このページの本文へ移動
Since 00149088
Monthly 00001425

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

12月は「師走」

登校してきた児童から「先生,水が凍ってました」との報告が。通学路わきに流れる用水路に氷が張ったようです。今日から12月,明け方には水戸市は氷点下の気温を記録したようです。2023年も最後の月,師走です。忙しい年末ですが,校舎内には心がウキウキする光景が。

IMG_0468 IMG_0469 IMG_0470
校長室にも… IMG_0489 IMG_0490

2学期は今日を入れて16授業日です。2学期の,そして2023年のまとめの12月を,79名全員で元気に過ごしましょう。

令和5年12月1日

バナナの種!?

11月8日のブログで紹介した「バナナ」,実がふくらみ色が変わり,よく目にする「バナナ」の姿に成長しました。

そのバナナを切ってみると…

IMG_0472 IMG_0471 IMG_0473

種らしき物が見えました。本当に種なのか,その正体は?

令和5年12月1日

下小を1日公開しました

授業参観を含めた学校公開日でした。午前はスクールロイヤーを招聘し,「いじめについてみんなで考えよう」の演題による講演会,防災危機管理課職員の指導の下での,避難所設営訓練や簡易担架作りを実施しました。

IMG_0436 IMG_0439 IMG_0438
IMG_0446 IMG_0449 IMG_0457

午後は授業参観・学級懇談と,広く児童・学校の様子を公開しました。

1年 2年 3年
4年 5年 6年

小規模特認校の学校見学や,大学生の学校訪問も兼ね,多くの方々に下大野小の子どもたちの姿を見ていただきました。防災危機管理課の職員の方からは「上級生が下級生をよく見てあげている,とてもいい子どもたちですね」とお褒めの言葉もいただきました。本日は保護者の皆様,地域の皆様,外部講師や大学生の皆様,ありがとうございました。

令和5年11月30日

明日は「学校へようこそ」の日です

コロナ禍の影響もあり,地域へ学校を公開するということが,ここ3年間実施できませんでした。コロナが5類に移行されたこともあり,本年度は広く地域に児童の様子,学校の様子を公開することができるようになりました。6年生がそのための準備をがんばりました。

IMG_0428 IMG_0429 IMG_0431

ご都合のつく方はぜひお越しください。お待ちしております。感染症予防のためにも,できる限りマスク着用でのご参観をお願いいたします。

令和5年11月29日

<小中一貫教育>中学2年生とオンライン交流 

5年生が,常澄中学校の2年生とオンラインによる交流を行いました。

2 1 3

下大野小出身の先輩たちが毎日通う中学校までの道のり,そこには危険な場所もあります。登下校して気付いたこと,後輩に安全に登下校するためのアドバイスなど,丁寧に教えてくれました。5年生はその一言一言が心に残ったようで,交流会から学んだことを私にも教えてくれました。常中2年生の皆さん,ありがとうございました。

令和5年11月28日

やさしさを大切にしよう集会

「やさしさを大切に」するために,自分たちはどうすべきか,気付き実行するために,児童一人一人が考える児童集会を行いました。

1年 3年 4年
5年 作文 校長

各学年が考え実行している取組の紹介や,代表児童による「思いやりのある学校へ」と,思いが込められた作文発表がありました。最後に「傷ついた心は,なかなか元には戻らない」ことを,言葉だけでなく視覚でも捉えられるように話をしました。この集会を通して気付いたこと・考えたことを行動に移すことで,下大野小が思いやりあふれる学校へとさらに高まります。79名が毎日を楽しく生活できる学校に,これからもしていきましょう。

令和5年11月28日

第22回 下大野サ皆コーまつり 開催

小雨交じりの肌寒い日でしたが,熱気あふれる多くの方々が「下大野サ皆コーまつり」に集いました。出店で購入した食品を嬉しそうに頬張る姿,本校全児童の絵画作品や書道作品の展示と,下大野市民センターには下小っ子がいっぱいです。

