子、これからの活動についてお話させていただきました。まだまだ改善点があります。保護者の方のご協力・ご支援をいただき、こどもたちの活動に役立ててまいります。引き続きよろしくお願いいたします。またこれに先立って、学校運営協議会も実施されました。地域の代表の方に学校の施設、授業の様子、こどもたちの様子をみていただき、ご意見をいただき、学校運営に役立てていくものです。たくさんのご意見をいただきました。少しでも反映し、よりよいものとなるよう努力して参ります。ご協力ありがとうございました。
IMG_1500IMG_1501
IMG_1502IMG_1503
IMG_1504IMG_1505
IMG_1506IMG_1507
IMG_1508IMG_1509
IMG_1510IMG_1511
令和4年6月24日

今日は、授業公開日でした。(6月24日)

本日の2時間目と3時間目を保護者の方々に授業を公開しました。分散参観にご協力いただき、教室の中に入っていただき、参観していただきました。中に入っていただくことで、こどもたちの実際の学習の様子や教員の様子をより分かっていただけると思います。こどもたちも久しぶりに近くでの参観でしたので、とても気になっているこどもたちもいました。しかし、一番身近なご家族に見ていただくことが一番うれしいのではないでしょうか。お忙しい中、参観いただきありがとございました。また来校の際には、徒歩や自転車での来校や感染対策へのご協力等、ご協力への高い意識には毎回感謝しております。引き続き、学校へのご協力よろしくお願いいたします。
IMG_1466IMG_1468
IMG_1469IMG_1472
IMG_1476IMG_1477
IMG_1479IMG_1480
IMG_1483IMG_1484
IMG_1486IMG_1495
IMG_1496IMG_1497
令和4年6月24日

校舎前、いつもの朝の風景(6月23日)

校舎前でのいつもの朝の風景です。1年生はあさがおへの水やり。ちょっと外でおしゃべりタイム。楽しそうです。2年生も野菜への水やり。自分の鉢だけでなく、畑の野菜への水やりも忘れません。そして6年生は体力づくり。6年生の姿に刺激をうけて、走りだす2年生の姿も・・・。平和な日常の風景が心地よいいつもの朝です。
IMG_1456IMG_1458
IMG_1459IMG_1460
IMG_1463IMG_1464
令和4年6月23日

教員も勉強します!(6月22日)

稲荷二小のこどもたちは毎日勉強をがんばっています。その手助けをする我々教員も子どもたちに負けないように勉強しなければと考えております。今年度は、水戸市総合教育研究所にお願いをして、算数の授業をもっと子どもたちのためになるように講師を派遣していただき、研修をしております。今日は、3年生での授業を見ていただきました。子どもたちは課題に向き合い、自分で考え、友達の考えに耳を傾け、理解をしようとがんばっていました。放課後は、授業をさらによりよいものとするための研修を行います。保護者の皆様には、5時間授業にご協力いただきありがとうございます。
IMG_1441IMG_1442
IMG_1443IMG_1445
IMG_1446IMG_1447
令和4年6月22日

クラブ活動日でした。(6月21日)

今日は、クラブ活動日でした。4~6年生が活動しました。室内競技、スポーツ、コンピュータ、科学、ゲームイラスト、ハンドメイドがあります。それぞれの活動場所で、先生と一緒に活動しました。普段の学校生活ではできない科学、ゲームイラスト、ハンドメイドなどはそれぞれの児童が自分の作りたいものを夢中で、ともだちと楽しみながら作る様子が見られました。今回写真で紹介できなかったクラブは次回にまたご紹介できるようにします。
IMG_1414IMG_1417
IMG_1420IMG_1421
IMG_1423IMG_1425
IMG_1426IMG_1428
IMG_1431IMG_1432
IMG_1435IMG_1436
IMG_1437IMG_1438
令和4年6月21日

いなり班活動の計画を立てました!(6月20日)

