トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
文章などを読み取る力
渡里小では,「文章などを読み取る力を高める」という組織目標で,子どもたちへの指導の工夫を行っています。
1年生の算数の授業で,その様子が見られたので紹介します。
1年生の算数の教科書の問題文に,子どもたちが数字を◯で囲み,大切な言葉にアンダーラインをして確認していました。文章から,どのようなことを聞かれていて,どのような計算で求められるのか,また,いくつといくつの数字が問題を解くときに大切かを確認しながら学習に取り組んでいました。
文章がこれからどんどん難しくなりますが,何を聞かれているのかを正確に読み取らなければ,問題の解決は図れません。数字やキーワードをチェックし,考える手助けにすることは,今後の学習にも生かせることだと考えています。
国語に限らず,いろいろな教科,場面で,子どもたちが「文章などを読み取る力を高める」ことができるように,授業の工夫改善を図っていきたいです。
,
1年生の算数の授業で,その様子が見られたので紹介します。
1年生の算数の教科書の問題文に,子どもたちが数字を◯で囲み,大切な言葉にアンダーラインをして確認していました。文章から,どのようなことを聞かれていて,どのような計算で求められるのか,また,いくつといくつの数字が問題を解くときに大切かを確認しながら学習に取り組んでいました。
文章がこれからどんどん難しくなりますが,何を聞かれているのかを正確に読み取らなければ,問題の解決は図れません。数字やキーワードをチェックし,考える手助けにすることは,今後の学習にも生かせることだと考えています。
国語に限らず,いろいろな教科,場面で,子どもたちが「文章などを読み取る力を高める」ことができるように,授業の工夫改善を図っていきたいです。
,
令和2年9月1日
体位測定
9月1日(火曜日)。今日は,6年生の体位測定を行いました。
体位測定が今日から始まり,6年生3クラスを実施しました。コロナウイルス感染症の感染予防のため,大会議室を使い,手指消毒を行って実施しています。今後順番に全学年で実施します。健康手帳に記載して各家庭にお知らせする予定です。
6年生になると,保護者のお母さんよりも大きい児童もいるようです。今後も子どもたちの成長が,頼もしく,楽しみです。
,
体位測定が今日から始まり,6年生3クラスを実施しました。コロナウイルス感染症の感染予防のため,大会議室を使い,手指消毒を行って実施しています。今後順番に全学年で実施します。健康手帳に記載して各家庭にお知らせする予定です。
6年生になると,保護者のお母さんよりも大きい児童もいるようです。今後も子どもたちの成長が,頼もしく,楽しみです。
,
令和2年9月1日
放課後子ども教室・卓球
8月31日(月曜日)。今年度第1回目の放課後子ども教室が行われました。
第1回目の内容は,卓球教室でした。15:00から体育館において行われましたが,かわつ卓球センターの皆様や放課後子ども教室の関係者の皆様に感謝申し上げます。
卓球希望者は40名を超えていましたが,密状態を避けるために20名に制限させてもらいました。希望した子どもたちが納得できるよう,公平な抽選により参加者を決めさせてもらいました。残念ながら抽選にもれた卓球好きの6年生は,中学校進学後の部活動でがんばってほしいです。また5年生以下の児童は,来年も再度応募してほしいです。
写真は,本日の活動の様子です。なかなかラケットにボールが当たらず手こずっている児童も見られましたが,とても楽しそうに取り組んでいました。
,
第1回目の内容は,卓球教室でした。15:00から体育館において行われましたが,かわつ卓球センターの皆様や放課後子ども教室の関係者の皆様に感謝申し上げます。
卓球希望者は40名を超えていましたが,密状態を避けるために20名に制限させてもらいました。希望した子どもたちが納得できるよう,公平な抽選により参加者を決めさせてもらいました。残念ながら抽選にもれた卓球好きの6年生は,中学校進学後の部活動でがんばってほしいです。また5年生以下の児童は,来年も再度応募してほしいです。
写真は,本日の活動の様子です。なかなかラケットにボールが当たらず手こずっている児童も見られましたが,とても楽しそうに取り組んでいました。
,
令和2年8月31日
