このページの本文へ移動
Since 00328528
Monthly 00000744

行事カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

あいさつ運動

本日は、水戸市立小・中学校の一斉あいさつ運動の日でした。自主的に「あいさつがんばり隊」に立候補した4~6年生のたくさんの隊員、PTA役員をはじめとする保護者の皆様、地域の皆様、教職員、そして水戸市教育委員会からも参加していただき、学校に「おはようございます」のあいさつの声が大きく響き渡りました。とても気持ちよい朝のスタートでした。これからもきもちよいあいさつが響く渡里小学校を目指して「あいさつがんばり隊」とともに盛り上げていきましょう。

あいさつ1 あいさつ5

あいさつ3 あいさつ4

令和5年6月29日

学級目標紹介Part1「1・2年生」

各学級の教室入口には、学級表示と学級目標が掲示されています。今日は、2年生と1年生の学級目標を紹介します。今年度のスタートである4月に設定した各学級の目標、あと少しで1学期が終了しますので、先生と児童でふり返りを行います。学級目標の達成のためにみんなで頑張っています。

21 22

23 24

11 12

13

令和5年6月28日

1・2年生「生活科」

1・2年生の生活科では、一人ひとりが毎日水やりをして大切に育てている朝顔(1年生)がつるを伸ばしはじめ、つぼみのふくらみが見られるようになってきました。もうすぐ花が咲きそうです。野菜(2年生)は収穫の時期を迎えて、家に持ち帰って食べた児童も増えてきています。「トマトが甘くて美味しかった」「マヨネーズをかけて食べた」などの声が聞こえてきました。

20230627_075817_copy_883x497 20230627_075917_copy_914x514

20230627_080008_copy_1025x576 20230627_080126_copy_867x487

20230627_080240_copy_968x544 20230627_080251_copy_899x505

20230627_080317_copy_992x558 20230627_080331_copy_1006x566

令和5年6月27日

7月の給食だよりと献立表を掲載しました

7月の給食だよりと献立表を掲載しますのでご覧ください。

 

pdfR5.7 給食だより(pdf 730 KB)

 

pdfR5.7 献立表(pdf 541 KB)

令和5年6月27日

職員研修

職員研修として、「渡里小図書館研修」を実施しました。水戸市図書支援員の2名の方をお迎えし、本校図書室の本の現状や本の扱い方等、児童が図書室を使用するに当たって、教員が知っておくべきことについて研修を行いました。現在、修理本が60冊もあり、支援員さんが一冊一冊心を込めて丁寧に修理をしていただいています。「手をきれいに洗う」「上に指をかけて本を取り出さない」「壊れたら早めに言う」など、本を正しく丁寧に扱うことについて、改めて児童に確認をして長く使用できるようにしていきます。

おすすめの本「おいしい魚ずかん」「すごいゴミのはなし」「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」の三冊の魅力について、実際に本を見せていただきながら紹介していただきました。

図書1 図書2

図書3 図書4

令和5年6月26日

教育実習生の研究授業

養護教諭を目指す大学生2名が、先週から2週間の養護実習・保健指導を行っています。実習の成果となる研究授業が2日間に渡って行われています。今日は、5年生の教室で「歯と歯肉の健康について理解し、生涯を通じた歯の健康を守るために正しい歯磨きを実践する」をねらいとして、授業が行われました。歯肉炎になったときの歯ぐきが出す4つのサインを知ったり、鏡を見ながら正しい歯磨きの仕方を実践したりしました。

歯7 歯2

歯4 歯5

歯6 歯3

令和5年6月22日

授業参観・懇談会

1学期末の授業参観・懇談会が行われました。保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。お子様の頑張っている姿、そして4月からの成長した姿をご覧いただけたことと思います。児童が楽しみにしている夏休みも、すぐそこまで来ています。1学期の終業式を終えて、今以上に成長した姿で元気にご家庭に戻っていけるよう、教職員一同頑張ってまいりますので、残り1か月の教育活動への更なるご協力をお願いいたします。