1 2 6
4 3 5

イベントの最後は「大野みろくばやし」です。悪天候のため室内での発表となりましたが,多くの方が演奏に見入っていました。

8 9 DSC09851
10 12 11

中学生等の先輩の力を借りながらも,6年生は今日の演奏が一つのゴールとなりました。下大野の伝統を受け継ぎ,そして後輩へ引き継いでくれた6年生,本当にありがとう。いつも熱くご指導くださった清水先生,ありがとうございました。

令和5年11月26日

水戸シルエラさんにもご紹介いただきました

20日に実施された「あいさつ運動」の様子を,サッカーチーム・水戸シルエラさんにもご紹介いただきました。

無題3 20231121_191906 20231121_191855

今後,体育の授業支援にもご協力いただける予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年11月25日

持久走大会

雨のために1週間延期になった「持久走大会」を行いました。4年生は学年閉鎖のため,残念ながら全学年での実施はできませんでしたが,参加した子どもたちは見事な走りを見せてくれました。途中で苦しくなってもあきらめず,最後まで懸命に走る姿に感動しました。ボランティアとして持久走大会を支えてくださった茨城大学の学生や地域の皆様,そして,子どもたちに温かい声援を送ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。

P1050520 P1050521 P1050523
P1050531 P1050535 P1050533
P1050549 P1050546 P1050544

 

令和5年11月24日

ようこそ大谷先輩

2年生の生活科のゲストティーチャーとして本校の卒業生で元PTA会長の大谷広城様に来ていただきました。現在は,米や花,芽子ニンニクづくりと幅広く農業に携わっている立場からお話をしていただきました。特にお米づくりでは,消費者に安心して食べてもらうためにさまざまな工夫をしていることを聞き,子どもたちも感心していました。これからもボランティアとして田植えや稲刈り体験でお世話になります。

P1050510 P1050511 P1050513

 

令和5年11月22日

<小中一貫教育>3年生が大場小学校と交流しました

リハーサルを重ね,今日はいよいよ本番。3年生が大場小学校の3年生とオンラインによる交流を行いました。

3 1 2

下大野小ならではの取組や,教職員へのインタビューした内容等を交え,大場小の児童へ伝えることができました。常澄中学校区の小中一貫教育は「コミュ力・プレゼン力」の育成を目指しています。3年生の発表は,相手への伝達力・根拠を明確にした表現力が生かされたものになりました。

令和5年11月22日

2年生,最後の町探検

今日は最後の生活科町探検でした。

町探検で,2年生は多くの方々に出会いました。

出会いを通して,地域のお店や働く方々の素敵なところをたくさん見つけることができました。

地域の皆様のがんばっている姿は,2年生の心に響きました。

地域の皆様方,誠にありがとうございました。

IMG_5276 IMG_5287 IMG_5284

 

令和5年11月21日

<小中一貫教育>月曜の朝,正門は活気にあふれていました!

本日は常澄中学校区小中一貫教育の一環として,全5校による「あいさつ運動」が実施されました。

本校は,水戸市から地域学校協働活動のモデル校として指定を受けていることもあり,地域の方々・市民センター長様・生涯学習課職員も参加しました。さらに,女子サッカーチーム「水戸シルエラ」の選手・スタッフの方々も加わり,週開け活気ある朝のスタートとなりました。

4 1 6
2 5 3

寒い朝でしたが,元気なあいさつが交わされました。参加してくださった多くの方々,本当にありがとうございました。

令和5年11月20日

「性」は,心+生

5・6年生対象に,3名の講師の方をお招きし性教育講演会を実施しました。司会進行は,保健委員会の児童です。

IMG_0331 IMG_0334 IMG_0340

デリケートな内容ではありますが,性を正しく理解することは大切です。先生方は具体物を用いたり,ロールプレーをしたりしながら,児童に性理解の重要性を指導してくださいました。

IMG_0346 IMG_0350 IMG_0352

また,対面でのコミュニケーションの大切さや,本校の児童の実態を受け,インターネットでの危うさについても教えていただきました。

「自分を大事にしてほしい」,講師の先生の最後の言葉,胸にささりました。講師の先生方,参観いただいた保護者の方,本日はありがとうございました。

 

