このページの本文へ移動
Since 00341083
Monthly 00001693

行事カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

6年生から5年生へ

3月1日(火曜日)。6年生から5年生に当番活動が引き継がれました。

引継ぎ式1,引継ぎ式2
渡里小では,国旗の掲揚や降納を6年生がボランティアで行ってくれています。卒業が近づき,6年生から5年生の2組に引き継がれました。6年生の学級代表4人が,掲揚や降納の仕方,注意点などを分かりやすく教えてくれました。卒業が近づいていることを実感する一場面でした。(朝の活動時間に引継ぎ式は行われていました。)
令和4年3月1日

3月の給食だより&給食の献立

3月の「給食だより」と「献立表」をお知らせします。

pdf〇3月の給食だより(pdf 608 KB)

pdf〇献立表(pdf 575 KB)
令和4年3月1日

今日の渡里っ子の様子

2月28日(月曜日)。今日の渡里っ子の様子を紹介します。

1年生・国語の音読,2年生・算数のまとめ
写真左は,1年生の国語の様子です。「ずっとずうっと大好きだよ」の音読を,順番に全員で交代交代行っていました。
写真右は,2年生の算数の様子です。学年のまとめのページに取り組んでいました。

3年生・国語,4年生・器械運動
写真左は,3年生の国語の様子です。「話す」に関する学習で,相手に分かりやすく説明するために文章や写真を使い,プレゼンをするようです。
写真右は,4年生の体育の様子です。今日は,台上前転に取り組んでいました。マットでの前転も苦手にしている子がいますが,跳び箱の上での前転。けがのないように取り組ませたいです。

5年生・まごころタイム,6年生・朝の読書活動
写真左は,5年生のまごころタイムの発表の様子です。各自が調べたことをタブレットを使ってまとめ,プレゼンしていました。発表者も聞く児童も,真剣な表情がとてもすばらしいです。
写真右は,6年生の朝の様子です。もうすぐ中学生ですが,落ち着いた生活ぶりは,下級生の見本です。すばらしい‼
令和4年2月28日

朝の教室の様子と6年生の卒業記念制作

2月25日(金曜日)。朝の教室の様子と6年生の卒業記念制作を紹介します。

1年生の朝の様子,3年生の朝の様子
朝の子どもたちの様子です。写真左は1年生,右は3年生です。兄弟姉妹の学級閉鎖などの関係で自宅待機(出席停止扱い)となり,Meetで朝の会に参加している写真です。コロナウイルスを心配しないで生活できる日が,待ち遠しいです。

6年生の卒業記念制作1,6年生の卒業記念制作2
卒業記念制作で,一人一人オルゴール付きの小物入れを制作していました。ほぼ完成し,ニスで仕上げをしている児童もいます。
卒業まであと数日になりました。一日一日を,大切にしていきたいです。
令和4年2月25日

渡里っ子の学習の様子・2年生

2月24日(木曜日)。2年生の学習の様子を紹介します。

2年生の英会話1,2年生の英会話2
2年生の英会話でも,「お店屋さんごっこ」の形式で店員と客になり,「何をいくつほしい」に関する会話を練習していました。ブログ記入者の私も,何人かの児童に英語で話しかけました。「〇〇を〇個ください。」と注文すると,どの子も「はいどうぞ。」と英語で正確に渡してくれるのには…びっくり‼でした。よく聞き取って対応ができていました。

2年生の図工1,2年生の図工2
版画を刷っているクラスがあったので紹介します。2年生の版画は,色のついている紙を使って版を作り,霧吹きで水をかけて紙に刷ります。2年生の版画は,版画の初歩のものになりますが,色彩豊かなかわいらしい作品ができあがっています。掲示されるのが楽しみです。
令和4年2月24日

表彰の様子

第45回高松・水戸交歓児童生徒美術展覧会の表彰を行いました。

表彰の様子1,表彰
学級委員の任命のように,学校長が該当児童の教室で表彰を行いました。水戸と高松市の友好を深めるために行われているイベントで,毎年各小中学校の児童生徒の作品を交歓しています。
令和4年2月22日

今日の渡里っ子の様子

2月22日(火曜日)。学校再開2日目の渡里っ子の様子を紹介します。

朝の会・1年生,朝の読書・3年生
写真左は,1年生の朝の会の様子です。兄弟関係が濃厚接触者のために自宅学習をしている児童も,Meetで参加しています。
写真右は,朝の読書の様子です。登校後にランドセルを片付け,体操服に素早く着替えて(体育があるため…)読書に取り組んでいました。素早い動きが,すばらしいです!

