トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
国体の総合開会式にに参加しました
9月28日(土),第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の総合開会式が笠松運動公園陸上競技場で行われました。本校からも,オープニングセレモニーのラジオ体操第一の集団演技に5年生3名,6年生7名の10名が,水戸市の代表として参加し,素晴らしい演技を披露しました。
令和元年10月1日
ミニステージで特技を披露
25日(水)の児童朝会では,渡里小恒例のミニステージ発表会がありました。予選審査会を勝ち上がった各学年の代表児童5組がダンスと,ピアノの演奏を行いました。歌やリズムに合わせて華麗に踊る姿がとても素敵でした。また,ピアノの演奏も素晴らしかったです。次の機会には,ぜひ,保護者・地域の方にも見てほしいと思います。
令和元年9月26日
不審者対応避難訓練
24日(火)の3校時から,不審者が校内へ侵入したことを想定した不審者対応避難訓練を行いました。4年3組の教室に侵入を図ったということで,さす股を持った先生方が現場に駆け付け,捕獲のシュミレーションをしました。逮捕術指導には,水戸警察署生活安全課の須澤様,会澤さま,冨永様の3名が当たってくれました。また,体育館での児童の指導と講話も行ってくれました。全校児童も真剣に,静かに素早く体育館に全員が避難できました。「お・か・し・も」「い・か・の・お・す・し」などのお話と不審者等に遭遇しないように,あやしい場所は避ける「ひ・ま・わ・り」の対応も指導いただきました。ありがとうございました。
令和元年9月26日
渡里地区敬老会でボランティア
14日(土)の午前中,本校体育館等を会場に「令和元年度渡里地区敬老会」が行われました。
昨年度から,敬老会に本校の児童がボランティアで参加しています。今年は,6年生,5年生,3年生16名 (圷敬老会に3名参加)の児童が,案内,エスコート役,そして接待等の活動をしました。参加なされた方々から,「丁寧なあいさつで的確な案内でした」「一緒になって談話に入ってくれてありがたかった」等のお褒めの言葉を頂きました。ありがとうございます。
昨年度から,敬老会に本校の児童がボランティアで参加しています。今年は,6年生,5年生,3年生16名 (圷敬老会に3名参加)の児童が,案内,エスコート役,そして接待等の活動をしました。参加なされた方々から,「丁寧なあいさつで的確な案内でした」「一緒になって談話に入ってくれてありがたかった」等のお褒めの言葉を頂きました。ありがとうございます。
令和元年9月20日
4年生 晴天のもと,大子方面に遠足
9月12日(木曜日),4年生は大子方面に遠足に行ってきました。出発前,築山前で空を見上げると,秋を感じさせる澄み切った青空,気持ちのよい天気となりました。午前中は,茶の里公園で「お茶揉み」と「こんにゃく作り」に分かれて体験活動をしました。「お茶揉み」の子ども達は,胸の前で気持ちを込めるようにひたすらにお茶の葉を揉み続けていました。一方,「こんにゃく作り」の子ども達は,原料のこんにゃくいもをすりおろしたものと温水を力強く混ぜた後,講師の先生がお玉で成型したこんにゃくを両手で受け取り,大切そうにお湯の中に入れていました。
午後は,袋田の滝の見学でした。直前の台風や雷雨の影響からか,水量がとても多く,迫力のある滝の様子を見て,感動の声を上げていました。その後は,恐る恐るつり橋を渡り,遊歩道の散策をしました。お小遣いで買ったおみやげと,自分達で作ったお茶やこんにゃくのお土産を嬉しそうに持ち帰ったことと思います。この日の体験を社会科の「大子町のくらし」の学習で生かしたいと思います。
また,今回は新しい試みとして「マチコミメール」での速報配信をさせていただきましたが,いかがでしたでしょうか。