令和5年11月16日

うれしいお客様(part8)

3年生が音読を聞かせに来てくれました。今月は「竹取物語」に挑戦です。

IMG_0324 IMG_0326 IMG_0328

職員室の多くの先生方に,頑張る気持ち,頑張っている姿が伝わりました。次も待ってます。

令和5年11月16日

相手の気持ちになって

スクールカウンセラー田山千秋先生による授業を行いました。3年生は,「相手の気持ちを考えた優しいことばかけ」,6年生は,「上手な話の聞き方や意見の言い方」について学びました。人は,何気ない言葉かけによって相手がうれしい気持ちになったり,傷ついたりします。今日の授業で学んだことを生かして,友達と仲よく生活していって欲しいと思います。

IMG_0709 IMG_0710 IMG_0713

 

令和5年11月14日

がんばる‟君”が好き(Part9)

今日の全校朝会では,延べ32名の下小っ子に賞状を授与することができました。

1 2 3

水戸市陸上記録会入賞,みんなにすすめたい一冊の本推進事業50冊読破,校内読書賞100冊読破

4 5  

花の絵コンクール佳作,校内絵画展金賞

様々な分野で自身の長所を生かす,そのためにも,何事にも積極的に挑戦してほしいと願っています。

 

令和5年11月14日

大豆の収穫 猛暑の影響?

今年の夏は,これまでにない暑さの連続でした。その影響が作物にも…

3年生が大豆を収穫しました。

IMG_0315 IMG_0317 IMG_0319

例年であれば,実も葉も茶色になっているはずですが,思いのほか,まだ緑が目立ちます。2~3週間後,再チャレンジです。

令和5年11月14日

原産地は北米の珍しい花です

配膳員の先生のお庭は,まるで南国!?先日のバナナに続いて,今回もとても珍しい花を活けてくださいました。

IMG_0312 IMG_0313 IMG_0314

名前は「ユッカ」,原生地が主にメキシコ・米国南西部の乾燥地帯で,その高さは10メートルを超えるそうです。その花は10年から数十年に1度しか開花しないそうです。このような貴重な花を見ることができる下大野小学校は幸せです。

 

 

令和5年11月14日

町探検で,石材店へお邪魔しました

天候にも恵まれ,2年生が約2kmの道のりを徒歩で町探検に行ってきました。

IMG_5230 IMG_5232 IMG_5266

石材店様にお邪魔しました。重機による作業や石材を加工する様子など,「間近で見る」ことは机の上で学ぶ以上に貴重な時間となったことを,笑顔で帰校した2年生の表情が物語っていました。見学のために準備いただいた石材店の皆様,ありがとうございました。

令和5年11月14日

11月は「霜月」

霜注意報が出されるほど,今朝は冷え込みました。まさに「霜月」です。

今月ももちろん,新たな癒しの空間が…

IMG_0309 IMG_0310 IMG_0311

松ぼっくりやドングリ,折り紙で表現した色付いた落ち葉やキノコ,そしてキャラクターと,寒さの中に温かみが感じられる空間です。

令和5年11月14日

がんばる‟君”が好き(Part8)

下小っ子のがんばる姿は,もちろん学校だけではありません。放課後,休日と,様々な場面で活躍する姿を見ることができます。

_20231113_054852 _20231113_054937  

自分たちで栽培した作物を販売する活動を行いました。予想以上に協力してくださった方がいたようです。一生懸命な気持ちは多くの方の心に届きます。

令和5年11月13日

風土記の丘ふるさと祭り

6年生11名が大串貝塚ふれあい公園で開催された「風土記の丘ふるさとまつり(ダイダラボウまつり)」に出演しました。肌寒く,出演中には小雨が降るあいにくの天気でしたが,子どもたちは清水康昌様からご指導いただいてきた練習の成果を発揮し,見事な演奏を披露してくれました。祭りに訪れていた大勢の方々からもすばらしい演奏に対して,温かい拍手をいただきました。