参観1 参観2

参観5 IMG_3813

令和5年6月22日

保健委員会「6月の清潔調べ」

保健委員会による「6月の清潔調べ」が、朝の始業前にオンラインで行われました。ハンカチ、歯磨き、爪、髪の毛などの項目が読み上げられ、各教室では個人でチェックを行っていました。毎朝意識をして、清潔な毎日が過ごせるようにしましょう。

清潔1  清潔2

清潔3  清潔4

令和5年6月21日

児童会と生徒会が小中連携

五中の生徒会役員(会長と副会長)2名が渡里小に来てくださり、児童会役員と交流を行いました。よりよい学校生活を過ごすために、生徒・保護者にアンケートをとり、教員と話し合いながら校則の見直しを行った経緯を説明していただいたり、中学校生活についての話を聞いたりしました。児童会役員は、メモを取りながら真剣に話を聞き、テストについての質問などをしていました。「早く五中に来て一緒に生徒会活動をしましょう」と嬉しい言葉をいただきました。これからの児童会活動につながる貴重な時間でした。

生徒会4 生徒会5

生徒会1 生徒会2

生徒会6 生徒会3

 

令和5年6月21日

2年生「町たんけん」

通学路にある自然、そこで出会う人の暮らしや生活の様子に関心をもつことをねらいとして、2年生全員で2校時目に探検に出かけました。学校の近くにある保育所や商業施設を見ながら、歩道の除草作業をしている方々や畑の作業をしている方等に出会い、「こんにちは」と元気よくあいさつをしながら興味深く仕事の様子を見ていました。学校に戻ってからは、写真や地図を見ながら自分が歩いてきた道のりのふり返りを行いました。

探検1 探検2

探検3 探検4

探検5 探検6

 

令和5年6月20日

創立150周年記念事業

渡里小学校は今年度創立150周年を迎え、記念事業のスタートである航空写真撮影を全校児童・教職員で行いました。そのあと、地域の方々と一緒に、屋上カメラから記念撮影をしました。来校いただきました皆様、ありがとうございました。今後も2学期に記念行事が予定されています。児童・教職員・保護者・地域の皆様と一緒にお祝いしましょう。

航空5 航空7

航空4 航空6

航空1 航空2

航空写真撮影の最後には、セスナ機に全員で手を振って感謝の気持ちを伝えました。上空からどのように写っているのかが楽しみです

令和5年6月19日

朝の生活の一場面

児童が登校すると、ランドセルから机に学習用具を入れ、一人ひとりが本を用意して朝の読書が始まります。心を落ち着けて1日の生活がスタートです。朝の会の5・6年生の教室では、1分間スピーチや、PCで自作した画像を提示しながら自己紹介をしている場面が見られます。また、「げき係」が友達からリクエストされた「赤ずきんちゃん」のショート劇を披露している学級もありました。4年生は学年集会を行い、よりよい学年にしていくための児童の意見がたくさん出されていました。

自己紹介 6年

劇4 劇1-1

4年1 4年2

令和5年6月15日

花壇が夏の花に

用務員の方が校舎内外の環境を、日々隅々まできれいに整備してくれています。1号館前の花壇を、夏の花に模様替えをしてくれています。マリーゴールド、サルビア、ベコニア等がきれいに植えられ、ホウセンカの芽も少しずつ姿を見せ始めました。学校へお越しの際は、ぜひ素敵な花壇をご覧ください。

花壇4 花壇3

花壇2 花壇1

令和5年6月15日

5年生「家庭科」

5年生の家庭科の授業では、「ソーイングはじめの一歩」という題材で、初めて裁縫セットを開けました。中に入っている用具を一つ一つ取り出して確認していました。沢山の縫い針やまち針、初めて見る用具を新鮮な目で眺め、針を糸に通す手順を大型モニターを使って確認していました。この用具を使って何を仕上げていくのか楽しみです。

5年1 5年2

5年3 5年4

5年7 

令和5年6月13日

1年生「タブレットの使い方」

1年生になってダブレットの電源の入れ方から操作方法について学習してきましたが、今日は、水戸市ICT支援員の方においでいただいて、デジタルカードを使って算数の学習をしたり、図形の色の塗り方を学習したりしました。自分で操作して色が塗れたときの児童の「できた!」という歓声が印象的でした。

PC1 PC2

PC3 PC4

PC5 PC6 

 

