このページの本文へ移動
Since 00186069
Monthly 00002763

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2020親子リンピック!

5年生の親子学習は,誰もが楽しめる「ニュースポーツ」でした。
スポーツの内容を知るまでは,ちょっと緊張した感じの児童と保護者でしたが,説明を受けて始まり出すと,その面白さに笑顔がこぼれてきました!
だんだん「わぁ~」などの声も上がり,広い体育館に楽しそうな笑い声や歓声が響き渡りました!!
様々な種目に挑戦している内に,いつの間にかみんな夢中になっていました。
DSCN3146 DSCN3156 DSCN3169
DSCN3180 DSCN3143 DSCN3142
令和元年11月1日

ここはどこだに?もみじ谷!

1年生は,生活科の校外学習で「もみじ谷」を訪れました。
様々な形の枯れ葉やドングリをたくさん探しました。
「あっ!あった~」「この形おもしろ~い」
などとつぶやきながら,夢中で探す姿が印象的でした!
今回拾い集めた物は,学校に持ち帰ってリースづくりなどに活用します。
どんなものができるのか,今からとても楽しみです。
PA301658 PA301657 PA301662
令和元年11月1日

遠足のDAIGO見!

4年生の秋の遠足は「大子方面」でした。
秋も深まってきたこの頃なので,久慈の山々が少しずつ色づきはじめ,思わぬ紅葉狩り気分を味わいました。
といっても,元気いっぱいの4年生は,「パークアルカディア」でのアスレチックで思い切り遊び,ロープ伝いやロングスライダーなどで楽しみました。
ポカポカした陽気の中でいただくお弁当は,いつも以上に美味しく感じていたようで,笑顔があふれていました。
「袋田の滝」では,ごうごうと落ちる滝から来る水しぶきに驚いていました。
また,ぐらぐらと揺れるつり橋渡りが,スリルがあってとても楽しかったようです。
遠足の醍醐味を十分に味わった4年生たち…
もう「MTE(めっちゃ楽しかった遠足)」でした!
IMG_0152 IMG_4043 IMG_0197
IMG_0176 IMG_0184 IMG_0229
IMG_4147 IMG_4155 IMG_4153
令和元年10月31日

ZOOっとね!

2年生の遠足は「日立かみね動物園」と「日立シビックセンター」でした。
動物園は,動き回っている動物や,じっと静かにしている動物など,いつ見ても変化があって,児童たちもとても楽しんでいました。
うさぎのふれあいコーナーもあり,膝の上でじっとしているうさぎを愛おしく見つめる児童の表情が印象的でした。
また,象のコーナーでは,不思議な出来事がありました!
児童たちが「童謡・ぞうさん」を合唱すると,象がうれしそうに長い鼻や大きな体をゆすりながらリズムをとっていたのです!!
児童たちも,とても嬉しくなり,あたたかな雰囲気に包まれました。
シビックセンターでは,みんなでサイエンスショーを観ました。
目の前で繰り広げられる演示実験に,驚きの連続でした!
とっても楽しい遠足だったようで,ず~っと遠足だといいな~という感想が聞かれました。
IMG_0052 DSC00792 IMG_6704
IMG_6649 IMG_6654 IMG_6639 
令和元年10月30日

「ハカ」by MIGAWAビニルブラックス

「水戸市小学生陸上記録会・継走大会」に出場する6年生を応援する「陸上選手壮行会」が行われました。
5年生の体育委員を中心に計画し,これまで練習に励んできた6年生に全校でエールをおくりました。
中でも,黒のビニル衣装をまとった「MIGAWAビニルブラックス」の「ハカ」は,気合の入った迫力のある応援で,体育館が震えるほどでした!
6年生からも,種目のデモンストレーションを交え大会への意気込みが発せられました!
涼しげな秋の陽気の中で,熱い思いで包まれました!!
DSCN3112 IMG_1506 IMG_1509
IMG_1491 IMG_1497 IMG_1513
令和元年10月29日

いじめ~ダメダメ!

「いじめをなくす」
簡単なようで難しい問題です。
子どもたちの世界も大人たちの世界も,「いじめ」について真剣に考えなければなりませんね。
見川小学校の児童会では,「いじめ防止フォーラム」を実施しました。
児童会が演技した劇やクイズなどを通して,一人一人,自分がどうするか考えました。
このあとは,自分の「行動宣言」をカードに書き,クラスとして一つにまとめ,「いじめ撲滅宣言」を作ります。
DSCN3078 DSCN3080 DSCN3087
令和元年10月28日

鑑賞!感激!秋深し!