貴重なお昼休みに6年生の代表児童が理科室に集まっていました。いなり班活動の計画を立て、掲示するポスター作製をしました。いなり班は、1~6年生までを縦割りにして、グループをつくったものです。異年齢で集まり、活動することでお互いを思いやったり、頼ったり、助け合いながら楽しく体験活動を行う目的でつくられています。その中心となるのは、やはり6年生です。来週は自己紹介、7月は2回活動します。ぜひ有意義で楽しいいなり班活動にしましょう。6年生のみなさん、大いに役に立っていますよ!!
IMG_1408IMG_1409
IMG_1410IMG_1411
IMG_1412IMG_1413
令和4年6月20日

水泳学習がはじまりました!(6月20日)

本日より、水泳学習がはじまりました。蒸し暑く、水温も高く、水泳学習にはとても適した気候ですね。熱中症に気を付けながら、取り組みました。これからも寒くならずに、雨も少ないと、たくさん時間がとれますね。安全に、そして自分のたてた目標が達成できるよう学習しましょう。保護者の皆様にも、体調管理や朝の健康観察、体温報告をお願いいたします。ご協力よろしくお願いいたします。
IMG_1402IMG_1403
IMG_1404IMG_1405
令和4年6月20日

元気いっぱい(6月17日)

時間が経つにつれて、蒸し暑くなる一日でした。そんななかでもこどもたちは、元気いっぱいです。中休みや昼休みには、外に出て今日も鬼ごっこを楽しむ児童や砂場で宝石探しに夢中になる児童、さまざまでした。これからは、熱中症にも気を付けなければならない季節となりました。登下校の際にも、マスクを外して歩くように、保護者の方々かもおはなししてくださるようお願いいたします。
IMG_1393IMG_1394
IMG_1399IMG_1400
令和4年6月17日

動物ふれあい教室のようす(6月16日)

動物ふれあい教室が実施されました。今日は5・6年生が参加です。水戸市動物愛護センターの職員の方、そして協力ボランティアの方にいらしていただきました。まずは、動物愛護センターについての説明を受けました。迷子や捨てられた犬や猫を保護し、一時的に預かり、もとの飼い主さんに戻したり、飼い主が見つからない場合には、新しい飼い主さんを探し、犬や猫が困らないように活動をされているとのこと。最悪の場合には、処分されてしまうこともこれから考えられるとのことでした。犬や猫には全く責任がないにもかかわらず、そのようなケースもありうることについて、やはり我々人間の全責任であることが理解できました。愛護センターやボランティアの方々は、そのようなことがなくなるように、動物とのふれあいを通して、命の大切さについて活動をされています。
最初に、犬の心臓の音を聴かせてくださいました。我々と同じように、ドキドキと当たり前のように動いているのがわかりました。そして飼い主さんの犬と順番にふれあいました。最初はちょっと不安そうな児童もいましたが、ともだちと一緒に犬の様子を間近で見たり、なでたりとふれあいを楽しむことができました。1~4年生も来週と再来週に体験をします。
IMG_6191IMG_6192
IMG_6195IMG_6197
IMG_6207IMG_6211
IMG_6213IMG_6223
令和4年6月16日

タブレットを活用した学習について学びます。(6月15日)

1年生の2クラスでタブレットを活用した様々な学習について学びました。水戸市のICT学習支援員の先生方が来てくださり、学習の仕方について丁寧に教えてくださいました。1年生も慣れていて、言われたことにすぐに反応し、同じように学習できていました。習うより慣れろ、そしてICT機器に慣れている児童も多く、スムーズに進んでいました。もちろんわからなくても、支援員2人と担任もいますので、サポート体制はできています。いろいろなことに活用できるようにしていきましょう。
IMG_1372IMG_1373
IMG_1378IMG_1379
令和4年6月15日

保護者ボランティアのみなさん、ありがとうございます。(6月14日)

たくさんの花苗を市より配付されました。昨日と今日、保護者ボランティアの方々にお手伝いいただき、花苗の受け取りから花苗植えまでボランティアで活動していただきました。おかげさまで、プランターや中庭にたくさんのお花の苗を植えることができました。学校職員だけでは、2日間で到底できる仕事ではなく、保護者の方々のおかげです。本当にありがとうございました。サルビアやマリーゴールド等きれいに元気よく咲いて、こどもたちを励ましてくれることと信じております。
1年生あさがお、2年生、3年生のやさいも順調ですよ。
IMG_1359IMG_1360
IMG_1361IMG_1362
IMG_1363IMG_1364
IMG_1366IMG_1367
IMG_1368IMG_1369
令和4年6月14日