8月:あいさつ運動
8月31日(月曜日)。今日は,あいさつ運動が行われました。
防犯連絡員の方々を中心に,学区内の地域住民の方々にご協力をいただき,あいさつ運動が行われています。今日はPTA役員の方々も参加していました。
子どもたちの登校の際の安全確認やあいさつの向上のために,ご協力をいただいています。ご家庭でも,あいさつのできる子の育成に,ご協力をお願いいたします。コロナウイルス感染症予防により,コミュニケーションを図るのが困難な時期ですが,あいさつの大切さは,子どもたちに学ばせたいと考えています。
防犯連絡員の方々を中心に,学区内の地域住民の方々にご協力をいただき,あいさつ運動が行われています。今日はPTA役員の方々も参加していました。
子どもたちの登校の際の安全確認やあいさつの向上のために,ご協力をいただいています。ご家庭でも,あいさつのできる子の育成に,ご協力をお願いいたします。コロナウイルス感染症予防により,コミュニケーションを図るのが困難な時期ですが,あいさつの大切さは,子どもたちに学ばせたいと考えています。
令和2年8月31日
教育実習スタート
8月31日(月曜日)。今日から教育実習がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症による臨時休業があったために,昨年度までとは予定が変更されています。今日からの2週間の予定で,茨城大学の学生による教育実習が始まりました。
地元の大学なので居住地は県内ですが,2週間前から体調管理に努め,体温等の記録をしてもらったいます。(大学での指導あり)
また,一人は本校の卒業生です。授業や学校校生活を通して,小学生の実態に触れ,教員への気持ちを高めてほしいです。
写真は,放送朝会での紹介の場面です。
,
新型コロナウイルス感染症による臨時休業があったために,昨年度までとは予定が変更されています。今日からの2週間の予定で,茨城大学の学生による教育実習が始まりました。
地元の大学なので居住地は県内ですが,2週間前から体調管理に努め,体温等の記録をしてもらったいます。(大学での指導あり)
また,一人は本校の卒業生です。授業や学校校生活を通して,小学生の実態に触れ,教員への気持ちを高めてほしいです。
写真は,放送朝会での紹介の場面です。
,
令和2年8月31日
PTA役員会・実行委員会
8月28日(金曜日)。今日は,PTA役員会・実行委員会が開催されました。
14:00からのPTA役員会では,PTA実行委員会での検討事項についての確認,検討などが行われました。
役員会や実行委員会は,コロナウイルス感染症の感染予防のためになかなか開催できませんでしたが,前半を振り返っての反省に基づき,後半のPTA活動について話し合われました。検討事項につては,下のPTA実行委員会のところをご覧ください。
15:00からのPTA実行委員会では,役員会での話し合いをもとに,次の6点について協議・報告が行われました。
1.立哨当番表の回覧について
・昨年度まで行っていたように,回覧ファイルによる立哨当番の確認を行う。
※お子様が,黄色のクリアファイルに入った立哨当番表を持ち帰ります。すでに配付されている当番日の確認にお役立てください。渡里地区の交通量は増加しているので,児童の安全確保のためにご協力をお願いします。
2.あいさつ運動の立哨について
・地域の方々が行っている朝のあいさつ運動に,PTA実行委員も参加をお願いする。
※8/31(月曜日),9/14(月曜日)はPTA役員。10/5(月曜日),10/20(火曜日)は第1,第2学年委員。
11/2(月曜日),11/16(月曜日)は第3,第4学年委員。12/7(月曜日),12/21(月曜日)は第5,第6学年委員。
1/8(月曜日),1/25(月曜日)は環境委員。2/1(月曜日),2/15(月曜日)は厚生委員。
3/1(月曜日),3/15(月曜日)は広報委員。
7:35~8:00(正門,通用門,南門,北門の4か所)雨天決行でお願いします。
地域の方々もあいさつ運動に参加していますので,ご協力をよろしくお願いいたします。
3.次年度の委員選出
・新6年生の選出を優先し,新6年生については,11月の学校へようこその際に検討する。
・新2~5年生については,2月の授業参観時に検討する。
※子どもたちの充実した学校生活を支えるために,ご理解とご協力をお願いいたします。
