トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
第40回小中学校美術展はじまる
昨日30日(火)から水戸芸術館エントランスホールにおいて,第51回水戸市芸術祭・第40回小中学校美術展が始まりました。市内小中学校の児童生徒の素晴らしい作品が展示されています。本校からも書写の部に11名(硬筆の部3名,毛筆の部8名)図工美術の部に15名(絵画・デザインの部10名・立体作品の部5名)の1年生から6年生までの作品を代表作品として出展しました。
8月7日(水)までの午前9時30分から午後6時まで展示してありますので,ぜひご覧になってください。(8月5日(月)は休館日です。)
8月7日(水)までの午前9時30分から午後6時まで展示してありますので,ぜひご覧になってください。(8月5日(月)は休館日です。)
令和元年7月31日
国民皆泳
23日(火)小吹運動公園屋内プールで第54回国民皆泳水戸市水泳大会が行われました。大会には,本校の4・5・6年生9名が参加し,粘り強い一生懸命の泳ぎを見せてくれました。また,男女で一組ずつフリースタイルリレーに参加し素晴らしい泳ぎしました。
令和元年7月25日
学びの広場
夏休みに入りましたが,4年生・5年生の子どもたちは,昨日から26日(金)までの5日間,学びの広場に登校して8時10分から10時10分まで,それぞれが自分に合ったコースに分かれて一生懸命学習しています。本校の教員のほかに学びのサポーターとして,学力向上支援員さんや学生ボランティアの皆さんの他,今年は五中生もサポーターとして活躍しています。ありがとうございます。
令和元年7月23日
第1学期 終業式
19日(金)体育館で第1学期の終業式を行いました。厳粛な雰囲気の中,学年代表児童2名(豊田さん,田口さん)が1学期の振り返りを堂々と発表しました。式辞では,行事の振り返りや子どもたちの頑張り,『あゆみ』の○について話しました。そして,安全に注意して楽しい夏休みを過ごしてほしいことを伝えました。(NHK水戸放送局の取材がありました。)
令和元年7月19日
伊藤瓢堂先生を迎えて親子作陶教室
12日(金)の午前中を使って,6年生が水戸大使で作陶家の伊藤瓢堂先生を講師に迎え,親子作陶教室を行いました。また,開催に当たっては,教育支援ボランティア『魁の会』の皆様や,渡里市民センター茶道クラブの皆様の協力も頂きました。始めに,瓢堂先生から斉昭公が始めた『七面焼き』や直江兼続公の言葉『所望事信一字』についてのお話を頂きました。続いて,お茶会のデモンストレーション・抹茶体験をしてから,市内の谷田町でとれた粘土をこねながら,抹茶椀づくりに挑戦しました。子どもたちの一生懸命に取組む姿が印象的でした。
令和元年7月17日
着衣水泳
水泳学習のまとめの時期になりました。今日は,1年生が初めて着衣での水泳を体験しました。
服をつけていると体が重くなって,思うような動きができないことを学びました。「体に粘土が着いているように重い」と例えている子もいました。
服をつけていると体が重くなって,思うような動きができないことを学びました。「体に粘土が着いているように重い」と例えている子もいました。
令和元年7月11日
いばらき国体炬火・採火イベント
いきいき茨城ゆめ国体まで84日となった6日(土)の午後5時から,渡里小学校体育館で「国体炬火イベント」が行われました。この炬火はオリンピックの聖火に当たるものです。水戸市国体推進室の皆様の協力と渡里住民の会・子ども会育成会の皆様が中心となって,渡里子ども会の会員や地域の子どもたちが参加しました。国体やホタル関連のクイズ大会の後,代表児童が炬火の火おこしを行い,その後,みんなで舞切りを使っての火おこし体験をしました。イベント終了後は,『渡里湧水群を活かす会』の皆さんの案内のもと,湧水群まで歩いて,ホタルの鑑賞会を行いました。
令和元年7月8日
4年生がトウモロコシの皮むき体験
3日(水)の給食献立は夏野菜のカレーライスと海藻サラダ,そして,ゆでトウモロコシです。今朝は,4年生が今日の給食の食材となる,朝取りで届いた新鮮なトウモロコシの皮むき体験をしました。キューっとむける皮と最後に柄を折るときにポキンとする音の爽快さを感じながら,楽しく作業していました。給食の時間が楽しみです。
令和元年7月3日
いきいき仲良しタイム
2日(火),梅雨の合間の雨上がりの昼休みに縦割り班活動「いきいき仲良しタイム」を行いました。
5年生が1年生を迎えに行って,6年生がリーダーとなって,教室や体育館,校庭でいろいろなゲームや活動を楽しんでいました。
5年生が1年生を迎えに行って,6年生がリーダーとなって,教室や体育館,校庭でいろいろなゲームや活動を楽しんでいました。
令和元年7月2日