シールラリーはじまりました!(6月13日)

企画委員会で考えた「シールラリー」が始まりました。各クラスで考えた稲荷二小の妖怪キャラクターに関するお話が校内に用意されて、それを読むと、妖怪シールがもらえるというものです。1年生から5年生がさっそく校内を歩き回り、お話をよんで、シールをもらって喜ぶ姿が見られました。みんなが喜んで参加するイベントを考えて実行できてすばらしいですね。
IMG_1350IMG_1352
IMG_1353IMG_1356
IMG_1357IMG_1358
 
令和4年6月13日

創立記念日 111周年 (6月13日)

6月13日は創立記念日です。創立111年となりました。先週、記念集会で歴史について学びました。たくさんの先輩方のおかげで今日の日を迎えることができています。梅雨の晴れ間のすばらしい青空がお祝いしてくれているかのようでした。
IMG_1343IMG_1344
令和4年6月13日

心臓がドキドキするよ!(6月10日)

昨日に引き続き、本日も和太鼓の演奏体験がありました。4・5年生が体験しました。写真は、4年生のものです。4年生のある児童が、「演奏をきいていたら、心臓がドキドキした。」それほど、体の奥深くに響いた音なんだと感じました。最後に見せていただいた演奏は、言葉では言い表せないものでした。実際に見て感じなければ理解できないものです。こどもたちは、頭だけではわからない素晴らしい体験ができました。演舞・デュオのお二人に感謝申し上げます。本当にありがとうございました!!
IMG_1333IMG_1334
IMG_1335IMG_1336
IMG_1337IMG_1340
令和4年6月10日

英会話でカルタ遊び(6月10日)

2年生での英会話の授業。動物のイラストを見ながら、単語の発音練習。どの動物が好き?犬?猫?トラ?カードを使ってのカルタ遊び。トーマス先生に英語で質問。トーマス先生が答えた単語が描かれたカードをとるゲーム。どのグループでも、トーマス先生の答えを耳を傾け、すばやく反応して、はやくとろうとがんばっていました。
IMG_1323IMG_1324
IMG_1325IMG_1328
令和4年6月10日

体と心に響く太鼓の音!(6月9日)

本日、6年生の2クラスで、和太鼓の演奏を体験することができました。ご協力いただいたのは、茨城県を本拠地として、日本だけでなく海外でも活躍している「演舞・デュオ」のお二人です。太鼓の説明をしていただいた後、さっそく一人一人にばちを貸していただき、体験しました。最初は基本的に打ち方だけでしたが、徐々に難しくなっていき、最後には1分から1分半くらいの演奏をみんなができるようになりました。できるようになったこどもたちは、恥ずかしがっていましたが、時間の最後には、みんなの前で発表したい!!と積極的に手を挙げて、みんなの前で発表することができていました。体験後のとても満足した様子が印象的でした。「またやってみたい!」との声がたくさんありました。明日は、4・5年生が体験します。
IMG_1277IMG_1280
IMG_1282IMG_1284
IMG_1291IMG_1295
IMG_1298IMG_1302
IMG_1313IMG_1318
 
令和4年6月9日

みんなで楽しんだ創立記念集会(6月8日)

3年ぶりに創立記念集会を全児童が一堂に会して実施することができました!運営をしてくれた5・6年生の企画委員会の児童の大活躍で大変盛り上がった、みんなで楽しんだ学校の行事ができました。とてもすばらしく、初めての1年生も、そして直接みることのできなかった2、3年生も高学年の児童の活躍ぶりを直接見ることができて大変嬉しそうでした。本校の歴史に関するかんたんなクイズ、これからどんな学校にしたいのかについてのアンケートの報告、そして6年生からどんな学校にしたいのかの宣言、そして各クラスで考えて稲荷二小のキャラクターの発表と盛りだくさんの内容でした。各クラスの代表児童も練習の成果もあってか立派に発表することができました。高学年の児童の活躍、全児童が参加した学校行事と少しずつ日常の活気ある稲荷二小がもどってきています。
IMG_6059IMG_6061
IMG_6064IMG_6065
IMG_6066IMG_6067
IMG_6068IMG_6071
IMG_6074IMG_6077
IMG_6080IMG_6084
IMG_6095IMG_6101
令和4年6月9日