4.渡里地区の行事等について
・渡里地区市民運動会は中止,ふれあいまつりについては未定。
・災害時の避難場所が,渡里小‣第五中・渡里市民センターの3か所であるが,コロナウイルス感染症の感染予防のために,避難者の状況により分かれることになる。詳しくは,市の広報誌や回覧板等でご確認ください。
5.「渡里元気村」について
・昨年までのように地域の方に公開することは困難なので,渡里小の児童と教職員,保護者での開催を検討する。
・内容は,飲食を伴うものは避け,子どもたちが楽しめるブースを作る方向で考える。
・詳細については実行委員会を組織し,11月7日の開催に向けて準備する。
6.「運動会」,「遠足など」について(校長先生の説明…現時点でとのこと)
・運動会については,今年度は保護者のみの公開とし,ブロックに分かれての開催を考えているとの説明がありました。昨年度までと同じように開催するのは難しいが,子どもたちの思い出に残る運動会にしたいそうです。
・遠足については,コロナウイルス感染症の感染予防策をとったうえで,学年ごとの計画にもとづいて進めているとのことでした。詳しくは,各学年からのお知らせがあるそうです。
,
14:00からのPTA役員会では,PTA実行委員会での検討事項についての確認,検討などが行われました。
役員会や実行委員会は,コロナウイルス感染症の感染予防のためになかなか開催できませんでしたが,前半を振り返っての反省に基づき,後半のPTA活動について話し合われました。検討事項につては,下のPTA実行委員会のところをご覧ください。
15:00からのPTA実行委員会では,役員会での話し合いをもとに,次の6点について協議・報告が行われました。
1.立哨当番表の回覧について
・昨年度まで行っていたように,回覧ファイルによる立哨当番の確認を行う。
※お子様が,黄色のクリアファイルに入った立哨当番表を持ち帰ります。すでに配付されている当番日の確認にお役立てください。渡里地区の交通量は増加しているので,児童の安全確保のためにご協力をお願いします。
2.あいさつ運動の立哨について
・地域の方々が行っている朝のあいさつ運動に,PTA実行委員も参加をお願いする。
※8/31(月曜日),9/14(月曜日)はPTA役員。10/5(月曜日),10/20(火曜日)は第1,第2学年委員。
11/2(月曜日),11/16(月曜日)は第3,第4学年委員。12/7(月曜日),12/21(月曜日)は第5,第6学年委員。
1/8(月曜日),1/25(月曜日)は環境委員。2/1(月曜日),2/15(月曜日)は厚生委員。
3/1(月曜日),3/15(月曜日)は広報委員。
7:35~8:00(正門,通用門,南門,北門の4か所)雨天決行でお願いします。
地域の方々もあいさつ運動に参加していますので,ご協力をよろしくお願いいたします。
3.次年度の委員選出
・新6年生の選出を優先し,新6年生については,11月の学校へようこその際に検討する。
・新2~5年生については,2月の授業参観時に検討する。
※子どもたちの充実した学校生活を支えるために,ご理解とご協力をお願いいたします。
4.渡里地区の行事等について
・渡里地区市民運動会は中止,ふれあいまつりについては未定。
・災害時の避難場所が,渡里小‣第五中・渡里市民センターの3か所であるが,コロナウイルス感染症の感染予防のために,避難者の状況により分かれることになる。詳しくは,市の広報誌や回覧板等でご確認ください。
5.「渡里元気村」について
・昨年までのように地域の方に公開することは困難なので,渡里小の児童と教職員,保護者での開催を検討する。
・内容は,飲食を伴うものは避け,子どもたちが楽しめるブースを作る方向で考える。
・詳細については実行委員会を組織し,11月7日の開催に向けて準備する。
6.「運動会」,「遠足など」について(校長先生の説明…現時点でとのこと)
・運動会については,今年度は保護者のみの公開とし,ブロックに分かれての開催を考えているとの説明がありました。昨年度までと同じように開催するのは難しいが,子どもたちの思い出に残る運動会にしたいそうです。
・遠足については,コロナウイルス感染症の感染予防策をとったうえで,学年ごとの計画にもとづいて進めているとのことでした。詳しくは,各学年からのお知らせがあるそうです。
,
令和2年8月28日
朝の様子を紹介します!
