このページの本文へ移動
Since 00147118
Monthly 00000763

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

このひろい大空に 夢をたくして

15日,朝から春の暖かな日差しが下大野小学校をつつみました。そのような中,19名の児童にとって最後の登校日を迎えました。

1~5年生60名,保護者の皆様,ご来賓の皆様,全教職員が見守る中,卒業証書授与式が行われました。

3 5 2
4 6 1

体育館に響く歌声,児童全員の心の声,下大野小が一つになった大切な時間でした。4月からの新たなステージへと飛び立った19名の皆さんの,さらなる飛躍を期待しています。ご卒業,おめでとう!

令和6年3月15日

思いを込めて

6年生の「旅立ちの日」に向けて…

8 11 7 9

思いは一つ…

令和6年3月14日

8年後の僕・私たちへ

卒業を明日に控えた6年生,8年後の自分への手紙等を詰めたタイムカプセルを埋設しました。

2 3 4
5 6 1

通りかかった1年生も興味津々,最後は6年生一人一人の手で土をかぶせ完了です。8年後,この場所での再会を約束して…

令和6年3月14日

がんばる‟君”が好き(Part14)

6年生にとって,下大野小最後の表彰式が行われました。

りゅうせい ran kazuki
run2 hotaru  

茨城県知事杯第23回茨城県少年少女空手道選手権大会形の部・優勝,体力優良賞,水戸市家庭科作品展・入選

式の最後には,6年間無欠席であった児童の紹介もあり,大きな拍手につつまれました。

令和6年3月13日

自分たちにできること 感謝の思いを

卒業まで今日を入れて4日,下大野小の児童として登校する最後の週となりました。午前中は式の練習,そして午後には6年生が校舎内外様々な場所で清掃活動に取り組んでいました。

IMG_5996 IMG_5998 IMG_5999
IMG_6006 IMG_6007 IMG_6002

膝をついて在校生の靴箱を清掃する姿,メラミンスポンジを使って汚れを落とす姿,モップ掛け・雑巾がけ…自分たちにできることを考え活動しました。ありがとう。旅立ちの日・15日は天候に恵まれそうです。

令和6年3月12日

郷土民族芸能のつどい

水戸市民会館・大ホールに,下大野小学校児童も所属する「大野みろくばやし保存会」の演奏が響き渡りました。

DSC_2729 DSC00018 DSC00020
DSC00019 DSC00021 DSC00020ー1

一緒に演奏を聴いた他校の校長先生からも,称賛の言葉をいただきました。素晴らしい演奏をありがとう。また,引率いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

令和6年3月9日

旅立ちの日に向けて

15日に卒業証書授与式が予定されています。今日,初めての全体練習が行われました。

IMG_5997 IMG_5998 IMG_5999

座令等の基本作法から,校歌斉唱,呼びかけなど,全学年が集まったからこそできる練習内容でした。第77代目の卒業生となる6年生を,下小全員の心で送り出します。

令和6年3月8日

ソロバン初体験

3年生の算数には,ソロバンの学習もあります。ほとんどの児童にとって,手にすることが初めてのソロバン。ソロバンの仕組みから学習しました。

IMG_5994 IMG_5988 IMG_5989

今日は2時間目,足し算や引き算,さらには,繰り上がり・繰り下がりのある計算にもチャレンジしました。1年生で「10のまとまり」を学習し,その計算方法を言葉やブロックで示しましたが,そのイメージをソロバン上で表現することになります。たった2時間の授業でしたが,飲み込みが早い3年生でした。

令和6年3月7日

次年度に向けて<小小連携教育>

令和5年度も残りわずか,そのまとめと共に,令和6年度に向けた取組もスタートしています。

コロナ禍のため開催を見合わせていた水戸市音楽のつどいに,次年度新4年生が参加します。

IMG_1129 IMG_1130 IMG_1131

外部講師の先生をお招きし,よりよい合唱についてご指導いただきました。発声を引き出す姿勢,歌い出しのための息遣い,声を響かせる口の開け方等,たった45分の授業とは思えないほど,授業の最初と最後の歌声が,まるで別人でした。7月に水戸市民会館で予定されている音楽のつどいは,常澄中学校区4小学校の合同合唱となります。100名近くで響かせる歌声,期待が膨らみます。

令和6年3月6日

学校施設のバリアフリー化の推進

文部科学省の公立小中学校等のバリアフリー化を受け,昇降口までのスロープが設置されています。併せて,体育館玄関からフロアまでの段差解消のために,取り外し可能なスロープが,本年度準備されました。

IMG_1123 IMG_1126 IMG_1124

これまであった昇降口のスノコを撤去し,段差をなくしました。そのため,これまで以上の清掃が必要になります。5年生がタイルのモップがけや,隅々までの埃とりなど,精一杯取り組んでいます。早速,昼休み外遊びにグランドに出る児童から「きれい」「ふんじゃったらまずいかな」などの声が。もちろん玄関なので踏むのは当たり前,でもそんな思いにさせるほど,5年生の取組は素晴らしいものでした。

令和6年3月4日

3月は「弥生」

3月は肌寒い,雨のスタートとなりました。3月は「弥生」,その由来は草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月 (きくさいやおひづき) 」がつまって「やよい」となったとのことです。そして3月といえば「ひな祭り」,かわいらしいウサギが着物を着ています。

IMG_1120 IMG_1118 IMG_1119

外は寒空ですが,春の訪れが実感されます。6年生は11日間,1~5年生は15日間で,令和5年度の締めくくりを迎えます。

令和6年3月1日
オプション