いろいろな”秋”がありますが,24日は,”芸術の秋”として,水戸市内の小学5年生を対象に「水戸室内管弦楽団 子どものための音楽会」が開かれました。
本校の5年生も,リリーアリーナ水戸へ行き,水戸室内管弦楽団の素晴らしい演奏を鑑賞しました。
今年で16回目を迎えるこの音楽会は,2004年に小澤征爾氏の指揮で始まり,世界屈指の演奏に生で触れることで豊かな情操を養うことを目的としています。
児童たちは,CDで聴く音とは違う生演奏の迫力や演奏者の力強さに圧倒され,感激していました!
貴重な体験ができました!!
IMG_0721
令和元年10月24日

アクアワールドだろぉ~?(1年生遠足)

昨日の雨が嘘のように,今日は気持ちの良い秋晴れ!1年生の遠足です!
ほとんどの児童が,幼稚園や保育園,家族などと訪れたことのある「アクアワールド大洗」ですが,1年生のみんなと行く遠足は,また楽しさが増します。
集合や整列,安全なグループ見学など,1年生なりにしっかりとした態度で活動することができました。
また,今日はたくさんの学校や幼稚園などの団体が訪れており,館内も込み合っていた中で,見川小学校の1年生が頼もしく見えました。
そんな児童たちを歓迎するかのように,元気なイルカたちが勢いよく水しぶきを上げていました!
学生ボランティアのお兄さんお姉さんたちの協力もあり,とても楽しい遠足になりました!!
IMG_0469 PA231642 PA231643
IMG_0446 PA231646 PA231650
令和元年10月23日

町めぐりの少年少女

2年生は,生活科の校外学習で,またまた町探検に出かけました。
今回は,近くの店舗や事業所に向かいました。
ガソリンスタンドやコンビニ,回転ずし,ケーキ,肉屋,ドラッグストアなど,見川小学校の周辺にはたくさんのお店があることを,児童たちは改めて知りました。
また,お寺や市民センター,病院,スポーツクラブなど,多くの人が利用する施設や事業所があり,とても便利な町なのだということもわかりました。
保護者ボランティアとともに安全に巡る中で,訪問先の方々が優しく丁寧に対応してくれるなど,人の温かさにも触れることができました。
児童たちは,地域の良さを肌で感じたようでした。
DSC00650 DSC00672 IMG_4303
IMG_4308 IMG_4310 IMG_4318
令和元年10月22日

親子でまいう~

10月15日(火曜日)に,1年生の親子学習会・親子給食会を開催しました。
体育館で,風船や新聞紙などを使った折り返しリレーを行い,楽しく運動しました。
チームで競うと,ついつい気合が入ってしまいますが,みんなの笑い声が体育館に響き渡り,盛り上がりました!
そして,たっぷりと運動した後は,お待ちかねの「親子給食」です。
保護者にとっては久々の給食の味。小学校のころを思い出しながら味わっていました。
児童たちも,保護者といただく給食は,いつもよりも美味しく感じていたようでした。
やっぱり,みんなで食べる給食って…「まいう~!」
IMG_0413 IMG_0429 IMG_0435
令和元年10月19日

行きたいのは山々でしたが…(3年生遠足)

3年生の遠足は「筑波山」…でしたが,天候を考慮して「つくばエキスポセンター・JAXA筑波宇宙センター」に変更しました。
前日,天気予報を随時確認していたところ,夜に雨が降り遠足当日も小雨という予報でした。
そこで,登山道の状況や山頂の気温,景観などを考えて,方面変更を決定しました。
筑波山頂からの雄大な景色を,児童たちに見せてあげたかったのですが…。
しかし,児童たちは気持ちを切り替え,待ちに待った遠足を楽しもうとしていました。
バスの中は,前もってクイズを準備していた児童たちが楽しく盛り上げ,あっという間の移動時間に感じました。
また,「つくばエキスポセンター」では,班長を中心に様々な体験コーナーを楽しみ,休憩室での昼食も笑顔が絶えませんでした!
「JAXA筑波宇宙センター」では,宇宙船の中の様子や宇宙服などを見て,驚いていました。
やっぱり,みんなで行く遠足は,楽しさいっぱいですね!
IMG_1400 IMG_1407 IMG_1409
IMG_1415 IMG_1444 IMG_1447
令和元年10月18日

力強い味方!先輩だーマン!!