8月27日(木曜日)。登校後の児童の様子を紹介します。
写真は,4・5年生の登校直後の教室の様子です。5年生は8:06,4年生は8:09頃のものです。
登校後には,荷物を片付け,朝の読書やドリル学習などに取り組んでいます。校内をまわっていると,どの教室も同じように,静かに集中して読書やドリルなどに取り組んでいる児童の様子が見られます。この朝の児童の様子も,渡里小の自慢の一つです。
,
,
,
写真は,4・5年生の登校直後の教室の様子です。5年生は8:06,4年生は8:09頃のものです。
登校後には,荷物を片付け,朝の読書やドリル学習などに取り組んでいます。校内をまわっていると,どの教室も同じように,静かに集中して読書やドリルなどに取り組んでいる児童の様子が見られます。この朝の児童の様子も,渡里小の自慢の一つです。
,
,
,
令和2年8月27日
歯科検診始まる
8月27日(木曜日)。歯科検診が始まりました。
臨時休業によりできなかった,歯科検診が始まりました。3蜜を避けるととに,飛沫が飛ぶことを防ぐために,大会議室で行っています。
室内ではマスクを着用し,飛沫が飛ばないように,無言で待機しています。マスクを外す時間が最小限で済むように指導しています。
今日は6年生3クラスと4年生2クラスが行いました。健診結果については,後日保護者様にお知らせします。治療勧告が出た場合には,早めの治療をお願いします。
,
臨時休業によりできなかった,歯科検診が始まりました。3蜜を避けるととに,飛沫が飛ぶことを防ぐために,大会議室で行っています。
室内ではマスクを着用し,飛沫が飛ばないように,無言で待機しています。マスクを外す時間が最小限で済むように指導しています。
今日は6年生3クラスと4年生2クラスが行いました。健診結果については,後日保護者様にお知らせします。治療勧告が出た場合には,早めの治療をお願いします。
,
令和2年8月27日
8/26渡里っ子の様子
8月26日(水曜日)。今日の子どもたちの様子から,いくつかを紹介します。
1年生の国語の学習で,「作文の発表会」を行っていました。朝の1分間スピーチとは少し違い,国語の勉強で書いた作文の発表です。みんなの前での発表は,やはり緊張するようですが,みんなに伝えようと一生懸命な姿がすばらしかったです。
次の写真は,休み時間後の子どもたちの様子です。中休みの終了時刻には,放送委員会からのアナウンスが入ります。遊びに夢中だった児童も,一斉に昇降口に向けて急ぐ姿が見られます。教員が声かけをしなくても,素早く行動できる子どもたちは,渡里小の自慢の一つです!
休み時間後の水分補給や手洗い,うがい,手指消毒などは,引き続き指導しています。
次の写真は,2年生の様子です。9月に予定されている「まちたんけん」に,興味・関心があり,楽しみにしているようです。今日貼られた廊下の掲示物を,真剣に見ていました。コロナウイルス感染症が心配される中ですが,感染の予防に努め,実施したいと考えています。ご理解とご協力をいただけた事業所様には,ただただ感謝です。安全で有意義な学習になるよう,事前学習から頑張らせたいです。
1年生の国語の学習で,「作文の発表会」を行っていました。朝の1分間スピーチとは少し違い,国語の勉強で書いた作文の発表です。みんなの前での発表は,やはり緊張するようですが,みんなに伝えようと一生懸命な姿がすばらしかったです。
次の写真は,休み時間後の子どもたちの様子です。中休みの終了時刻には,放送委員会からのアナウンスが入ります。遊びに夢中だった児童も,一斉に昇降口に向けて急ぐ姿が見られます。教員が声かけをしなくても,素早く行動できる子どもたちは,渡里小の自慢の一つです!
休み時間後の水分補給や手洗い,うがい,手指消毒などは,引き続き指導しています。
次の写真は,2年生の様子です。9月に予定されている「まちたんけん」に,興味・関心があり,楽しみにしているようです。今日貼られた廊下の掲示物を,真剣に見ていました。コロナウイルス感染症が心配される中ですが,感染の予防に努め,実施したいと考えています。ご理解とご協力をいただけた事業所様には,ただただ感謝です。安全で有意義な学習になるよう,事前学習から頑張らせたいです。
令和2年8月26日
文科大臣よりのメーツセージ
8月26日(水曜日)。文部科学大臣より,コロナウイルス感染症についてのメッセージが届きました。
児童宛のものと,教職員宛,保護者・地域住民の皆様宛の3種類がありました。
児童は,印刷したものを持ち帰っていると思いますが,HPにも掲載しますので,ご覧ください。
児童生徒のみなさんへ(pdf 1.00 MB)
保護者・地域の皆様へ(pdf 431 KB)
児童宛のものと,教職員宛,保護者・地域住民の皆様宛の3種類がありました。
児童は,印刷したものを持ち帰っていると思いますが,HPにも掲載しますので,ご覧ください。