英会話・1年生,英会話・4年生
上の写真は,どちらも英会話の様子です。写真左は,1年生。フルーツのお店屋さんごっこを英語で行っていました。店員もお客さんも英語で頑張っていました。写真右は,4年生の英会話です。お気に入りの場所を聞く会話を,児童同士で行っていました。一昔前に比べると,英語・英会話教育も進んでいます。
令和4年2月22日

2/22市教委からのお知らせ(2通)

2月22日(火曜日)。水戸市教育委員会からのお知らせです。本日のマチコミメールで送信したものです。

茨城版コロナNext(コロナ対策指針)の対策StageがStage4に引き上げられました。このことにより対応の大きな変更はありませんが,感染予防についての改めてのお願いの文書です。
特に,児童本人や同居ご家族が陽性になった場合,また,兄弟姉妹や同居のご家族が濃厚接触者になった場合の対応について,ご協力をよろしくお願いいたします。

pdf〇水戸市教育委員会からのお願い(pdf 44 KB)

1月31日からの臨時休業に伴う給食費の減額についてのお知らせが届きました。

pdf〇2月分の給食費について(pdf 34 KB)

 
令和4年2月22日

給食だより&保健だより

給食だよりと保健だよりを掲載します。掲載日が遅くなり申し訳ありません。

pdf〇2月の給食だより(pdf 426 KB)
pdf〇2月の献立表(pdf 288 KB)

pdf〇2月の保健だより「げんきな子」(pdf 147 KB)
令和4年2月21日

学校再開‼

1月21日(月曜日)。1月31日からの臨時休業が明け,渡里っ子が戻ってきました。今日の様子を紹介します。

登校の様子1,登校の様子2
登校の様子3,登校の様子4
今日から学校が再開しました。あいさつ運動も予定されていたので,防犯連絡員の方や五八五八会の方が子どもたちに声をかけてくださいました。
オミクロン株の広がりは,依然として心配な状況が続いています。感染予防には,できる限りの対応をしていきたい考えです。市教委からの文書もお配りしておりますが,お子様や同居のご家族様に発熱症状等がある場合には,学校を休ませていただきたいです。

登校後の様子・6年生,朝の読書の様子・6年生
登校後の6年生の様子です。最上級生なので,今日も臨時休業前と同じような生活ができていました。落ち着いた生活ぶりには,ただただ感動です!

休み時間の様子1,休み時間の様子2
休み時間の様子3,休み時間のようす4
子どもたちにとって待ち遠しかった休み時間。中休みの時間はボール遊びは禁止しているので,鬼ごっこや遊具などで元気に遊んでいました。子どもたちの声が聞こえる校庭。当たり前のことに喜びを感じています。

社会科の学習の様子・5年生,英語でのスピーチ・6年生
写真左は,5年生の社会科の様子です。写真右は,6年生の英語の様子です。臨時休業中もオンラインで学習を進めていたので,特に困った様子もなく,自然に学習が進められていました。渡里っ子たちは,よく頑張ったと思います!
 
令和4年2月21日

1年生の学習の様子

1月18日(金曜日)。1年生の学習の様子を紹介します。

1年生・国語1,1年生・国語2
上の写真は,1年生のオンラインによる国語の学習の様子です。単元は,「ずうっと、ずっと大好きだよ」です。この物語は,会話体の文章や,「ぼく」の思いを想像しながら読んでいけるような挿絵などによって,お話の世界に浸って味わうことができます。この学習をきっかけに,動物が登場する本を読み紹介し合うなど,楽しんで読書をする態度を育てるたいです。

1年生・算数,1年生・図工
写真の左は,オンラインによる算数の学習の様子です。「どこにあるかな」という小単元で,縦と横を組み合わせて位置を表現する座標の基礎になる内容です。クイズのような気持ちで,楽しく取り組んでいました。
写真の右は,図工の様子です。新入生のために教室に飾る絵に取り組んでいました。クレヨンで手を汚しながらも,夢中になって一生懸命描いていました。もうすぐ,2年生です!
令和4年2月19日