IMG_0693 IMG_0694 IMG_0697
IMG_0703 IMG_0700 IMG_0705

 

令和5年11月12日

第2回拡大学校保健安全委員会「がん教育講演会」

11/8(水曜日)に,第2回拡大学校保健安全委員会として「がん教育講演会」を開催し,代表保護者と,5・6年生児童が参加しました。講師の,茨城がん体験談スピーカーバンクの先生方が,がんになる仕組みや予防・検診の大切さ,そして,治療中や治療を乗り越えてからの心の変化などを,実体験をもとに,お話ししてくださいました。「今,自分がしていることが未来の自分を作る」,「人それぞれの心の状況や体調などを考えながら生活していくこと」などの先生からのメッセージが,児童の心に響いている様子が見られました。

IMG_5174 IMG_5191 IMG_5186
令和5年11月9日

小学生のための演劇鑑賞会

昨日,4年生が水戸芸術館で行われた「小学生のための演劇鑑賞会」に参加しました。題名は,「リトルセブンの冒険~白雪姫去りし後の“こびとたち“の物語~」で,みんなが知っている「白雪姫と七人のこびと」の後日談というお話の設定でした。ハラハラドキドキの展開と笑いあり,感動ありのストーリーにみんな釘付けで,1時間30分はあっという間した。スケールの大きな生の演劇を鑑賞でき,貴重な体験となりました。

P1050482 P1050485  

 

令和5年11月9日

花が咲いた! 実もなった!

給食の配膳員の先生のご自宅の庭にはバナナの木もあるとのこと!鬼ゆずの隣に飾ってくださっていました。それが今日,開きました。

IMG_0306 IMG_0307 IMG_0308

中から黄色い花が,そして大きなものの中には,バナナの実が!なかなか目にすることのできない,貴重な瞬間です。

令和5年11月8日

「読み聞かせ」で心を豊かに

図書委員による「読み聞かせ」が朝活動の時間にありました。

DSC_2649 DSC_2650 DSC_2651

「読み聞かせ」には,人の話を聞く力が身に付いたり,現実では体験できないことへの想像力が養われたりすると言われています。また,読み聞かせをしている間,聞いている側だけでなく,読んでいる側も心が安らぐことが科学的にわかっているそうです。10月27日から11月9日は「読書週間」,本を読むことで,新しい気付きが生まれますよ。

令和5年11月7日

試走を行いました

11月17日(金曜日)の持久走大会に向けて中学年(3・4年)と高学年(5・6年)が試走を行いました。曲がる場所等コースを正確に覚えることはもちろん,道路状況やペース配分を考えて走ることができました。5分間走練習も軌道にのり,少しずつ持久力もついています。本番までおよそ10日ですので,これまでの練習の成果が発揮できるように体調を十分に整えて欲しいと思います。

IMG_0665 IMG_0666 IMG_0667
IMG_0669 IMG_0670 IMG_0672

 

令和5年11月6日

いじめについて考えよう

3時間目に3年生が人権教室を行いました。講師として,人権擁護委員としてご活躍されている野村弁護士に来ていただきました。今日は,「いじめについて考える」という内容の授業でした。DVD視聴を通して,(1)いじめをしている子,(2)いじめをされている子,(3)いじめを見ている子のそれぞれの立場になって,なぜいじめがいけないことなのか,自分がいじめられたらどうすればよいか考えました。最後は,ワークシートに授業の振り返りを記入し,発表し合いました。今日の授業で学んだことを生かし,みんなでいじめのない安心して生活できる学級や下大野小学校にしていきましょう。

P1050474 P1050475 P1050476
P1050477 P1050478 P1050479

 

令和5年11月2日

うれしいお客様(part7)

トリック・オア・トリート!,お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!。

ハロウィンの衣装を着たお客様が職員室へ登場。

IMG_5133 IMG_5134 IMG_5138

手作りの衣装,手作りの入れ物,手作りのキャンディー,10月31日を自分たちの力で盛り上げました。

令和5年11月1日
オプション