児童生徒のみなさんへ(pdf 1.00 MB)
保護者・地域の皆様へ(pdf 431 KB)
令和2年8月26日
朝の会での1分間スピーチ
8月26日(水曜日)。朝の会で1分間スピーチをしている教室があったので紹介します。
1分間スピーチは,各学年・学級で行われています。3年生のテーマは,「夏休みについて」,6年生の話すテーマは,「最近のニュースから(?)」のようでした。発表の児童は少し緊張気味でしたが,友達が一生懸命に聞いてくれるので,みんなの前で話すという貴重な体験ができているようです。
お子様がどんな話をしているのかや,友達の発表はどんな話だったかなど,家族団らんの際に聞いていただければありがたいです。
,
1分間スピーチは,各学年・学級で行われています。3年生のテーマは,「夏休みについて」,6年生の話すテーマは,「最近のニュースから(?)」のようでした。発表の児童は少し緊張気味でしたが,友達が一生懸命に聞いてくれるので,みんなの前で話すという貴重な体験ができているようです。
お子様がどんな話をしているのかや,友達の発表はどんな話だったかなど,家族団らんの際に聞いていただければありがたいです。
,
令和2年8月26日
8/25渡里っ子の様子
8月25日(火曜日)。今日も暑い一日でしたが,子どもたちは元気に過ごせています。子どもたちの様子を紹介します。
1年生の教室では,英会話の勉強をしていました。今日のねらいは,体のいろいろな部分の名前を英語で言えるようにすることです。担任の先生の説明やAETの先生の発音を聞きながら練習する中で,一つと二つで発音に違いがあることに気付いていました。たくさんの英単語を覚えてほしいです。
2,3年生の教室では,国語の学習に取り組んでいました。どの児童も真剣に課題に取り組み,3年生では近くの友だちとも協力して意見を出し合い,学習を進めていました。短時間で効率よく,マスクを忘れずにのもとで,グループによる学習も効果的に取り入れていきたいです。
,,
今日も暑い一日でしたが,熱中症に気をつけながらの中休み,昼休みを過ごしました。子どもたちは元気いっぱい。思い思いに遊びに熱中していました。
,
放課後は,図工担当の先生たちが,図工作品の審査を行っていました。夏休み子どもたちががんばってくれた作品ですが,校内からコンクールに出品できる点数に制限のあるものもあり,複数の教員による審査を行って代表を決めています。どの作品からも子どもたちの頑張りが伝わってくるので,苦しい審査でした。
1年生の教室では,英会話の勉強をしていました。今日のねらいは,体のいろいろな部分の名前を英語で言えるようにすることです。担任の先生の説明やAETの先生の発音を聞きながら練習する中で,一つと二つで発音に違いがあることに気付いていました。たくさんの英単語を覚えてほしいです。
2,3年生の教室では,国語の学習に取り組んでいました。どの児童も真剣に課題に取り組み,3年生では近くの友だちとも協力して意見を出し合い,学習を進めていました。短時間で効率よく,マスクを忘れずにのもとで,グループによる学習も効果的に取り入れていきたいです。
,,
今日も暑い一日でしたが,熱中症に気をつけながらの中休み,昼休みを過ごしました。子どもたちは元気いっぱい。思い思いに遊びに熱中していました。
,
放課後は,図工担当の先生たちが,図工作品の審査を行っていました。夏休み子どもたちががんばってくれた作品ですが,校内からコンクールに出品できる点数に制限のあるものもあり,複数の教員による審査を行って代表を決めています。どの作品からも子どもたちの頑張りが伝わってくるので,苦しい審査でした。
令和2年8月25日
1学期後半・スタート!
8月24日(火曜日)。残暑が厳しい中ですが,今日から1学期の後半がスタートしました。
朝から暑さが厳しい中でしたが,子どもたちは夏休み前と同じように,登校班ごとに元気に登校できました。立哨指導の保護者様には,感謝申し上げます。
例年なら「今日から2学期のスタート!」となりますが,今年の1学期は9月末までです。学習のまとめを行い,2学期に向けてより一層学校生活を充実させたいです。
夏休み明けなので,テレビ放送による放送朝会を行いました。その中で校長先生から3つの話がありました。
1・1学期のまとめをしっかり行い,9月からの行事にもめあてをもって取り組んでほしい。
2・熱中症やコロナウイルス感染症の予防をしっかり行ってほしい。特に,室内でのマスク着用と手洗いを頑張ってほしい。
3・コロナウイルスに感染した人がいても,思いやりといたわりの気持ちで接してほしい。
今日も暑い一日でしたが,中休みも昼休みも外に出て元気に遊ぶことができました。久しぶりの学校なので,鬼ごっこやドッチボールなどで友達と楽しそうに遊ぶ児童の姿がたくさん見られました。
,
,
,
,
,