学校施設の目的外使用について

「新型コロナウイルス感染症対策に伴う学校施設の目的外使用について」本日通知が届きましたのでお知らせいたします。

○対応内容:2月21日(月曜日)から各学校の校庭・体育館の目的外使用を再開する。

利用の際は,次の文書をご確認いただき,感染症対策にご配慮お願いします。

pdf○施設利用に当たっての条件及び留意事項(pdf 59 KB)

pdf○事務連絡(スポ少) - 2月17日(pdf 61 KB)

pdf○事務連絡(夜間開放) - 2月17日(pdf 60 KB)
 
令和4年2月17日

2年生の学習の様子

2月17日(木曜日)。2年生のオンラインによる学習の様子を紹介します。

2年生・国語,2年生・英会話
写真左は,国語の学習の様子です。「言葉を楽しもう」という単元で,回文の勉強をしていました。上から読んでも下から読んでも同じ文章になる回文。昔から有名なものもたくさんあります。頭の体操にもなりますので,親子・祖父母も交えて楽しんでください。
写真右は,英会話の学習の様子です。2年生もチャンツで体を動かした後,今日の課題に取り組んでいました。今日の課題は,野菜や果物のショッピング。上手に買い物ができたでしょうか?

2年生・算数1,2年生・算数2
写真は2つとも算数の様子です。箱(直方体)の製作や,学年のまとめの学習に取り組んでいました。2年生は,九九の学習をしています。唱えていないと,忘れてしまいます。ときどき九九を唱えたり,子どもたちに聞いたりしてください。ご協力をお願いします。
 
令和4年2月17日

4年生の演劇鑑賞会

2月17日(木曜日)。4年生が演劇鑑賞会を行いました。

4年生・演劇鑑賞,4年生・演劇鑑賞2
今年の演劇鑑賞会は,コロナウイルス感染症の感染拡大により中止となっていました。しかし,子どもたちのために実施方法を工夫し,動画配信により開催してくださいました。
演劇のタイトルは,「スーホの白い馬」でした。2年生の国語の教科書で勉強している物語がもとになっており,子どもたちには興味深い内容だったようです。プロの方たちの演劇に,引き込まれていたようです。
令和4年2月17日

2月21日(月曜日)からの「通常登校・通常授業」について

2月21日(月曜日)からの小学校の対応について,市教委よりお知らせが届きましたので掲載します。

2月21日(月曜日)からは,「通常登校で通常授業」になります。給食も実施されますので,臨時休業前と同じ日程での生活になります。
今まで通り登校班で,交通事故やコロナウイルス感染症の感染予防に気を付けながら登校するよう子どもたちにお伝えください。

pdf○2月21日(月曜日)からの小学校等の対応について(pdf 42 KB)
令和4年2月17日

3年生の学習の様子

2月16日(水曜日)。3年生のオンラインでの学習の様子を紹介します。

3年生・英会話の様子,3年生・音楽の様子
写真左は,英会話の様子です。授業の初めには,音楽をかけてAETの先生と一緒にチャンツに取り組んでいました。このチャンツは,一定のリズム英単語や英文を乗せて発音する指導です。ジェスチャーも交えながら,体全体で練習していました。ノリノリ!でした。
写真右は,音楽の学習の様子です。金管楽器についての学習でした。実際に金管バンド部の児童が使っている楽器を教室に運び,視覚と聴覚を使って学習していました。

3年生・図工の様子1,3年生・図工の様子2
写真左は,図工の教科書を手に,工作の説明をしている様子です。ゴムの力を使って,紙コップなどで動くおもちゃを作っていました。右の写真は,開放学級などで登校している児童の様子です。先生の説明を聞いて,一生懸命に工作に取り組んでいました。面白い動きをする,かわいらしい作品がたくさん作られました。
令和4年2月16日