6年生は,水戸市小学生陸上記録会に向けて,朝や休み時間,放課後など,練習に励んでいます。
学年の先生方だけでなく,担任外の先生や他の学年の先生方も,時間を作って指導しています。
今日の午後は,見川中学校から「野球部」「陸上部」の先輩方が指導に来てくれました!
中学生が普段練習している方法や,運動のポイントなどを分かりやすく紹介してくれました。
また,ちょっとしたアドバイスや励ましが,6年生のやる気を高め,児童たちはこれまで以上に積極的に練習していました。
自分たちに力をくれた先輩方に,感謝の心とあこがれも芽生えたようです。
さすが!見川の先輩だ!と感じました。
P1310766 P1310771 P1310773
P1310778 P1310780 P1310783
令和元年10月17日

カレーなる飯盒炊飯(宿泊学習②)

宿泊学習2日目は,飯盒炊飯です!
カレーとごはんを作ります。
しかし,ガスも電気も使わず,自分たちで火を起こして作らなければなりません。
緊張しながら野菜を切る児童,お米を流してしまわないように丁寧にとぐ児童,煙で涙を流しながら火を調節する児童など,みんなで協力して活動しました。
自分たちで作ったカレーライスは,いつもより美味しく感じ,華麗なるカレーでした!!
5年生のみんな,引率の先生方,施設の職員の方々,みなさん…
「おつカレー!さまでした」
IMG_2833 IMG_2834 IMG_2835 IMG_2838
IMG_2839 IMG_2840 IMG_2841 IMG_2842
令和元年10月16日

おお!神と84人の子どもたち(宿泊学習①-3)

宿泊学習1日目の最後の活動は「キャンプファイヤー」です。
第1部は,点火の式として厳粛な雰囲気の中で行われました。
火の神を84人の児童たちが迎え,火を見つめながらこれまでの生活を振り返るなど,真剣に行っていました。
第2部では,気持ちを切り替え,みんなで楽しくダンスをしたりレクリェーションをしたりして盛り上がりました!
また,学校から先生たちも応援にかけつけ,いっしょに楽しみました。
第3部は,消火の式として,再び静かな雰囲気の中で,楽しさの余韻に浸りつつキャンプファイヤーを終えました。
星影さやかに,静かに夜が更けていき,児童たちは床につきました。
IMG_2810 IMG_2811 IMG_2812
令和元年10月16日

いい汗かいたなぁ~(宿泊学習①-2)

宿泊学習1日目の午後は,ウォークラリーでした。
目印と進行方向を示す矢印を頼りに,グループのみんなで協力して進みました!
時々迷々(ときどきまよまよ)になりそうでしたが,なんとか無事ゴールにたどり着きました!
児童たちの様子を見ると「やったどー!」と心の声が聞こえてきそうで,充実感にあふれていました。
爽やかないい汗をかいたようです!
IMG_2807 IMG_2808 IMG_2809
令和元年10月15日

焼過ぎなかった”焼杉板”(宿泊学習①)

今日から明日にかけて,5年生は1泊2日の宿泊学習です。
台風19号の影響により登校時刻が遅くなりましたが,児童たちは元気に出発しました!
今日は,午前中に「焼杉板づくり」体験を行い,みんなそれぞれオリジナルの作品を作ることができました。
午後からも様々な活動が予定されているので,早く活動したくてうずうずしているようです!
IMG_2803 IMG_2804
令和元年10月15日

真剣に検診!ワンダフル

こんにちワンダフル!
今日は,就学時健康診断だったワン。
台風が心配だったけど,無事行うことができてよかったワン!
おうちの人と来てくれた子どもたちは,みんなとってもすてきな子たちだったワン!
歯科検診や内科検診,視力,聴力などなど,いろいろな検査があったけど,落ち着いてしっかりと受けていて,すごいなぁ~と思ったワンダフル!!
来年の入学式で,またみんなと会えるのが楽しみだワン!
そしてそして,検査補助員や誘導を担当してくれた6年生の男の子や女の子たちが,すごくよく活動していて,頼もしいなぁ~と感動したワン!
みんな素晴らしワンダフル!
IMG_1380 IMG_1379
IMG_1385 IMG_1386
令和元年10月11日

小中力(しょうちゅうりき)!!