朝から暑さが厳しい中でしたが,子どもたちは夏休み前と同じように,登校班ごとに元気に登校できました。立哨指導の保護者様には,感謝申し上げます。
例年なら「今日から2学期のスタート!」となりますが,今年の1学期は9月末までです。学習のまとめを行い,2学期に向けてより一層学校生活を充実させたいです。
夏休み明けなので,テレビ放送による放送朝会を行いました。その中で校長先生から3つの話がありました。
1・1学期のまとめをしっかり行い,9月からの行事にもめあてをもって取り組んでほしい。
2・熱中症やコロナウイルス感染症の予防をしっかり行ってほしい。特に,室内でのマスク着用と手洗いを頑張ってほしい。
3・コロナウイルスに感染した人がいても,思いやりといたわりの気持ちで接してほしい。
今日も暑い一日でしたが,中休みも昼休みも外に出て元気に遊ぶことができました。久しぶりの学校なので,鬼ごっこやドッチボールなどで友達と楽しそうに遊ぶ児童の姿がたくさん見られました。
,
,
,
,
,
令和2年8月24日
学校の再開にあたって
8月20日(木曜日)
夏休みも間もなく終了し,24日より学校が再開されます。
学校再開にあたり,市教委より保護者様宛の文書が届いていますので,お知らせいたします。
ご一読ください。
学校の再開にあたって(pdf 119 KB)
夏休みも間もなく終了し,24日より学校が再開されます。
学校再開にあたり,市教委より保護者様宛の文書が届いていますので,お知らせいたします。
ご一読ください。
学校の再開にあたって(pdf 119 KB)
令和2年8月20日
8/7渡里っ子の様子
8月7日(金曜日)。夏休み前の最終日です。昨年までは終業式であゆみをもらって・・・という最終日でしたが,今年は夏休みが短縮され,明日からの16日間の夏休みです。本日配布の学校だよりにも書かせていただきましたが,帰省の際や家族旅行の際には,感染症予防にお心遣いをお願いいたします。
今日も暑い一日でしたが,中休みには水分を補給して,帽子を必ずかぶって外でに出るように指導して遊ばせました。元気な子どもたちの様子を紹介します。(今日も昼休みは,外遊びを我慢させました。)
,
,
また,今日でプール納め。どのクラスも梅雨明け後にも水泳学習ができました。今年は1クラスずつの実施のために4~5回の水泳学習でしたが,保護者の皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。
,
初めての夏休みを迎える1年生。学級ごとに担任の先生から,夏休みの過ごし方についての指導がありました。8月24日に,笑顔で全児童と再会できることを楽しみにしています。
,
今日も暑い一日でしたが,中休みには水分を補給して,帽子を必ずかぶって外でに出るように指導して遊ばせました。元気な子どもたちの様子を紹介します。(今日も昼休みは,外遊びを我慢させました。)
,
,
また,今日でプール納め。どのクラスも梅雨明け後にも水泳学習ができました。今年は1クラスずつの実施のために4~5回の水泳学習でしたが,保護者の皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。
,
初めての夏休みを迎える1年生。学級ごとに担任の先生から,夏休みの過ごし方についての指導がありました。8月24日に,笑顔で全児童と再会できることを楽しみにしています。
,
令和2年8月7日
夏休みを前に
8月7日(金曜日)。コロナウイルス感染症により,4月の始業式,入学式のあとに2か月もの臨時休業がありました。コロナウイルスの感染や熱中症が心配される中の学校生活でしたが,明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。夏休みを前に,放送朝会を行いました。
最初に,IBSの「ぼくの作文,わたしの作文」の表彰を行いました。昨年度にもたくさんの児童が入賞し,茨城放送で今年紹介されていました。今年度も2年生の児童の作文が入選して,放送されました。
表彰のあと,夏休みを迎えるにあたっての校長先生と生徒指導担当の先生の話がありました。
校長先生からは,始業式の校長先生の話の振り返りと,夏休みは,交通事故・熱中症・コロナウイルスに気をつけて,24日には元気な顔を見せてほしいという話がありました。
,
最初に,IBSの「ぼくの作文,わたしの作文」の表彰を行いました。昨年度にもたくさんの児童が入賞し,茨城放送で今年紹介されていました。今年度も2年生の児童の作文が入選して,放送されました。
表彰のあと,夏休みを迎えるにあたっての校長先生と生徒指導担当の先生の話がありました。
校長先生からは,始業式の校長先生の話の振り返りと,夏休みは,交通事故・熱中症・コロナウイルスに気をつけて,24日には元気な顔を見せてほしいという話がありました。
,
令和2年8月7日
8/6 渡里っ子の様子