4年生の学習の様子

2月15日(火曜日)。4年生の学習の様子を紹介します。

4年生・国語,4年生・算数
写真左は,国語の学習の様子です。「考えたことを書き,読み合おう」という単元の学習で,各自作文に取り組んでいます。相手により分かりやすく書いて伝えるには,どんなことを注意するとよいかを学習し,実際に書いています。頑張れ!
写真右は,算数の学習の様子です。児童の進度を確認するため,挙手ボタンを上手に活用していました。できる範囲ですが,子どもたちからの質問に答えながら,学習が進められていました。

4年生・英会話
写真は,英会話の学習の様子です。AETの先生の発音を聞きながら,いろいろな場所についての英語表現を勉強していました。教室は全員OK!。毎日のオンライン学習で「クラスルーム」を使っています。さてその他の部屋の名前は・・・。普段英語で言ってないので覚えるのが大変かもしれませんが,渡里っ子を含め現代の子どもたちには,国際人としての知識や感覚が求められます。苦手に思う子も慌てず少しずつ!頑張ってね‼
令和4年2月15日

5年生の学習の様子

2月14日(月曜日)。5年生のオンライン学習の様子を紹介します。

5年生・算数,5年生・社会科
写真左は,算数の学習の様子です。立体図形(角柱と円柱)の見取り図の学習を行っていました。見取り図や展開図など,実物を前に学習できないもどかしさを感じながら,学習を進めていました。頑張れ,5年生!
写真右は,社会科の学習の様子です。「自然災害を防ぐ」という学習に取り組んでいました。日本海側や北海道では,記録的な降雪量とのこと。雪による災害も自然災害の一つですが,日本にはたくさんの自然災害の心配があります。私たち一人一人にも,予防のためにできることがありそうです。未来を生きる子どもたちには,重要な問題になる地球環境。しっかりと学習に取り組んでほしいです。

5年生・理科
写真は,理科の学習の様子です。「いばらきオンラインスタディ」を利用して学習していました。学習内容は,「人の誕生」。「生命のつながり」という大きな単元の一部として,人の誕生を学習しています。学習を通して,命の不思議さや命を大切に思う心も育てていってほしいです。
令和4年2月14日

雪また雪・・・

水戸では珍しい雪が,立て続けに降りました。

2・112の雪景色1,2・11の雪景色2
上の写真は,2月11日の雪景色です。3連休のため,特に雪かきをしないでも翌日にはほぼ消えていました。

2・14の雪かき1,2・14の雪かき2
13日から14日にかけても雪が降りました。たて続けに降る雪に,驚きました。今週も臨時休業ですが,開放学級の児童などが登校するため,体育館の通路や昇降口前の雪かきを行いました。明日朝には,凍結も心配されます。ご来校される際は,十分お気を付けください。
令和4年2月14日

3年生の時間割

3年生の時間割を掲載します。
1・2年生については,金曜日に配布した中に,印刷したものを入れてあります。
4年生以上については,クラスルームに掲示しています。お子様にお伝えください。

pdf○3年生の時間割(2/14~18)(pdf 76 KB)
令和4年2月14日

6年生の学習の様子

2月10日(木曜日)。6年生の学習の様子を紹介します。

6年生社会,6年生社会:黒板
写真左は,授業の様子です。戦後の日本の復興が,人々の暮らしをどのように変えていったかについて学習していました。高学年の社会科ではデジタル教科書を導入しているため,資料動画や写真などを活用しながら進めているようです。
写真右は,授業後に黒板の写真を撮って,児童が見ながらノートをまとめられるようにしているそうです。児童の個人差にも対応できるよう,工夫しながらオンライン授業が進められています。

6年生・算数,6年生・英語
写真左は,算数の様子です。6年間の振り返りの学習内容になっているそうです。課題となる学習を終えると,AIドリルを活用しての学習に取り組んでいました。
写真右は,英語の様子です。学習した「I want to ~」の文型を利用し,中学校に進んでどんなことをしたいのか,英語表現ができるように練習していました。頑張れ‼
令和4年2月10日

オンライン学習の継続について

2月10日(金曜日)。臨時休業期間が延長され,オンライン学習が続くことになりました。友達や先生と会えることを楽しみにしていた子どもたちは,少し「がっかり」の気持ちだったかもしれません。
1・2年生児童もオンラインによる学習を行っていますが,ノートに書くことが難しい内容もあるため,臨時休業前にプリントの配布も行いました。臨時休業が18日まで延長されたため,18日までの学習で使用するプリントや絵具などを取りに来ていただきました。また,今日までの学習の課題や工作の作品などをこの機会にご提出いただきました。お忙しい中,また,足元のお悪い中のご協力に感謝申し上げます。
オンライン学習の継続1,オンライン学習の継続2
令和4年2月10日