裁縫に挑戦中(6月8日)

5年生は、家庭科の学習で裁縫に挑戦しています。針と糸を使い、練習用の布に漢数字の五の形になるように、縫っていました。手先、指先を使う作業は難しいですね。ですが、5年生は集中してがんばっていました。次はボタン付けに挑戦するようです。家でお手伝いできるようになるといいですね。
IMG_1270IMG_1271
IMG_1272IMG_1273
令和4年6月8日

創立記念集会に向けて(6月7日)

本校の創立記念日は、6月11日です。毎年、記念集会を開催しています。明日、午後から集会があります。そのなかで、各クラスで考えたキャラクターをみんなの前で発表するという企画があります。その練習を、なか休みに行っていました。企画委員の児童とクラスの代表が練習していました。堂々とできていました。明日が楽しみです。
IMG_1259
令和4年6月7日

久しぶりに全校児童が集まりました。(6月7日)

全校児童が体育館に集まり、朝会を行いました。5・6年生の企画委員の児童が司会やあいさつの役割を務めました。久しぶりのみんなが集まっての朝会にうれしさととまどいが感じられる朝会でした。マスク着用、十分な換気をしての実施です。安心してこれからも実施していきましょう。朝会では、来週末から産休に入る先生と代わりに着任する先生のお話がありました。残り少ない日々を大切にして生活してほしいと思います。
IMG_1250IMG_1251
IMG_1253IMG_1255
令和4年6月7日

雨の日の休み時間(6月6日)

今日は、朝から雨模様。いつもなら休み時間になると、外で鬼ごっこをしたり、サッカーをしたり、様々な遊びを外でしているこどもたちが多くいます。雨の日はどうしているのかなと各教室をまわってみました。お絵描き、けしごむあそび、電子ピアノでの演奏、リコーダーの練習、ダンス、5・6年生の委員会の児童は、創立記念集会の練習などいろいろな過ごし方をしていました。担任の先生のアドバイスもありながら、楽しく過ごしていました。けがなく、楽しく過ごせるといいです。
IMG_1236IMG_1237
IMG_1238IMG_1239
IMG_1242IMG_1243
IMG_1246IMG_1249
令和4年6月6日

タブレットを活用する方法について学びました。(6月3日)

水戸まごころタイムとよばれる水戸に関する学習のなかで、タブレットの活用方法について学び時間があり、水戸市のICT支援員さんに来ていただきました。3年生から6年生が学びました。インターネットの検索の仕方、活用の仕方等わかりやすく学びました。他の教科の学習や自宅での学習に役立ててほしいです。写真は3年生の授業の様子です。
IMG_1218IMG_1221
IMG_1224IMG_1225
IMG_1234IMG_1235
令和4年6月3日

心を近づけるあいさつのために(6月2日)

朝、あいさつ運動を実施しました。5・6年生の企画委員の児童があいさつを行いました。みんながお互いに気持ちよくなるあいさつができたらいいですね。挨拶の漢字には、「近づく」という意味があると聞いたことがあります。あいさつをすることで、お互いの距離がより近づき、親しくなるきっかけとなるよう、意識してあいさつできるようにしましょう。
IMG_1215IMG_1214
令和4年6月2日

5年生の働きが素晴らしい!(6月1日)

今日から、6月が始まりました。早速、プール掃除です。3・4時間目に5年生がプールの外側や、通路、シャワー、更衣室等を担当しました。それぞれの担当の場所をしっかりときれいにしようとがんばってくれていました。汚れがなかなか落ちにくい場所も水を何度もくみ流しながら、ブラシを使って何度もこすってきれいにしていました。暑い中でしたが、最後まで一生懸命に取り組む姿はやっぱり高学年の仲間入りですね。学校のために、そして他の学年が安全に学習できるようにしてくれました。5年生、ありがとうございます。
IMG_1201IMG_1203
IMG_1204IMG_1205
IMG_1206IMG_1208
令和4年6月1日
オプション