午後は,袋田の滝の見学でした。直前の台風や雷雨の影響からか,水量がとても多く,迫力のある滝の様子を見て,感動の声を上げていました。その後は,恐る恐るつり橋を渡り,遊歩道の散策をしました。お小遣いで買ったおみやげと,自分達で作ったお茶やこんにゃくのお土産を嬉しそうに持ち帰ったことと思います。この日の体験を社会科の「大子町のくらし」の学習で生かしたいと思います。
また,今回は新しい試みとして「マチコミメール」での速報配信をさせていただきましたが,いかがでしたでしょうか。
令和元年9月13日
3年生 筑波山遠足へ行ってきました
9月11日,3年生で筑波山遠足へ行ってきました。天候が心配されましたが,暑すぎず,雨も降らず,登山には最適な気温でした。子ども達は,「がんばれー!」「大きい岩があるから気を付けて!」「大丈夫?」などと声を掛け合い,時には手を貸して助け合いながら,全員が山頂まで到着することができました。「つかれた…。」「苦しい…。」と自然の厳しさを肌で感じることも,山頂に到着し皆で達成感を味わうことも,疲れた後のおいしいお弁当のありがたさを感じることも,それぞれの子ども達が筑波山登山ならではの思いをもつことができたと思います。お弁当など,準備のご協力をいただき,本当にありがとうございました。
令和元年9月11日
1年生大洗遠足
6日(金),1年生がアクアワールド大洗水族館に遠足で行ってきました。イルカショーやオーシャンライブを楽しみました。お昼は,晴天のもと,お弁当を美味しそうに食べていました。後半は,リーダーを中心に各班ごとに初めての班別活動(いろいな水槽のお魚観察)に一生懸命取り組みました。
令和元年9月9日
2年生が遠足に行きました
5日(木曜日)2年生90名が,栃木県の「ツインリンクもてぎ」へ遠足に行きました。午前は,「ハローウッズ」で現地のガイドさんと一緒に,ネイチャーゲームや動植物の捕獲をして,自然の森の中で過ごしました。午後は,ホンダコレクションホールに向かい,最初はロボットの「アシモショー」を見学しました。次は,グループごとにクイズを解きながら館内を見学しました。本田技研工業の創成期から現在に至るまでの二輪車や自動車が展示されていました。楽しい思い出がいっぱいできました。今度は家族でゆっくり来てみたいと子ども達は言っていました。
令和元年9月6日
6年生東京遠足
4日(水)6年生が東京遠足に行ってきました。午前中は豊洲にあるキッザニア東京でいろいろな職業体験をしました。水曜日はイングリッシュデーなので,作業についての中でのレクチャーは英語で行われていました。午後は,国会議事堂(参議院議場を中心に)の見学と,委員会・国会体験を行いました。児童の代表が大臣,議長,委員長などになって,また,一人一人が国会議委員として法律案が審議される過程を疑似体験しました。とても楽しく,そして有意義な時間を過ごすことが出来ました。スローガン通りの「天晴れな東京遠足」となりました。
令和元年9月5日
2学期最初の表彰
2日(月)の全校朝会では,2学期の学級代表者の任命と各種表彰(水戸市芸術祭小中学校美術展,国民皆泳水泳大会リレー第6位,市子ども会親善球技大会ドッジボール女子の部3位,読書50冊,300冊)を行いました。夏休みもいろいろな場面で渡里小のたくさんの児童が活躍してくれました。また,本日から13日(金)まで茨城大学教育学部から教育実習生が4名本校で実習を行いますので,その紹介を行いました。
令和元年9月5日
いきいき茨城ゆめ国体開会式に「ラジオ体操」で参加します。
9月28日(土)に開会する「第74回国民体育大会総合開会式」における観客参加型プログラム「ラジオ体操」へ本校の6年生児童7名と5年生児童3名が水戸市を代表して参加します。過日の8月31日(土)には,その第1回目の全体練習会が笠松運動公園競技場で行われました。蒸し暑い中でしたが,子どもたちは,スタッフの指示をよく聞きながら,一生懸命に練習に取り組みました。次は,9月21日(土)に総合リハーサルが行われます。
令和元年9月2日