8月6日(木曜日)。夏休みまであと1日。今日も猛暑の1日となりました。中休みには,帽子着用の徹底と休み時間後の水分補給を指導し,外遊びに出すことができました。しかし,昼休みは気温がさらに上昇し,昨日に続き我慢させました。子どもたちは残念がっていましたが,熱中症対策なので,我慢!我慢です。
さて,梅雨が開けた今週は,全学年の水泳学習が計画され,今日も子どもたちがにこにこしながら取り組んでいました。天気に恵まれなかった4年生は今週2回。素晴らしいコンディションの中での水泳学習に,顔が輝いていました。今日は2・4年生3クラスと6の2,5の1が水泳学習に取り組みました。
,
,
,
,
さて,梅雨が開けた今週は,全学年の水泳学習が計画され,今日も子どもたちがにこにこしながら取り組んでいました。天気に恵まれなかった4年生は今週2回。素晴らしいコンディションの中での水泳学習に,顔が輝いていました。今日は2・4年生3クラスと6の2,5の1が水泳学習に取り組みました。
,
,
,
,
令和2年8月6日
8/5渡里っ子の様子
8月5日(水曜日)。今日は,1年生3クラスと6の3,5の3の5クラスが水泳学習を行いました。
1年生は先週着衣泳の体験を行いましたが,今日は生活科で作った水鉄砲を持っての水泳学習でした。顔を水に沈められるか,からだ全体で潜れるかなどのテストをしたあと,ペットボトルやプラスチック容器で作った水鉄砲で遊びました。子どもたちの楽しそうな顔と声が印象的でした。
,
また,5・6年生はクロールで25mを泳ぎ切ることを目標に,蹴伸びやバタ足,水かきなどの練習に取り組んでいました。気持ちの良い夏空のもとで水泳学習ができ,ご理解ご協力をいただきました保護者の皆様にも感謝申し上げます。
,
1年生は先週着衣泳の体験を行いましたが,今日は生活科で作った水鉄砲を持っての水泳学習でした。顔を水に沈められるか,からだ全体で潜れるかなどのテストをしたあと,ペットボトルやプラスチック容器で作った水鉄砲で遊びました。子どもたちの楽しそうな顔と声が印象的でした。
,
また,5・6年生はクロールで25mを泳ぎ切ることを目標に,蹴伸びやバタ足,水かきなどの練習に取り組んでいました。気持ちの良い夏空のもとで水泳学習ができ,ご理解ご協力をいただきました保護者の皆様にも感謝申し上げます。
,
令和2年8月5日
視力検査終了
8月5日(水曜日)。今日も真夏の晴天。暑さの厳しい一日でした。3日から2学年ずつ行ってきた視力検査も今日で3日目。本日の2・4年生の検査で,全児童が検査終了しました。養護教諭が準備する視力検査の結果を各ご家庭に配布いたします。眼科の受診が必要な児童については,夏休み中にお願いできるとありがたいです。また,場合によっては,眼鏡の用意などをお願いいたします。
,
,
令和2年8月5日
8/4渡里っ子の様子
8月4日(水曜日)。梅雨が明けて,今日も暑い晴天。登校の際に,ネッククーラーをしている児童も増えてきました。熱中症対策のために,有効に活用いただきたいです。今日の渡里っ子の様子を紹介します。
昨日に続き,今日も視力検査を行いました。今日は,1年生と5年生。担当者の話では,再検査の児童も多く,視力の低下が心配とのことです。テレビやゲーム,暗いところでの読書(マンガ)などの影響も懸念されます。ご家庭でもお声かけをお願いしたいです。
,
今日も天気に恵まれ,大・小のプールを使って2・3年生各3クラスが水泳学習を行いました。今週で水泳学習も終わるため,全学年が予定しています。引き続きコロナウイルス感染症の感染予防に配慮しながら,水泳学習を進めたいです。
,
,
,
,
,
,
今日の昼休みは,熱中症計から警報音が鳴っている状況でした。子どもたちは残念がっていましたが,外遊びは中止としました。夏休みまであと数日ですが,今後も熱中症計を確認し,熱中症予防に努めていきます。ご理解をお願いします。
昨日に続き,今日も視力検査を行いました。今日は,1年生と5年生。担当者の話では,再検査の児童も多く,視力の低下が心配とのことです。テレビやゲーム,暗いところでの読書(マンガ)などの影響も懸念されます。ご家庭でもお声かけをお願いしたいです。
,
今日も天気に恵まれ,大・小のプールを使って2・3年生各3クラスが水泳学習を行いました。今週で水泳学習も終わるため,全学年が予定しています。引き続きコロナウイルス感染症の感染予防に配慮しながら,水泳学習を進めたいです。
,
,
,
,
,
,
今日の昼休みは,熱中症計から警報音が鳴っている状況でした。子どもたちは残念がっていましたが,外遊びは中止としました。夏休みまであと数日ですが,今後も熱中症計を確認し,熱中症予防に努めていきます。ご理解をお願いします。
令和2年8月4日
8/3渡里っ子の様子
8月3日(月曜日)の子どもたちの様子を紹介します。
