このページの本文へ移動
Since 00149089
Monthly 00001426

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

4年生 清掃工場「えこみっと」施設見学 

水戸市清掃工場(愛称:えこみっと)に,4年生が社会科見学に行きました。
社会科では,ごみの処理について学習しますが,ごみ処理には多くの費用と労力がかかっていることを理解し,ごみの減量のためにどうすればよいか,自分たちで気付き(考え),動く(実行する)ことが大切になります。
3 5
2 4
「まぜればごみ,分ければ資源」,施設の案内と説明をしてくださった方からの言葉です。
4年生の皆さん,今日の学習をどう生かしていきますか?皆さんにできることが,必ずあります。
令和4年6月1日

3年図工授業

3年生の「ぬのをつないで」という図工の授業で,校庭を布でデザインする題材に挑戦しました。
子どもらしい豊かな発想で,下小は即席の美術館に変身!とってもアートな一日でした。
IMG_3046 IMG_3057
        
IMG_3051 IMG_3053
 
令和4年6月1日

お客様が,授業をみにいらっしゃいました

本日,3名の方が授業をみにいらっしゃいました。
訪問 (1) 訪問 (2)
昨年の校長先生である鴨志田先生も,お客様のお一人として,皆さんの授業の様子をみてくださいました。
授業の様子をみてくださったある先生からは,「児童が安心して自由に学習活動に取り組める雰囲気の中,節度ある態度で学習に臨んでいる」とのお話がありました。「言われたことを,言われたとおりにやればよい」という学習では,子供の自主性・創造性は育めません。子供たちが目的をもって,自ら気付き(考え),判断し,動く(解決する),そのような積み重ねが必要です。これからも,子供たちの学習活動を引き出すファシリテーターとして,支援するサポーターとして,教職員一同取り組んでまいります。
 
令和4年5月31日

大運動会 プレイバック

多くの応援の下,下小っ子は一生懸命頑張りました!応援合戦からスタートです。
応援 (2) 応援 (1) 応援 (3)

工夫を凝らした,各学年の障害走です。
12障害 34障害 (2) 56障害
1,2年生
「What animal do you like?」
3,4年生
「気付き さがす 動く!」
5,6年生
「運命は君の手の中に」

6年生特別種目「親子の絆ゴールまで」,そして伝統の「大野みろくばやし」。
親子 (2) 親子 みろく

表現競技,3~6年生の「元気はつらつ下小ソーラン!」,1,2年生の「みとちゃんダンス」
ソーラン (1) ソーラン (3) 12表

そして,全員参加の「紅白対抗大玉」と,代表児童による「紅白対抗リレー」
大玉 リレー リレー (2)
運動会を通して,「一生懸命頑張ること」,「一生懸命頑張る仲間を応援すること」,そして「仲間と協力して力を合わせること」の大切さを学びました。
保護者の皆様には,最後まで温かい声援を送っていただきありがとうございました。お子様たちの頑張りをたくさんほめてくださったことと思います。また,大運動会の成功のために,準備や運営にご協力いただき,心より感謝申し上げます。

 
令和4年5月30日

大運動会 大成功‼ の裏には

昨晩の雷を伴う雨…グランドにはやはりぬかるみが…
ピンチに登場したのは「おやじの会」!
oyaji (1) oyaji (2)
あっという間に,グランドが整地され,万国旗がたなびきました。
6年生の教室を覗いてみると…
6nenn 昨日の放課後,小学校最後の運動会に向けた,意気込みなどが黒板いっぱいに書かれていました。
IMG_2879 IMG_2883
保護者の方の健康チェックも行い,子供の係活動の準備も整い,いよいよ運動会のスタートです!
令和4年5月28日

下小大運動会 明日に迫る!

雨があがりました!(15時現在) 下小のグランドの水はけの良さ,約3時間でこの通りです。
12時頃 15時頃
12時頃は,雨風が強く,グランドも水浸し → 3時間後 御覧の通り,水たまり一つありません

この後,天候も回復見込みで,明日の運動会は実施できそうです。
実施に向け,最後の係活動が行われました。
放送 得点
明日は気温の上昇が予想されます。まめにマスクをはずしたり,水分をとったりし,体調を注意しながら,これまでの成果を披露します!温かい拍手,励ましをよろしくお願いいたします。
 
令和4年5月27日

疲れた体に「癒し」を,学校に「潤い」を

運動会を明後日に控え,子供たちは今日も午前中,練習に励みました。
連日の練習,そして気温の上昇と,疲れもたまってきていると思います。
ご家庭では,ご飯をしっかり食べ,そしてゆっくり眠って,明日元気に登校してくださいね,待ってます!
ところで,下小には,そっと皆さんの体や心を癒してくれるものがあります。
ストック ベコニア
「ストック」 花言葉は「愛の絆」 「ベゴニア」 花言葉は「幸福な日々」
校舎の周りの花壇やプランターの花々が,皆さんを温かく迎えてくれています。「きれいだね」という児童の言葉,これらの花々を大切に育てている,用務嘱託員の先生にとって,とても嬉しい言葉です。
ばら アルストロメリア
「バラ」花言葉は「美」 「アルストロメリア」花言葉は「持続」
昇降口から教室へ続く廊下には,気付くと新たな花々が飾られています。これらは,配膳員の先生が,お庭に咲く様々な花を活けてくれたものです。
他にも,学校に潤いを与えてくれているものが沢山あります。皆さんの元気・笑顔もその一つです。
さあ,このことに「気付いた」下小の皆さんは,どう「動き」ますか?
 