見川中学校区小中一貫教育研究発表会を行いました。
平成29年度より水戸市教育委員会研究指定を受け,今年度が3年次完結です。
本日は,見川小学校と見川中学校に於いて,道徳教育を軸とした「道徳」「学級活動」「算数科」の授業を公開しました。
これまで,3校合同研修やプレ授業など,見川中学校・梅が丘小学校・見川小学校が連携して授業内容を吟味してきました。
その成果として,学習形態や児童相互が話し合いをするときの意識,そして教師の働きかけなど,小学校から中学校へと段階的に進んでいっている実態が垣間見えました。
3校が同じ意識をもつ足並みをそろえつつ,各校の実態の違いをそれぞれに生かしながら,今後も研究を進めていくようにしたいと思います。
小中の連携で,児童も教師も大きな力を得られたと思います。
IMG_1248 IMG_1191 IMG_1233
      ICTを使った児童発表             積極的な提案                       みんなで「あいづち名人」
IMG_1237 IMG_1244 IMG_1260
      児童が話合いを進行               必要感をもって意見               全体での深い吟味
令和元年10月9日

レッツ!ペアレンツ

2年生の親子学習は「親子でリフレッシュ」でした。
講師の中野先生をお迎えし,ダンスやリレーなど,様々な動きを通して心身共にリフレッシュしました!
親子でできるエクササイズでは,保護者の方々の動きに子どもたちが導かれるように動き,みんなの笑顔が広まっていきました。
また,「いきいき茨城ゆめ国体・大会」のイメージソングの「そして未来へ」に合わせた「国体ダンス」にも挑戦しました。
そして,親子でボール運びリレーでは,チームの応援の声も高まり,盛り上がりました。
DSC00612 DSC00614
DSC00618 DSC00623
令和元年10月8日

レスキューJr

水戸北消防署,水戸地区救急普及協会から講師の先生をお迎えし,6年生が救命救急講習を受けました。
目の前で人が倒れていた時に,誰も周囲にいなかったら…
そんな場面を想定しての講習会でした。
一人一人が「心臓マッサージ」ができるように練習機を渡され,真剣に練習しました。
また,人形を使っての救命救急では,数名の児童が居合わせた設定で,救急連絡を頼み,AEDの確保を頼むことも行いました。
一つ一つの手順を誰もが見入り,当事者の一人として考えていました。
実際に行動に移すことは難しいとしても,その知識があるかないかでは,その後の行動に違いが出てくるでしょう。
貴重な体験となったようでした。
P1310678 P1310702 P1310712
令和元年10月4日

調理~ッス!

5年生の家庭科で,「みそ汁とごはん」の調理実習を行いました。
実習に際しては,本校の栄養教諭にも授業に入っていただき,授業の進め方や児童への指導など,ティームティーチングで学習を進めました。
今回は,「白みそ」と「赤みそ」を使って調理し,普段食べ慣れている「家庭のみそ汁」との味わいの違いなどを振り返りました。
児童たちは,それぞれの美味しさがあることに気づいたようでしたが,やはり食べ慣れている「家庭のみそ汁」が安心するようでした。
「ごはん」は家庭だと「炊飯器」で炊くことが多いようですが,ガラス鍋を使って炊くことで,コメが沸騰してブクブクする様子などを見て驚いていました。
ふっくらと美味しいごはんが,このようにしてできるのだということを知り,あらためてコメの素晴らしさを確認しました。
どの児童も協力して実習を進め,試食では満面の笑みが見られました。
DSCN2899 DSCN2902 DSCN2906
令和元年10月3日

ストーリーテラーs

今日の朝の活動は,3・4年生が読み聞かせでした。
図書ボランティアの方々は,児童たちが興味をもてるようなジャンルを考えて,朝の15分間で読み切ることのできる本を選んでくれています。
児童たちの反応を見ながら巧みに読み進める声に,児童たちの目も心も吸い込まれています。
朝の穏やかな一時に,読書の素晴らしさを感じます。
IMG_1042 IMG_1041 IMG_1039
令和元年10月2日

ホップ!ステップ!アップ!さんすう

1年生で算数の研究授業を行いました。
ステップアップ要請訪問として,水戸市総合研究所から田村悟指導主事をお迎えしました。
また,本校職員だけでなく,近隣の保育所(一の牧,すみれ,小吹,見和めぐみ,こばと,緑岡)から保育士の方々が参加してくださいました。
紙芝居の話から,3つの数をたすという場面を読み取り,どのようにたしていくのか方法を考えました。
なぜそのような計算が成り立つのか,児童たちなりに図や文などで理由を考え,児童どうしで積極的に伝え合っていました。
また,ICT支援員の協力を得て,タブレットPCで児童のノートを撮影し,それを拡大して映し出しながら説明をするなど,全体での共通理解を図りました。
指導者の児童への問いかけや児童の意欲的な態度など,保育士の方々も授業に見入っていました。
今後もさらにステップアップできるよう,研修を進めたいと思います!
IMG_1024 IMG_1029 IMG_1037
令和元年10月1日
オプション