6年生の学習の様子

2月9日(水曜日)。6年生の学習の様子を紹介します。

6年生・社会科,6年生・音楽
写真左は,社会科の学習の様子です。社会科では,戦後の日本の復興についての学習を行っていました。コロナウイルス感染症の心配がなければ,おじいさんやおばあさんに聞ける話もあったと思うと,残念に思います。でも,電話などでのインタビューは可能かも?興味のある児童は,ぜひおじいさんやおばあさんの話を聞いてもらいたいです。
写真右は,音楽の学習です。世界のいろいろな音楽から,自分の興味のある音楽を選び,ムーブノートでまとめるとのこと。教科書やネットの検索を利用し,工夫してまとめてほしいです。・・・発表が楽しみ!です。

6年生・家庭科
写真は,家庭科の学習の様子です。家庭科では,持続可能な社会の構築を,消費者教育とあわせて学習します。具体的には,持続可能な暮らしへ向けて,児童自身「何ができるか」を考えていきます。今日の学習では,ムーブノートを使って,自分にできることをまとめていました。近年注目を浴びているSDGs。子どもたちなりにできることをどのように考えるか,楽しみです。
令和4年2月9日

臨時休業の18日までの継続について

水戸市教育委員会より,「市立小学校等の2月14日(月曜日)から2月18日(金曜日)までの対応について」というお知らせが届きました。

昨日,茨城県から感染拡大防止策を講じるため,2月18日(金曜日)までリモートによる学習指導を延長するよう要請が市教委にあったそうです。
そのため水戸市では,市立小学校の臨時休業を,2月14日(月曜日)から18日(金曜日)まで継続し,オンライン授業を行うこととしたそうです。
渡里小においても,今回の臨時休業に伴うオンライン授業を継続いたします。
また,開放学級の対応や家庭の状況による学校預かりも継続されます。
市教委からの文書もご一読ください。

pdf○【保護者あて文書】(pdf 53 KB)
令和4年2月9日

卒業までのカウントダウン!

6年生の教室に,写真のような掲示物がありました。
カウントダウン
卒業までのカウントダウンです。6年生にとっては,渡里小のクラスメイトと過ごせる日々が,どんどん減っていきます。6年生に限らず,入学した日から卒業に向けてのカウントダウンは始まっていますが,卒業を実感し,意識しはじめるのはやはり6年生。オミクロン株の猛威が減少し,臨時休業が早く開けてほしいです。
令和4年2月8日

オンライン授業の様子

2月8日(火曜日)。渡里小職員のオンライン授業の送信の様子を紹介します。

オンライン授業・送信の工夫1,オンライン授業・送信の工夫2
写真左は,譜面台を使ってタブレットのカメラを固定しています。よく見ると,輪ゴムが使われており,タブレットの固定に利用しています。
写真右は,3クラスに英会話の授業を送信しているところです。1台のタブレットでは受信者(児童)が多くなってしまうので,各クラスのタブレットをそれぞれ使って送信しています。台は,教卓を使用しています。

オンライン授業・送信の工夫3,オンライン授業・送信の工夫4
学習内容によっては,タブレットを横に設置すると黒板などが見にくくなるので,3台のタブレットをどのように置くと児童が黒板を見やすくなるか,学校にあるものを試行錯誤で活用しています。もちろん,譜面台を3台使って送信することもあります。渡里小は3クラス編制の学校規模なので,3人の学年担当が協力してオンライン授業を行っています。
 
令和4年2月8日

臨時休業・2週間目

2月7日(月曜日)。臨時休業も折り返して,残り4日となりました。

朝の会で・・・
写真は,教室の黒板に書かれた今日の予定表です。○○さんの誕生日を祝うメッセージも書いてありました。子どもたちの姿がほとんどない状況で冷たい教室ですが,担任の先生の温かい心が伝わってきました。

