このページの本文へ移動
Since 00332753
Monthly 00001823

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

口腔衛生優良児童生徒表彰式

「水戸市口腔衛生優良児童生徒表彰式・よい歯よい子の音楽のつどい」が水戸市民会館大ホールで開催されました。本校からは、水戸市歯科医師会会長賞に松井さん、水戸市学校保健会会長賞に栗田さん、水戸市教育委員会教育長賞に初見さんの3名の児童が大ホールステージで表彰を受けました。茨城歯科専門学校の学生による口腔衛生指導、歯科医師から「お口の健康!長生き」のお話がありました。音楽のつどいでは、第四中学校の合唱部、吉沢小学校の金管バンド部の発表がありました。

つどい0 つどい1

つどい2 つどい3

つどい4 つどい5

つどい6 つどい7

令和5年9月30日

先生へのサプライズ壮行会

10月から3か月間、教育委員会の推薦で茨城大学に研修に行く先生への壮行会が、児童のサプライズで行われました。前半はレクリエーションでみんなで楽しい時間を過ごし、後半は衣装を整えた応援団が、先生に力強くエールをおくりました。児童の企画力と、全力で先生に気持ちを伝えていた姿に感動がありました。先生には、児童の温かい気持ちを胸に刻み、3か月間研修に集中して欲しいです。

4年1 4年2

4年4 4年8

4年5 4年6

令和5年9月29日

陸上記録会壮行会

10月3日に行われる陸上記録会の壮行会(録画)が行われました。5年生の学級代表の司会で、種目代表の6年生にインタビューを行い、力強い抱負の言葉を聞く事が出来ました。また、5年生が自ら立候補した応援団の児童が、力みなぎる応援を行いました。この壮行会は録画をしていて、編集をして6年生が学級で見ることになっています。

壮行会1 壮行会2

壮行会3 壮行会5

令和5年9月29日

3年生「筑波山遠足」

3年生が百名山のひとつである筑波山に遠足に行ってきました。877mの登山に挑戦した全員が山頂まで登ることができ、快晴の山頂でのお弁当は格別の美味しさだったようです。みんなで声をかけ合って助け合いながら頑張った達成感は大きな自信となり、今後の生活に生かすことができると思います。

つくば3 つくば4

つくば5 つくば6

つくば7 つくば8

つくば1 つくば2

 

令和5年9月28日

オンライン児童朝会

オンラインによる児童朝会が行われました。靴の色が自由となったことについて、児童会役員が全校児童に説明をしました。画用紙にいろいろな靴の種類の絵を描いて、○と×で分かりやすく示しました。学校生活にふさわしく、安全に運動ができる靴を自分で判断できるようになって欲しいです。

五中生徒会と児童会が話合いをしたり、児童や保護者アンケートをとったりしながら、子ども達が自主的に取り組んだ姿が素晴らしいです。今後も学校生活を楽しくよりよいものにしていくために、みんなで取り組んで欲しいです。

kutu 靴1

靴2  靴3

靴5 靴4

昨日、五中の靴箱を見せてもらってきました。中学生らしく運動に適した靴となっていました。

靴6 靴7

令和5年9月27日

清掃活動

朝晩の気温が下がって少し涼しくなったためか、桜の木から茶色や黄色く色づいた葉がたくさん落ちるようになってきました。清掃の時間には、5年生がほうきとちり取りを上手に使って、たくさんの落ち葉を掃き掃除してくれました。

桜  掃き掃除1

掃き掃除3  清掃5

令和5年9月26日

1年生「大洗遠足」

秋の遠足日和、素晴らしい天気に恵まれ、1年生がアクアワールド大洗に遠足に行きました。アシカとイルカショーを間近で見学し、素晴らしい芸にたくさんの拍手をおくっていました。ペンギンのお散歩を見て、海の見えるテラスでお弁当やおやつの時間となり、大好きなおかずがたくさん入ったお弁当を笑顔で食べていました。昼食後は、班別活動で水族館を探検しました。全ての班が集合時間の13時15分までに帰ってくることができました。先生やお友達とたくさんのことを学んでくることができました。