令和5年6月12日

姉妹都市親善友好少年交歓研修

今年で57回目となる姉妹都市(福井県敦賀市)との交歓研修事業が始まりました。水戸市内から選抜された6年生16名が、三の丸市民センタで行われた第1回研修会に参加しました。本校からは川野輪さんが選ばれ、夏休みの敦賀市への派遣に向けて水戸市と敦賀市の歴史的関係についての学習及び弘道館見学をして16名の仲間との交流を行いました。

研修1 研修2

研修3 研修5

令和5年6月11日

金管バンド部練習

金管バンド部は、4年生から6年生までの14名で毎週3日間(火、木、金)活動しています。今日は、茨城大学吹奏楽部の学生さんに練習指導をしていただきました。新入部員の4年生も少しずつ音が出るようになり、全員で曲が演奏できるようになることを目指して練習に励んでいます。

IMG_3781 IMG_3782

IMG_3783 華

令和5年6月9日

6年生「租税教室」

6年生の社会の授業として、租税教室が行われました。税務署職員が各教室で税の仕組みやどのように使われているかを分かりやすく教えてくれました。質問コーナーでは、「税金が高い国はどこですか?」「どのようなお金の流れになっているのですか?」など、学びを深めていました。授業の最後には、1億円のレプリカ紙幣が入ったジュラルミンケースを持ったり、1億円、1千万円、百万円の札束を持ったりする体験を行いました。

租税1 租税7

租税6 租税4

租税3 租税2

令和5年6月9日

2・3年生「給食の様子」

2・3年生の給食準備の様子です。進級して2か月が過ぎ、手際よく準備や後片付けができるようになりました。身支度も全員がきちんとできています。好き嫌いをせず残さず沢山食べられるようになったかな。

IMG_3734 IMG_3735

IMG_3736 IMG_3738

IMG_3737 IMG_3740

令和5年6月8日

3年生「大豆の種まき」

今年も地域の方に畑を提供していただいて、大豆を育てる学習を行います。3年生全員で10分ほど歩いて畑に行き、講師の方にご指導をいただきながら大豆の種まきを行いました。なすやトマト等の野菜の苗も植え付けをしました。これからの成長を観察しながら収穫を楽しみに待ちます。

DSCF1695 DSCF1699

DSCF1703 DSCF1707

DSCF1709 DSCF1714

DSCF1719 DSCF1721

 

令和5年6月7日

2年生・4年生「水泳学習」

午前中前半に2年生、後半に4年生がアトラスのプールで水泳学習を行いました。2年生は今年度初めての学習なので、水に慣れることを主に学習しました。水中宝探しも行い、楽しみながら学習しました。4年生は、泳力別コースに分かれて学習をしました。25mコースでは、様々な泳法で沢山泳ぐことができました。

水泳1 水泳2

水泳3 水泳4

水泳5 水泳6

水泳7 水泳8

令和5年6月6日

3校合同引き渡し訓練

本日は、五中学区の小中合同引き渡し訓練が行われました。安全確保のために急遽時間を変更をすることになり、保護者の皆様にはお忙しい中、時間の都合をつけていただいてお迎えに来ていただきありがとうございました。お陰様をもちまして、出席した児童全員を16時15分までに全員引き渡すことができました。今後、自然災害発生時には引き渡しでの下校が生じることがありますので、児童全員が安全に下校できるよう、本日の訓練を振り返って一層危機管理に努めてまいります。本日はありがとうございました。

 

令和5年6月2日

3年生「図工」

3年生の図工では、「くるくるランド」の教材を使って、回るしくみを生かして4つの場面を想像力豊に作成しています。立体的や色彩的に様々な工夫をして楽しみながら独自のランドをつくっています。完成が楽しみです。

3年図工1 3年図工2

3年図工4 3年図工5

3年図工6 3年図工7

令和5年6月2日

2年生「生活科」

2年生が生活科で大切に育てている野菜の観察が行われています。探検バックをもって自分の野菜の今の状況を言葉と絵で記録しています。どんどん大きく育っていて、ピーマンやなすも実を付け始めています。

2年生活3 2年生活1

2年きゅうり 2年なす

2年ピーマン トマト

令和5年6月1日
オプション