1年生の学習の様子・算数,2年生の学習の様子・国語
1・2年生の授業の様子です。開放学級等の関係で,数名の児童が教室で勉強しています。低学年でも双方向のリモート学習を頑張っています。ご家庭の保護者の皆様や祖父母の皆様のご協力に感謝申し上げます。

3年生の学習の様子・算数,4年生の学習の様子・音楽
写真左の3年生は,担任が協力して算数の授業を配信していました。3位数×2位数のかけ算。難しいと思う児童もいることと思いますが,できる範囲で頑張りましょう!
写真右は,4年生の音楽の様子です。4年生は,リコーダーの練習をしていました。それぞれに練習し,録画や録音をして先生に提出するそうです。2年生の音楽でも,鍵盤ハーモニカの演奏を録音・録画して送信させるようです。先生方の工夫に脱帽です。渡里っ子たちも,頑張れ!

5年生の学習の様子・国語,6年生の学習の様子・英語
写真左は,5年生の国語です。大造じいさんとガンの物語文を勉強していました。大造じいさんとガンの頭領残雪。大造じいさんの残雪への思いが,子どもたちにどのように届くのか,どう感じるのか,とても楽しみです。
写真右は,6年生の英語です。「I want to ~ .」の学習をしていました。子どもたちが「I want to be ~ .」の文型で,どのように答えていたのか,とても興味深いです。いろいろなことを夢見て,大きく羽ばたいていってほしいです。
令和4年2月7日

5年生のJR出前授業の様子

5年生が臨時休業前に行った,JR出前授業の様子を紹介します。

5年生・JR出前授業1,5年生・JR出前授業2
5年生・JR出前授業3,5年生・JR出前授業4
少し前になりますが,1月27日(木曜日)に5年生が「JR出前授業」を行いましたので紹介します。
5年生の社会科の学習には,「運輸や通信」の学習内容があります。渡里小では,JR東日本様の出前授業をお願いしています。職員の方が2名いらして,各クラスごとに鉄道輸送やSuicaなどの通信の授業をしてくださいました。大量の切符が使われていた時代からSuicaに変わり,そのデータも活用されていることに驚いていたようです。子どもたちも,お家の方々がSuicaやNanaco,WAONなどを使っている姿を見ているようで,JRの方々のお話に興味をもって聞いていました。
子どもたちにとって興味深い授業をしてくださった講師の先生方とJR東日本様に感謝です。ありがとうございました
 
令和4年2月3日

2月2日のオンライン授業の様子

2月2日(水曜日)のオンライン授業の様子です。

1年生・国語,2年生・国語
3年生・英会話,4年生・国語
5年生・算数,6年生・社会
今回の臨時休業では,全学年でオンライン学習を実施しています。
学年ごとに工夫を凝らし,担任が協力しながら授業の配信を行っています。開放学級の児童や通信環境の関係で登校している児童が数名おりますが,教室でもタブレットを使って自宅で学習している児童と同じように,学習に取り組んでいます。
学校再開後に学習の補充は必要になりますが,年間学習指導計画に従い,それぞれの学年での学習を進めています。
本当に子どもたちも教員も,よく頑張っています。また,保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございます!
令和4年2月3日

臨時休業2日目

2月1日(火曜日)。臨時休業の2日目の様子です。

朝の会の様子・3年生1,朝の会の様子・3年生2
朝の会の様子です。Mett機能を使って,朝の健康観察や学習予定の確認などを行っていました。

授業の様子・1年英会話,授業の様子・2年国語
写真左は,1年生の英会話の様子です。担任とAETの先生の発音を聞きながら,一生懸命に学習に取り組んでいました。
写真右は,2年生の国語の学習の様子です。9月の臨時休業に比べ,低学年でも双方向の授業を行っています。9月の臨時休業に比べると,ICT活用が飛躍的に進んでいるように思います。各ご家庭でのサポートに,感謝申し上げます。ありがとうございます。

授業の様子・5年理科,授業の様子・6年算数
写真左は,5年生の理科の様子です。学習教材を購入していたため,担当教諭の指示を聞きながらモーターづくりに取り組んでいました。
写真右は,6年生の算数の様子です。現在,比例・反比例の学習に取り組んでいます。
令和4年2月1日
オプション