令和4年5月26日

運動会予行練習

運動会予行練習が行われました。
子どもたちは,競技のリハーサルはもちろん,各係の最終チェック,道具の設置の仕方や片付け方の練習にも余念がありませんでした。
本番が楽しみです。

IMG_2861 IMG_2863 

IMG_2865 IMG_2869
令和4年5月25日

運動会まであと4日 気付く→動く(愛校作業)

連日の運動会の練習,活気があふれています。
応援の練習では,日に日に声がそろい,声量も増しています。
今日は全児童で,運動会の舞台となる校舎周りを整えました。
040524愛校作業 (1) 040524愛校作業 (3)
040524愛校作業 (4) 040524愛校作業 (2)
石を拾ったり,草を抜いたりすることが,愛校作業の活動内容ですが,それだけでなく「根からとらないと」「石だけじゃなくて,木も拾ったよ」と児童は,自分で気付き,それぞれ時間いっぱい活動しました。
運動会まであと4日,競技するのはもちろん児童自身。どうすればうまくできるか,それぞれが考え当日を迎えます。
 
令和4年5月24日

大きくなあれ! 2年生 野菜栽培

今,2年生が生活科の学習で野菜を育てています。
今日も朝から,野菜の様子を観察しながら水やりをしました。
キュウリ,トウモロコシ,ピーマン,ナス,ミニトマトなどが並んでいます。
2年生野菜 (4) 2年生野菜 (1)
2年生野菜 (3) 2年生野菜 (5)
野菜を栽培する活動を通して,野菜が生命をもっていることや成長することに気付き,大切に育てようという気持ちを高めることが目標の一つです。ぜひ,ご家庭でも話題にしてください。
令和4年5月23日

伝統を受け継ぐ6年生 みろく囃子 

6年生は「大野みろく囃子保存会」の清水先生の指導の下,練習に励んでいます。
大太鼓,小太鼓,鉦,笛,唄に合わせて,3体の弥勒人形が「五穀豊穣」の祈りとともに滑稽に踊ります。
みろく (1) みろく (5)
みろく (6) みろく (4)
下大野小学校の子供たちは,300年もの伝統を受け継いでいます。28日実施予定の運動会でも,練習の成果を披露します。
令和4年5月20日

4年生図工授業

4年生の図画工作科の授業で,段ボールアートに挑戦しました。
「ここにいたい」というテーマで,校内のお気に入りの場所を決め,心地よい居場所を作ります。
児童たちは段ボールと格闘しながら,アイディアいっぱいの”自分だけの秘密基地”を表現していました。

新井(1) 飛田(1)
大森(4) 庄司
令和4年5月19日

全体練習が始まりました

保護者の皆様には,過日の奉仕作業,大変お世話になりました。
運動会に向け,練習等に子供たちが精一杯に取り組める環境が整えられました。
ご協力ありあがとうございました。
040518 運動会練習 (2) 040518 運動会練習 (1)
040518 運動会練習 (4) 040518 運動会練習 (3)
本日は天候にも恵まれ,整えられた環境の下,運動会の全体練習が行われました。
28日の運動会の成功に向け,お子様の体調に留意しながら練習を行ってまいります。
令和4年5月18日

運動会応援練習

今日から運動会の応援練習が始まりました。
リーダーの6年生がお手本を見せながら,振り付けや応援歌を練習します。
これから始まる,本格な運動会練習。赤組・白組の熱い戦いを期待したいですね。
IMG_2220 IMG_2222
IMG_2223 IMG_2224
令和4年5月17日

あいさつ運動

今週はあいさつ運動です。
今日は雨天のため,正門ではなく昇降口で行いました。
校舎内に,のぼり旗をもった児童たちの元気な声が響いていました。
あいさつの活性化につながるよう,期待したいところです。
IMG_2852 IMG_2853
令和4年5月16日

1年生 生活科 先生方にインタビュー

1年生の生活科の学習で,学校の先生方へのインタビューにチャレンジしました。
「失礼します。〇〇先生にインタビューに来ました。よろしくお願いします。」
あいさつをした後,インタビューのスタートです。
生活科 生活科 (2)
生活科 (1) 生活科 (3)
最初は緊張気味でしたが,「朝,どんなことをしていますか」「休みの日は,何をしていますか」など,事前に考えた質問を先生方にしっかり伝えることができました。
令和4年5月12日

縦割り班遊び

今年度初めての縦割り班遊びが行われました。
各班とも,リーダーの上級生を中心に内容やルールを考え,鬼ごっこやドッジボールなどを楽しんでいました。
学年を問わず皆が仲が良い,下大野小の伝統は今年も健在です。
IMG_2196IMG_2197
IMG_2198IMG_2199
令和4年5月12日

3年生 学区探検

3年生になって始まった社会科の学習。今日は自分の住む地域(学区)をじっくりと見学しました。
古くから残る建造物や,地形や土地利用の様子など,気付いたことを白地図にまとめました。
学区探検 (3) 学区探検 (2)
学区探検 (1) 学区探検 (4)
令和4年5月11日

5年生 家庭科実習

5年生の家庭科の授業に「お茶をいれる」実習があります。感染対策を十分に施しながら,茶葉の量やお湯の温度など学習したことを生かし,お茶をいれました。そのお茶を,校長室まで届けてくれました。香りのよさと適温で,とても美味しくいただきました。
5年生家庭科実習 お茶
お茶をいれる実習は,調理器具の使い方や,やけど等を防ぐ安全についての学習でもあります。ご家庭でも学習の成果を生かす機会を作っていただけると幸いです。
 
令和4年5月6日

学校探検

1・2年生による学校探検が行われました。
2年生がお兄さん・お姉さんになり,1年生の弟・妹を案内して校内各所を回ります。
クイズに答える形でミッションを解いていくと,シールをゲット!
とても楽しい探検となりました。
IMG_2167
IMG_2174
IMG_2178
令和4年5月2日
オプション