コロナウイルス感染症による臨時休業のためにできなかった健康診断ですが,本日から視力検査を実施します。部屋が密になるのを避けるとともに,遮眼子の消毒を十分に行い,3・6年生の視力検査を行いました。大会議室を会場に待機場所を示し,数名ずつの実施です。茨城大学の学生ボランティア(養護教諭実習生)にも協力をいただきました。視力が低下している児童については,夏季休業中に眼下の受診や眼鏡の作成などを行っていただきたいです。
,
また,夏空のもとで4年生3クラスが水泳学習に取り組みました。4年生は天気に恵まれなかったために,今日が2回目の水泳学習です。梅雨が明けて水温も上昇しており,気持ちよく学習に取り組めたようです。4年生は,夏休み前にもう一回予定しています。コロナウイルス感染症の感染予防のために,1クラスごとの水泳学習でしたが,今週で水泳学習も終了です。ご理解をいただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。
,
,
,
コロナウイルス感染症による臨時休業のためにできなかった健康診断ですが,本日から視力検査を実施します。部屋が密になるのを避けるとともに,遮眼子の消毒を十分に行い,3・6年生の視力検査を行いました。大会議室を会場に待機場所を示し,数名ずつの実施です。茨城大学の学生ボランティア(養護教諭実習生)にも協力をいただきました。視力が低下している児童については,夏季休業中に眼下の受診や眼鏡の作成などを行っていただきたいです。
,
また,夏空のもとで4年生3クラスが水泳学習に取り組みました。4年生は天気に恵まれなかったために,今日が2回目の水泳学習です。梅雨が明けて水温も上昇しており,気持ちよく学習に取り組めたようです。4年生は,夏休み前にもう一回予定しています。コロナウイルス感染症の感染予防のために,1クラスごとの水泳学習でしたが,今週で水泳学習も終了です。ご理解をいただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。
,
,
,
令和2年8月3日
8/3立哨指導・あいさつ運動
8月3日(月曜日)。梅雨が明け,気持ちの良い8月を迎えました。例年なら夏休み真っ只中。7月が終わり,少し焦りを感じる頃でしたが,夏休みまであと1週間。今年は,特別な一年になっています。引き続き,コロナウイルス感染症対策,熱中症対策に心を配りながら,子どもたちの学校生活を支えたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
さて,今日は「あいさつ運動」が行われ,防犯連絡員の方々も立哨指導を行ってくださいました。暑さによる注意力の低下による交通事故は,何としても防ぎたいと思います。家をお子様が出る際の交通安全の声かけを,引き続きお願いします。
,
さて,今日は「あいさつ運動」が行われ,防犯連絡員の方々も立哨指導を行ってくださいました。暑さによる注意力の低下による交通事故は,何としても防ぎたいと思います。家をお子様が出る際の交通安全の声かけを,引き続きお願いします。
,
令和2年8月3日
渡里フェスタ
8月2日(日曜日),渡里小体育館で子ども会行事,「渡里フェスタ」が開催されました。
梅雨明けが発表され,今日も気持ちの良い晴天。引き続きコロナウイルス感染症や熱中症が心配ですが,「渡里フェスタ」という子ども会行事が開催されました。
子ども会に入っている1~6年生が4チームに分かれ,「ボッチャ」という競技に取り組んでいました。親睦が一番の目的だと思いますが,やはり競技なので勝敗も気になるところ。すばらしい一投には拍手が送られ,勝ったチームはガッツポーズで喜びを表していました。
熱中症予防のための水分補給や換気,コロナ対策の消毒をはじめ開催の準備など,関係保護者の方々には,大変お世話になりました。子どもたちばかりでなく,保護者の方々の親睦も深めてほしいかぎりです。
校内には,「子ども会会員募集」のポスターが掲示されていました。年度途中からでも入会は可能のようです。興味のある方は,ぜひお願いします。
,
,
,
,
,
梅雨明けが発表され,今日も気持ちの良い晴天。引き続きコロナウイルス感染症や熱中症が心配ですが,「渡里フェスタ」という子ども会行事が開催されました。
子ども会に入っている1~6年生が4チームに分かれ,「ボッチャ」という競技に取り組んでいました。親睦が一番の目的だと思いますが,やはり競技なので勝敗も気になるところ。すばらしい一投には拍手が送られ,勝ったチームはガッツポーズで喜びを表していました。
熱中症予防のための水分補給や換気,コロナ対策の消毒をはじめ開催の準備など,関係保護者の方々には,大変お世話になりました。子どもたちばかりでなく,保護者の方々の親睦も深めてほしいかぎりです。
校内には,「子ども会会員募集」のポスターが掲示されていました。年度途中からでも入会は可能のようです。興味のある方は,ぜひお願いします。
,
,
,
,
,
令和2年8月2日