大洗1 大洗2

大洗3 大洗4

大洗5 大洗6

大洗7 大洗8

大洗9 大洗10

大洗11 大洗12

令和5年9月25日

第2回避難訓練

「不審者が校内に侵入し、廊下を徘徊している」という想定で、水戸警察署生活安全課の方々に来校いただき、不審者侵入避難訓練を実施しました。不審者が校内に入ってきたときの対応の仕方について実演を伴って警察から指導助言をいただきました。児童は、各教室でライブ配信で実演の様子と警察官からのお話を聞きました。児童・教職員の命を守るための「おかしも」「いかのおすし」の合い言葉を確認しました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。学校外で不審者に遭遇した場合には、すぐ110番通報をお願いします。

訓練1 訓練2

訓練3 訓練4

訓練5 訓練6

令和5年9月22日

4年生「運動会の練習」

今日は熱中症指数も高くならずに、各学年が運動会に向けて練習を行いました。4年生は、学年種目の入退場の仕方や協議ルールを一つ一つ確認しながら、児童はグラウンドを伸び伸びと動いていました。

練習1 練習2

練習3 練習4

練習5 練習6

令和5年9月21日

清潔調べ

毎月実施している、保健委員会による清潔調べがオンラインで行われました。手の清潔・足の清潔・ハンカチ・ティッシュ・歯磨き・髪の毛・上履き・靴下の8項目について、各自が健康手帳にチェックをしました。ハンカチを持ってきていない児童がいるのが気になりました。汗を拭いたり手を拭いたりするにあたって、衛生面で大切なハンカチですね。

保健1 保健2

保健3 保健4

保健5 保健6

令和5年9月21日

2・3年生の授業から

2年生の国語の授業では、動物園の獣医さんの仕事についてまとめたことを発表していました。生活科の授業では、図書館の支援員さんに聞いてみたいことをグループで話し合っていました。

3年生の英語の授業では、好きなスポーツの訪ね方を大型モニターで確認していました。図工では、「まだ発見されていない生き物」をイメージして、段ボールやプチプチなどの材料を使って版画に仕上げていきます。

2年国語2 2年国語

2年図書館 2年図書1

3年英語 3年英語2

3年図工 3年図工2

令和5年9月20日

祝 福寿のつどい

「出会いふれあいささえあい感謝とともに」のテーマのもと、令和5年度敬老慶祝事業「福寿のつどい」が渡里小学校体育館で行われました。100名以上の皆様が参加し、マンドリンの演奏、和太鼓の演奏と踊りを鑑賞し、「ふるさと」をマンドリンの演奏に合わせて歌いました。渡里小の児童会からも代表児童が参加し、「おめでとうございます」のメッセージと100歳以上の長寿の皆様を呼称しました。児童は心をこめて発表したり、お土産を手渡したりして参加した皆様と交流を行いました。

福1 福2

福3 福4

福5 福9

福6福7

福8 福10

令和5年9月16日

5・6年生の授業から

5時間目の授業は、6年生が陸上記録会の種目別(1000m走、ソフトボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、80mハードル走、100m走)に分かれて練習を行いました。走り幅跳びは、砂場を柔らかくするための環境整備をみんなで行いました。5年生の図工では、「行ってみたいなあの場所へ」のテーマで、自分が行ってみたい場所の絵(写真)をタブレットで見付けて、別府温泉、厳島神社、姫路城、東京スカイツリー、ピサの斜塔等、様々な場所が描かれていました。

陸上1 陸上2

陸上3 陸上4

陸上5 図工3

図工1 図工2

令和5年9月15日

放送朝会

放送朝会では、2学期の学級代表任命、夏休みに行われた国民皆泳の記録証、次世代エキスパートリーダー育成事業修了証、水戸市花壇コンクール優秀賞(学校賞)の伝達をオンラインで行いました。表彰後は、水戸市平和大使として広島に派遣された小泉さんが、全校児童と教職員に向けて報告を行いました。様々な取組における仲間の頑張りにたくさんの拍手がおくられました。

賞状1 記録

賞状 小泉

花壇賞状 花

令和5年9月14日

5時間目の授業から

6年生の陸上練習は、学年全員で大きな円陣を組んでかけ声を掛けてスタートしました。熱中症対策も十分に行い、短時間で効率的な練習ができました。3年生の英会話では、好きな食べ物を紹介し合って、グループ毎に発表しました。4年生の習字では集中して「大地」を力強く書いていました。また、理科では外に出て水の流れや水たまりのでき方について実験・観察をしていました。

陸上1 陸上2

3年英会話 3年英会話2

4年習字 4年習字2

4年理解1 4年理科2

 

令和5年9月13日

6年生「陸上記録会練習」

10月3日に行われる水戸市小学生陸上記録会に向けての練習が始まりました。6年生全員がそれぞれに種目を選択して、自分の目標とする記録に向けて当日まで練習を行っていきます。今日は初日であることから、自分のペースで少しずつ体を動かしていました。さすが渡里小学校最高学年の6年生、はじまりのあいさつや返事も元気よくできていました。

陸上0 陸上1

陸上2 陸上3

陸上4 陸上5

陸上6 陸上7

令和5年9月12日

今日の学習活動より

2学期に入って3週間目をむかえました。写真は4年生の体育・音楽・社会の授業と2年生の給食の様子です。各学年とも運動会に向けた準備が始まり、4年生は学年種目の表現運動の練習を行いました。音楽では民謡を歌い、日本の伝統音楽に親しみ、社会ではタブレットを活用して水戸市を知るための調べ学習を行いました。給食では、欠席者が多かったためキーマカレーとナン、ヨーグルトをおかわりして食べていました。先週からインフルエンザ感染による欠席者が増えてきていますので、感染対策を十分に行って教育活動を進めています。

4年体育1 4年体育2

4年体育3 4年体育4

4年音楽 4年授業

給食1 給食2

令和5年9月11日

6年生「いじめと人権ワークショップ」

東京から講師(NPO法人CEP・子どもひろば)をお招きして、いじめと人権についてのワークショップを行いました。いじめとけんか、犯罪、差別意識、ストレス、人権、自殺などについて実例をもとにみんなで考えることができました。子ども達の真剣な姿と反応のよさは、さすが渡里小の最高学年としてのすばらしい学びの姿でした。

CEP子どものひろば CEPタイトル

IMG_4320 IMG_4316

IMG_4318 IMG_4317 

IMG_4315 IMG_4319

令和5年9月7日

中休み・昼休みの外遊び

2学期に入って初めて熱中症指数チェッカーが危険数値を下回ったため、外遊びをさせてあげることができました。子ども達と職員は、遊具、鬼ごっこ、ボール遊び等、それぞれに校庭で伸び伸びと遊んでいました。明日も雨が降らずに熱中症指数が下がってくれることを願っています。

外1 外2

外3 外4

外5 外6

外7 外8

外9 外10

令和5年9月6日

4年生「国語」

担任が出張だった4年生の学級の1時間目の自習の様子を紹介します。漢字ドリルとクロームブックのドリルパークを使って、課題として出されていた漢字の正しい書き順を覚えていました。子ども達からは「担任の先生が帰ってくるまで一生懸命頑張ります」と一言も無駄話をせずに、黙々と漢字の学習に取り組んでいました。とても前向きでエネルギーのある素晴らしい学級でした。後ろの掲示板には、2学期の目標が掲示されていて、頑張りたいことがたくさん書かれていました。

IMG_4290 IMG_4288

IMG_4291 IMG_4292

IMG_4293 IMG_4294

令和5年9月5日

朝の挨拶運動

悪天候にもかかわらず、保護者や地域の方々においでいただき、挨拶運動が行われました。2学期の始業式で「あいさつのレベルアップ」を児童に伝えました。あいさつを交わすことによってお互いが気持ちよく1日をスタートさせたいですね。

1693827090031_copy_944x708 1693827089813_copy_905x679

1693827090149_copy_701x936 1693827090098_copy_932x699 1

令和5年9月4日

6時間目の授業から

2学期がスタートして1週間が過ぎました。金曜日の6時間目の授業から、2年生(音楽での鍵盤ハーモニカ、ワクワクどきどきの席替え)、3年生(ICTのジャムボードを活用した話合い活動)、5年生(ICTを活用した算数、社会、理科)の学習の様子です。今週は、熱中症防止のために、休み時間の外遊びや体育の授業を全て中止としました。早く外で伸び伸びと活動できる気候になってくれることを願っています。

2年音楽 2年席は絵

3年ジャム 5年算数

5年社会 6年理解

令和5年9月1日

1年・5年「水泳学習」

今日の水泳学習は、1年生(1・2組)、5年生(1・3組)が実施しました。1年生は、水に慣れるためにプールの中を歩いたり、宝探しゲームを行ったりして、最後は自由時間で友達と楽しく活動していました。5年生は、3つのグループに分かれて自分の泳力に合わせてたくさん泳ぐことができました。

1年水泳1 1年水泳2

1年水泳3 1年水泳4

5年水泳1 5年水泳2

5年水泳3 5年水泳4

令和5年9月1日
オプション